あれから27年

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:56:12

    無事に走り切る姿を見たかった

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:58:29

    そうか、今日はサイレンススズカの命日か

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:58:54

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:59:39

    11月1日1枠1番見事に1が並んでるな…ここに1着という1を並べて欲しかった

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:07:42

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:11:05

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:12:07

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:12:12

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:12:16

    別に走り切らなくても
    命さえ無事であってくれたら

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:13:39

    やっぱり産駒を見てみたかったしおじいちゃんになって余生を送る姿も見てみたかった

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:13:43

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:14:44

    もし生きてたら次何のレース出たんだろう
    JCや有馬だとエアグルーヴまだ現役だから宝塚みたいに南井さんが再登板だったのかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:15:21

    ブライアンが早くにターフを去った後、いろいろ名馬は居たけどぽっかりとアイドル不在の期間があってな
    そこに現れたスターの素質を持つ馬で、やっとそれを開花させた矢先だった

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:15:51

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:16:10

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:16:42

    ジャパンカップ出てから世界へかねえ
    距離が保ったかは正直わからんが、挑戦するところは見たかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:17:41

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:17:50

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:17:52

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:18:08

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:18:17

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:18:26

    ウマ娘でアニメ見たばかりの頃で

    22年天皇賞でパンサラッサが

    最初の1000m、57秒4

    て実況された時、震えがきた

    大欅の向こう側見たかったよな


    https://dic.pixiv.net/a/%E7%AC%AC166%E5%9B%9E%E5%A4%A9%E7%9A%87%E8%B3%9E

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:18:51

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:18:56

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:19:28

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:20:06

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:21:22

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:21:40

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:21:47

    たぶん気性とスピード考えるなら本質は1800から2000のタイプっぽいよね
    マイルだと専門相手にはしんどいし2200くらいからかなりギリギリっぽい(それで宝塚勝たせた南井騎手はさすがだが)

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:21:56

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:24:05

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:24:32

    2200もいつもみたいな逃げはできてないからな
    府中2400は辛かったんじゃないかと思う
    とはいえダービーで目の前で逃げ切り見てるしな

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:25:09

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:25:44

    >>32

    JCのパンサみたくなってた可能性は極めて高いよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:26:40

    スズカと言えば武さんの事ばかり言われるけど初代主戦の上村さんのブログも見てほしい
    上村さん視点でのスズカのことが語られてるし、乗り替わり~沈黙の日曜日をどう見ていたかもわかる

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:28:02

    アメリカ遠征を視野に入れてた話や毎日王冠の後天皇賞からジャパンカップへ行くローテが決まってたなんてのは週刊100名馬に記述があるんよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:28:56

    タイキシャトルに勝てそうにないだけでマイラーじゃないというのはどうかとは思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:29:27

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:32:43

    >>37

    あの時代のマイル路線だとキョウエイマーチもしばらく出てくるからなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:33:35

    キョウエイマーチはスズカと似たタイプの逃げ馬で
    かち合ったらろくなことにならんかったよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:39:15

    タッケとか周辺の人に言わせると、似たタイプなのはディープインパクトだそうで
    ゴムのように柔軟な筋肉と小柄な体躯がそっくりだったそうだ
    ゲートを潜っちゃうとか確かに体は柔らかかったし、戦法は真逆だったけど確かに似てたかもしれないな
    生きてればディープより先に日本競馬界を塗り替えていたかも

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:48:25

    SS産駒は星の数ほどいたけどスズカに似たタイプはいなかった
    だからこそもっと先を見たかった

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:03:56

    産まれてないから何も言えん

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:07:32

    この時期はブライアンの早逝とスズカのこれで競馬界お通夜状態である

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:12:02

    最近種牡馬入り内定して繁養先も決まったのが発覚したのほんま酷い
    秋古馬さえ無事だったら日本最速の種牡馬としてブイブイ言わせたのに

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:13:32

    >>45

    無事なら4歳引退だったん?

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:14:05

    自分は当時競馬は全くだったけど今当時の天皇賞・秋の番組映像とかを見ると
    本当にサイレンススズカ一強みたいな感じでサイレンススズカVs他馬みたいな感じだった
    本当に期待されてて可能性を感じさせる馬だったんだと感じたよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:14:55

    >>45

    え、決まってたの?

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:15:26

    >>45

    なんていうか気持ちはわかるが、馬はこういうことがあるからなぁ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:21:48

    >>48

    45とは別だけど岡田総帥について書いた本の「相馬眼が見た夢」にサイレンススズカの種牡馬としての繋養先について書いてあった

    詳しくは読んで確かめて欲しいけど日高軽種馬農業協同組合にスズカを種牡馬導入する話を総帥が持ちかけてオーナーが承諾したって感じ

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:22:22

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:25:54

    日高にか…

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:28:44

    >>52

    サイレンススズカ自体日高の馬だしオーナーが総帥との縁があったからね

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:29:05

    リアタイ知ってる奴がどんだけいるんだか
    ちな知ってる

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:29:54

    スズカがステゴとタッグを組んでサンデーと戦うってコト!?

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:32:00

    岡田がスズカを種牡馬として見たかったって、事あるごとに言ってたけど
    当時は本人が導入に一枚かんでたとかそんな情報出てなかった気がするわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:33:38

    >>56

    そら(沈黙の日曜日で失敗した話に触れるの畜生過ぎて)そうよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:38:46

    橋田は秋天の後はJC、左回りが合ってるし来年はBCターフかもねとか言ってた気がする
    さすがにうろ覚えだが

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:39:22

    死んだ子供の年を数えるような真似したくないわな

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:40:09

    >>45

    スズカアメリカ遠征の予定やんけ

    デマ書き込むのはやめて

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:42:09

    >>60

    多分種牡馬入りの話自体はきちんとソースがあるし

    アメリカ遠征→種牡馬入りだったのでは?

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:42:45

    >>60

    ここにソースが有るじゃん

    >>50

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:47:10

    有馬で国内ラストで海外挑戦のつもりだったかね

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:47:15

    >>32

    鞍上がいつもみたいな逃げはしませんってレース前調教師に言ってたそうだから

    いつもと違うのは当然といえば当然

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:56:14

    もし、長生きしてたらグラスワンダー、ステイゴールドと一緒にビッグレッドファームで繋養されていたのかな
    かつてのライバルが同じ牧場で生産として競い合い余生を過ごすなんて美しい

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:57:01

    >>61

    >>62

    ごめん文脈からは5歳引退のようにしか見えないんだ

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:08:30

    競馬にIFはないけれど、どうしてもあの秋天はIFを想像してしまいたくなる
    でもIFを想像するとどうしても
    スズカの骨折が無かったら…
    ステゴの斜行癖が無かったら…
    トラップの屈腱炎が無かったら…
    と○○が無かったらばかりを繰り返し考えてしまう

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:11:10

    実家の系列に繁養施設が有るならともかく
    引退後の繁殖入りは勧誘されるか売り込むかの2択だからな。
    牝馬と違って牡馬は活躍しても簡単に繁殖入りできない...
    現役中に引退後の行き先貰うだけ一流に入れる業界なのです。

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:12:40

    いうて90年代はG1勝ってりゃ種牡馬にはなったろ 活躍できるかはともかくな

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:13:07

    >>68

    貰えないならどっちにしろ死ぬまで走らせるしかないのね

    乗馬?甘えんなよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:25:32

    乗馬行きはそんなに悪い行き先ではないよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:24:16

    >>67

    しれっとオフトラを巻き込まんでもらえますか…

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:31:26

    一応どころか紛れも無い勝者だからね

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:33:50

    最下位だったとはいえ完走したグルメフロンティアにも失礼

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:39:57

    >>71

    「死」は救済だからね

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:57:36

    >>12

    一応サイテーションハンデキャップと言うアメリカのレースに登録はしていた(芝8.5H G2 11月末開催)

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:03:35

    アメリカ遠征も1年ずっといたわけじゃなかろうしな
    帰ってそのまま引退みたいなプランだったかもな
    まぁすべては終わった話だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています