- 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:54:54
- 2125/11/01(土) 01:56:42
僕はルパンレンジャーとパトレンジャーが好きでしたね、アウトローな怪盗に当時憧れたけど見返してみると警察の真っ直ぐさに引かれたりギャングラー達の繋がりが面白かったりと大好きな作品です
- 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 01:57:05
親と妹と三人で毎朝観てたシンケンジャーが好きですね
- 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:00:07
マジレンジャーの家族愛は心打たれた…マジシャインも家族入りして全員が家族で大切な繋がりというのが良かったな
- 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:00:14
カーレンジャーが好きだった
芋羊羹をちょくちょく食わせてもらってたのはたぶんこれのせい
あまり覚えてたわけではないので大きくなってからふと見返したら最後まで笑いたっぷりでなるほど自分の趣味の元の一つだな…となった - 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:07:48
つべの配信で見直してるけどキョウリュウジャー面白くて好き
- 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:11:31
トッキュウジャー、終盤は涙が止まらない
本当に家族の元に戻れてよかったな・・・それから10年後にトッキュウ1号として後輩を助けてくれてありがとうライト
またいつの日か全員で集まる時を楽しみにしてるよ(叶わぬ願い) - 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:15:13
ゴーカイジャーが好き…どんどん地球人に触れて戦隊として成長していく感じがとても好き
- 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:15:35
声優につられて見始めた電王のついでに見始めたゲキレンも面白くてそこから戦隊にはまった
そこから遡って過去作見て毎年毎週欠かさず見てきた
もともと実写とか興味なかったオタだけど本当にあの時電王が話題になってくれてよかった - 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:15:36
ドンブラザーズがネタ抜きで大好き
10年ぶりくらいにリアタイで戦隊見たのは久々だったよ - 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:16:07
キングオージャー世界一やさしい邪悪の王としてラクレスに剣を向けた一話を見て追っかけることを決めた作品です。
最終決戦のド迫力抜群の戦いと胸熱すぎる展開は今でも頭に浮かぶ最高の物語
色々言われるかもしれないけど戦隊の中で一番好きな作品 - 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:19:47
ジュウオウジャーの最終回は流石に予想外過ぎて驚いた
- 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:20:20
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:30:53
ゴーバスターズ
あのスタイリッシュな戦闘とシリアスなストーリー、カッコいいロボ
人気過ぎる海賊と恐竜に挟まれて影が薄いと言われているけど
前の人気投票で高順位を取ったの嬉しかった
陣さんあんたのことは絶対に忘れない - 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 02:36:13
youtubeの配信で初めて見てるけどデカレンジャーが毎週面白すぎるしデカマスターがかっこよすぎる
- 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 04:05:20
- 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 04:24:31
マジレンジャー
おジャ魔女世代なんで魔法戦隊はドンピシャだった
親が5人兄弟で従兄弟が多いのも(これまでも流れで戦隊見てたけど)本腰入れて戦隊を見た理由
お揃いのようで全員異なるアレンジのあるトップスも普段の活動場所が異なる兄弟も全部ツボ
明らかハリポタ意識の序盤や機関車なども今では1周回って東映らしい
推し戦隊や推しレッドもできたが自分の原点はここ - 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 04:33:19
ドンブラマジで好き
基本嫌な奴ばっかなのに何だかんだ憎めないしむしろ幸せになって欲しいと思わされるのが凄い - 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 04:36:13
ドンブラザーズは各回のゲストが「今週の狂人」とか言われてたレベルで癖強な人々の物語だった
でもそんな人々の悲喜交交を笑い飛ばして肯定する人間讃歌でもあった。本当に良くも悪くも井上敏樹にしか描けない物語 - 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 05:54:55
デカレンジャーだな
部活の先輩がファンで布教されてDVD全話分貸してくれて唯一家族みんなで見た思い出の戦隊だよ - 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 06:33:48
20年以上戦隊見てたけど、キングオージャーは本当に歴代で一番好きだ
個性豊かなキャラクターは勿論のこと、練り込まれた世界観や伏線まみれなのにそれを意識させない怒涛のストーリー、スタッフの叡智を集結させた演出や豪華な画作りに、永遠に見ていたくなるのにいざ終わったらスッキリとした気持ちにさせてくれた最終回とどれを取ってもハズレのない素晴らしい作品だった
どのキャラクターも見てるだけでも面白いので、願わくば今後スピンオフとかで定期的に誰かしら出てくれないかな - 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:17:43
ニンニンジャーがめっちゃ好きだった
これこそ日本って感じがして曲から変身音キャラ、敵全部好きだったら、またなんかで見れたらいいな - 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:21:01
キョウリュウジャー
当時ミニプラのプテラゴードンで遊び倒してた - 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:18:35
ゼンカイジャー好き
歴代スーパー戦隊の中で一番愉快で明るい作品だと思っている - 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 13:35:30
最推しではないけど最速で好きになったのはゴーカイジャー
マジレン大好きなのでゴーカイのレジェンド一発目でもうこれは絶対好きになる!って確信した
事前情報追わないタイプなのでまさか過去作の、推し作品のレッドである魁ちんがでると思わなかったし、演出と台詞が本当に本当に嬉しかった
マジ以前の戦隊未履修だったけど、他作品のファンもそれぞれ同じように喜んでて全部に戦隊愛を感じる作品だった - 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:49:08
トッキュウジャーの眩しさにやられてさ…めっちゃ好きだった…どんな闇も照らすすごい光を感じた…
- 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:50:30
ゼンカイマジで好き
本来はかなりシリアスな世界観なのに介人とキカイノイドの四人で明るい作風なのが好き - 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:57:22
超獣戦隊ライブマンが好き
ロボとヒーローのモチーフ一致や追加戦士にスーパー合体と史上初の要素が盛り沢山で更に友との戦いというハードな物語まである最高の作品 - 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:07:38
ハリケンジャーが好き
特にゴウライジャーがOPの仲間枠に入った時の感動は忘れられない
10years afterもここから始まったんだよな… - 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:24:59
バトルフィーバーJ
マスクデザインの奇抜さや世界のダンスというモチーフからして若干アクが強いけど
お約束を確立させてく途中だからなのかはたまた時代の空気なのか
なんかやたらと力強いごちゃごちゃ感というか予算的な意味でない景気の良さがある
覚悟の自爆や犠牲者遺族といった重苦しいエピソードも真剣にやりつつ
それはそれとしてメンバーがレンタカー代ツケまくってたり盛り場に入り浸って遊んでたり
暇な時間は(そんなに暇じゃない時も)おちゃらけやってるとこが好き - 31二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:30:01
ドンブラザーズって王道のヒーロー像からしたら味方全員外れてるというか明確にダメな部分あるんだけど、そのダメな部分含めて彼らのヒーロー性だし何があっても最後は前を向いてる力強さがあるのがいいんだ
