かっこいい暖房器具

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 13:02:54

    アメリカドラマ視聴してたらよく見かけるんだけど
    ぐぐったら日本じゃ普及してないんだってね
    かっこいいんだけどなあ。オブジェで飾りたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 13:03:53

    スゲー電気食うって聞いた

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 13:04:16

    飾るだけなら手に入れられるんじゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 13:13:02

    オイルヒーター?じゃなくてセントラルヒーティング?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 13:17:09

    学校のがこれだったな
    暖房近くの席はあたたかすぎて眠くなるし、遠いと寒いんだよ
    よく弁当のっけてた

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 13:32:06

    蒸気通す奴ならワイ入ってた寮にあったな
    デス暑かった 冬場なのに窓開けないと死にそうになる
    そして山なので窓を開けるとカメムシが入ってくる
    地獄

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:21:50

    結局すたれたんか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:40:00

    静かなのはいいんだけど、気密性が高くて電気代が安くないととても使えたもんじゃない

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:00:49

    電気なんだこれ
    油だと思ってた

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:12:59

    喉が弱くてファンヒーターもエアコンもダメな人間からしたら手放せないやつきたな

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:37:35

    それ格好いいけど持っている身としては全く暖まらないから暖房器買った方がいいよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:53:48

    >>11

    やっぱオブジェか

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:57:06

    温まるまで時間かかるんだよな…
    なかなか冷めないから温かさ長持ちするのは良いけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:04:00

    >>9

    油交換不要の電気で使うオイルヒーター

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:05:13

    昔デロンギのが家にあったわ
    スレ画っぽい形のやつだけど今のはなんか違う形に変わってた

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:20:04

    乾燥しないし火事にもなりにくいから素敵なんだけど
    暖まるまで時間がかかるのと電気代がめちゃくちゃかかるのであんまり普及してない
    あと木造住宅だとあんまり効率は良くなさそう
    喘息持ちだったので子供の頃は実家にあった

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:58:02

    >>10

    普通に電気ヒーターじゃいかんのか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:03:40

    電気代で破産する

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています