デュエルで笑顔を・・・←うお…w

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:22:49

    負け犬の戯れ言よね

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:28:11

    こいつにはこれいう資格はあると思うのが俺なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:33:09

    シンプルに笑顔笑顔うるせぇんだよバカヤロー
    擦りすぎを超えた擦りすぎ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:37:52

    ユートとダークリベリオンは好きだけど話の流れを歪めた戦犯なのもユートとダークリベリオンだと思ってる…それが僕です
    笑顔は言うまでもないけど安易にワンショット出来るリベリオンもデュエル構成的に主人公に持たせるべきじゃなかったのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:39:24

    >>4

    TCGアニメの定石だ

    高火力カードを主人公に渡すと展開がそいつを通して勝つorそいつを防がれて負けるの二極化したりする……

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:40:09

    圧倒的強さで観客を沸かせる方向に行けば良かったのに呪いのカード押し付けられたせいでこの言葉も呪いになったんだよね怖くない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:41:25

    >>4

    それはヘイタイガーを蘇生すればシンクロせずに勝てたシンジ戦のことを…

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:43:08

    本編でダリべの活躍盛りすぎたからか相対的に今の紙だと他の眷竜より若干扱い悪くないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:12:43

    >>7

    P召喚でシルバークロウと並べてリベリオン出せないようにするためにわざわざ非Pのヘイタイガー起用したのに別の所で弊害出るとか刺激的でファンタスティックだろ?

    ヴレインズでヴァレルロードのコントロール奪取通させない為にやたらと耐性持ちばかり相手してたリボルバーといい強いモンスター使わさせないようにしなきゃいけないデュエル構成はマジで大変だったと思ってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:28:25

    >>7>>9

    正直この辺はいかに多種多様なカードや安易に強いカードを"使わせない"かってところもあるから最初から持たせないのが一番なのんな

    それで言うなら遊馬は何かしら他のNo.使えない理由つけても良かったと思うし遊矢はルーンやビーストより遥かに安易なリベリオンは少なくとも前半に持たせるべきではなかったのん

    遊作は毎デュエル新規のリンクモンスター使わせ過ぎてあまりに多種多様過ぎてどうやっても粗が生まれるからせめて初期メン(ハニーボットとリンク・スパイダー)や召喚法サポートやストームアクセス産だけで留めるべきだったと思ってんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:33:08

    >>4

    実際最初のユートの流れで遊矢は各シリーズと融合してエースもらって合体形態が出ると思ってたのは俺なんだよね

    振り返ってみると逆にユートがノイズみたいな印象も感じないことはないのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:42:39

    >>11

    笑顔と暴走するリベリオンを同時に託してるせいで展開がグッチャグチャになってるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:43:15

    こいつめっちゃかっこいいのに一回しか出番がないってネタじゃなかったんですか

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:55:31

    >>13

    そいつもこいつも出番一回しかないのに同じポジションのクリスタルウィングはやたらと優遇されてたっスね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:17:05

    >>14

    というかユーゴが優遇されてる印象っスね忌無意

    初期から登場して地元が長めに舞台になって味方寄りの戦闘力がある第三軍だから遊矢柚子シリーズの中でも使いやすいイメージあるのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:43:32

    ユート退場っは衝撃展開だったし先の読めなさとかで視聴者の気を引いたけど全編見たら紛れもない悪手だったのは2年目以降からの落差の悲哀を感じますね
    上にもあるけどリベリオンばかりになって遊矢のデュエルからテクニカルさが消えたのも大きいのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:46:38

    乱入ペナルティってひどいでしょ リベリオンとの相性が最悪よね

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:50:07

    絶対に裏切らないと言えるNo.がホープしかいなかったから
    はいはいホープホープしてたZEALって作品作る上では滅茶苦茶優れていたんじゃないンすか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:58:11

    >>18

    そこに加えて主人公が元々の所有者であるキービジュのモンスターだからね 連打されても様式美として最低限の納得感があるのさ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています