鈍器系武器使い主人公が少ない理由って…

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:46:27

    ま、まさか…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:47:32

    相手が陥没してたりするのは絵面が悪すぎルと申します

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:48:11

    鈍器で半殺しにすると敵キャラの女をヒロインに再利用できなくなるから…

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:48:12

    鉄血を見てみぃ
    よりにもよってなタイミングで敵を取り逃して味方の重要人物を殺されとるわ
    そんなん不満しか得ないんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:48:18

    やっぱ鈍器使うならステゴロでいいよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:48:20

    鈍器だと叩き潰すかどつくしか出来ないからやん…

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:49:03

    絵面が映えない=地味
    フィニッシュブローで相手が一刀両断されるのと陥没か粉々になるのとでは前者の方が描きやすいんや

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:49:41

    >>2

    そこでだ

    殴った相手を光にすることにした

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:50:06

    撲殺死体の作画が面倒くさいしグロテスクだからですよね
    忌憚のない意見ってやつっす

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:50:58

    待てよ剣心は実質鈍器使いなんだぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:51:41

    >>2

    >>9

    しゃあけど…切断武器使いも絵面がやばくなるはずなのにわりとそうでもないわっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:52:32

    >>11

    スパッと切れてる方が隠しやすいから仕方ない本当仕方ない

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:52:43

    敵を殴り飛ばす爽快感はキレてるぜ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:53:41

    ゾンビものなら結構いるんじゃないスか

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:56:00

    >>4

    主人公の武器じゃなくてストーリーテリングの問題のような…!?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:56:07

    >>2

    >>9

    欺瞞だ

    コミカルな世界観なら鈍器のほうが絵面がいい

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:57:54

    見映えする打撃武器か 棍があるぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:58:16

    同じ鈍器使い相手じゃないと絵面として鍔迫り合いが成立しにくいのも理由の一つじゃないかって思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:59:07

    >>4

    鉄血は武器の問題というよりコクピット潰れてる描写までしたのに次に出てきたらケロッとしてるジュリエッタみたいな話の都合の方がアレなだと思ってんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:59:24

    鉄鞭にもっと流行ってほしいのは…俺なんだ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:01:35

    >>11

    うーん

    スパッと切れるとむしろグロく映らないから仕方ない本当に仕方ない

    鈍器なら与えたダメージ加減も分かりにくいしな

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:03:44

    待てよ
    鈍器には"何が刀剣だ お前は薄皮しか斬れないなまくらだ"展開にならないという大きな李典があるんだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:05:50

    ファンタジー作品の魔物のような獣系が相手だとダメージ描写の説得力が低くなルと申します
    そもそも毛皮と皮下組織でかなり軽減されるイメージがあるのん

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:08:07

    >>22

    ボリス大丈夫? 鈍器も普通に描写したらグロすぎるし描写ナーフしたら鉄の棒で頭ガンガン叩いて不殺とか馬鹿じゃねーのってなるけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:09:53

    >>24

    悪魔王子大丈夫?たぶん返信するレスを間違えてると思うけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:12:50

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:13:31

    実質鈍器を扱う主人公としてお墨付きを頂いている

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:15:46

    おいおい不良漫画なら金属バットや木刀と言った鈍器を使う主人公がいくらでもいるでしょうが

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:17:51

    叩き潰されて変形した敵の作画が面倒だからやん…
    その点ビームはなんかピンク色の爆発描いて消滅させとけば済むんだ省エネなんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:19:06

    ベコベコになったメカ描くのがだるいとしか言えません

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:38:34

    刃物で切られた描写は普段の姿に切られたところだけ血が吹き出す描写したりするだけでいいんだ、鈍器で殴ったら潰れたり砕けた姿を描かなくちゃいけないんだ
    面倒が深まるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:40:25

    キーブレードは鈍器として見ればいいのか剣として見ればいいのか教えてくれよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:48:04

    >>27

    >>10

    ほいだら左之助や雷十太や斎藤やAOCやCCOや緑は陥没したのかあーん?

    >>2>>31が理由ですね

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:52:08

    鈍器には致命的な弱点がある
    鍔迫り合いと連続技を表現させ辛くて殺陣として互角の勝負を演出させにくいところや

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:29:20

    グロゴア描写なく衝撃や内部破壊で敵を撃破するなら拳とか気弾とかいくらでもカッコイイ手段があるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 04:12:33

    >>4

    お言葉ですが剣で戦って敵を殺し損ねた場合でも同じことが言えますよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 04:17:34

    作画の都合もあるんじゃないスかね
    切り傷とか刺し傷の方が描くの楽なんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 05:06:13

    刃物だと振り切った瞬間だけ描いて敵が倒れててもいいけど鈍器だとヒットの瞬間描く必要があるんじゃないスかね
    あと金属棒で敵ガンガンたたいてたら怖いというか…主人公と言うよりサイコキラーとうか…

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 06:58:46

    剣かいっそステゴロの方が構えた絵面がかっこいいからに尽きると思ってんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 07:18:01

    はっきり言ってメチャクチャ絵面がなんとなく悪い以外理由はない。括りとしては鈍器系統と言える拳で戦うタイプは普通に受け入れられてるんだから話になんねーよ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています