じゃあ逆に聞くけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:40:26

    ビンタ以外に推しの子原作が話題になる方法あった?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:41:33

    穢土転生

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:43:10

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:43:49

    無難なハッピーエンドだったとしてもそれまでの話題性でお釣りが来てた

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:47:13

    ルビーがアクアの後追いしても多分無風だっただろうから何が何でも話題になるってだけなら割と最適解なんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:48:13

    焼きたてジャぱんのダルシムみたいな超展開は使わないで複製のある話題性のあるものは遺体ビンタだけだからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:48:51

    元から話題になってだろが

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:50:28

    アニメやグッズは話題になってたけど原作の感想はあにまん以外ではほぼなかった

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:52:50

    アカ先生て話題性のためにビンタさせたんだろうか。というか何の為にビンタさせたんだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:55:49

    大谷翔平にカミキを殺させる

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:07:44

    ダルシムとか大谷翔平みたいな外部の力なしだと炎炎みたいに急に推しの子の実写をコラに使うとか

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:10:37

    ソマーズ然りあにまん民はビンタが好きだなぁ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:12:01

    ルビーがアクアを失った事でスーパーサイヤ人に覚醒する

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:17:29

    1よ
    お前の主張には3つの誤謬がある
    先ず「面白いから話題になる」ということが漫画が目指すべきところであって、「話題になる」なら何でもいいということではないこと
    次にアカ先からしたら「ビンタ」は「話題になる」ために描いたんじゃなくて「感動的になる」つもりで描いたこと
    そして最後に「推しの子ビンタ」はあにまんで擦られまくってるだけで、あにまん外では話題性が微妙なことだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:18:59

    むしろビンタ前はあにまんでしか語られてなかったけどビンタ以降はXやYouTubeで語られるようになったぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:20:37

    話題になる作品じゃなくて
    話題になって、かつ面白い作品が読みたいんですよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:24:05

    心中やったあと話題になってかつ面白くするのは不可能だったとは思います

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:30:51

    >>14

    話題になれば何でもいいんだよ

    なんのために炎上商法という言葉があると思ってるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:32:35

    メンゴがアカに絶望してXにお気持ち表明してれば話題になるんじゃね?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:34:49

    >>18

    ところでそれで話題になった原作者の新連載ですが

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:52:48

    >>14

    さすがに連載当時はあにまん以外でも「何なんだコイツ」って扱いだったぞ

    すでに旬が過ぎ去ってあにまん含めてエコチェンしてるやつ以外推しの子を話題にしてないだけだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:10:27

    誰とくっつくかみたいな話の方がまだ良かった気がする

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:19:38

    映画編で復讐は決着つけてあとはライブシーンで盛り上げて重曹とのラブコメをきっちり描いてたらそれだけで評価できた
    のになぁ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:46:02

    ハーレムエンドやったムシブギョーも話題にならなかったし誰とくっついてもハーレムエンドでも誰ともくっつかなくてもビンタほど話題にはならなそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:53:55

    >>2

    本当にそっちに寄せるやつがあるか

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:05:45

    >>14

    半年前くらいにXで死体ビンタに関する投稿が万バズしてたしあにまん以外でも話題性バッチリやで。つべでもビンタの議論定期的に見かけるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:29:21

    本筋はラブコメじゃねーのにいまだにそっちに囚われてる人もいるのな
    実写版でオミットされたのが答えだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:59:22

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:04:10

    こうやって定期的に話題になってる時点で”勝ち”だよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:07:09

    作者が悪目立ちでも何でもいいから目立てれば良いみたいな価値観の人間なら勝ちなんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:10:01

    いいんじゃないの? その後の作品の話題性という犠牲は払ってるんだから

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:13:44

    >>4

    もし無難なハッピーエンドだったら推しの子は「YOASOBIのアイドルの作品」で終わってたけどビンタがあったから「赤坂アカの酷いラストの作品」で終わった感はあるんだよな

    作品を取り返すことには成功してる

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:29:03

    アイドルしか知らなかったけど原作も面白かった!って言って貰えるのがいいと思うんだけどな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:00:53

    ルビー立ち直りをダイジェストにするなら武道館ライブもダイジェストにして157話が最終回でええやろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 04:04:11

    待機

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 04:05:54

    >>13

    それはそれで見てみたいわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:55:02

    実際推しの子てどこから修正すれば良かったの?

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:56:07

    >>37

    中堅編かな

    あの辺から間すっ飛ばし過ぎて何もわからんし

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:23:28

    >>37

    どこからっていうか、兄妹をとりまく状況をしっかり描いていればここまで破綻することはなかったと思う

    考えることを放棄して手癖で描ける重曹劇場に逃げてたのがだいたい悪い

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:05:20

    >>37

    原作2話から

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:07:07

    さりなちゃんの年齢設定もおかしいから一話からじゃね

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:51:59

    ある意味ではビンタで推しの子は「有馬かなの物語」として完成したんだよな
    タイトル回収の他にもまともな伏線回収はこれだけだし
    ただそれが推しの子ファンにもキャラファンにも求められてなかったっだけで

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:29:11

    >>42

    最終タイトル回収したのはルビーだよ

    推しの子ののの字も結局ルビーだったし


    星野家の話と有馬かなの話が交わらないまま並行して走ってただけだから推しの子=有馬かなの物語だったわけではない

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:47:24

    >>27

    最終的に一番マシというかまだ見れる要素を味わってるだけじゃないの?

    サスペンスは最後に破綻したらぶち壊しだけど、キャラの関係は途中経過やif妄想で楽しめなくもない

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:00:12

    カップリングは最悪固有名詞とガワさえあれば成立するからな
    過程は勝手に二次創作で補完してくれるし原作エアプも珍しくない
    原作のストーリーが破綻した時点でラブコメに転向するしかなかったのはある

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:48:39

    >>42

    原作エアプか?

    かなちゃんは『推しになれなかった子』だぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:35:58

    有馬かなは客寄せパンダの役目よな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 06:45:21

    レッサーパンダ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 06:51:33

    >>32

    そこまでして物語を取り返したかった

    と言うアカ先生の気持ちはわかるが

    それが商業的に良かった事なのか?

    と言う疑問は残る

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 07:54:00

    >>49

    アカ先生がそもそもそんな高尚なこと考えてるわけねえだろ

    唐突にニノとか重曹がアイドルの歌詞そのまま喋りだしたり乗っかる気満々だったじゃねえか

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:10:11

    >>48

    うまい

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:08:04

    >>48

    可愛い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています