今ここでワシの小説を晒したらマネモブは批評してくれるのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:55:37

    教えてくれよ
    て、低評価爆撃とかされないよね?
    HIVとか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:56:48

    お言葉ですがかまっちょは嫌いだから荒らされますよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 00:58:35

    内容があまりにも猿すぎたりせず文章が最低限形になってれば大丈夫だと思われる

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:00:11

    ああ タフカテにはキスまでしたヒロインが主人公のオトンだったりする小説を書いてるマネモブもいるから問題ない

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:01:34

    犬は怖いならwritingあたりを使えよ
    わざわざコピ・ペして文章検索するような暇人以外の目に触れないから怖くないよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:03:05

    しょうがねえなプライベートで批評してる時に…
    お小説見せて

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:03:41

    ボボパンシーンがあるなら問答無用で高評価するのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:04:08

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:06:29

    1話の開幕から文末「た。」禁断のいっぱい打ちで笑ったのは俺です。
    罰として最後まで読むのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:15:49

    _ではなく罫線を使え鬼龍のように
    煙草を出す文化レベル(16世紀以降)を考察して出したか?そのエビデンスは?
    すぐ滅ぶ傭兵団に一々名前つけるなんてオシャレさんね
    結局お前の書きたい展開にするために妄想ノートを箇条書きしてるだけっすよね?忌憚なき意見てやつっす
    その証拠に2話の話でアホほど設定を垂れ流してるんや
    そもそもこれ1話の内容一切必要なく2話から始めて問題ないっすよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:17:10

    >>10

    たしかにそうなのん…

    傭兵団は後々回想で出る予定なのん

    設定はもっと小出しのほうがええんかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:21:32

    >>11

    傭兵団なんて一つ目とか二つ目でま、ええやろ

    読者はですね、格好いい名前を読みにきてるんじゃないんですよ

    物語やキャラクターの感情の動きや成長を見てるんですよ


    俺は格好いいネーミングセンスを持つやつを無条件で尊敬しているが

    それは面白さには直結しないんだぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:30:44

    2話の神話の内容が長すぎぃ〜っ
    設定は多すぎると情報量ラッシュだっになって読者の頭が荼毘に付すからその技はやめろーっ
    設定を出すとしても小分けにするんや

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:32:35

    猿民度を超えた猿民度
    人間の敵が攻め込んできてるのに人間の最大の味方殺してんじゃねえよあーっ!?
    別に神がいようがいまいが強くなる努力はできるだろうがよー!

    民衆がクソボケジャワティーやるのは現実でもあることだし物語の展開上必要なら神殺しするのはいいとして、はいっ神不要ッぶっ殺します!になった理由付けが後付けでもいいからもうちょっと欲しいでやんす
    あっもう既に考えてたならどうもすみませんでした!

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:33:56

    これでも私は慎重派でね
    1の過去作一覧を見させてもらった
    その結果3作完結させて数十万字は余裕でかけるタフな書き手だということがわかった

    ただタイトルやあらすじがキャッチーじゃないのと文章力が足りないのを感じたよ。
    ストーリー力も正直勝負できる程では無いと思われるが

    だが繰り返しになるがこれだけ筆速があるならそのうち化けるから油断すると死ぬよ

    伝タフ
    語録でもう書けないから完全に上から目線のアドバイスだけど会話も地の文も違和感がすごいからまずは会話の練習をしたらいいと思われる。
    一人称視点で書いてみるとそのキャラの個性や考え方の深掘りになって気づきを得られるぞ
    あとは嫌われるの覚悟であにまんの適当なカテでSSでも書いてみるといいっす。二次創作でいい。
    あれは結構いい練習になる

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:37:14

    >>14

    そこら辺の設定は猿空間送り中の女賢者との対話で真相が明らかになる予定でやんす…

    >>15

    会話を書くの苦手なんだよね

    練習してみるのん…

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:46:06

    あれっ? 作品は?

    消すのはええけどせめてスレが残ってる内はあると嬉しいのん

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:46:52

    地の文がひたすら現象や状況の説明でゲームのログみたいでやんした…つれつれと描写しても意味ないものは省いてキャラクターの中身を見せるべきっす
    バトルとファンタジーで売ってる?設定重視の話なのにバトルシーンの描写が薄すぎぃ!あんまり白兵戦の妄想とかしないタイプ?

    で、困った時は衣服や靴の損耗具合を描写するのが俺悪名高い総合ランキング入り作者尾崎健太郎よ
    誰かから貰ったものなら繋がりの強さや思い出やその心の距離を、戦うやつなら鍛えているであろう強さを、何よりキャラクターの目線の移動順も描写できるんだよね。
    胸から見てるように書くエロガキや他の女から貰ったアクセサリーから見る嫉妬深き女とかも簡単に差別化できる

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:48:38

    批評ありがとうなのん
    ちょっと練り直してみるのん
    おやすみ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:01:54

    所々キャラの話し方が気になルと申します。

    「そうか、カイル」
    ミアは立ち上がった。
    「立てる?」

    両方ともミアが言ってるのは分かるんだァ
    しゃあけど前後の話し方が一致してないわ

    もし前のほうに合わせるなら「立てるか?」
    後ろに合わせるなら「そう、カイルね」
    になると思うのが俺なんだ…

    ミアから男勝りな性格を感じる
    だから男っぽい口調で話すと思うんだァ

    意図的にやってるのならワシを殺してくれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています