2019年か

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:46:15

    アニメ界の歴史が動いたぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:48:55

    ウム…

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:52:18

    まあそうだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:53:00

    鬼滅以降から露骨に作画が良くなった
    俺も嬉しいぜ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:53:18

    割と異論ねーよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:54:29

    正論スレは伸びない!

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:54:35

    やめろやめてくれ
    鬼滅が6年前だなんてぼうっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:55:25

    >>2

    むつみ

    そっとしてやれ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:56:45

    このキービジュも今となっては懐かしいのォ

    ワシはこの短いティザーPVでアホほどワクワクしとったんや...

    TVアニメ「鬼滅の刃」ティザーPV


  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:57:34

    無限列車以降 原作ストーリーを忠実に再現した映画が作られるようになった 俺は嬉しいぜ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:58:05

    >>2

    すいません それはアニメ界どころの話じゃないんです

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:01:01

    >>2

    アニメ界だけじゃなく医療界も動いでるのは大丈夫か?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:01:35

    >>9

    俺と同じだな…懐かしいを超えた懐かしい

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:01:57

    >>10

    オリスト映画主流から本編の内容を高クオリティで映画化する流れを業界に生み出したのは割と真面目に偉業だと思ってるのが俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:06:54

    >>12

    ああ

    警察や国レベルでも歴史上数える程度しかない規模の出来事だから問題ない

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:10:50

    無限列車編の興収が500億をマジで超えてるの本当に凄くない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:16:33

    2019年4月放送開始だからギリギリ平成のアニメに入るってネタじゃないんですか

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:02:04

    というより2016年に漫画史の歴史が動いたんだよね
    その余波が2019年に遅ればせながらアニメ界に影響を及ぼしたんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:05:24

    >>18

    こち亀が終わって鬼滅が入ってきた年なんだ

    世代交代が深まるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています