音楽スタッフも世代交代や外注が進んできたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:47:46

    増田氏の変態拍子や一ノ瀬氏の王道旋律が恋しくなることもある


    …何で初代から曲作ってた人が変態曲枠なんですかね

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:48:25

    N戦いいよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:37:31

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:39:41

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:41:05

    昔の方が音数少なくて表現はしなきゃいけないからトリッキーなの好みがちなのはあるよ
    昔のRPGの作曲担当でもプログレ好き多かったりするし

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:41:39

    そろそろ10年経つしSMに継ぐ集大成タイトルを出すべきではないか?
    ククイ戦のポケモンシリーズの最終決戦感をまた味わいてぇよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:42:09

    10世代は多分集大成だろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:44:27

    SMから10年は嘘だよ……嘘だよね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:48:09

    >>4

    >>4

    別に劣化はしてない

    劣化してるのはお前の耳か頭

    だけど自分の世代に比べて変化球だったりあえて外れた道のものを繰り出してきている感じはする

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:49:43

    ギラティナ戦とかいう何回聞いても意味わからん神曲好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:51:42

    戦闘曲じゃないの多いけど佐藤仁美さんの曲いつも好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:53:50

    >>5

    昔「マリオの音源はFCの3和音1ノイズ縛りがあるからBGMのセオリーから逸脱してる」みたいな話をヒャダインが言ってたな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:18:15

    増田は変態曲枠じゃないだろ
    王道曲も変態曲もなんでもござれのグローバルなお方だ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:25:03

    電子音のゲーム音楽が好きだしポケモンの魅力の5割は音楽が占めてると自分は思っていてそのポケモンらしさを構成してるのは基本的には増田ァと一ノ瀬さんのbgmだと思っているから最近増田ァ作曲bgmが少なくて少し悲しい
    外注のも普通にかっこいいんだけどメインキャラとかのbgmそればっかになるとポケモンじゃなくね?これ、になる

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:28:48

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:36:42

    >>14

    戦闘の入りがシームレスになったから

    最近の野生戦イントロはテロテロ旋律無いのがさみしい

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:45:11

    まあシンボルエンカウント?になって急に出てきた!感が薄れてるからあのシームレス戦闘bgmなんだろうけども
    でもやっぱりあのイントロ欲しい

    増田ァの新作戦闘!四天王聴きたい
    チャンピオン戦もほしいし作曲増田編曲一ノ瀬の最強構成の曲も欲しいぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています