さも当然のように語られるが

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 10:53:12

    MR基以前でいう⚪︎Gに値する作品が出なかったナンバリングタイトルもあったから
    売上とか関係なくここで話完結させてMR相当のものがこのまま出ないまま新作発表される可能性も普通にあるよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:09:26

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:11:15

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:12:23

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:13:10

    ワイルズを批判するスレではないのでそういうのが欲しい方は自分で建ててね

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:18:46

    MR版はとっくに作ってるだろうからとりあえず販売はしそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:19:53

    いうてG級なかったのって過去2作(2と3rd)だけだろ?
    例にするには古過ぎる気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:21:00

    MR出さずに次回作までどうやって時間稼ぐの?
    ただでさえ開発期間伸びつつあるのに

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:22:55

    >>8

    ストーリーズあるからモンハンというコンテンツ自体は途切れないぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:24:33

    龍灯なんてあからさまなもの出しといて特になんもなく完結ってのは無さそうだけどな

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:28:00

    ストーリーズ→ワイルズMR→完全新作

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:30:18

    流石に無いわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:30:44

    伏線貼られまくってるから回収して貰わないと

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 11:37:29

    MRにしろ新作にしろ売り上げには少なからず響きそう…

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:00:28

    負荷やアップデート毎のバグ考えるとシステムの土台事態に問題ありそうなんでMR足す事出来るの?という疑問が

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:02:30

    別にFF14が新生してるんだしワイルズも新生して良くね?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:04:30

    2とか3の時代ってメインシリーズでも2つ並行してて状況が違い過ぎるんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:21:58

    MRって追加で新フィールド出さないと行けないし、なんやかんや広いフィールドを1年ぐらいで作れても色々問題点が浮き彫りになりそうで大変そう

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:26:41

    GとかMRって本編と並行して作ってるだろうし出さないって選択肢はないだろ、金も人手もかけた以上
    更なる追加アプデの開発打ち切りとか縮小ってんならあってもおかしくはないが

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 12:28:13

    2年くらい全然待てるからゆっくり頑張ってもらいたいな、それまでの繋ぎならストーリーズでも他ゲームでもやるから

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 13:39:25

    根幹のシステムを一から作り直すのなら
    G級はDLCではなくフルプライスの新作扱いで
    出してもいいと個人的には思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 13:57:23

    擁護派のいう通りならワイルズMRはワイルズが大好評の前提で製作されてるからな
    今さらまともな作品へのかじ取りは無理だろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:07:47

    >>21

    大批判受けるの必須だけど

    昔みたいにG/MRは別作品扱いの続編です、で

    システム周り含めて全部作り直して1からやり直させた方がいいかもね。既に大批判どころの問題じゃ無くなってるし

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:49:58

    >>9

    そんな話題にもならないスピンオフの話されても誰も納得しねえよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:53:11

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:59:17

    こんな異常な状況で通例だからってMR出すのもダメな判断な気もするんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:59:37

    >>25

    考察勢に大迷惑掛かるから切り捨てるのは辞めろ

    ただでさえ今も考察動画でも湧いてくんだから

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:02:31

    豪鬼とオメガ出る世界観に考察勢なんているの…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:03:32

    >>28

    コラボの事なら過去作から巫山戯るじゃん

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:07:06

    どっちかと言えば過去作の破茶滅茶コラボを知らない奴が世界観が~世界観が~で考察勢にも傍迷惑掛けてるイメージ。それで考察勢から過去からフットワーク軽い会社にナニ言ってんだ?と覚めた目で見られてる
    今の聞いても世界観が~言うなら別の所に行けや!!そう思ってるよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:07:31

    >>29

    過去作ではオメガ出す為に世界観歪めて作ったりしてませんよね?

    そうやってすぐに過去作ガーライズガーと喚いてワイルズが駄目なのを認めようとしないからホイルーは嫌われてるんだぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:08:38

    >>31

    なに言ってんだコイツ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:09:27

    ワイルズにおいて世界観なんて作品がこんなことになった元凶なマイナスイメージの単語でしかないしなあ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:11:26

    これでワイルズ捨てられたら考察界隈に皺寄せ来る想像は出来る
    お前等みたいなホイルー(考察勢)が終わらせたんだぁぁぁぁぁ!!!!!って

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:11:30

    >>31

    ベヒーモス、レーシェン「そうだ!そうだ!!」

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:13:32

    考察勢なんていうよくわからん層に気を使うより大多数のまともなゲームをしたかった層に寄り添う方がいいとは思う
    ワイルズそのものがもうマイナスイメージすぎる

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:14:28

    >>34

    例外は有れどモンハン民頭おかしい奴はいるよ?けど流石にそれは無いだろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:24:28

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:28:25

    >>37

    カガチ…ホイルー…過去遡るならワールド・ライズもチマチマやがヤベェ奴もいた

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:32:09

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:32:23

    >>36

    考察記録とか趣味で付けてる俺はG級なんとしても出して欲しいや

    結局アレは何だったんだろうとかモヤモヤだけ残されんのか

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:32:23

    考察勢なんて大半が都合の悪い部分見ずに都合の良い部分と仮説だけで妄想垂れ流すようなのばっかだからな
    そんな層に迷惑掛かるなんて言われても知らんがなとしか

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:32:55

    世界観云々の批判もいくつか観点が違ってて面白いよね

    ①こだわった結果最適化不足なんだからさっさと取捨選択でもして安心して遊べる環境にしろ
    ②バルファルクとか翔蟲を散々世界観云々で叩いてきた癖にコラボや魔法はOK? ふざけんな
    ③まだまだゲームの課題が多いのにコラボ敢行するとかナメてますか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:33:50

    今回はマスターランクやるって言ってなかったか
    それで出さないって下手したら詐欺案件になりかねんぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:35:24

    >>43

    1・3は理解出来るけど2に関しては古龍初登場の際にボコボコに叩かれたから御前等がして来たんだろが……なんだけど

    それはそれとして世界観で叩いてる奴は多分同一人物だろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:36:11

    3rdになぜG級が来なかったかの理由が分かれば今回の予想も出来るかもしれん
    めっちゃ売れた上に評判も良いから社内政治くらいしか思いつかないんですけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:36:54

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:37:37

    >>46

    シンプルに容量がカツカツだったから

    まぁ又聞きだから信憑性は保証できんけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:38:39

    >>45

    当初のドスの記憶持ってるユーザーがどれだけいたんだろうな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:38:40

    ワイルズの出来が悪いのがなんもかんも悪いよ
    ゲーム内容がゴミなのにコラボ関連だけ充実してたら大不評
    ゲーム内容が素晴らしい上にコラボ関連も充実してたら大好評
    数多ある批評は「ワイルズはゴミ」をオブラートに包んで言ってるだけ

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:39:18

    メインのストーリーもチャプター中途半端に終わってるからMR出す気は満々だよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:40:05

    >>49

    それならワールドも例に出せば良いのか

    ならジャナフとかモンハンっぽく無いと叩かれてた

    雰囲気云々も言われてたがコレに関しては記憶曖昧

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:41:14

    ゾシアは無限リスポーンするよとかいうすごい気持ち悪いところで終わってるのかワイルズ
    というかそこから半年ほど経つのに全くメインストーリー更新してないのか…

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:42:31

    >>52

    P2Gとワールドでグッと人口が増えたシリーズで、この作品よりも昔のシリーズでどんなことがあったか知ってるユーザーは少ないよねって話をしてるんだけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:48:00

    MRと今後のアプデ打ち切りを正式発表
    配信で藤徳に土下座させて解任
    一瀬鈴木登壇で携帯機モンハン全力で作ってますと発表

    モンハンシリーズが生き残る道はこれしかない

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:48:40

    ワールドが最近の異常の元凶のゼノジーヴァ倒してギルドに報告して終わり
    ライズが百竜夜行の元凶に今度こそトドメ刺して終わりと考えるとなんでゾシア無限リスポーンするけどしばらくはハンターがなんとかするよみたいなふわふわした感じで終わらせてんだワイルズ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:49:35

    >>54

    だから人口が多くなって来た後の作品で世界観叩かれた例を出せば良いんじゃないのか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:52:02

    >>55

    社員を配信とかで土下座させてクビにする会社とか普通にやべーだろ

    そんな事を素面で言える奴は頭おかしいとしか言えないわ

    というか普通にパワハラ扱いになってモンハン以上に大問題になるに決まってるだろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:54:22

    >>56

    G級で深源が出てきたよ、と同じノリ程度の考えなんじゃない?

    何度も狩れる理由付け程度

    歴代もクリア後のフリクエの依頼文見るとそういうの普通にあるからな

    むしろそういうのなし、G級もなしのゼノが珍しいまである

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:55:02

    >>58

    まぁ土下座会見とかはやりすぎだろうけども

    藤徳クビにして他のまともな奴を頭に変えて方針転換はトライしてもよいとは思う

    チェンソーマンはこれやって成功したしいけるいける

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:55:06

    MRを出すのは別にいいけど最適化終わらせてからにしろって思う
    12月のは最適化を進める予定なだけで12月に最適化完了する訳でもないんだろ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:56:08

    >>59

    何度も狩れるのが「ゲームとしては」当たり前だからな

    世界観とシナリオで普通に無限復活してるのはワイルズだけ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:56:33

    ゾシアの部分はまあ置いておいてもアルシュベルドが卵産んで増えてましたエンドも正直えっ何この終わりとはなった

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:59:18

    散々ファンタジーしてるから世界観は今更じゃない?とは思うが
    武器防具ではなく、まんま他作品世界のキャラやモンスター(しかも機械?)を実装してシナリオパートも付けるのは話が変わるから、世界観云々言われても仕方ないと思ってる

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:01:18

    ゲーム的都合の問題なんだけどアルシュベルドの卵発見からすぐにどこでも大量発生しているのは笑った
    そっちはなんのフォローもないのにゾシアは理由つけるんだなとはなった

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:04:07

    >>65

    まあMRでなんか触れる予定ではあるんじゃない?

    実はワールドのゼノの時点でムフェトの存在を匂わせていたり、ネロがNPC会話にあったりするからな

    ライズでもカゲロウと姫さま周りは無印の時点であったから割とワールド以降はMR前提の話作りはやってる

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:04:55

    クエスト消したけどそれで一度きりの狩りだと批判されちゃうだろうな
    そうだ無限に復活することにしよう、単性で繁殖させて超スピードで成体にさせよう

    この発想が常人じゃないよな
    メインモンスターやラスボスをいつでも行ける銀行扱いして喜んでるプレイヤーはいても何度も戦えておかしい!と発狂してた人はそうはいないだろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:06:05

    その後の上位もゴアだけ出してシャガルがいない状況だし

    そういやMRになったらフィールドはまた全部MRのモンスターと素材だけに切り替わるのかね?
    今でも下位の素材欲しい時結構面倒なんだけどな

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:06:49

    下手にOW擬き化したのが足引っ張りまくってるだけよ
    過去作ならクエ形式で再戦しまくっても、別に作中シナリオ的にも影響なくて何も問題なかったが

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:08:02

    >>68

    ゴアだけ出してシャガル抜きはライズでもバサルモスだけでグラビモス、ワイルズはその逆をやってるあたりあんまり気にしてなさそう

    古龍に関しては意図的に縛ってるんじゃない?

    ワールドの頃は古龍祭りだったし

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:08:12

    何度も狩れる理由付けなんてしなくていいのに
    世界観なんてゲーム的都合より優先度下でいいよ

    何回でも戦える設定のためにストーリー中途半端で問題残ってます!よりも
    全部倒して問題は解決した!(理由はないけど何回でもラスボスと戦えます、何故ならゲームだから)の方がいい

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:08:15

    >>69

    おそらく従来から色々方向転換しようとしたんだろうけど納期かなんだか知らんが結局中途半端に戻しちゃったせいで全部グッチャグッチャになったよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:09:10

    >>67

    別にそこは気にしてないと思うわ

    オメガとか普通にフリクエで何度も回せるようになってるし

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:10:03

    >>70

    ワイルズは意識的に古龍縛ってる感じするね

    その分MRではかなり古龍を押し出してきそうだけどどうなるかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:10:11

    ストーリーが終わってないから次回作出すとかどうでもいい理由だよな
    全部ゴグマジオスが元凶で倒してハッピーエンドで次回作出すでいいと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:15:36

    >>62>>71

    ゾ・シアの設定的に仕方無い。毎度の如く戦えると復活するのインパクトかが問題になると思うしな

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:15:38

    この辺りはワールド・ライズよりもIB・SBに近い形だな
    どっちもラスボス倒した後にも普通に問題残っててクリア後はそれの対処をしていますって形を取ってる
    それを中途半端と取るかは個人的には微妙だと思うがゼノジーヴァと同じようにMRで回収する予定なんじゃない?
    無印ラスボスはいいね、アンもガイアも捨てられたのに

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:16:59

    >>74

    これもワイルズの世界観が批判される理由だよな

    シナリオと世界観がゲームに対して優位だから古龍全般出禁はセンスがなさすぎる

    開発は世界観オ●ニーできて気持ちいいだろうけどプレイヤーからしたら戦えるモンスターが減っただけというね

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:19:07

    MR出した方がヤバいけど出さざるを得ない状況
    極端な話もし仮に1万本しか売れなくても発売中止して開発費回収率0よかマシだからね
    果たして藤徳イズムを修正出来るのか⋯出来たとしても発売は間に合うのか
    そして完全に藤徳臭を脱臭出来たとしてもそもそも土台がクラッシュ祭りの高負荷祭りという地獄
    更にはホイルーが見境なく暴れてる状況では購入を見送る実況者も出てくるだろう

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:20:10

    まあMR買って実況したらアンチが殴り込んできて荒らし尽くしそうではある

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:20:13

    G級出る前提でアプデやってないから出ないと困る

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:22:02

    >>78

    モンスター数が少ないのが問題であって古龍がいないのはそこまでじゃなくない?

    4作続けて古龍とばかり戦ってきたからたまにはこういうのもありだと思うわ

    大変申し訳ないんだがドス古龍は飽きてきたので次からは違う連中が欲しい

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:22:07

    炎上とか悪評はMR中止する理由にならないと思ってるけどそもそもアプデの度に問題起きるゲームでまともに遊べるMRが技術的に作れるのかって問題が
    MRの追加要素なんて今までの比じゃないわけで

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:22:30

    最適化→MRでやってくれてもMR追加したからまた重くなりました!最適化必要です!また数ヶ月待ってくださいにならないとも言えないのどうにかして欲しい

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:22:57

    ワイルズ実況中にもしクラッシュしたら何故か実況者が叩かれるという異常事態が起こってるからな

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:25:18

    >>24

    2の売上200万本超えてるけどな

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:25:40

    出すにしても謝罪声明と共に無料か安価にして欲しい
    儲けは捨てて信頼回復重視にした方がいいと思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:26:39

    >>83

    4無印以降全作品発売日に買って遊んでたけど今回はMR配信されてもしばらくは様子見すると思う

    それくらい俺の中で信用を下げた

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:29:57

    MRって例年通りなら来年夏発売なんだろうけどあのGTA6が来年6月発売なんだよな
    絶賛GTA6発売中のSteamで果たしてどれほど売れるだろうか

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:33:02

    >>89

    正直、あんまり関係なさそう

    あれ客層がほとんど被ってないだろ

    6は最初からオンラインあるんだっけ? それだと微妙に影響でそうではあるが

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:33:52

    別に被らなくても売れんだろ…

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:51:32

    どうせ出るしどうせ売れるよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:54:49

    歴代のMRの売り上げって無印の何%くらいなんだ?
    無印が1000万本売れたからMRは300万売れたら御の字か?

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:57:05

    ワイルズの実態知られてから買った人が100万もいないんだぞ
    こんな状況の中MRだしてもミリオン怪しいレベルでは?

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:32:13

    MRはよっぽど掌ドリルの大大大名作じゃないとネットのおもちゃになるのは確定や
    しかも今は発売当初と違って評判最悪のアウェーだからな
    大したこと無いバグとかでも大荒れする可能性がある
    自業自得だから仕方ないけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:48:14

    >>95

    何時ものスタンス(G級で何やかんや大丈夫)なら問題無いな!!後は実況者とかソコから評判なんて広まる

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:54:44

    >>39

    ホイルーは実際言えば擁護派だろ?それならワールドとライズにも居たから(カガチは外れ値過ぎる)

    それだけで影響受けるのは無いやろ

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:00:21

    ネットの評判なんて『ナイトレイン最高!ワイルズは見習え!』とかやりまくって絶賛されてたナイトレインの同接が、今やその比較してたワイルズ以下なの見りゃアテにならんだろ
    PC版は相変わらず不安定続きだし、一部のワイルズ叩きたいから叩く粘着が騒ぎ続けてるからもうずっと変わらんだろうが、売上や同接はそこそこ盛り上がるぞ多分

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:01:56

    >>98

    元々のIPの規模がねぇ…

    本来なら勝ってて当たり前の相手と競り合ってるのが失笑を誘ってたんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:02:57

    >>83

    問題なのほぼPCなんで単純に最適化のリソース足りてないだけですね

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:04:27

    >>99

    元々の話をするとエルデンリングはモンハン最高売上のワールドより上だし実はモンハンって1000万超えてるのがワールドとライズ(とそれぞれのMR)しかないから普通に下だぞ

    会社の規模はそりゃ勝ってるけどIPで言うならエルデンリングは脅威の3000万だ

    とても勝ってるとは言えん

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:06:17

    >>101

    日本だけで見たら勝ってそうだけど世界的には違うだろうね

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:07:21

    >>97

    >>42の様に敵対的なレスある時点で冗談抜きで皺寄せ来そう

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:11:58

    >>102

    いや普通に世界合計なんだが

    っていうかエルデンリングは逆に国内売上の割合が超低い疑惑あるぐらいだから逆だと思うぞ

    ワールドが辛うじて競えるぐらいでライズワイルズなんかは余裕で国内外ともに負けてるし、それ以外は勝負にならんだろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:19:08

    まともにMR売ろうとするなら一度延期してきちんとバグとりしたり根本から見直したりしないと無理じゃね

    もしくはボリュームとかやり込みとか諦めて既に出来てる分のデバッグだけ済まして消化試合か

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:19:16

    >>101

    >>104

    でもナイトレインは500万本だしなぁ…エルデンとけっこうゲーム内容が変わったから数字落ちてるって面もあるからここでIPの優劣をつける気はないというか、ここはさすがに初動1000万本のモンハンIPの強さを褒めたい所

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:21:39

    >>105

    発売半年以内のうちにサイパンルート狙うしかなかったと思うわ

    ただワイルズにかけた投資規模のデカさが足枷になってた面もありそうね

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:37:43

    パリのフェスで少し情報でたみたいだけど、鎧玉貯めとけって…お前ただでさえ足りないのにまだ要求すんのかってなっててアプデ追いかけるのもここまでかなと思い始めている

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:38:27

    今まではマウント取りに利用していた売上と同接数を今度は擁護の為に振り回してるの見ると変わってねえなってなる

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:46:08

    >>106

    モンハンというIPの強さが凄かったからこそ初動以外で全然売れなくなった悪評判がどう影響するかが気になる人は多そうよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:48:11

    ピーク時ならともかく半年後1年後の同接なんてどうでもいいよな
    みんな辞めた後にアプデ追加してちょっと同接増えたからなんだっていうんだ
    全盛期に辞めた圧倒的多数の人たちからの評価の方が大事だろ

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:51:00

    MRは半分くらい出来ててもおかしくないしもう止まらんよ、流れ始めたエネルギーと同じだ
    売れるかは知らない

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:53:45

    >>112

    正直勝負するなら次回作の上位時点

    毎度の事ボリューム無いと不満は出るやろう

    ワイルズはG級の所は禁忌諸々とかで評判の回復

    後はモンハン民の習性の一つ……過去作回帰を狙う

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:56:42

    どこの会社でも少なからずアプデで空白期間を無くすということをしてるけどこれって正しいのかね
    それこそアプデをまたず初期にやめてしまった人からは悪感情しか持たれず次回作の売り上げに響かない?

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:00:18

    >>114

    モンハンに限ってはアプデ形式に形が変わっただけでG級までボリューム無いのはデフォのイメージだから慣れてる……ワールド・ライズ見る感じソレは無いか

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:03:29

    G級商法ってフルプライスなの考慮すると今のアプデ方式より酷いんだよな⋯
    当時は友達と顔を突き合わせてやってたからそういう粗が気にならなかったけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:07:25

    >>116

    まあやってることはポケモンのマイナーチェンジと変わらんからな

    DLCの方がまだ優しいわ

    5000円ぐらいだけどフルプライスのゲーム一本分ぐらいは余裕である量だし

    というか無印も50〜60時間は普通にやれるから別に量がないわけでもない

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:15:17

    >>114

    真っ当にやれば長期的に売り上げが伸びるしユーザーからはアフターケアもやる会社という信頼を得られるから総合的にはプラスなんじゃない?外れ値だから極論になるけど大当たりすればマリカーみたいになるかもだし

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:21:10

    最近だとあつ森が凄まじいボリュームの無料アプデで盛り上がってたしな
    でもあれユーザーは嬉しいけど会社側の利益にはなってんのかね

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:25:45

    >>119

    アプデやる以上はソフト以外にもオンラインサービスや本体とかの諸々含めて利益が上がっているんじゃないかなあ

    後は抱えているエンジニアに仕事と経験を積ませた上で色々なデータ取りの側面もありそう

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:25:47

    >>119

    一応、オンライン加入継続には繋いでんじゃない?

    まぁそれ以上にあつ森は、普段ゲームしない層も買うタイトルだから。プレイ人口維持してたら、それだけ他タイトルにも手を出してくれる機会を得られるから長い目で見れば利益につながるのかも

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:28:11

    あと全体が盛り上がってた方がSwitch2版も売れやすいだろうし

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:36:02

    >>116

    さすがに今のアプデ式の方がひどくね?

    パケ版に最初から入ってたからみんなで遊べたんだぞ

    アプデ式はフレがアプデ途中でやめる上に復帰する時のハードルが高すぎる

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:10:20

    >>58

    そんくらいしなきゃ信用を取り戻せないんだよワイルズの出来は

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:22:43

    >>124

    本気で言っているなら次の出社日にハラスメント講習を受講しとけ

    ごめん、無職だから関係なかったね

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:26:19

    土下座程度で信頼回復できたら苦労しねえわ
    ゲーム会社がゲームでヘマした以上、ゲームで取り返すしか選択肢はねえんだよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:13:41

    昔と違って、今の時代は土下座したところで
    単なるパフォーマンス扱いか、嫌がらせパワハラとしか受け止められないんで。やったところで欠片も意味ないよ。ネットのオモチャにされるだけ

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:15:04

    >>126

    ゲームで取り返すためにもワイルズのMRは中止して一瀬鈴木の携帯機モンハンに全力でリソース注がないとね

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:17:03

    >>123

    流石に何言ってんだお前としか…

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:17:50

    発売後にMR開発してると思ってるバカおりゅ?
    金も時間もかけて開発進めたけどプロジェクト中止しますとかニートの発想よね

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:21:56

    >>130

    別ゲームだから名前ださんが出すと言っていたDLCを出さなかったゲームもあるから懸念があるのは理解できるかなぁ

    待ち望んでいた人から顰蹙買ってたわ

    俺もモンハンは出すと思うけどね

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:24:26

    別にワイルズMR用に作ったものは必ずワイルズMRとして出さなくてはいけないなんてことはないが…

    例えばライズモンスはまずワールド規格で作ってからスイッチ向けに最適化をさせていた
    ワイルズモンスやマップの残骸を別作品に流用は不可能じゃないはずだよ
    流用不可の藤徳こだわりの出来栄えだったりしたら知らない

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:24:35

    >>130

    ワイルズが好評のつもりで作ったゴミなんて出しても結果は見えてね?

    損切りが必要だと判断される可能性について話してる

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:30:05

    >>133

    多分「損切りとして出す」ぐらいの段階までは開発は進んでるだろうからMRが出ないは無いだろうとは思われる



    ちなみにそれは「現行体制のバグを産み出しまくってる開発陣が既に軌道修正が効かないほどに大半を組み上げてしまっている」という意味でもある

    地獄かな?地獄だわ

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:33:49

    発売延期して再来年とかにしたらどうか
    来年はストーリーズくんに頑張ってもらおう
    まあ予算やら人材の配置やら考えると無理か
    そこまでしても売れるかどうか怪しいしな

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:36:06

    >>134

    ↓みたいになったわ寒いのに背筋が凍るような発言やめてね

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:39:09

    >>103

    考察界隈廃れるのか……こんな界隈があるからゴミが産まれたし当然の報いか

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:44:44

    ソシャゲだったら更新する度にガチャが回れば課金してもらえるけど、買い切りゲームだと出した後は無料で更新し続けないといけないからねぇ
    有料コンテンツもあるが大きな影響を与えないものが多いし
    2000万を想定していたものが1000万で伸び悩んでる状況なわけだからランニングコストを考えて中止になるんじゃと思われるのもわかるかな

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:06:42

    MRなんて通常盤発売する頃には半分以上作り上げてるだろうしコスト回収のために出す以外選択肢ねえよ
    そこから先の更なる追加アプデとかキリのいい部分まで行くと中止の可能性は0じゃないが

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:30:07

    >>137

    ???……ホントに頭大丈夫か

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:34:37

    >>140

    マジで相手しない方が良いぞ

    もはや反転アンチなのか叩けりゃなんでも良いから粘着してるのかもわからん悲しい生き物だよ

    見切りつけて離れる事すら出来ないらしい

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:35:17

    ライズ売り上げ1000万本時にサンブレが発売されて初週200万本2週間で300万本2ヶ月で400万本だってよ
    現在は1750万本のうち1000万本で約60%がMRを買ってる事になる
    ワイルズはどうなるかね

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:35:58

    次は新天地行かないでデカい街とか舞台にしよう
    ついでにアイテム取った時とかの効果音昔に戻してくれ問題ないだろ

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:44:16

    このめちゃくちゃ上がったハードルで今の評価を覆す程の物が出来ればコスト回収なんて言えるんだけどな。これ以上引き摺らない為に損切りだって視野に入っててもおかしくはない

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:47:01

    >>134

    いや損切りならまず出さない事になるだろ

    出すとなったら開発費どころかそれに加えて広告費だって馬鹿にならんくらい出るんだぞ

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:49:54

    まあ出るでしょこれまでの傾向からすれば
    もしワイルズがMR無しだったらそれはそれであっそうなのねで終わるし追加する予定だったなら来年の冬か春頃に情報来るだろうし

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:53:14

    ワイルズはただでさえメンツが貧相なのにお世辞にもモンスターの掘り下げが十分とは言えないのがな
    レギオスなんかここで魅せなきゃ一生その辺の松ぼっくり確定コースなくらい深掘りできそうだったのに蓋開けたらモブ同然っていう

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:00:20

    大真面目に語ると冬のPC版動作改善がどれだけ上手くいくかで運命が決まると思ってる
    ここで失敗したら最大顧客であるPCユーザーからの最後の期待がいよいよ消し飛ぶ
    逆にここで「まだ応えるつもりはあるんです!」ってのを証明できれば様子見で購入してもらえる確率は向上するだろう

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:05:32

    12月から実施されるらしい改善も良ければなんでさっさとやらなかったと大ブーイング結局改善しなかったら全ユーザーからの信頼を失うことになる
    どっちにしたって痛みを伴う結果になることには変わりなさそうとは思う

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:07:05

    どうせMRだすだろうからその時に買う層って絶対いるだろ、俺も友達から誘われんかったらMR出てからセールで買う予定だったし

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:07:32

    既に開発が進んでてコスト回収の為に出すしかないって言ってる奴はこれからかかるコストの事を何も考えられてないよな。それ含めて回収出来るほどの評価が覆せられるかなのに

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:17:56

    もし12月に動作改善が完璧になされてもまだスタート地点だからな
    そもそも動作改善されたというカプコン発表を信じる人がいるのか?人柱待ちで1月になるんじゃないか?
    周知されたとして果たして人は戻ってくるのか?オメガや豪鬼に拘った武器バランスガタガタでモンスターも少ないゲームに?

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:19:18

    ワイルズは土台が腐ってるという所以よな
    発売までワイルズがワイルズだと気づかず増築したらどうなるか考えるまでもない
    発売前にワイルズがワイルズだと分かった上で修正できなかったのならやはりお察しである
    ああゲームとしての面白さじゃなくゲームとしてまともに動くかどうかの話な

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:20:49

    購入者をデバッカーにして一年近く経ってようやく完成品になる大型タイトルなんてDLCきた所で買われるのか?

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:39:19

    ちなみに12月に動作改善に着手するだけで12月内に完璧になるわけでもないんだよな

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:51:03

    MODで解決できるんだし動作改善自体は普通にやれるはずなんだよなぁ...
    関係ない場所でのリアルタイム演算とか無駄を通り越して実害が出てる拘り捨てるだけでええのに

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:55:31

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:58:23

    >>156

    問題はその関係無いとこで演算してモンスターが動くってのがワイルズの売りにしてる事なんだよね

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 07:54:15

    >>158

    というかこの全演算ディレクターの拘りもあるけど海外勢への媚びもあるんだよねおそらく

    ライズのPC版が出た頃に海外のチーターが視認不可能な遠距離のモンスターがペラペラになる様子をバカにする動画出してたし

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:32:24

    >>154

    少なくとも自分はもう「発売日」とか「発売して間もない頃」って言われる時期にモンハンを買う事はもうできない

    いや無理ですって。こんな有様叩きつけてきた作品の追加コンテンツを

    それなりの期間様子見せずに即買える勇気は持てない

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:39:53

    会社で転職し易い新入社員達と少なくてもワイルズ以前から関わるベテラン層で何かあったら移動するのは実績もなく歳も若い子
    なのにカプコンのワイルズ開発はベテラン数人ではなく携わったベテラン層が丸ごと抜けてる不思議
    そしてテレビに映る藤徳と新人達

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:46:39

    大作になったら手のひら返しするとはいうけどさ
    まず無理だろ基盤がワイルズだぞ

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:50:39

    PC版動作改善ってなんだ?物理的に気温が下がって熱暴走しにくくなることで誤魔化すだけじゃないのか?

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:52:17

    >>152

    戻る人は居るだろ。そもそも武器バランスは比較的マシやし武器バランス云々で戻らないなら過去作なんて誰も戻って来ない

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:52:51

    >>164

    半ライスとかいうゴミゲーもあったしな

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:55:57

    単純なボリューム不足ならMR追加すれば改善すると思うよ
    ただプレイ人口相当離れてるから作ったところで儲けが出るかわかんないし、最適化やデバックが追いついてない状態で追加して大丈夫かって気持ちが大きい

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:59:13

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:00:00

    実際護石集めでやることがないというボリューム部分は改善されたのにあんま人いない時点でな
    バグ抜きに細かいストレスが溜まりまくるんだよな

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:15:05

    >>158

    いうてライズはサンブレイクで売りにしてたっぽい百竜夜行をきる判断は出来たわけだから

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:15:53

    前代未聞だぜMR(G級)の存在自体危ぶまれるとか
    まぁ今も追加時にちょこちょこプレイする身としても明らかに初期はコンテンツ足りな過ぎたし対応は遅過ぎたし動作安定性死んでるし(PC)で納得しかないんだけど

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:16:45

    >>168

    あんま人がいないってのは割と嘘では?

    同接見ると普通にSteamでも上澄みぐらいには人いるぞ

    発売後8ヶ月としてはかなり人がいる部類のゲームだろ

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:17:41

    >>170

    3rdも3rdG出さなかったから…

    容量の問題とか聞いたけどこれが公式発表かファンの想像考察なのかは知らない

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:24:49

    >>171

    steamでも上澄みなのに全世界3ヶ月で16万なんていう凄まじい売上にはならないしライズの半分しか見込めない数字は現実と剥離している

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:30:36

    >>173

    それについては単純に買ったやつのうちモンハンしかやらんガチの固定客が未だに貼り付いてるから同接高いだけで新規は全く入らない状況なだけでおかしくは無いかなぁ

    戻りの幅が弱まってるから離れるのも別に止められてないようだけども

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:32:50

    >>173

    現実と乖離してるってSteam同接の数字は嘘ってこと?

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:32:51

    オメガの攻撃撃ち落とせない攻撃あったりもしたしMR出ても追加モンスターとか追加の仕様にバグとかミスありそうなのがな
    時間開けてやるならセールの時買えばいいし

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:34:22

    ワイルズってチャームとかのDLCはどんくらい売れてるんかね
    出るとsteamランキング上位には出てるしそこは割と人気なんだろうか

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:36:25

    >>175

    ワールドの売上にフリプや無料ばら撒きの数字含めてホルホルしたりモンスター人気投票で自分達のモンスターにだけ下駄履かせるような藤徳だから可能性は否定できない…

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:38:00

    最新のシナリオだとゾシア複数体とオメガ複数体居る?みたいな分かんない状態になってるしここにゴグマジオスも追加された上でMRの看板やらラスボス追加は禁足地のキャパ超えそう
    ゾシア倒し続けないとだから別の土地行くもムズいし

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:39:33

    数売れてない問題に関しては中古値崩れしたからそっちで買う人多いってだけじゃない
    MRは売れる可能性もある

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:43:29

    >>178

    フリプや無料を含めてるなんて言われてたっけ?

    人気投票に自分のモンスターに下駄履かせてるってのも意味が分からないんだな何やったの?

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:44:11

    というかモンハンファンなら杞憂でもある程度心配はしといた方が良いんじゃない?開発の怠慢とそれを許容してきたファンの怠慢も今の惨状に繋がってるんだから

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:52:36

    出るとは思うけど出たところで要素増えるだけで細かい不便解消されるわけでもなくMRでも追加のアプデでモンスター追加するならクリアだけして塩漬けにする気がする

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:53:56

    >>180

    ただ、中古に流れたって事は初期に購入した層は既に手放してるって意味になるから

    買い直してまでMRを買ってくれるかって話になる


    そもそもパケよりDL版の方が売れてるって話を散々されてきたのに、パケの中古がそんなに普及してるのかって話でもある…

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:58:41

    ソニーのゲーム事業はDL数にフリプや無料ゲームのDL数含むとかは前見たな

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:02:39

    >>178

    よくここまで堂々と嘘つけるなぁって思う

    後半に至っては妄想以外にソースないだろ絶対

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:15:45

    ワイルズのMR出るにしても、今の開発の技術力じゃPCどころかPS5やXBOXまで頻繁にクラッシュやエラーが起きて落ちるようになるんじゃないかって気がするけどねえ
    そもそもユーザーの約99%が消えたゲームの追加DLCがそんな売れると思えん、ましてモンハンなんて8割作業ゲーなのにその作業ゲー好む層がごっそりいない状況で1000万の1割も売れるかどうかじゃない?

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:19:30

    >>187

    ユーザーの99%が消えたってこれよく分からん理屈なんだがワールドやライズの発売後8ヶ月って普通にこんなもんじゃなかった?

    どっちも何十万も残っているような感じじゃなかったと思うんだが

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:28:23

    >>188

    ユーザーはもういないよ

    アプデで改めて有料デバッガーになった

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:30:30

    >>141

    にしては所々考察勢への当たり強くね?

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:31:58

    >>181

    >>186

    半ライスファンは例外なくこういう連中だぞ

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:33:11

    ユーザーの99%消えたっつってもまだ10万人以上も現役居るって事だもんな
    今の同接数がどれくらいいるか調べてないから知らんけど

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:33:31

    有料デバッガーは言い得て妙だよな……
    フルプライズで払ってるのにバグと簡悔とクラッシュ祭りのものをやらされて株価ナーフしてなお、ユーザーを舐めてるんだから

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:36:51

    アーリーアクセスで4千円で販売だったらここまで言われてなかったろうになぁ
    少なくともフルプライスで売っていいものじゃない

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:37:23

    >>189

    言葉遊びが好きだな

    っていうか回答になってねぇ

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:38:55

    >>193

    初期の頃ならともかく散々問題が発生したり放置されてる現状で冬には最適化やります!って夏頃宣言したのに今更!?ってなるクラッシュレポートアプデ来た時はマジかよってなったわ

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:39:06

    カーソル合わせたら終わりみたいなマルウェア的進化を辿るサイバーテロソフトがゲームに戻れるかというと無理かな
    お金払ってハード壊される権利をやろうと言われてハイという人達いる?

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:40:59

    仮に今すぐ改修されたとして9ヶ月放置だぞ?
    評価されるわきゃない

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:41:18

    まあ擁護勢はダメ開発の養分になれて嬉しいです!ってことだし好きにしろとしか言いようがないんじゃないか

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:41:31

    しゃあっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています