最大1万kgって新世界の連中には全く通じる気しないけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:30:44

    1kgになるってのは割と使い道ありそう

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:51:35

    トントンも1t未満になってそうだったからキロキロなら限りなく0に近い重さになれそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:37:36

    >>2

    トントンも普通に受けるからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:06:08

    マジで新世界の猛者からしたら微々たる重量過ぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:11:29

    >>4

    片腕で払われてルフィにびびった時の顔してほしい

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:23:22

    >>1

    その手が合ったか

    素で1万kgありそうな巨人族にとって最弱の実はキロキロだと思ってたけど、あの巨体を1kgにして高速移動して攻撃する瞬間だけ解除すればクソ強いかも

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:23:33

    >>4

    なんなら前半の海の時点でクソデカ黄金球つけて走り回ってたルフィならこの段階でも持ち上げたりできそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:33:50

    言うて今でも1万㎏の自由落下攻撃は当たればそこそこのダメージにはなるんじゃない? まっっったく当たる気しないけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:02:02

    >>8

    飛び上がるのではなくできるだけ高い場所から飛び降りたほうが効果ありそう

    リアルでもペットボトルのドリンクをビルから落とせば何トンもの重さの凶器になるから

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:09:44

    覚醒して自分以外の重量も操れるようになれば幅広がるよね
    相方のボムボムもだけど覚醒さすれば…

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:12:37

    浮いてプレスするだけって能力の無駄使い感すごい
    まあ大抵の敵はそれで倒せてたんだろうけどさ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:14:46

    体重一万キロは格闘戦だとかなり便利じゃない?
    質量に比例してエネルギーが上がるからヘビー級パンチなんてレベルじゃない

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:25:43

    10000キロじゃ動けないよ彼女の筋力じゃ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:46:09

    トントンの方も浮ける?ぽいしあんま良いとこ無くねーか?重くなった身体で思った様に動けるなら格闘戦は強いかもだが

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:16:43

    巨人とかは10トン以上ありそうよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:33:04

    マッハバイスは10トンでハイルディンを一回倒してるので密度の高さも武器になるから使い所を間違えなければまぁ強いは強い
    万トンでも打ち返されたからうまく使わないとカスダメだろうけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:42:38

    覚醒させて自分以外の重さ変えれたらやばくないか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:46:39

    プレスやギロチンは荒事用の技だけど真骨頂は重量のごまかしにあるんじゃないかな?本業運び屋だし。
    例えば銃の密輸をするときに銃身の分だけ体を軽くすれば怪しまれないとか。
    トントンだとトン単位かもしれないからそう言う器用な真似はできないかもしれん

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:50:00

    >>18

    ナイス発想

    ミキータ本人は知らないだけで、触れたものも軽くできる系のパラミシアだったのかも?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:07:31

    >>19

    安部公房の小説(方舟さくら丸)で「銃身をパクりたい自衛隊員が銃身の重量だけの水を携帯してそれを捨てて重量検査をパスした」という描写があったのでそれできるかもと思いました

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:10:51

    自分で操れる範囲で体重増すのは普通に強いと思う
    一万kgで蹴られたことはあるかい?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:14:41

    今のキャラクターのパンチ力10トンどころじゃ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:30:58

    >>13

    四皇や四皇幹部くらいにならなければ難しいな

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:34:02

    能力を鍛えたら「パンチを打ち込む右手だけ一万キロ」とか「蹴り込む瞬間に足だけ一万キロ」とか出来そう
    たぶんゴリッゴリの近接戦向け能力だね…

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 04:27:12

    まあ落下攻撃するのがベストではある

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:39:53

    >>24

    ほんそれ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:44:42

    >>24 問題は打ち込んだ後なんだよなそれ

    常人ならパンチした後とか蹴った後にその一万キロに釣られて体勢を崩しかねない

    すぐに普通の重さに戻せば…ってなるかもけど勢いってものがあるから結局フィジカルに戻っちゃうんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:55:06

    1万キロでの落下に本人耐えられるとすれば体も重さに耐えられるように強化されてそうだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:07:55

    まぁデブが1万tあるのと細い女が1万kgあるのじゃ後者の方が意外だし、そこで得するかもしれん

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:37:09

    >>15

    多分、恐竜とわっしょいわっしょいなはずや体重は。

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:50:53

    >>24

    軽量化しても加速はしてないから体重変化に応じて運動エネルギーが変わったりはたぶんしない

    ワンピ世界なら体重1kgでも機敏に動けるやつもいるだろうしその場合瞬間的に1万倍の威力が得られる?

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:10:29

    >>13

    他の能力者や作中の描写を見るにおそらく自分の体重変化は身体機能に影響しないと思われる

    まぁ結局素の身体能力がクソ雑魚じゃあ上のレベルだとどうにもならんのだが

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:47:46

    >>6

    オーズやロキみたいな巨体には全然ありだよね

    戦艦は無理だが……、パシフィスタとかはいけそう。それに折りたたんだり、小さくしたりする能力があればかなりいいところまで強くなれるのでは?

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:59:00

    >>29

    見た目で騙されるからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 03:44:33

    スレ画の時点で一万kgなんだし鍛えれば際限なく上がって行く可能性もあるしな

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 05:54:04

    >>6

    空気抵抗が無視できないとそれはそれで大変そう

    (発泡スチロールなんて目じゃない程のスカスカ密度)

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 07:46:29

    元の体重が60kgとしたら体当たりは大体元の重さで13倍の速度出すのと同じエネルギーになる
    上がり幅で行くと結構凄くね?

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:09:57

    ルフィに怯えてるの良かった

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:11:20

    崖の上や町中ならたくさん高いところはあるし、物理での落下エネルギーで自分で飛ぶよりすごい技使えるんじゃね?

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:53:03

    >>39

    Mr.5の爆風で自分で跳ぶより高く飛び上がって攻撃はとっくに原作でやってる

    その結果相手にもされなかったというのが答えや

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:45:58

    >>36

    なんなら風船とか飛行船みたいに浮くしな

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:55:47

    >>40

    原作より高いところから落ちるってことじゃねぇの?

    もう書かれてるが落下エネルギーは高ければ高いほど強くなるんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:44:14

    >>1

    00,1kgになって空飛ぶなんて芸当も出来そう

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 20:45:21

    体重×高さ×落下スピード=破壊力なんだから、本来ならもっと一撃が強くて良いよな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:06:43

    相性良いのは神避みたいな体ごと移動する技やろうな
    シャンクスが可変式10tになったらカイドウ超えも狙えるやろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:13:45

    >>42

    どれだけ高く上がって威力が上がろうと自由落下じゃ原作と同じくヒョイと横にズレるだけで終わりよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:21:12

    >>44

    それな

    物理で習った内容やけれど、高いほど強いエネルギーが生まれるからビルやマンションの落下物で通行人が大怪我する事故があるわけ

    これに悪魔の実の力があればめちゃくちゃやばいものになる

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:23:56

    物理か久しぶりに聞いたわ。

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:30:07

    結局は本人の受け止め方次第みたいなとこあるから解釈を柔軟にすることで使い道はたくさんありそうだが本人の戦闘力やセンスがあまり高くないのが敗因…
    運び屋だから戦闘メインじゃない隠密が得意なんだろうけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:34:50

    剃みたいな高速移動覚えてタックルする方が強そう

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:04:34

    >>49

    今はどうしているだろうな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:44:07

    格闘戦強ければ常に一万キロ上乗せした打撃とか軽量化によるヒットアンドアウェイとか
    覚醒すれば相手の攻撃エネルギーを軽減したりといろいろ工夫はできそう
    弱そうに見えるのは使い手の問題かと

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:50:53

    >>10

    覚醒したのに強くなれないなんて馬鹿みたいじゃないですか!

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 19:55:02

    覚醒すればめっちゃ便利そうではあるな
    物をめっちゃ軽くできるとか運搬業垂涎だろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 02:46:59

    >>49

    海賊や海兵だったら話しは変わるけど、賞金稼ぎで運び屋だから…イマイチでしかないのはわかる

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 03:13:47

    能力バトルの作風から離れないと最大限活かせない悲しき能力

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 08:36:54

    >>56

    活かすには本人が強く無ければ無理

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:03:32

    >>22

    うん…前半の海なら活躍は出来るけれど…それ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:25:54

    10トンの一撃が巨人のハイルディンにも通用してるんだから新世界でも鍛えれば通用するよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 23:27:56

    >>59

    問題はミキータ本人がどうするかどうかと入っても安全かだな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 07:20:07

    >>54

    それな 

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 15:34:13

    頭を使えば工夫次第で強くなれるが、それは素の身体能力が強め前提になるな…キロキロは

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 22:09:56

    >>1

    船を1kgにすれば安全に空島行けるし、スリラーバークや島もレッドライン超えて好きな場所に運べそう

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 06:06:51

    >>63

    うん そうだな

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:36:26

    もし、自分以外の物の重さを捜査する事が出来るようになったら
    格闘技ほか物理攻撃が強い奴に付加させて、強くするなんて出来るんじゃないか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:39:39

    重量バランス弄れたりはしないのかな?
    脚だけ重くするみたいな

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/07(金) 13:44:24

    ガープみたいなステゴロファイターが持ってたらヤバいと思う
    軽くなればブルックみたいに水の上走れそうだしデメリットをある程度軽減できるのも便利だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています