- 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:00:55
- 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:02:08
24ぐらいは残ると思われるが…
- 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:07:33
大体23から24ッスね
持ってかれるのは額面から2割程度何だァ
…それでも納得できませんね🍞 - 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:08:59
- 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:09:47
まあ月収20万はもっと手元に残らないんだけどね
- 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:14:56
待てよ社会保険料も高いんだぜ
- 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:16:53
- 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:20:54
はぁ~…
- 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:22:33
ちなみにまだ有利側らしいよ
こっから給料あがればどんどん税金比率上がるんだぁ - 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:24:08
まぁ気にしないで
ワシは手帳とか親を扶養ッ家族とかに入れてたりしてるんで年末調整でそこそこ返ってきますから - 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:24:25
月収20万だと16万だからイインヤンケシバクヤンケ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:25:07
- 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:28:10
ここから更に消費税やらなんやらで引かれるんだ
最終的には半分になると思った方が良い - 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:28:19
理屈自体はめちゃくちゃ分かるがそれでも総支給を本来もらえてた額と認識して勝手にダメージを負ってしまうのは俺なんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:33:26
ちなみに40代になるとここに介護保険料が追加されるんだァ
ふざけんなよボケが - 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:37:48
スヌーカ、ボーナスにまで税金マシマシで邪魔しないでくれる
昔はそんな引かれなかったってネタじゃなかったんですか - 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:41:43
ここから家賃と光熱水費が引かれるのんな
車持ってたらガソリン代もかかるしな - 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:42:33
人間が生きてくのに金かかりすぎぃ~っ
イーロンちょっと金貸してくンね? - 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:44:32
- 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 08:51:29
- 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 09:24:23
ワシなんて4月〜6月が人がいなくて自然と残業ばっかな特技を見せてやるよ
- 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:07:21
- 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:14:16
ちょっと待ってください! マネモブさん⋯
もしも所得税や住民税の存在がなくなっても、企業は今の額面と同額のままの給与にしてくれるなんていう⋯
そんな楽観論を語るつもりじゃないでしょうね - 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:19:12
もしかして25で手元に30万残るワシは恵まれてるタイプ?
- 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:24:33
- 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:25:22
4-6月の給料ってことは本当に残業したらあかんのは3-5月やんケー!
- 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:25:56
- 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:26:26
- 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:28:20
つまり3月から6月まで残業しなきゃいいんスね
- 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:28:26
げ…月収40万だとどのくらい残るのん?
- 31二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:31:51
消費税ガソリン税とかならまだともかく家賃光熱水費ガソリン代なんて普通に自分が必要で買ってるだけじゃねぇかなって思ってんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:37:45
- 33二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:38:37
(税務局のコメント)あざーっすガシッ
- 34二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:39:49
しかし……税金は金持ちや取れるとこから取れと言ってきたのは国民なのです……
- 35二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:40:31
年収1000万か1000万貰えないぞ
年収400万か400万貰えないぞ - 36二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:41:43
- 37二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:46:11
より多く稼いでる方に税額を合わせると金持ちがさらに栄えて貧乏人が死ぬし
貧乏人に合わせると社会福祉が立ち居かなくなるか貧乏人にもバカ高い税金かけられるようになると思われる
はっきり言ってトヨタやユニクロの社長に合わせることになるから年収何千万とかだとお前も死ぬよ
- 38二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:48:46
正直手取り額だけ見せてて欲しいと思ってるのは俺なんだよね
引かれる額見てもイラつくだけだからね - 39二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:49:41
求人とかも引かれた後の想定額を出してほしいよねパパ
- 40二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:53:37
怒らないで下さいね
真面目に働くなんてバカみたいじゃ無いですか - 41二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:55:33
何で4-6月なんてクソ忙しい月の収入で1年の保険料を決めるんだよえーっ!!
普通が残業代含めて28万くらいしかないのに31万基準なんてこんなの納得できない… - 42二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:00:09
いいんですか? 会社がちょろまかし放題になっても
- 43二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:02:20
3-6とか忙しい企業ばっかじゃねえかよばかやろー
- 44二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:04:19
- 45二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:24:07
- 46二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:50:35
ところでスターバックさん
正規社員に絞った場合での平均年収は600万近いって本当なの?
だ…だとしたらまずいよ 俺は将来その額面に届きそうもない蛆虫になっちゃうよ
最新「正社員の平均年収」男性は600万円超へ。「正社員以外」や「年代別」の平均年収はいくらか(LIMO) - Yahoo!ニュース2025年9月26日に公表された国税庁「令和6年分 民間給与実態統計調査」によれば、日本の平均年収は478万円。
そのうち正社員の男性の平均年収に絞れば609万円と、600万円を超える結果となりまnews.yahoo.co.jp - 47二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:56:03
- 48二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:59:54
- 49二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:02:37
実際どういうお仕事してたらこんな稼げるのん?
やっぱオフィス勤めなタイプ? - 50二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:07:02
- 51二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:09:59
なあ春草、交通費も保険料って加味して算出されるって本当か?ワシめっちゃ家からアホ遠い所ところに配属させられて月に25000円近く支給されてるし
新卒で飲食入って2年半だけど先月から基本給28万に上がったのん、まあそれまでがブラックすぎて辞めたんやけどなブヘヘヘヘ
- 52二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:59:08