- 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:45:21
- 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:47:45
- 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:49:47
- 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:49:54
一般販売は大抵値割れしてる印象なんだよね
- 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:51:23
種と水星が打ち切り食らってZも投げ売り連発されてるだけじゃないですか
- 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:55:52
映画の頃はあれだけ争奪してたSEED系のメタロボも今やすっかり様子見されるようになってますね
- 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:57:40
- 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:58:10
しゃあけどメタルの方は全塗装だし重いしでブンドドで遊んだりするには不向きなのです
鉄血のメタロボのメンツやジークアクスも普通のロボ魂で出して欲しかったんだよね - 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:01:44
しゃあけどあの頃の不細工で成型色も安っぽいフィギュアなら5000〜6000円が定価だったverA.N.I.M.E全盛期の方がよかったわ
- 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:03:37
待てよまだガンプラの方で出てない機体をカバーしてたりガンプラじゃやってくれないこと(スレ画みたいなめちゃくちゃ動く可動範囲やガンプラ特有のアレンジがされてない原作重視のデザイン)もあるし完成品フィギュア故の耐久性もあるんだぜ
- 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:04:29
クオリティ高い分値段も高いんだよね
気軽に買えないっス - 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:07:03
単純に造形がガンプラより好みなんで完成品中心に買ってたんスけど最近は流石に手を引くことにしたのが俺なんだよね
クローゼットに1,2回開封しただけのROBOT魂やメタルビルドが大量に詰め込まれてるんだ - 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:08:31
水星は参考出展にいたファラクトを出さなかったのだけ悲しいのん
グエルディランザやシュバルゼッテやデミバーディングは出たのになァ - 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:09:53
ガンダムでフィギュア関連だとそれガンプラで良くない?ってなるから相当値段安くてクオリティ高くないと売れない印象あるんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:18:21
ROBOT魂は終わってもいいからanimeの原型師をガンプラ部門に迎えてくれって思ったね
- 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:23:29
- 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:25:05
ガンプラはガンプラで謎のアレンジされるからロボ魂が完全にいなくなるとそれはそれで困る、それが僕です
エアリアルとかHGとロボ魂で全然デザイン違うんだよね - 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:25:56
- 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:26:21
- 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:26:44
こりゃあプラモでいいですね
- 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:27:34
- 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:27:35
- 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:27:49
未組み立ての状態にしたら安く出来ないんスか?
- 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:27:52
デミバーディング11000円は流石に手が出なかったのん…
- 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:28:24
- 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:30:11
セラヴィーなんかガンダム2つ分なのに5000円ぐらいなんだよね すごくない?
- 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:30:24
- 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:31:14
この間のゴッドは塗装ミスも酷い上に仕様で逃げ切ろうとしたりジョイントは注意書きだけ出してスルーした挙句2次ではサイレント修正したり公式サイトではお詫びと言いつつ謝罪に相当する文言がなかったりと高額商品なのにアンチ化不可避なレベルで対応酷かったっスね
- 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:32:23
- 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:33:36
https://tamashiiweb.com/special/gundam_universe/
紹介しようROBOT魂の正統後継者としてお墨付きを与えたいがマイナーはどころはあんま出さなそうだしスケールは6インチ統一だからROBOT魂とかみたいにスケール統一で並べたい人には向いてないけど出来る限り安くしてるガンダムユニバースだ
- 31二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:34:05
アッシマーも16000円なんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:35:52
中古ショップに普通に出回るだろバカヤロー
- 33二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:41:59
- 34二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:42:45
劇中に近いプロモーションアレンジやガンプラが古くなったMS立体化に需要があるんでROBOT魂系はまだまだいりますね
- 35二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:50:41
値段高騰は仕方ないと思う反面...流石に高すぎるというか思いに駆られるっ
- 36二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:50:52
メタルロボット魂やメタルビルドを神経使いながら弄ったあとに触れるロボット魂は麻薬ですね
めちゃくちゃ気楽に遊べるんだ - 37二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:16:54
値上がりはしてても結局値引きされるから購入価格そのものに大した変化はないと考えられる
- 38二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:03:06
ぶっちゃけ1万円とかで買うくらいなら5000円くらいのMG.RG組んだ方がいいと思ってんだ
- 39二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:06:25
- 40二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:10:01
こういう時に全く話題にされない
それが超合金とメタルコンポジットです - 41二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:13:43
- 42二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:13:51
いいや ジンオーカーと長距離偵察型とゾノが出るまでは生き残ってもらうことになっている
おらーっいつまで待たせるんじゃバンダイーっ - 43二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:14:12
- 44二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:15:32
- 45二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:17:40
- 46二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:17:53
たまにドマイナー機出るからそんときは高ぇなゲス野郎と思いながら買うのん
グフ重装型かビグロかザクタンクの白いやつが出たら高ぇなゲス野郎って思いながらまた買うと思うんだ - 47二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:18:23
- 48二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:23:40
- 49二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:24:41
- 50二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:26:41
- 51二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:28:54
- 52二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:29:34
- 53二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:31:08
もしかしてrobot魂を支えているのはmetalのAOZのやつなんじゃないスか?
- 54二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:32:12
何やこのドスコイ体型は… プレバンでサンプル見たときはカッコよく見えたのになあ…
- 55二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:36:07
- 56二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:37:27
メタルじゃない方のロボ魂ってなんかメタルの方と比べてもちょっと昔のHGみたいなのっぺりした造形してる気がするのんな
メタルの方はそこそこ買ってるけど文句なしにかっこいいのん - 57二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:37:37
- 58二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:38:38
ぶっちゃけ改修型の問題はデザインじゃないのん、デザインが作中に似てるかどうかは各々の解釈別れるけど一番の問題はめちゃくちゃグリグリ動いたエアリアルから可動範囲が狭まってることっス
- 59二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:39:21
- 60二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:40:13
- 61二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:40:39
だからデブなんだ 満足か?
HGが似てないのは何時もの事にしてもロボット魂は論外なんだよね - 62二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:40:46
- 63二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:42:02
鉄血ガンダムで通ってる道だしマイ・ペンライ!
- 64二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:43:58
宇宙世紀のラインを設計してる会社と種や水星を設計してる会社は違うらしいのん
種もプロポーションに関しては批判されがちだったから単純に下請けのセンスが悪いだけだと思われる - 65二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:45:09
正直ガンプラの出来が良くなり過ぎたと思ってんだもうMGとかRGとかの方が出来いいって思う時あるんだよね
- 66二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:45:16
- 67二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:45:54
- 68二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:46:31
- 69二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:50:02
フリーダムガンダムのAnime版はいつ出るんやろなぁ
- 70二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:53:00
ダンバインはオーラファンタズムをあれだけ展開してどれもちゃんと造形作り込んである神シリーズだったんだよね
- 71二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:54:46
- 72二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:58:05
Hi-νはこんなに擦るならいい加減脚部とファンネルラックも新造しろと思ったね
- 73二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:01:49
AC6のROBOT魂…糞と言わないまでもイマイチ
エアちゃん号は変形をオミットされるしHALはコアの変形の再現しきれてないんや - 74二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:04:22
- 75二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:05:57
- 76二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:08:06
まぁガンプラの可動域のための知らない関節、知らない段落ちモールド、マークトゥーみたいなアレンジ地獄とかが嫌な人向けだと思えばまぁ⋯高すぎるのでガンプラでいいでしょう
- 77二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:10:00
- 78二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:10:35
- 79二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:13:04
- 80二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:15:18
手書きしてる以上シーンによって造形なんて変わるんだからそりゃ似てるシーンも1つや2つはあるんじゃないっスか?
それはそれとしてROBOT魂がデブなのは否定出来ないんだ悔しいだろうが仕方ないんだ - 81二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:15:59
プロポーションが悪いのと塗装と造形が安っぽいからじゃないスか?ガンプラの倍以上の値段してこれは流石にネガキャンくらいされると思われる
- 82二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:16:13
- 83二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:18:30
- 84二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:19:32
- 85二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:24:23
- 86二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:25:11
ファントムライトが3Dデータを左右反転させるだけってそんなんあり?人件費以外は金変わらないだろうにケチなんとちゃうん?
うわぁぁぁ!初起動のシーンを広告に使ってるのに手が木星系の丸指でなく連邦系の角指が練り使用されている!
- 87二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:34:22
- 88二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:36:16
- 89二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:37:37
最近出たHGの劇場版仕様も大分良くなったけどあれも結構入手困難なんだよね
- 90二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:38:27
- 91二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:42:02
- 92二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:57:30
ダブルオーガンダム…聞いています…
ROBOT魂でもメタロボの新規造形組でもトップバッターを任されるせいで他よりも出来が微妙だと - 93二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:06:27
SMPで変形ありエアちゃん号へのリベンジ期待したいよねパパ
- 94二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:42:49
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:53:59
最近この手のフィギュアとかガンプラをリラックスして遊べないんのが俺なんだよね
可動箇所も付属品も多すぎて扱いきれないんだよね - 96二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:10:14
しばらく前からガンプラの出来が相当良くなってて完成品フィギュアだと塗装だとかのコストが洒落にならないしでガンプラとラインナップが被るとロボット魂だとサイズも近いしギミックも大差ないしでもう開き直ってより高価なメタルロボット魂にしたりバージョンアニメだとか言ったりかなり苦しいらしいのん
かわいそ… - 97二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:17:14
ガンプラナイズされたプロポーションが苦手で劇中に近いこっちのシリーズを未だに買ってるのが俺なんだよね
- 98二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:34:02
流石にガンプラの3、4倍する値段は尻込みするんだよね
- 99二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:38:48
- 100二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:41:27
- 101二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:48:06
- 102二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:04:51
中華工場の人件費と原料の値上げと円安が完成品フィギュアの値上げを支える
ある意味最悪だ - 103二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:07:41
- 104二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:21:13
- 105二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:24:30
- 106二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:31:29
- 107二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:31:51
赤ガンはあの値段でビット6個ついてないのはきびしーよ
- 108二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:34:14
- 109二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:34:19
あの価格でHGに劣る部分が一つでもある時点で落第点っスね
- 110二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:42:43
- 111二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:46:56
メタロボジークアクスは結構出来良かったっスねただユニット展開が差し替えなのは残念だったけど
- 112二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:50:11
メタロボはストフリ弐式とプラウドディフェンダーだけ映画熱に浮かされて買ったんスけどマジで期待ハズレだったのが俺なんだよね
- 113二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:04:29
- 114二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:06:45
この程度なら普通にプラモを塗装するだけで十分っスね
- 115二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:08:50
そうなったらもう新しいブランド立ち上げるしか無いけど立ち上げたところで即死するのがバンダイあるあるだからまあ詰んでるんだよね
- 116二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:10:08
- 117二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:13:02
IAOの流れを汲んでせっかく色んなロボフィギュアを出す総合ブランドを作ったのに新作ロボアニメがヒットした00年代から一転10年代入ると駄.作連発で使える弾がなくなってガンダムだらけになったブランドってイメージっスね
- 118二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:17:10
- 119二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:52:58
昔は良くも悪くも担当者の趣味と熱量でシリーズ展開に差があるブランドだったんだよね
- 120二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:20:42
- 121二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:28:12
- 122二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:39:03
ガンプラ塗装すれば解決するとはいうけど作る手間に道具揃えて塗るって手間まで増えるならそんな手間掛けたくないから完成品買うのも選択肢だと思ってんだ
まあワシは好きな機体ならプラモもフィギュアも買うんやけどなぶへへへ - 123二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:46:06
ならメタビのフリーダムcomcept2定価で買わせてくれよ
ワシはまた負けた - 124二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:51:37
かといってダフ屋からリックディアス買いたくねぇから高くてもロボ魂買うんだよね
- 125二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:59:25
一時期の奇形アレンジに逃げてた頃はともかく今のROBOT魂の造形や可動はガンプラでは代替出来ないものが多いんで好きな機体はガンプラと両方合わせて欲しいんだよね
- 126二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:00:30
そもそも造形や素材から違うのに「塗装すればいい」ってのが塗装したことも無さそうなにわか臭さを感じるし買って損したと言っておきながらどこがどうアレなのかを具体例を出さずに愚弄するのは好感が持てない
定価がチンカスなだけでジークアクス系統のように大幅割引値段なら口だけのマネモブが塗装したプラスチックよりは普通に買う価値ありますよ
ただどうせ定価じゃ誰も買わないから駿河屋とかで少し経ってから値下げした新品買えばいいのん - 127二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:02:23
語録を使えよ
- 128二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:03:56
メタロボは値段強気すぎるんだよねガンプラと付属品そんな変わらないのに2、3万円余裕で超えてくるんだ財布の紐が締まるんだ
- 129二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:06:04
- 130二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:09:53
ver.ANIMEで一世を風靡しておきながら値段を倍にすることによって誰も買わなくなるの
1代目社長が頑張っていた努力を3代目あたりが余計なことして終わる企業みたいでやんした
zまでは来てるんだから少なくともドーベンウルフとドライセン出るまで犬は続けろよ
seedもスターゲイザーとヴェルデバスターは出してから荼毘に付してくれって思ったね - 131二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:18:38
このシリーズが詰みつつあるのは事実なんだよね
高くない? - 132二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:20:15
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:23:51
種がフリーダムも出してないのに唐突にスタゲ滑りした理由を教えてくれよ
- 134二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:30:52
- 135二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:30:46
フリーダムもそうやけどプロヴィデンスのAnime版はいつ出るんやろなぁ…
- 136二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 03:58:39
- 137二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 04:31:31
どうして自分でせっかく作ったガンプラを格好わるく見せる必要があるの?本当に何故…?
- 138二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 06:05:34
- 139二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:04:11
- 140二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:17:32
ガンプラと同じラインナップの機体は価格たけーよだとか書いてある上のレス読んでないタイプ?
- 141二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:28:40
ガンプラとロボット魂を比較するならそりゃガンプラ持ち上げるんだよね
最近はフィギュア相当高いんだ
さらにロボット魂は同じくらいの大きさのわりにギミックが同じか場合によっては再現されてない部分もまあまああるんだ
赤いガンダムの首可動再現されなかったしエアリアルのエスカッシャンとか差し替え多すぎぃ〜
ガンプラと比べたらお前らいくらしてるんだと思ったね
- 142二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:37:53
絶え間ない企業努力で低価格高品質を維持し続けているガンプラを持ち上げちゃいけない理由を教えてくれよ
ついでにガンダムのネームブランドに胡座をかいて値上げと品質低下を繰り返す完成品を愚弄しちゃいけない理由も教えてくれよ
- 143二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:47:35
愚弄の仕方がワンパターン過ぎて同一人物なのがバレバレなんだよね 猿くない?
- 144二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:06:07
- 145二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:20:39
- 146二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:33:31
高価格化していってるのは社会的な物価高の波によるものであってバンダイもできれば定価を上げたいわけではないと思われるが…
こういう完成品トイって企画で仕様固めて生産ラインに乗せて出来上がったものを物流に流して店頭に並べるまでの客の目に入るまでの流れにかなり時間かかってそうなのに
その間にも着々とコストがインフレしていってるから採算ライン見極めるの面倒くさそうだと思うのが僕です - 147二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:38:55
- 148二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:26:17
age愚弄の時と文が全く同じでかつ突っ込まれてもそこは無視するあたりそっちも同じ奴なんスかね
- 149二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:40:04
- 150二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:09:14
最近のシリーズ評
宇宙世紀系…神
造形や可動ギミックが考えられててマイナー機体も出してくれる理想的な立体化揃いなんや
アナザー系…微妙
悪いとまではいかなくても微妙に再現しきれてないところがあったりでもうちょい煮詰めてくれって思ったね
値段に関してはどうせ安売りされるんで気にならない気になってても納得できるまで買わない