- 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:57:54
- 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:59:01
まぁニュータイプ能力が強すぎるとカミーユにみたいにパンクすることもあるし程ほどでいいと考えられる
- 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:59:17
- 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:59:46
ニュータイプとして強くても特に良いことないからハッピーハッピーハッピーやんけ 手に職付いてるってことやしな
- 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:00:02
うーんあんまNT力もパイロット技術もいらない作品だったから仕方ない本当に仕方ない
- 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:08:16
一応サイコミュなしでもニャアンと戦えてるから技術自体はあるっスねそれはそれとしてニャアン自体が言うほど強くなさそうだからマジでそこそこくらいとは思うけど
- 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:11:44
- 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:16:41
訓練すればオールレンジ攻撃をかわせるぐらいにはなるしソドンのクルーの目では人が操ってるとは思えないみたいに言われてたから才能自体は結構あるほうだと思うんだよね
シャアけど…比較対象がないから歴代キャラと比べてどれほどの領域にいるかはわからないのん - 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:35:05
最強ニュータイプ(笑)のカミーユが20にもなってないのにアヘアヘ要介護生活の廃人だし別に弱くてもええやん…
- 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:27:02
うおw
- 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:31:30
Vガンダムくらいに人殺してからどうなのか評価できると考えられる
今の描写だと殺し合う機会少なくて本当に強いか弱いかよくわからないのが俺なんだよね - 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:47:27
- 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:39:27
それは媒体による作中表現が違うからなんとも言えないと思うのは俺なんだ
いや、マチュが弱いという話ではないんだけどね作品によってはキラキラ表現描写使ってない作品もあるから
キラキラ空間に入らない=ニュータイプとして大したことないとかの揶揄滑りになったら嫌なだけなんだけどね
- 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:47:24
- 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:00:02
持ち上げられてた空間把握能力もキラキラバフありだったことがわかったから素のニュータイプ能力の程度がいよいよわかんなくなった……それがマチュです
- 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:44:40
・・・
オメガサイコミュ起動中はあの男に助けられてる部分も大きそうだからそこも判断に困る所なのん - 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:45:43
戦時でも軍人ですらないことを忘れてませんか?
- 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:46:36
- 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:46:55
というかバナージやカミーユみたいなプチモビ触ったことあるわけでもないから弱くて当然じゃないスか?
そのあたりの技術はマチュと違って特に訓練の描写がなかったニャアンにありそうなんだよね - 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:49:06
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:49:13
- 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:50:50
- 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:51:19
- 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:54:21
- 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:56:31
- 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:56:57
- 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:57:13
ほぼ素人とはいえサイコミュなしでビット攻略できてるからまぁ強いっちゃ強いんじゃないスか?
- 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:58:14
お前はニュータイプとしての成長度合いもパイロットとしての能力もあうう…よくわからないだが行動力はあった…それだけだ
- 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:00:36
そもそもジークアクス自体あの男が中にいることを除いてもジオンの特別工房で作られた最新鋭機だから他と比較できないんだよね
- 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:05:25
馬鹿なガキッなりに一直線に突っ走るってキャラにしてくれればそれで良かったんだよね
どうして本物がどうとか新世代のニュータイプだとかよくわからん持ち上げ方したの? - 31二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:08:39
戦後の政治のゴタゴタと1少女のモラトリアムでしかないから本当に仕方何ない
強さを突いても作品の評価に対しては何の意味もないんだよね - 32二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:11:59
- 33二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:12:10
- 34二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:13:52
まあ、優しさとかより
マチュは自分を見失わない、貫き通すとかで
こういったニュータイプが1人くらいいても良いじゃんくらいのニュアンスで肯定していた方がアンチは確実に減ったと思われる - 35二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:14:31
戦闘技能の伸びだけ異常に良い挙句頭ボボパンになるオールドより恋のために生きるニュータイプの方が素敵やん…
- 36二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:14:43
?実際そんな感じだったと思われるが...
- 37二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:17:08
作中でも別に優しいとか共感性があるなんて言われてなくないスか?
- 38二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:17:32
- 39二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:21:35
事実すり替えて叩いてるのやばくないスか?
怒らないでくださいねマジで病気の人のやつじゃないですか - 40二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:21:50
というか作中でもこれ言われたシーンにマチュ映ってないしそもそもシャアはまだマチュと会ってないのん
- 41二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:24:13
それは言い過ぎと思う反面...勝手に登場人物の台詞を当てはめてageられてると叩くのはヤバいという衝動に駆られるっ
- 42二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:26:59
まあこれまでのニュータイプが散々共感と調和の為に身を粉にして戦場でボロボロに傷ついていくってのをやってきたから
お前の気持ちよりワシの気持ちのほうが大事なんじゃワシは今シュウジとキラキラしたいんじゃっていうエゴイスト路線のニュータイプを描いたのは理解は出来るのん
協調性なさすぎてワシはあんま好きになれんかったけどなっ - 43二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:27:20
流石にある程度はオンオフ切り替えれるんじゃないスか?
- 44二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:30:15
そもそもマチュのNT能力の強さについて話してたのになんでNTの定義についての話に切り替わってんスか?
- 45二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:37:48
別にシャアのNT観はマチュ見て言ったわけじゃないっスよというかそもそもあの時シャアはまだマチュと会ってないだろうがよえっー!?本編碌に見てないのに理解できないとか言い出すのには好感が持てない
- 46二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:47:45
- 47二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:50:14
- 48二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:52:08
最強のニュータイプにして世界を救う神だったパプティマス様を一時の激情に任せて殺してしまったのがカミーユなんだぁ
- 49二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:52:33
- 50二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:52:46
上位陣とそれ以外で実力が離れ過ぎてる感はあるんだよね最後のシュウジ戦も勝ったというより説得だったでしょう
- 51二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:53:57
空間認識能力や回避能力に関してはエグザベやシャリアが初戦から感心してた辺り高いと思うんだよね
マジで判断材料が少ないんだよねワケワカじゃない? - 52二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:54:34
- 53二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:57:09
- 54二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:57:14
- 55二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:58:51
あの時ヒゲマンはっー滾るっしてた時の鬼龍みたいで笑っちゃったんだよね
- 56二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:04:56
- 57二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:06:38
- 58二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:08:29
- 59二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:09:26
観戦してたエグザベ君が動きが見えない的なこと言ってたんでエグザベくんよりは強いかなとは思ったけど確かにゲルググマグコされてるっスね
- 60二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:12:11
最終的に勝ったとはいえ人妻に割と追い詰められてたからヒゲマンよりかは下と思ったっス
- 61二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:15:05
まともにMSと交戦したのが3話くらいだというのが問題だと思われるが…
人妻には追いつけなかったしサイコ・ガンダム戦には参戦もできなかったしな(ヌッ - 62二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:16:54
RPGでいうイベント戦しかやってない……それがスレ画ですわ
- 63二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:17:53
メンタル次第だったり初見殺しが成功できるかどうかで変わるくらいには団子になってるから比べたところでどちらもありうる…そんだけだ
- 64二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:23:28
- 65二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:25:36
被害はデカいけど騒動自体はただのクーデターだからほとんど不意打ちで終わるんだよね
- 66二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:31:42
スパトダなら初期バナージより弱くなりそうなのん
- 67二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:32:34
- 68二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:37:00
- 69二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:37:57
同じ1クール基準で考えてもなさすぎを超えたなさすぎ
- 70二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:38:46
小説版では明確に、OVA・TV版では示唆される程度にMS訓練をやっていたことが明かされている強き者…それがバナージボーです
- 71二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:42:40
クラバはシュウちゃんにカバーしてもらってたのを考慮するとヒゲマン道場でだいぶ伸びてるんスね
- 72二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:48:57
サイド6脱出はマジで逃げてただけなんでカウントする必要がないと思われるが……
- 73二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:49:50
ニュータイプ補正と天然物の才覚が合わさってそこそこやれるとしてお墨付きを与えたい反面……
それを平気で超えてくる相手には邪魔だクソゴミされるとしてもお墨付きを与えたくなる衝動に駆られる! - 74二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:51:18
- 75二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:54:09
- 76二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:55:07
- 77二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:56:24
- 78二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:58:55
- 79二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:01:50
- 80二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:02:56
劇中だと連邦でもだいぶ名の知れてるエースな上で推定エグザベ君より強いからトップ4には食い込めるんじゃないスか
- 81二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:05:04
奇襲とはいえビグザム倒してるジフレドに勝ってるから強いには強い筈なんスけどラインはわからないッスね
- 82二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:05:34
- 83二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:06:35
カネバンはまだしも元エースでさえ整備に金掛けれないのは違法賭博の悲哀を感じますね
- 84二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:08:38
しゃあけどあの時点のアムロにMA乗りたてであそこまで粘れるのは間違いなく正史でも強者側やわっ
- 85二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:09:48
コあーっファイターに積んであった教育型コンピュータが連邦に正史ほど貢献できない世界だからまっなるわな…
- 86二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:10:45
そもそもジークアクスが思考操縦に対応してるからNTにとっては乗りやすい部類なんだよね
- 87二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:10:47
- 88二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:12:50
- 89二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:15:04
正史だと3人編成かトップエースが突っ込んで周りはサポートって感じっスからね
地獄のような戦乱続きの正史がそういうドクトリン組んでるってことはそっちの方が正しいんじゃないスか? - 90二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:15:34
OTには有効だと思うけどそもそも後ろに目つけたりできるNTには意味ない戦法なんだよねあくまでOTだったら生存率上がる程度の戦法なんだ
- 91二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:18:26
- 92二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:19:48
- 93二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:21:52
- 94二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:23:31
まあ言うで最終的にそこら辺の外伝キャラより強いじゃないスか?
- 95二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:26:35
一応囮戦法やらできるからクソゴミとまではいかないと思われるまっ興行目的だから指定してる面もあるとは思うけどねっグビッグビッ
- 96二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:55:26
- 97二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:59:59
- 98二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:02:36
- 99二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:06:14
- 100二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:07:02
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:09:43
- 102二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:10:48
- 103二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:12:08
そもそもクラバ物にしておけばよかったのに
ジオンの内輪揉めとかも組み込んだせいで話がおかしくなった気がするのん - 104二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:12:39
- 105二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:13:25
- 106二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:14:07
言ってる人が違うのはだいぶ違うと思われるが...そもそも双方の理想がある程度似てるならまだしも全然違うんだから話になんねーよ
- 107二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:14:44
- 108二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:16:45
最終目標が会いに行くだから確かにそうっスねアムロとシャアは元々軍人な上にシャアがアホみたいなことばっかやるから戦いばっかなのは仕方ないのん
- 109二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:18:08
- 110二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:18:14
ワシも語気強めなところがあったと思うのん吸いませんでしたぁっ
- 111二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:24:19
最弱はカツとかシャングリラチルドレンいる時点でなさそうなのん
普通に中堅くらいじゃないスか? - 112二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:27:33
ぶっちゃけそこら辺は話の都合で強さコロコロ変わるから微妙なんだよねただ中堅かそれよりもちょい下くらいだと思われるというかNTに強い奴が多いーよ
- 113二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:42:41
まあ比べるのも変な話っスけど最弱のニュータイプは間違いなくGレコの宇宙空間でパニクって死んだモブだと思われる
意外と画面外でもいきなりニュータイプに覚醒してそのままパニックになって荼毘に付す例は多そうでリラックスできますね… - 114二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 07:35:17