【今週の】さがけいばスレ【九州大賞典】

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:31:08
    佐賀競馬(さがけいば)緑に囲まれたレジャー施設、佐賀競馬の公式サイトです。出走表・オッズなど各種データ、ライブ映像、騎手・調教師情報はこちらからご覧いただけます。www.sagakeiba.net

    ここはさがけいば総合スレです

    さがけいば関係の話(重賞・所属馬etc)を色々するスレを想定しています


    日曜日には佐賀年内唯一のダート長距離重賞、九州大賞典が開催!

  • 2◆sDxE1vlnK625/11/01(土) 14:32:51
  • 3◆sDxE1vlnK625/11/01(土) 14:33:59
  • 4◆sDxE1vlnK625/11/01(土) 14:35:34

    まずはニュースから

    出馬表|地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JP | 地方競馬情報サイトです。www.keiba.go.jp

    https://www.sagakeiba.net/news/2025/10/24/627894/

    11月3日(祝月)、門別競馬場で行われる北海道2歳スプリントオープン(1200m・外回り)

    副題「ゴールデンバローズ賞」。JBC競走当日に地方全国交流戦として実施される2歳短距離戦に、佐賀からはヘイルメリーランが参戦!鞍上は初コンビとなる石川慎将騎手

    地方交流戦ながら、出走14頭のうちなんと遠征馬は1頭のみ。地元からはネクストスター門別の上位馬ゴッドバロック、バウヴォーグ、ブルーメンガルテンら、前走でJRA認定を勝利しているサヨナキドリらが参戦してきています

    門別デビュー戦を勝利しているこの馬、佐賀では重賞含む2戦を戦い5着→6着と苦戦気味ですが2戦目(ネクストスター佐賀)では確実にパフォーマンスを上げてきていました


    今後重賞になると考えられる同競走、初回を制覇するのは誰になるのか注目したいところ!ハイレベルで知られる門別2歳戦に佐賀の文字を再び刻んでほしいものです

  • 5◆sDxE1vlnK625/11/01(土) 14:36:58

    お次のニュース

    レース成績表www.keiba.go.jp

    28日(火)、金沢競馬場で開催された第3回ネクストスター金沢(重賞、1400m)

    この未来優駿シリーズの一戦に牝馬モーモークロームが参戦、飛田愛斗騎手と初コンビを組みました

    馬体重-13kgというコンディションの中、11頭立て7番人気の評価を受け出走。内枠から若干出負けした感じで隊列真ん中の内目を追走、前4頭が引き離していくのを追っていきつつ直線外との追い比べを制して5着に入りました!上位とは離されたものの持ちタイムを更新し、ネクストスター特有の高額賞金もゲット

    勝ったのはエムティジーク、1:28.5という好タイム(これでも持ちタイムから0.8秒落ち)で1400を駆け抜け重賞連勝としています。金沢のタイム基準はあまりわかりませんが、全体的に佐賀よりタイムは出やすい様子…とはいえこの時計は素晴らしいもので同馬のポテンシャルが伺えますね


    飛田騎手はこの日5鞍に騎乗し[1‐1‐2‐1]と好調な成績を記録。騎乗馬は人気馬が多かった[2‐1‐1‐1]ですし順当とも言えるでしょうか。ちなみに勝利レースで騎乗していたボルサリーノは今年頭に佐賀A級を走っていたり

    飛田騎手と金沢といえば、昨年の西日本3歳優駿でフークファンタジーに騎乗した以来でしょうか?モーモー冠(小橋オーナー)の馬と言えば佐賀でもよく走っていますし、その縁で騎乗依頼があったのか…佐賀のモーモー冠というと個人的には金山騎手のイメージが強いですが

    佐賀の騎手が他地区で騎乗する機会はあまり多くない印象があるものの、どの騎手も少ない機会で確実に結果を残していますし、今後とも佐賀にとどまらない活躍が見て見たいところですね

  • 6◆sDxE1vlnK625/11/01(土) 14:38:51

    お次のニュース

    佐賀から怪物候補!?重賞連勝中の2歳牝馬、「手先の軽い走り」「可愛いから余ったエサをあげちゃう」/月刊・佐賀競馬だより - スポーツナビ佐賀から怪物を――今年の佐賀競馬のキャッチコピーは、怪物のような強い走りでワクワクさせてくれるスターホース誕生への願いが…sports.yahoo.co.jp

    今月の「月間・佐賀競馬だより」は2歳重賞連勝中のサキドリトッケンに関するお話

    厩舎では「サキドリちゃん」と呼ばれているというこの馬、人懐っこい性格でよく馬房から顔を出しているそう。同馬がいる「20番馬房」はカイバ作りスペースに最も近く、余った餌を度々分け与えられているとか

    そしてこの20番馬房、これまでウルトラカイザーやウルトラノホシ、シゲノキューティーといった活躍馬たちが過ごした出世馬房でもあるそうです。真島先生はこれらの馬にネオアサティスを加えた4頭を「怪物候補」に感じたといい、こうした馬たちは6割程度の仕上げでも能力だけでレースに勝ってしまったそう。同様のことを言っていた昨年の春二冠は記憶に新しいところです

    牝馬であるサキドリトッケンが今後成長してくる牡馬との戦いでどうなっていくかは未知数で、これからの身体の成長に期待をかけられている様子


    走りの面ではスタートが課題だったものの、ある「対策」を施したことで3戦目から改善を見せ4戦目から重賞連勝。調教担当スタッフは「手先の軽い走りをする馬。機会があれば芝での走りも見てみたい」と言っているそうで、ひょっとするといつか芝挑戦を見られるかも?新たな「佐賀の怪物」候補、これからの活躍には大いに注目ですね!

  • 7◆sDxE1vlnK625/11/01(土) 14:39:54

    お次のニュース

    https://www.sagakeiba.net/raceinfo/exam/exam202514/

    第14回能力検査が実施されました(雨、良馬場)

    古馬4頭、2歳馬1頭が合格。古馬勢は流石に走りというものを理解している様子ですが、2歳のうちはどうもよく分かっていない馬もいるようで…1頭は駆け足くらいのスピードで完走し、900mで1:23.2というタイムはちょっと閉口したくなるもの。調教師をはじめとした陣営の苦労が偲ばれます


    映像はこちら↓

    【能力検査】令和7年度第14回競馬


  • 8◆sDxE1vlnK625/11/01(土) 14:41:18

    お次のニュース

    佐賀唯一の2500m戦は外枠と近走中距離実績が狙い!門別移籍初戦馬、連勝馬など集う/佐賀・九州大賞典データ分析 - スポーツナビ第27回 九州大賞典(3歳以上、ダート2500m)11月2日佐賀6レース 18時05分発走予定佐賀競馬で唯一、2500m…sports.yahoo.co.jp

    九州大賞典のデータ分析が公開されました

    ①上位人気

    ②先行・差しタイプ

    ③6歳~7歳馬

    ④1800m以上で2着以内(直近2走)

    ⑤6番より外枠ならなお良し

    といった条件から推奨されたのは、

    ベルウッドグラス(①②⑤に該当)、ベルノレイズ(①②④⑤に該当)、カナラクリーク(②③④に該当)、ダノンターキッシュ(③⑤に該当)

    の4頭。昨年の同レースを走った2頭であるアエノブライアンとフレイムソードは出てきませんでしたか

    転入後いきなりの勝利か、C級転入からの4連勝か、地元A級馬の意地か…年内唯一の2500m戦に注目ですね

  • 9◆sDxE1vlnK625/11/01(土) 14:42:32

    それでは今週のレースの話を

    本日のメインは4R、大村湾賞A1(準重賞、1400m)

    短距離A級を4連勝し佐賀ASでも2着に入ったシルヴァーゴースト、佐賀ではここまで重賞以外の全戦で連対しているデジタルサイオン、昨年以降の同距離A級戦で6勝を挙げているマイネルサハラ、初夏には他地区重賞への遠征も経験したラインガルーダやアビエルトなど、好メンバー9頭によるA1短距離戦

    出馬表|地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JP | 地方競馬情報サイトです。www.keiba.go.jp
  • 10◆sDxE1vlnK625/11/01(土) 14:43:39

    日曜日のメインは6R、第27回九州大賞典オープン(重賞、2500m)

    全国的にも数が少なくなったダート長距離重賞、現在の佐賀では唯一の2500m戦

    昨年の覇者にして地元重賞3勝馬アエノブライアン、格上挑戦のトライアルを勝利し優先出走権を掴んできたベルノレイズ、門別A級の中距離戦で2勝し転入初戦のベルウッドグラス、転入後にトライアル含め短・中距離で好走を見せているカナラクリークなど、今年は8頭によって争われる長距離レース

    なおこのレースの1着馬には来年2月、Jpn3佐賀記念への優先出走権が与えられます

    出馬表|地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JP | 地方競馬情報サイトです。www.keiba.go.jp
  • 11◆sDxE1vlnK625/11/01(土) 14:45:19

    1R、2歳ー6組(付加賞)(900m)ではダバイシュクレ(父トランセンド)がデビュー戦を迎えます

    能力検査では世代トップタイムである900m54秒3を叩き出した同馬、実戦ではどのような走りを見せてくれるのか?対するは休み明けのキャリア2戦目で3着に好走したハクシャク、ここでキャリア2戦目を迎えるスターオブルックスやキャプテンレガーロなど10頭

    出馬表|地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JP | 地方競馬情報サイトです。www.keiba.go.jp

    9RはJBC船橋・門別まであと1日A1・A2(1400m)

    転入後のA級短距離戦で安定して善戦しているテイエムシニスター、B級から6連勝などA級でも好走を続けるアクラシア、九州産馬重賞で連対など力強い活躍を見せるアイタカ、中央からの転入初戦コナブラックなどが中心でしょうか

    出馬表|地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JP | 地方競馬情報サイトです。www.keiba.go.jp
  • 12◆sDxE1vlnK625/11/01(土) 14:46:44

    C1以上に出走する3歳馬のまとめです
    土曜日
    8R C1ー8組(1400m) ダイメイヒロイン
    9R Bー4組(1400m) カシノナイスガイ
    11R C1ー10組(1400m) エラブローラン、ビレッジルミエール、メイショウアイク

    日曜日
    8R C1ー9組(1400m) ハクアイラガッツァ
    11R C1ー11組(1300m) グリングリングラス、ビービーシャルム

  • 13◆sDxE1vlnK625/11/01(土) 14:47:57

    現在最新の入退厩情報です

    ・大井からアトランティス、ヴィクラントがA1へ転入

    ・シューラヴァラ、カシノチャールズ、カシノブレンド、フレーズメーカー、マリノリリアンらが退厩

    など


    A級古馬が数頭引退、シューラヴァラやカシノブレンドは好走を度々見せていました

    フレーズメーカーは佐賀A級では思うように結果を残せませんでしたね…他地区では好成績を残していた馬

    父キングプライド、母エリザベスセーラという全身佐賀血統のカシノチャールズも引退、個人的にはもう少し走りを見たい馬でした

  • 14◆sDxE1vlnK625/11/01(土) 15:29:35

    1Rは門別からの転入初戦アンシーンが差し切り、なんとこれがリッチーリッチー産駒の初勝利!
    同馬はプライベート種牡馬として繋養されており現在の産駒数はわずか5頭

  • 15◆sDxE1vlnK625/11/01(土) 16:50:18

    次の4Rは本日メイン、大村湾賞A1
    デジタルサイオンやシルヴァーゴースト、マイネルサハラなどA級戦での実績馬たちがやはり人気を集めています

  • 16◆sDxE1vlnK625/11/01(土) 17:04:25

    マイネルサハラ!やはり確実な強さがあります
    そしてデジタルサイオンはどうした…?

  • 17◆sDxE1vlnK625/11/01(土) 17:17:12

    人気順で見ると3→4→5番人気で決まりましたが、堅いと見られた上位人気2頭が馬券外となり配当はかなり付きましたね
    そしてラインガルーダは競争中止…無事を祈ります

  • 18◆sDxE1vlnK625/11/01(土) 18:27:14

    山田騎手は全レースで騎手変更、ラインガルーダが転んだ時の落馬で負傷していたようです
    嫌な転び方でしたが人馬とも大丈夫でしょうか…

  • 19◆sDxE1vlnK625/11/01(土) 21:16:12

    本日は金山騎手、山口騎手が2勝ずつ。あとは加茂騎手なども調子良かったでしょうか
    あとで本日のまとめをやっていきます

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:05:55

    このレスは削除されています

  • 21◆sDxE1vlnK625/11/01(土) 23:23:02

    本日というかメインのまとめをやっていきます

    レース成績表www.keiba.go.jp

    4R、大村湾賞A1を勝ったのはマイネルサハラ!内目から押して先手を取りに行き半馬身リード、3〜4コーナーでややリードを広げ始めると直線も後続を寄せ付けませんでした

    2着は前3頭を見る位置から外目へ出して馬場の真ん中を伸びてきたロードミッドナイト、3着は前と離れた後方3番手あたりから最後外目で脚を伸ばしてきたウインレゼルヴ、ハナ差4着は前3頭の一番外から直線内目で粘り込んだシルヴァーゴーストでした


    最後の直線でラインガルーダが右手根骨骨折を発症し転倒、鞍上の山田騎手も頚椎捻挫…むち打ちですね

    明日の九州大賞典・ベルノレイズなどは乗り替わりとなるかもしれません…

  • 22◆sDxE1vlnK625/11/02(日) 09:12:49

    本日1Rは15:15、メイン6R九州大賞典は18:05発走です
    日本競馬史上初の快挙に加え秋古馬王道路線G1の開幕と興奮冷めやらぬ日ですが、佐賀競馬の開催もありますよ

  • 23◆sDxE1vlnK625/11/02(日) 14:27:07

    本日は山田騎手が全レースで乗り替わり…九州大賞典のベルノレイズには田中直人騎手、9Rのレディオガガには山下裕貴騎手が騎乗するようです

    昨年は合林騎手が落馬で頚椎捻挫、そこから2週間ほど休養していましたね
    山田騎手も無事に復帰できることを祈りましょう

  • 24◆sDxE1vlnK625/11/02(日) 15:32:50

    本日の佐賀競馬が開幕
    1Rではダバイシュクレがデビュー勝ち、先団から持ったまま抜け出ると後続を突き放し完勝。良でタイムは56秒6とまずまずですが、内容がとても力強いものでしたね

  • 25◆sDxE1vlnK625/11/02(日) 17:52:36

    先程の5Rは長谷川騎手が10番人気を導きましたね…本日人気薄を持ってくること3回
    勝利騎手でいくと直人騎手が2勝を挙げていますね

    これからはメインの6R、九州大賞典
    アエノブライアンがかなりの人気を集め、その後にベルノレイズ、ベルウッドグラス、カナラクリークと続いています

  • 26◆sDxE1vlnK625/11/02(日) 18:06:23

    コスモファルネーゼが4番人気に上がり、8頭中5頭が赤オッズに
    3分弱でコースを2周、九州大賞典の発走です!

  • 27◆sDxE1vlnK625/11/02(日) 18:10:32

    3頭かなり接戦!わずかにコスモファルネーゼが重賞初制覇!!!

  • 28◆sDxE1vlnK625/11/02(日) 18:16:12

    タイム2:48.0、良馬場ながら中々良い水準のタイムが出ていますね
    昨年も良馬場でしたがそこから3秒ほどの短縮…アエノブライアンが最後僅かに粘りを欠いたのはこれも原因でしょうか

  • 29◆sDxE1vlnK625/11/02(日) 20:37:46

    最新の入退厩情報です

    ・愛知からエイシンアンヴァルがA2に転入

    ・北海道から2歳馬ミッジーチャンプが転入

    ・ビレッジシングル、イッペイソツらが帰厩

    ・新馬4頭が入厩(うち九州産1頭)

    ・トレアドール、キクノアーデントらが休養に

    など


    エイシンアンヴァルは金沢時代に重賞で好走を見せていた馬、佐賀ではどのようなレース選びをしていくのか

    トレアドールは長期休養でしょうが、また強い走りを見せてほしいものです

  • 30◆sDxE1vlnK625/11/02(日) 21:06:30

    飛燕賞3着、佐賀皐月賞5着と世代重賞で好走を見せ、栄城賞以来休養していたガマダス
    先程の10R、みずがめ座特選C2を勝利しましたね!上位3頭横並びの接戦からハナ差抜け出し。これからどこまで上がっていけるでしょうか

    次レスから本日のまとめをやっていきます

  • 31◆sDxE1vlnK625/11/02(日) 21:52:31

    まずはメインから

    レース成績表www.keiba.go.jp

    6R、第27回九州大賞典オープンを勝ったのはコスモファルネーゼ!1周目は隊列やや後方の内目を追走し、2周目向正面で逃げる前を追って動き始めると4コーナーあたりで捉え、直線粘り込む外と追い比べ内から僅かに抜け出しました

    クビ差2着は大外から後方2番手追走し終盤前を捉えて最後の直線も大外を伸びたダノンターキッシュ、ハナ差3着はスタートから押して先頭に立ち外からの並びかけも競り落として粘り込んだアエノブライアン

    4着に2周目向正面で先頭へ並びかけプレッシャーをかけていったベルウッドグラス、5着に隊列中ほどから2周目向正面でムチが入って前を追っていったベルノレイズが入りました


    開業初年度の真島二也厩舎、なんと先週のロータスクラウン賞に続き重賞連勝!連対でいくと先々週の佐賀ASから3連続となり、いずれも鞍上は石川慎将騎手

    初年度の厩舎は良い馬を選んで入れるとは言いますが…この好調さは驚きです

  • 32◆sDxE1vlnK625/11/02(日) 22:08:21
    レース成績表www.keiba.go.jp

    1R、2歳ー6組(付加賞)はダバイシュクレが勝利!あまり主張せず向正面で馬の間から3番手に出ていき、3~4コーナー中間で少し気合をつけられると外から前を捉えにかかり直線馬なりで差を広げていきました

    2着は出ムチが入って先団から直線馬場の外目で脚を伸ばしたスターオブルックス、3着はやや出遅れて馬群の中から馬場の真ん中で前を追っていったラリュンヌ、ハナ差4着は内目4番手辺りから直線前を交わして粘っていったリブレドムーンでした


    レース成績表www.keiba.go.jp

    9R、JBC2025船橋・門別まであと1日A1・A2はアクラシアが勝利!外目から押して前に並びかける位置で追走、直線粘り込みを図る内との追い比べをクビ差で制しました

    クビ差2着は真ん中から出ムチも入って先頭に立ち最後も内目で粘っていったレディオガガ、3着はスタート少し外にヨレるも3番手につけ直線外目から前に迫ったアイタカでした

    今日はタイムが出づらい日だったものの、上位3頭は1400のこのレースで29秒台を記録と良好

  • 33◆sDxE1vlnK625/11/02(日) 22:11:29

    飛田騎手、直人騎手、山下騎手が2勝ずつ

    本日は大井から笹川翼騎手が3鞍に騎乗したものの、5Rでの2着が最高となりました。九州大賞典の騎乗馬カナラクリークは鼻出血で競走中止…映像でも鼻が赤く染まっていましたね
    先週は体調不良、今週は競走中止とイマイチ佐賀ではツキの無い笹川騎手です

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:13:28

    九州大賞典なかなか見応えありましたね
    しかしダノンターキッシュは前2走が凡走だったから軽視してしまったな

  • 35◆sDxE1vlnK625/11/02(日) 22:20:22

    >>34

    長距離戦ながら接戦が繰り広げられる年も多いんですよね。昨年はアエノブライアンとブルベアイリーデのマッチレース、一昨年はタガノファジョーロとブレイブアモーレの激しい追い比べ

    一方でグレイトパールのように2着を引き離したレコード決着のときも…道中はゆっくり進行しますが、毎年面白いレースだなぁと感じます

  • 36◆sDxE1vlnK625/11/02(日) 22:51:04

    忘れていました、C1以上に出走した3歳馬の成績をまとめます
    土曜日
    8R C1ー8組(1400m) ダイメイヒロイン 5着
    9R Bー4組(1400m) カシノナイスガイ 1着
    11R C1ー10組(1400m) メイショウアイク 1着、エラブローラン 4着、ビレッジルミエール 5着

    日曜日
    8R C1ー9組(1400m) ハクアイラガッツァ 2着
    11R C1ー11組(1300m) チェリースカヤ 1着、ビービーシャルム 7着、グリングリングラス 8着

    カシノナイスガイは今世代まだ少ない3歳でのB級勝利。メイショウアイクは転入後の2戦を力強い内容で連勝しています
    チェリースカヤは上で記載漏れしていましたね…C2からの昇級初戦ながらしっかり勝ち切りました

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています