今の所のアークファイブか

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 14:59:18

    前作の同時期よりは普通に面白いぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:05:06

    うむ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:05:33

    まいったなぁWDC予選で微妙に反論しにくいと思っちゃった

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:13:05

    >>3

    待てよ、40話前半は遊馬とカイトのタッグデュエルがあるんだぜ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:17:19

    正直今週配信の時点でまともなデュエル減ってかなり怪しいですよね
    ミッチー乱入のあたりとか普通にデュエルコースターレベルなんスけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:54:23

    >>4

    遊馬とカイトのタッグデュエルってもしかして相手は語録しか喋らないあの極東エリアのチャンピオンとオーパーツ使いの彼っスか?

    じゃアーク・ファイブが面白さで勝ててないと思われるが…

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:00:34

    ちなみに前作の46〜49話は遊馬VSⅢ戦らしいよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:02:44

    ゼアルか
    配信で見直すとよく言われる序盤より大会編の三兄弟が絡まない回の方が微妙だったぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:04:31

    >>7

    覇王黒竜の辺り良く見たら出し方がおお…うん…な感じのガバガバ具合なんでやっぱ駄目に思えるんスけど…良いんスかこれ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:26:52

    まぁ気にしないでデュエルコースターよりは上ですから

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:28:01

    つまりここからはデュエルコースター以下ということか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:29:26

    CNOやNO以外全てに言える事やが
    非NO使い以外に尺取る暇があるならソイツにNO使わせろやババタレがぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:35:35

    歴代は序盤微妙で後半にいくにつれて右肩上がりなんだよね
    AVは右肩下がりなのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:37:12

    WDC予選は普通につまんないところ多いうえに遊馬の成長リセット・なくしもの連発があってそっからデュエルコースターだからね伝タフ

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:45:36

    >>13

    おいおい原作遊戯王や5DSは序盤から面白かったでしょうが

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:15:21

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:18:45

    >>15

    5Ds序盤とかそれこそ叩かれてたんスけど…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:23:36

    >>15

    どこの次元から来たのか教えてくれよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:25:21

    >>12

    えっ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:25:37

    話題に出ないヴレインズに悲しき過去…

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:26:19

    >>15

    原作遊戯王はカードしてない頃の方が面白かったとか言ってるタイプ?

    お言葉ですがカードしてない時は常に打ち切り候補で全盛期はバトルシティ編ですよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:26:28

    >>20

    まあまだ一挙してないから空気でもええやろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:26:55

    >>12

    カオスニューオーダーズって何だよ!?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:27:13

    >>20

    リンクショックの影響かは知らないけどあんまり語られないのんな

    ところでスターバックさん 序盤の話でいうとセブンスとゴーラッシュはどう思うの?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:29:31

    >>20

    序盤普通、中盤微妙、終盤面白いって感じっスね

    まぁ面白くなってきた所で話巻いて打ち切りだからバランスはとれてないんだけどね

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:31:42

    >>24

    セブンスは真面目に序盤~終盤まで割と隙無く安定してるんだよね

    愚弄のしどころが無いんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:32:53

    >>24

    ンゴーッラッシュか

    チュートリアルが長いがまあ面白いぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:33:08

    >>25

    終盤面白い👈うおw

    終盤じゃなくて最終回よね

    終盤はそもそもぷかぷかだったりロボッピがあれになったりそんなに評価よくないのん

    ロボッピは最後の最後でまあええやろになったけど途中まで中盤の猿展開を引っ張りすぎてたと思ってんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:35:18

    >>28

    待てよ

    最終回前のソルバvsリボルバーや遊作vsAiの前半パートも評判悪く無いんだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:39:37

    >>29

    ソルバvsリボルバー

    欺瞞だ

    正直こいつらの戦いはリボ様展開のイライラが溜まってたからあんまり楽しめなかった

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:41:52

    ヴレインズか
    鴻上博士がクソって方向に話が行きがちだぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:48:37

    >>26

    主人公が割とちょいちょい負けるからそこら辺気になる人は気になるかも知れないね あと見た目が極東エリアのチャンピオンの幼体っぽいし

    まあほとんど負けないヤツについてはルーク先生ェが担当してるからバランス取れてるんだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:52:00

    >>31

    うろ覚えだけどなんかフワフワな理由で子供たちを拉致監禁したんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています