- 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:02:07
- 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:02:52
核兵器の直撃に耐えるし機銃で撃ったとしても全滅エンドだったっていう
- 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:04:32
こいつに同じくらいのサイズの生物から受けたであろう噛み跡がデザインに入ってるって知ってビビってる
- 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:07:01
傷が同族との縄張り争いでつけられたのか別の生物につけられたのかわからんのがヤバい
- 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:30:04
この状態の時から人間への殺意がやばかった
- 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:31:05
一応ライトで照らされるか打つみたいな刺激与えなければ見逃す程度の理性はあるんだよな
- 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:32:57
- 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:35:10
元々呉爾羅自体が海棲だから魚がメイン食で深海魚はゴジラから逃れる為に深海から急浮上したら水圧の変化で死ぬだったはず
- 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:37:19
元々の島民とは関わり合わないことで何とか過ごせてたみたいだから刺激しなければあんな事にはならなかったのかもね
- 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:48:18
こいつの種族ってもう残ってないのだろうか…
なんか海底にうじゃうじゃいそうで怖い… - 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:42:16
- 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:46:23
それはあくまで眩しい物向けてきたり、豆鉄砲撃ってきて敵認定したからじゃね?
その前段階だと敷島が目線に入っても無視してたから、手出しされない限り見逃す、野生動物としては理性的な部類じゃないっすか?
- 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:48:22
サイズが違いすぎるから感覚違って当然ではあるが今話題の森の熊さんよりは気性は穏やかな方だと思う
ゴジラになっちゃったらもうんなこと言ってられなくなるが - 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:26:35
海中だからマンダじゃないか?
- 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:47:28
現地住民が存在を知ってて稀に見掛ける的な事言ってたという噂をしてた時点で「基本的には縄張りで暴れない限り人間を敵視してるわけではない」って分かるんだが照明潰されて恐怖に支配された状態でそこまで頭回るかと言われるわけ無いんでひたすら巡り合わせが悪かった
- 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:24:51
個人的に呉爾羅は恐竜っぽい外見だけど
生物学的に恐竜ではないと思ってる - 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:01:33
やっぱり塹壕に潜って静かにやり過ごすのがベストだったのでは…
- 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:10:26
この個体が縄張り争いに負けて上陸した可能性もあるし、ゴジラ化してお礼周りた可能性もある
- 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:21:05
水の中に住む生き物は指の間に水掻きがあったり手足がヒレになったり尾がオールみたいになるように進化するものだけど、こいつにはそういう特徴が一切ない
進化の観点から見ても異質過ぎる - 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:24:13
寿命がケタ違いでそもそも進化が起こるほど世代交代を重ねてないのかもしれない
- 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:37:43
基本的に深海にいてたまに地上に出てくる生態をしてそうだけど、どんな風に進化したんだコイツは
- 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:09:35
予告から公開まで存在が伏せられていたサプライズ枠
この姿は序盤だけだがかなり強烈な印象が残った - 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:16:37
こんな化け物が定期的に上陸する島で暮らしてる現地住民の図太さよ
しかも深海魚鍋を名物にしてるあたり恩恵にあやかってるし - 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:29:44
クソデカいゴジラより10数メートルぐらいのサイズが妙に怖いよね
あと演出の都合でもあるけど兵士を食わずに投げ飛ばしたり踏み潰すだけなのが明確な殺意を感じた