ニュータイプとしてもパイロットとしてもそこそこな強さ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:57:54

    それがマチュです

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:59:01

    まぁニュータイプ能力が強すぎるとカミーユにみたいにパンクすることもあるし程ほどでいいと考えられる

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:59:17

    はいマチュは>>1さんの言う通りガンダム至上最悪のキャラです

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 15:59:46

    ニュータイプとして強くても特に良いことないからハッピーハッピーハッピーやんけ 手に職付いてるってことやしな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:00:02

    うーんあんまNT力もパイロット技術もいらない作品だったから仕方ない本当に仕方ない

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:08:16

    一応サイコミュなしでもニャアンと戦えてるから技術自体はあるっスねそれはそれとしてニャアン自体が言うほど強くなさそうだからマジでそこそこくらいとは思うけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:11:44

    そこそこというか…ニュータイプパイロット最弱候補なんじゃないスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:16:41

    訓練すればオールレンジ攻撃をかわせるぐらいにはなるしソドンのクルーの目では人が操ってるとは思えないみたいに言われてたから才能自体は結構あるほうだと思うんだよね
    シャアけど…比較対象がないから歴代キャラと比べてどれほどの領域にいるかはわからないのん

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:35:05

    >>7

    最強ニュータイプ(笑)のカミーユが20にもなってないのにアヘアヘ要介護生活の廃人だし別に弱くてもええやん…

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:27:02

    >>3

    うおw

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:31:30

    Vガンダムくらいに人殺してからどうなのか評価できると考えられる
    今の描写だと殺し合う機会少なくて本当に強いか弱いかよくわからないのが俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:47:27

    キラキラ空間入れるなら結構NT能力は強い部類に入らないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:39:27

    >>12

    それは媒体による作中表現が違うからなんとも言えないと思うのは俺なんだ


    いや、マチュが弱いという話ではないんだけどね作品によってはキラキラ表現描写使ってない作品もあるから

    キラキラ空間に入らない=ニュータイプとして大したことないとかの揶揄滑りになったら嫌なだけなんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:47:24

    >>12

    そもそもGQのキラキラは緑おじ曰くゼクノヴァで向こう側から流れてくる反転ミノ粉キメてハイになった状態のことらしいんで正史でアムロララァやカミーユハマーンがやってたキラキラとは根本的に別物だと考えられる

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:00:02

    持ち上げられてた空間把握能力もキラキラバフありだったことがわかったから素のニュータイプ能力の程度がいよいよわかんなくなった……それがマチュです

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:44:40

                ・・・
    オメガサイコミュ起動中はあの男に助けられてる部分も大きそうだからそこも判断に困る所なのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:45:43

    戦時でも軍人ですらないことを忘れてませんか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:46:36

    >>7

    アニメ化されてる作品の中だとその可能性が十分にあるっスね 忌憚のない意見ってやつっス

    何でもありだとイワン・イワノフがいるので無理です

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:46:55

    というかバナージやカミーユみたいなプチモビ触ったことあるわけでもないから弱くて当然じゃないスか?
    そのあたりの技術はマチュと違って特に訓練の描写がなかったニャアンにありそうなんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:49:06

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:49:13

    最強のニュータイプでは無いけど至高のニュータイプとしてシャリア・ブルからお墨付きを頂いている

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:50:50

    >>20

    宇宙世紀の定石だ

    高いNTを持っていると地獄を見たりする…

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:51:19

    最終盤あたりやたら持ち上げられてたけど描写薄過ぎて何がすごいのかよくわからない…それがマチュですわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:54:21

    >>23

    はっきり言ってパイロットとしての器量はエグザベとヒゲマンのほうが上だと考えられる

    別にそれに関しては主人公が必ず強いというわけじゃないのはいいんだよ…


    問題は明らかに下駄を履かせてることだ

    一応戦場にいたのに人殺したことすらないのは薄っぺらすぎないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:56:31

    >>24

    人殺せば立派なわけじゃないからそれはいいんだよ……

    問題は 最初から最後まで一貫して男のケツ追っかけるメスブタでしかなかったのに新時代を担うニュータイプとか言われても笑ってしまうだけなことだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:56:57

    >>21

    まあ割と真面目に人間としてそこそこ楽しく生きていくならちょうどいいレベルだと思ってんだ


    これ以上は普通に精神やられまくりそうなんだよね


    >>24

    殺しの経験など人生に本当に必要か?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:57:13

    ほぼ素人とはいえサイコミュなしでビット攻略できてるからまぁ強いっちゃ強いんじゃないスか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:58:14

    >>23

    お前はニュータイプとしての成長度合いもパイロットとしての能力もあうう…よくわからないだが行動力はあった…それだけだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:00:36

    そもそもジークアクス自体あの男が中にいることを除いてもジオンの特別工房で作られた最新鋭機だから他と比較できないんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:05:25

    馬鹿なガキッなりに一直線に突っ走るってキャラにしてくれればそれで良かったんだよね
    どうして本物がどうとか新世代のニュータイプだとかよくわからん持ち上げ方したの?

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:08:39

    戦後の政治のゴタゴタと1少女のモラトリアムでしかないから本当に仕方何ない
    強さを突いても作品の評価に対しては何の意味もないんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:11:59

    >>21

    でもシャリアの読心能力はどう考えても人間社会に属する以上苦労しそうなのは大丈夫か?


    絶対心の内なんて読めたら疲れるだけなんだよね

    特に友人関係、結婚や家庭を作ることに幻滅してそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:12:10

    作中の評価と実態が全然違うと思っているのがボクです
    コイツのどこが優しさや共感性のあるのかがあうう…よく分からない
    強さと生命力に溢れたニュータイプと言われたら納得なんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:13:52

    まあ、優しさとかより
    マチュは自分を見失わない、貫き通すとかで
    こういったニュータイプが1人くらいいても良いじゃんくらいのニュアンスで肯定していた方がアンチは確実に減ったと思われる

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:14:31

    戦闘技能の伸びだけ異常に良い挙句頭ボボパンになるオールドより恋のために生きるニュータイプの方が素敵やん…

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:14:43

    >>34

    ?実際そんな感じだったと思われるが...

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:17:08

    >>33

    作中でも別に優しいとか共感性があるなんて言われてなくないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:17:32

    >>33

    しゃあっの言ってた「優しさと洞察を持ったもの」はアムロ、カミーユ、ジュドーらの正史主人公達でおじさんの言ってた「自由のために傷つくもの」がマチュってことでいいんじゃないスかね

    持ち上げとかじゃなくてマチュは正史の主人公達とは違う方向性のニュータイプですよって言いたかったんじゃねえかなと思ってんだ

    まっ、ワシが出来うる限り好意的に解釈した結果だから真相は分からないんだけどねっ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:21:35

    事実すり替えて叩いてるのやばくないスか?
    怒らないでくださいねマジで病気の人のやつじゃないですか

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:21:50

    >>38

    というか作中でもこれ言われたシーンにマチュ映ってないしそもそもシャアはまだマチュと会ってないのん

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:24:13

    >>39

    それは言い過ぎと思う反面...勝手に登場人物の台詞を当てはめてageられてると叩くのはヤバいという衝動に駆られるっ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:26:59

    まあこれまでのニュータイプが散々共感と調和の為に身を粉にして戦場でボロボロに傷ついていくってのをやってきたから
    お前の気持ちよりワシの気持ちのほうが大事なんじゃワシは今シュウジとキラキラしたいんじゃっていうエゴイスト路線のニュータイプを描いたのは理解は出来るのん
    協調性なさすぎてワシはあんま好きになれんかったけどなっ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:27:20

    >>32

    流石にある程度はオンオフ切り替えれるんじゃないスか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:30:15

    そもそもマチュのNT能力の強さについて話してたのになんでNTの定義についての話に切り替わってんスか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:37:48

    別にシャアのNT観はマチュ見て言ったわけじゃないっスよというかそもそもあの時シャアはまだマチュと会ってないだろうがよえっー!?本編碌に見てないのに理解できないとか言い出すのには好感が持てない

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:47:45

    最終的にどれくらいの強くなってるんスかねマチュは

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:50:14

    >>46

    あうう…わからない

    いやっ聞いてほしいんだ そもそも作中の描写だけだとパイロット間の実力が比較しにくくてね…

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:52:08

    最強のニュータイプにして世界を救う神だったパプティマス様を一時の激情に任せて殺してしまったのがカミーユなんだぁ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:52:33

    >>46

    キラキラ無しでもビット二機とジフレドのオールレンジ捌けてはいるんでまあなんだかんだでそれなりに実力はついてきてたと考えられる

    その「それなり」がどのくらいかと言われると……ううん

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:52:46

    >>47

    上位陣とそれ以外で実力が離れ過ぎてる感はあるんだよね最後のシュウジ戦も勝ったというより説得だったでしょう

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:53:57

    空間認識能力や回避能力に関してはエグザベやシャリアが初戦から感心してた辺り高いと思うんだよね
    マジで判断材料が少ないんだよねワケワカじゃない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:54:34

    GQパイロットのパワーバランスはですねえ……しゃあっがダントツのトップであるということ意外何もわからないんですよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:57:09

    >>51

    あのへんはシュウジのキラキラバフかかってたんで逆に言えばマチュの空間把握はあれが上限スね

    キラキラバフがあればヒゲマンも相当に空間把握が広がってたんだあ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:57:14

    >>52

    一応最終的にはシャアっ、ヒゲマン、シュウジ、シイコ、エグザベ、その他の順で強いんスかね

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:58:51

    >>53

    あの時ヒゲマンはっー滾るっしてた時の鬼龍みたいで笑っちゃったんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:04:56

    >>54

    あーっ誰なんだ なシュウジとそんなシュウジとしか戦ってないシイコはよくわかんねーよ

    シイコがシュウジとええ勝負出来たんはマグコゲルググの優位性もあったしなっ

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:06:38

    >>52

    お言葉ですが白いMSの彼が一番強いらしいですよ

    まあ顔も名前も出てないんやけどなブヘヘ

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:08:29

    >>54

    シュウジボーは戦い方が荒いシャアみたいな感じらしいからシャリアより強いんじゃないスか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:09:26

    >>56

    観戦してたエグザベ君が動きが見えない的なこと言ってたんでエグザベくんよりは強いかなとは思ったけど確かにゲルググマグコされてるっスね

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:12:11

    >>58

    最終的に勝ったとはいえ人妻に割と追い詰められてたからヒゲマンよりかは下と思ったっス

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:15:05

    まともにMSと交戦したのが3話くらいだというのが問題だと思われるが…
    人妻には追いつけなかったしサイコ・ガンダム戦には参戦もできなかったしな(ヌッ

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:16:54

    RPGでいうイベント戦しかやってない……それがスレ画ですわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:17:53

    メンタル次第だったり初見殺しが成功できるかどうかで変わるくらいには団子になってるから比べたところでどちらもありうる…そんだけだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:23:28

    >>62

    モブin量産機との戦闘が強さの描写に便利だと気づいた それがボクです

    まっGQの展開と1クールっていう制限がモブ戦との相性が悪すぎい〜っだからバランスはとれてるんだけどね

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:25:36

    >>64

    被害はデカいけど騒動自体はただのクーデターだからほとんど不意打ちで終わるんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:31:42

    スパトダなら初期バナージより弱くなりそうなのん

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:32:34

    >>66

    というか初期バナ坊って結構強くないスか

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:37:00

    少なくとも戦闘経験って意味じゃテレビ主人公では下から数えるレベルではあるよね
    初陣、どう多めに見積もっても10回は超えないクラバ、サイド6脱出、ヒゲマン道場、ジフレド戦、「あのMS」戦ぐらいなんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:37:57

    >>68

    同じ1クール基準で考えてもなさすぎを超えたなさすぎ

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:38:46

    >>67

    小説版では明確に、OVA・TV版では示唆される程度にMS訓練をやっていたことが明かされている強き者…それがバナージボーです

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:42:40

    >>68

    クラバはシュウちゃんにカバーしてもらってたのを考慮するとヒゲマン道場でだいぶ伸びてるんスね

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:48:57

    >>68

    サイド6脱出はマジで逃げてただけなんでカウントする必要がないと思われるが……

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:49:50

    ニュータイプ補正と天然物の才覚が合わさってそこそこやれるとしてお墨付きを与えたい反面……
    それを平気で超えてくる相手には邪魔だクソゴミされるとしてもお墨付きを与えたくなる衝動に駆られる!

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:51:18

    >>73

    割とガッツリ近接戦できるからセンス自体はありそうなんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:54:09

    >>74

    センスあるって言ってもシイコに邪魔ゴミされる程度だし初心者の頃からエース級相手とやりあえる正史主人公達からは程遠いと思われるが……

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:55:07

    >>74

    ウム…戦闘の素養があるのはロボアニメ主人公(しかもNT)の悲哀を感じますね

    サイコミュの補助ありき?ククク…

    シャリアとの訓練でどれぐらい上がったかが分からない それがボクです

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:56:24

    >>75

    人妻ってクソ強いから比較にならなくないスか

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:58:55

    >>77

    上でも言われてるけどよくわからんシュウジとしか戦ってないからどんくらい強いかはよくわからないそれがシイコです

    強いのは間違いないんだけどねっ

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:01:50

    GQかクラバに参戦してる連中も物資不足を超えた物資不足だから正規軍よりデバフかかってるぞ
    プラモの取説だと黒い三連星も万全な状態じゃなさそうなんだよね悲しくない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:02:56

    >>78

    劇中だと連邦でもだいぶ名の知れてるエースな上で推定エグザベ君より強いからトップ4には食い込めるんじゃないスか

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:05:04

    奇襲とはいえビグザム倒してるジフレドに勝ってるから強いには強い筈なんスけどラインはわからないッスね

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:05:34

    そもそも正史だと1話で邪魔ゴミされる敵キャラでしかないヒゲマンがデカい顔出来てる時点でデフレを越えたデフレ環境……それがGQですわ
    バチバチにMS戦闘が発展しまくった正史と比べたらそりゃパッとしないんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:06:35

    >>79

    カネバンはまだしも元エースでさえ整備に金掛けれないのは違法賭博の悲哀を感じますね

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:08:38

    >>82

    しゃあけどあの時点のアムロにMA乗りたてであそこまで粘れるのは間違いなく正史でも強者側やわっ

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:09:48

    >>82

    コあーっファイターに積んであった教育型コンピュータが連邦に正史ほど貢献できない世界だからまっなるわな…

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:10:45

    そもそもジークアクスが思考操縦に対応してるからNTにとっては乗りやすい部類なんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:10:47

    >>77

    NT補正持ちの上で間違いなくエースだったんだ!

    比較対象がヤザン並と思った方がいい!

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:12:50

    MAV戦術とかいうよくわからんもんが大真面目に信じられてる……それがGQのMS戦闘ですわ
    当の本人の緑おじが他人事みたいに言ってるんだよね滑稽じゃない?

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:15:04

    正史だと3人編成かトップエースが突っ込んで周りはサポートって感じっスからね
    地獄のような戦乱続きの正史がそういうドクトリン組んでるってことはそっちの方が正しいんじゃないスか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:15:34

    >>88

    OTには有効だと思うけどそもそも後ろに目つけたりできるNTには意味ない戦法なんだよねあくまでOTだったら生存率上がる程度の戦法なんだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:18:26

    >>88

    本来の用法的には物理的に後ろに目を付ける戦術だからね!

    NTには正直いらないしマチュもさっぱり活かせてはなかったのさ!

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:19:48

    >>89

    練度でも機体性能でも劣る連邦を一方的にボコる為にジオンに使われたのがMAV戦術なんだ!

    竜戦虎争の屍山血河な正史では使い物にならないと思った方が良い!

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:21:52

    >>92

    もしかして相手もツーマンセルのクラバだとMAV戦術はクソゴミなんじゃないスか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:23:31

    まあ言うで最終的にそこら辺の外伝キャラより強いじゃないスか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:26:35

    >>93

    一応囮戦法やらできるからクソゴミとまではいかないと思われるまっ興行目的だから指定してる面もあるとは思うけどねっグビッグビッ

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:55:26

    >>45

    言ってる人が違えど作中でそれぞれ理想のNT論が語られてその片方がマチュだと示唆されればもう片方もそうだと解釈するのは言うほど不自然な流れでも無いと思われるが…

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:59:59

    >>96

    そこでマチュが映ったり本人がマチュと会ったりしてたらそういう解釈もできるけどそんなんでもないし無理あるんだよねヒゲマンが語ったシーンだとしっかりジークアクスとマチュが映ってるし

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:02:36

    >>97

    無理があるかどうかは個々の解釈だからともかく碌に見てない扱いは横暴じゃ無いかと思っただけっス

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:06:14

    >>98

    放送してからそこそこ時間経ってるからうろ覚えになっちゃってる可能性もあるしなっヌッ

    まあ気にしないで レスバで語気が強くなるのはよくあることですから

    うろ覚えなら確認するか保険かけてレスしろ?ククク…

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:07:02

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:09:43

    >>99

    そもそもメタ的にそういう解釈もできるって話だからうろ覚えかどうかは関係ないと思われるが…

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:10:48

    >>98

    それが単なる疑問とかならまだしもその解釈でこうやってageられてるのは理解できないとか言ったんだから反論されるのは当たり前じゃないスか?

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:12:08

    そもそもクラバ物にしておけばよかったのに
    ジオンの内輪揉めとかも組み込んだせいで話がおかしくなった気がするのん

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:12:39

    >>101

    いやっ聞いてほしいんだ あくまで仮にうろ覚えだったらという話がしたかっただけでね…本当にうろ覚えだったかは分からなくてね…

    趣旨からズレた書き方をして申し訳ありませんでした

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:13:25

    >>102

    ?別に反論するななんて言ってないんだァ

    つか話題逸れてるしすまんけど話はここら辺で切り上げさせてもらおうかァ

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:14:07

    >>96

    言ってる人が違うのはだいぶ違うと思われるが...そもそも双方の理想がある程度似てるならまだしも全然違うんだから話になんねーよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:14:44

    伸びしろはあるけど最終回の描写的にゴールがシュウジとの再会になってそうだから積極的に戦おうとはしないように見えたのは…俺なんだ
    カミーユもジュドーもウッソも一線からは引いてるしもしかして何年も戦ってるアムロとシャアがイレギュラーなんスかね?

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:16:45

    >>107

    最終目標が会いに行くだから確かにそうっスねアムロとシャアは元々軍人な上にシャアがアホみたいなことばっかやるから戦いばっかなのは仕方ないのん

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:18:08

    >>107

    あたぬか!

    "一線から引いたッ"というより"戦う理由が無くなったッ"という感覚

    そもそも行動原理がシュウジ故に戦う必要がないマチュの"特殊性"の一撃

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:18:14

    >>105

    ワシも語気強めなところがあったと思うのん吸いませんでしたぁっ

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:24:19

    最弱はカツとかシャングリラチルドレンいる時点でなさそうなのん
    普通に中堅くらいじゃないスか?

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:27:33

    >>111

    ぶっちゃけそこら辺は話の都合で強さコロコロ変わるから微妙なんだよねただ中堅かそれよりもちょい下くらいだと思われるというかNTに強い奴が多いーよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:42:41

    まあ比べるのも変な話っスけど最弱のニュータイプは間違いなくGレコの宇宙空間でパニクって死んだモブだと思われる
    意外と画面外でもいきなりニュータイプに覚醒してそのままパニックになって荼毘に付す例は多そうでリラックスできますね…

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 07:35:17

    >>107

    あのあとどうやって生きていくんやろなあ……

    まさかジオンの脛齧りってわけじゃないでしょ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています