- 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:01:32
- 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:03:28
高松宮記念
2025 サトノレーヴ(白井牧場)
2024 マッドクール(マル外)
2023 ファストフォース(三嶋牧場)
2022 ナランフレグ(坂戸節子)
2021 ダノンスマッシュ(ケイアイファーム)
2020 モズスーパーフレア(マル外)
2019 ミスターメロディ(マル外)
2018 ファインニードル(ダーレー・ジャパンF)
2017 セイウンコウセイ(桜井牧場)
2016 ビッグアーサー(バンブー牧場)
2015 エアロヴェロシティ(カク外、香港馬)
まさかの社台系列の生産牧場はゼロ
やはりウホウホ重馬場トラックバイアス1番人気ぶっ殺しフェスティバル(G1)は格が違う - 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:04:24
社台キラーのウホフェス
- 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:06:08
大阪杯
2025 べラジオオペラ(社台ファーム)
2024 べラジオオペラ(社台ファーム)
2023 ジャックドール(クラウン日高牧場)
2022 ポタジェ(ノーザンファーム)
2021 レイパパレ(ノーザンファーム)
2020 ラッキーライラック(ノーザンファーム)
2019 アルアイン(ノーザンファーム)
2018 スワーヴリチャード(ノーザンファーム)
2017 キタサンブラック(ヤナガワ牧場)
2016 アンビシャス(辻牧場)※G2
2015 ラキシス(ノーザンファーム)※G2
ノーザン怒涛の5連勝とかしてるし10年やって半分以上がノーザンでオペラは社台なので社台系で8割である - 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:06:46
個人名のとこはもしや「(個人名)牧場」なのか…
チラッと聞いてはいたけど近年にもいるのね… - 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:07:35
桜花賞
2025 エンブロイダリー(ノーザンファーム)
2024 ステレンボッシュ(ノーザンファーム)
2023 リバティアイランド(ノーザンファーム)
2022 スターズオンアース(社台ファーム)
2021 ソダシ(ノーザンファーム)
2020 デアリングタクト(長谷川牧場)
2019 グランアレグリア(ノーザンファーム)
2018 アーモンドアイ(ノーザンファーム)
2017 レーヌミノル(フジワラファーム)
2016ジュエラー(社台ファーム)
2015レッツゴードンキ(清水牧場)
社台も勝っているがノーザンが凄い - 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:08:44
皐月賞
2025 ミュージアムマイル(ノーザンファーム)
2024 ジャスティンミラノ(ノーザンファーム)
2023 ソールオリエンス(社台ファーム)
2022 ジオグリフ(ノーザンファーム)
2021 エフフォーリア(ノーザンファーム)
2020 コントレイル(ノースヒルズ)
2019 サートゥルナーリア(ノーザンファーム)
2018 エポカドーロ(田上徹)
2017 アルアイン(ノーザンファーム)
2016 ディーマジェスティ(服部牧場)
2015 ドゥラメンテ(ノーザンファーム)
正直覚悟していたが『何割ノーザンが取ってるかな?』になりつつある - 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:10:37
天皇賞・春
2025 へデントール(ノーザンファーム)
2024 テーオーロイヤル(三嶋牧場)
2023 ジャスティンパレス(ノーザンファーム)
2022 タイトルホルダー(岡田スタッド)
2021 ワールドプレミア(ノーザンファーム)
2020 フィエールマン(ノーザンファーム)
2019 フィエールマン(ノーザンファーム)
2018 レインボーライン(ノーザンファーム)
2017 キタサンブラック(ヤナガワ牧場)
2016 キタサンブラック(ヤナガワ牧場)
2015 ゴールドシップ(出口牧場)
頑張っているがそれでも過半数はノーザンである - 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:12:00
表記が見やすくてよき
それにしてもこれだけでもノーザン率えぐくて草生えて枯れるわ - 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:12:33
NHKマイルC
2025 パンジャタワー(チャンピオンズファーム)
2024 ジャンタルマンタル(社台ファーム)
2023 シャンパンカラー(社台ファーム)
2022 ダノンスコーピオン(ケイアイファーム)
2021 シュネルマイスター(マル外)
2020 ラウダシオン(白老ファーム)
2019 アドマイヤマーズ(ノーザンファーム)
2018 ケイアイノーテック(隆栄牧場)
2017 アロリエット(ノーザンファーム)
2016 メジャーエンブレム(ノーザンファーム)
2015 クラリティスカイ(パカパカファーム)
ノーザンが少なく見えるが社台と白老は同系列です - 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:14:02
ヴィクトリアマイル
2025 アスコリピチェーノ(ノーザンファーム)
2024 テンハッピーローズ(社台ファーム)
2023 ソングライン(ノーザンファーム)
2022 ソダシ(ノーザンファーム)
2021 グランアレグリア(ノーザンファーム)
2020 アーモンドアイ(ノーザンファーム)
2019ノームコア(ノーザンファーム)
2018 ジュールポレール(白老ファーム)
2017 アドマイヤリード(ノーザンファーム)
2016 ストレイトガール(岡本牧場)
2015 ストレイトガール(岡本牧場)
勝手に中小牧場のイメージがあったがテンハピも社台ファームであった
脅威の8割社台系である - 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:15:26
オークス
2025 カムニャック(社台ファーム)
2024 チェルヴィニア(ノーザンファーム)
2023 リバティアイランド(ノーザンファーム)
2022 スターズオンアース(社台ファーム)
2021 ユーバーレーベン(ビッグレッドファーム)
2020 デアリングタクト(長谷川牧場)
2019 ラヴズオンリーユー(ノーザンファーム)
2018 アーモンドアイ(ノーザンファーム)
2017 ソウルスターリング(社台ファーム)
2016 シンハライト(ノーザンファーム)
2015 ミッキークイーン(ノーザンファーム)
同じく8割が社台系
ちなみにオークスは2005年まで遡ってみても非社台系の馬は5頭しかいなかった - 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:16:56
- 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:18:49
安田記念
2025 ジャンタルマンタル(社台ファーム)
2024 ロマンチックウォリアー(カク外、香港馬)
2023 ソングライン(ノーザンファーム)
2022 ソングライン(ノーザンファーム)
2021 ダノンキングリー(三嶋牧場)
2020 グランアレグリア(ノーザンファーム)
2019 インディチャンプ(ノーザンファーム)
2018 モズアスコット(マル外)
2017 サトノアラジン(ノーザンファーム)
2016 ロゴタイプ(社台ファーム)
2015 モーリス(戸川牧場)
(ノーザンファーム)という文字を打ち込まない方が少なかったので調べてまとめる時にこれだけコピーしていた - 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:20:09
宝塚記念
2025 メイショウタバル(三嶋牧場)
2024 ブローザホーン(岡田スタッド)
2023 イクイノックス(ノーザンファーム)
2022タイトルホルダー(岡田スタッド)
2021 クロノジェネシス(ノーザンファーム)
2020 クロノジェネシス(ノーザンファーム)
2019 リスグラシュー(ノーザンファーム)
2018 ミッキーロケット(ノーザンファーム)
2017 サトノクラウン(ノーザンファーム)
2016 マリアライト(ノーザンファーム)
2015 ラブリーデイ(ノーザンファーム)
主流から外れた馬が勝つイメージがあったが生産に限ってはそうでもなかった
ここ数年はかなり頑張っていると思う - 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:22:00
スプリンターズS
2025 ウインカーネリアン(コスモヴューF)
2024 ルガル(三嶋牧場)
2023 ママコチャ(ノーザンファーム)
2022 ジャンダルム(マル外)
2021 ピクシーナイト(ノーザンファーム)
2020 グランアレグリア(ノーザンファーム)
2019 タワーオブロンドン(ダーレー・ジャパンF)
2018 ファインニードル(ダーレー・ジャパンF)
2017 レッドファルクス(社台ファーム)
2016 レッドファルクス(社台ファーム)
2015 ストレイトガール(岡本牧場)
ウホフェスの惨状に比べてこっちは普通に勝っているので社台系がスプリントに弱いとかではない
やはりウホフェスは格が違う - 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:22:54
府中は予想なんかするな!ノーザン・社台買っとけばええ
- 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:23:33
「生産安平のノーザンファーム」とかいうグリーンチャンネルで聞かない日のない文章
- 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:23:37
- 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:23:52
春よりも秋の方がノーザン・社台の割合すごそうなイメージあるな
- 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:24:17
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:24:55
当たりが入ってるなんて聞いてない(クラブ会員並感)
- 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:25:03
過去10年でタクトしか非ノーザン勝ってないのやばすんぎ
- 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:25:18
菊花賞
2025 エネルジコ(ノーザンファーム)
2024 アーバンシック(ノーザンファーム)
2023 ドゥレッツァ(ノーザンファーム)
2022 アスクビクターモア(社台ファーム)
2021 タイトルホルダー(岡田スタッド)
2020 コントレイル(ノースヒルズ)
2019 ワールドプレミア(ノーザンファーム)
2018 フィエールマン(ノーザンファーム)
2017 キセキ(下河辺牧場)
2016 サトノダイヤモンド(ノーザンファーム)
2015 キタサンブラック(ヤナガワ牧場)
長距離もノーザン社台でええ!
ウホフェスは1着から外せばええ! - 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:26:16
タクトちゃんとかいう非社台おひんば希望の星
- 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:26:18
社台ノーザンが圧倒的な時代に、個人牧場から三冠牝馬獲ってるタクト改めてやべえな…
- 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:26:37
- 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:28:22
意外と社台Fの方はエイシンフラッシュ以来勝ててなかったりする
- 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:28:33
こうして見ると岡田系かなり頑張ってるんだな
- 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:28:51
エリザベス女王杯
2024 スタニングローズ(ノーザンファーム)
2023 ブレイディヴェーグ(ノーザンファーム)
2022 ジェラルディーナ(ノーザンファーム)
2021 アカイイト(辻牧場)
2020 ラッキーライラック(ノーザンファーム)
2019 ラッキーライラック(ノーザンファーム)
2018 リスグラシュー(ノーザンファーム)
2017 モズカッチャン(目黒牧場)
2016 クイーズリング(社台ファーム)
2015 マリアライト(ノーザンファーム)
やっぱり強えよノーザン - 31二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:29:23
- 32二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:30:06
マイルCS
2024 ソウルラッシュ(下河辺牧場)
2023 ナミュール(ノーザンファーム)
2022 セリフォス(追分ファーム)
2021 グランアレグリア(ノーザンファーム)
2020 グランアレグリア(ノーザンファーム)
2019 インディチャンプ(ノーザンファーム)
2018 ステルヴィオ(ノーザンファーム)
2017 ペルシアンナイト(追分ファーム)
2016 ミッキーアイル(ノーザンファーム)
2015 モーリス(戸川牧場)
そこのお前!追分ファームは普通に社台系列の生産牧場だぜ! - 33二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:30:36
- 34二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:30:40
ウホフェスってなんなんだよ一体
- 35二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:31:13
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:32:01
ジャパンC
2024 ドウデュース(ノーザンファーム)
2023 イクイノックス(ノーザンファーム)
2022 ヴェラアズール(ノーザンファーム)
2021 コントレイル(ノースヒルズ)
2020 アーモンドアイ(ノーザンファーム)
2019 スワーヴリチャード(ノーザンファーム)
2018 アーモンドアイ(ノーザンファーム)
2017 シュヴァルグラン(ノーザンファーム)
2016 キタサンブラック(ヤナガワ牧場)
2015 ショウナンパンドラ(白老ファーム)
ヴェラアズールもノーザンだった、エイシンフラッシュも付けるんやなノーザン... - 37二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:32:18
武が宝塚正直まさか勝つとは思ってなかったって言う訳だわ
- 38二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:33:09
前に別スレで↓ってレスあったけど本当に違うんだな…
「良い飼料を与えてれば(高いけど)受胎率も上がるし良い産駒出るって馬産内では証明されてるらしいけど
それで資金力で差が出てるとはよく言うよな。 だからセリで牧場がかわると化ける肌馬もいるとか」
日高の馬で勝つ!|あにまん掲示板勝ったぜhttps://bbs.animanch.com/img/5787430/144bbs.animanch.com - 39二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:34:00
チャンピオンズC
2024 レモンポップ(マル外)
2023 レモンポップ(マル外)
2022 ジュンライトボルト(ノーザンファーム)
2021 テーオーケインズ(ヤナガワ牧場)
2020 チュウワウィザード(ノーザンファーム)
2019 クリソベリル(ノーザンファーム)
2018 ルヴァンスレーヴ(白老ファーム)
2017 ゴールドドリーム(ノーザンファーム)
2016 サウンドトゥルー(岡田スタッド)
2015 サンビスタ(グランド牧場)
ジュンライトボルト...お前ノーザンやったn(以下略
フェブラリーはそうでもないように見えてこっちは普通に勝っている
普通ってなんだ - 40二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:34:02
フラッシュはヴェラ産まれた時はまだ社台にいたからまあ多少はね
2018年にレックススタッド行きになったけど - 41二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:35:23
阪神JF
2024 アルマヴェローチェ(ノーザンファーム)
2023 アスコリピチェーノ(ノーザンファーム)
2022 リバティアイランド(ノーザンファーム)
2021 サークルオブライフ(千代田牧場)
2020 ソダシ(ノーザンファーム)
2019 レシステンシア(ノーザンファーム)
2018 ダノンファンタジー(ノーザンファーム)
2017 ラッキーライラック(ノーザンファーム)
2016 ソウルスターリング(ノーザンファーム)
2015 メジャーエンブレム(ノーザンファーム)
おしまいでーす
なにが?
阪神JF
なんでこのパターンが2回あるんだよ - 42二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:37:06
朝日杯FS
2024 アドマイヤズーム(社台ファーム)
2023 ジャンタルマンタル(社台ファーム)
2022 ドルチェモア(下河辺牧場)
2021 ドウデュース(ノーザンファーム)
2020 グレナディアガーズ(ノーザンファーム)
2019 サリオス(ノーザンファーム)
2018 アドマイヤマーズ(ノーザンファーム)
2017 ダノンプレミアム(ケイアイファーム)
2016 サトノアレス(社台ファーム)
2015 リオンディーズ(ノーザンファーム)
やっぱりノーザンは凄いと思いました(小並感) - 43二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:37:42
- 44二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:39:05
タクト・ブロホン・サークラ
エピファってさては日高の希望…?(G1馬の半数が普通に社台系列だけど) - 45二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:39:21
ホープフルS
2024 クロワデュノール(ノーザンファーム)
2023 レガレイラ(ノーザンファーム)
2022 ドゥラエレーデ(ノーザンファーム)
2021 キラーアビリティ(ノーザンファーム)
2020 ダノンザキッド(ノーザンファーム)
2019 コントレイル(ノースヒルズ)
2018サートゥルナーリア(ノーザンファーム)
2017タイムフライヤー(白老ファーム)
2016レイデオロ(ノーザンファーム)※G2
2015ハートレー(ノーザンファーム)※G2
おしまいでーす
なにが?
ホープフルS
ノーザンではないが白老は社台系列であることを考えたら3回目でいいだろもう - 46二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:41:02
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:41:45
有馬記念
2024 レガレイラ(ノーザンファーム)
2023 ドウデュース(ノーザンファーム)
2022 イクイノックス(ノーザンファーム)
2021 エフフォーリア(ノーザンファーム)
2020 クロノジェネシス(ノーザンファーム)
2019 リスグラシュー(ノーザンファーム)
2018 ブラストワンピース(ノーザンファーム)
2017 キタサンブラック(ヤナガワ牧場)
2016 サトノダイヤモンド(ノーザンファーム)
2015 ゴールドアクター(北勝ファーム)
年末恒例の競馬の祭典もノーザン絶賛連勝中であった
宝塚の時にも書いたが非根幹は非主流がもっと勝ってると思っていたが生産牧場はそうでも無いようだ - 48二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:42:10お前もう高松宮名乗るな|あにまん掲示板ウホウホ重馬場トラックバイアス1番人気ぶっ殺しフェスティバル(GⅠ)に改名しろbbs.animanch.com
ウホフェスの元ネタはコレ
変な薬でもやってたんかなあのスレ主
- 49二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:45:06
キタサンはどうなってんだ一体
地方交流とかも気になるなぁ(他力本願)
流石に社台系列の力も弱まりそうだが - 50二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:45:20
当たり前だけど日高でG1勝ってるとこも基本大手ばっかだな
だからこそゴルアクとかタクトみたいなどこやねんって牧場の馬が勝つとより凄さを感じる - 51二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:45:39
モーリスってすごいね
- 52二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:46:03
調べた感想
もちろん社台系列の生産牧場に携わる人達の努力あっての結果だと分かってはいるが判官贔屓が発生するのも仕方ない成績だと思う
そして調べるきっかけになったドラマ版ロイヤルファミリーは時代設定の当時よりも現代の方がある意味マッチしてるのが面白いなと感じました - 53二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:47:11
社台とノーザンは血統プールから根本的に違うので本当は別々に考えるほうが良いんだけどね
白老も他のグループ内牧場に比べると繁殖のレベルが劣る
エピファネイア産駒G1馬の配合見ても社台とノーザンは設計思想が根本的に違う感じ - 54二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:47:30
ノーザンファーム生産馬が高松宮記念勝ったの2006年オレハマッテルゼが最後らしくて草
- 55二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:48:05
あとウホフェスはなんなんだよマジで
社台系にすると2012年のカレンチャンが最後らしいです - 56二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:49:57
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:52:13
なんか化け物が時々割り込むだけで素直な条件のレースはだいたいノーザンばっかやね
非ノーザンの大物キタサンも結局社台系牧場で種付けするわけで - 58二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:54:36
やっぱウホフェスだけノーザンアカンのを見るに社台系は現代高速馬場に特化してる故のこの成績感はあるね
体感重馬場だったり乱ペースの要素が入ると非社台に分が出てくる気もしてるし、勝ち鞍に対する馬場状態の補足研究(ノーザン:良A%,それ以外B%、岡田:良C%,それ以外D%…的な)が有ればより見えてくるように感じる
あとはペースと上がり3F(距離とコースごとに基準値設定する必要があるが)による分類もあると尚良いかと - 59二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:54:40
多分育成環境の差だと思う
社台グループは環境が整ってるからこそ逆にダメなんじゃないかと
岡田スタッドなんか道悪だと生産馬の馬券内率が有意に上がるんだけど、おそらく中間育成が環境が厳しいえりも分場であることがデカいと推測されてる
道悪適性は上手く走れるかもあるけど、雨に当たったり地面がぐちゃると機嫌損ねて走らないっていう方向性の低さの場合もあるみたいだし
- 60二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:56:21
正直スマホで調べてまとめるの面倒だったんでこれ以上のデータは他の人に任せます
詳しいデータはキミ自身の目で確かめてくれ! - 61二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:56:29
逆に社台グループの恩恵を全く受けてないメイショウは何者なんだよ
このコネのなさが引退後にモロ影響するんだけどさ - 62二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:59:59
真面目にきっちり育成や配合を回しているだけと言われたらそうなんだけどね...
- 63二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:01:05
- 64二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:02:58
高松宮とか宝塚とかのへんな環境では勝率が低いんやな
あくまで比較的だけど - 65二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:05:40
高松宮記念とかいうノーザン社台の鬼門
馬券に全く絡んでいないわけではない…はずなのに - 66二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:06:39
- 67二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:08:53
スレ主じゃないけど地方G1足していい?
東京大賞典
2024 フォーエバーヤング(ノーザンファーム)
2023 ウシュバテソーロ(千代田牧場)
2022 ウシュバテソーロ(千代田牧場)
2021 オメガパフューム(社台ファーム)
2020 オメガパフューム(社台ファーム)
2019 オメガパフューム(社台ファーム)
2018 オメガパフューム(社台ファーム)
2017 コパノリッキー(ヤナガワ牧場)
2016 アポロケンタッキー(マル外)
2015 サウンドトゥルー(岡田スタッド)
オメパさんがデータ破壊してらっしゃる - 68二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:09:54
ノーザンファームさん!騎手が足りないから騎手も生産できるとさらに優位に立てますよ!
クローンでもアンドロイドでも何でもいいから! - 69二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:10:14
いいよ
- 70二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:12:49
ちなみに社台系で最後に高松宮記念勝ったのはカレンチャンとのこと
以降はずっと非ノーザン社台にぶんどられてる - 71二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:14:37
社台軍VS非社台軍スレで「非社台系でホープフル勝ったのコントしかおらんからコントが1頭で他全員相手することなるぞ」って言われてたの思い出した
- 72二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:14:39
レースで結果出して繁殖入りした重賞馬、G1馬をそのまま囲い込むから尚更強くなってるよね
稼いだ賞金で海外の名牝買ったり設備に投資もしてるからもう勢い止められねえ - 73二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:14:48
- 74二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:22:35
パンジャタワーの故郷チャンピオンズファームさんはインスタで可愛いチビちゃん達を上げててくれて、本当にパンジャがG1取れてよかったなって
すごくいい環境の牧場なんだ - 75二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:23:24
一番イメージと差があるのは社台とノーザンの間にもとてつもない差があるとこな気がする
- 76二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:23:35
言うてワンオンやキズナもいるしそこまで悲惨なものでもない
ノーザンと比べるべくもないしこれから差も開き続けるだろうってのはそう
ただこれはもう社台系が成功し過ぎてそれを回し続ける限り勝てる牧場出ねえよ!ってだけの話である
- 77二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:23:38
スレ主じゃないけどJG1も作ってみた
やっぱ平地G1とは違う傾向だな
中山グランドジャンプ
2025 エコロデュエル(下河辺牧場)
2024 イロゴトシ(本田土寿)
2023 イロゴトシ(本田土寿)
2022 オジュウチョウサン(坂東牧場)
2021 メイショウダッサイ(グランド牧場)
2020 オジュウチョウサン(坂東牧場)
2019 オジュウチョウサン(坂東牧場)
2018 オジュウチョウサン(坂東牧場)
2017 オジュウチョウサン(坂東牧場)
2016 オジュウチョウサン(坂東牧場)
2015 アップトゥデイト(ノースヒルズ)
中山大障害
2024 ニシノデイジー(谷川牧場)
2023 マイネルグロン(ビッグレッドファーム)
2022 ニシノデイジー(谷川牧場)
2021 オジュウチョウサン(坂東牧場)
2020 メイショウダッサイ(グランド牧場)
2019 シングンマイケル(ヒカル牧場)
2018 ニホンピロバロン(福岡清)
2017 オジュウチョウサン(坂東牧場)
2016 オジュウチョウサン(坂東牧場)
2015 アップトゥデイト(ノースヒルズ) - 78二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:24:30
非社台系でもここからさらに有名種牡馬(ディープとかキタサンとか)の子を除くともっと少ないわけで
家族経営系の牧場かつあまり予算のなかったような子がトップに…ってのはまさしく夢物語なんだな - 79二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:25:07
モーリス、ゴールドアクター、ウインカーネリアンを日高から中央に送り込んだスクリーンヒーローはなんだかんだ凄えんだなって
ウインマリリンもオークス・エリ女2着とか海外で勝ってるけど - 80二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:25:09
- 81二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:25:37
ダートと短距離はやっぱ手薄にやりやすいんだろうな
ダートはその内圧倒するとは思うが(米ダート繁殖も多いし) - 82二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:26:37
クラブばっかりでセレクトセールに良い馬が出てないのがよく分かる
- 83二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:27:09
実質ノースヒルズみたいなジャンダルムもいるからまだましや
- 84二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:27:52
- 85二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:28:02
早いうちに仕上げるのが上手いって感じなのかな 2歳戦みてると
クラブ馬だったりして6、7歳まで走ることができないから長距離や障害は個人の生産馬が強いとか? - 86二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:28:58
日高も日高で囲い込みがひどい一見さんお断りの牧場が多いから擁護する余地はない
- 87二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:29:04
全部上手いんだよ
- 88二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:29:23
22年の5着だったメイケイエールもノーザンじゃなかったか
- 89二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:29:34
- 90二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:32:43
やっぱ非社台系から同時に無敗三冠馬が出た2020年は何かがおかしい
- 91二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:32:55
- 92二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:34:09
ぶっちゃけフェブラリー微妙なのって、直近にサウジやドバイあるから
一線級はそっちにもっていってるだけでは - 93二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:37:32
ノーザンの一番ヤバい所は一部の上振れ個体で稼いでる訳じゃなく
様々な種牡馬・競走馬で安定して毎年勝ってるとこだね
有馬とか違う馬で7連勝してるしもうゲーム末期の煮詰まったプレイヤーって感じ - 94二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:41:59
オークスはさらに馬券内全頭岡田系だからちょっと特殊なことになってる
- 95二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:42:48
同じ牝馬路線でノーザンが九割勝ってる阪神JFと秋華賞で被ってるのリバティだけだからな
- 96二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:43:22
そろそろ独占禁止法と何かしらの法に触れそう
- 97二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:45:04
怒涛の坂東牧場に草
- 98二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:47:23
データ的に障害G1は坂東牧場の馬を買えばいいんですね分かります
- 99二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:48:20
- 100二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:51:36
- 101二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:54:29
- 102二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:55:25
と言うか囲い込みってどんな感じなんや?
- 103二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:02:40
データ見てると個人馬主の競走馬における君もノーザンor社台だったのか率が結構高い
逆に何故かジャックドールやサトノレーヴはノーザンor社台出身かと今まで思い込んでたら非社台出身で驚いた - 104二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:08:18
- 105二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:10:42
- 106二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:13:43
上の期間のJRA平地G1で非社台系牧場の勝利数順
9勝 ヤナガワ牧場(3頭:キタサン、コパノリッキー、テーオーケインズ)
5勝 三嶋牧場 (5頭:ダノンキングリー、ファストフォース、ルガル、テーオーロイヤル、タバル)
5勝 岡田スタッド(3頭:タイホ、サウンドトゥルー、ブローザホーン)※兄総帥系をプラス⇒7勝5頭
5勝 ノースヒルズ(1頭:コント)
3勝 下河辺牧場 (3頭:キセキ、ソウルラッシュ、ドルチェモア)
3勝 ダーレーJ (2頭:ファインニードル、タワーオブロンドン)
3勝 戸川牧場 (1頭:モーリス)
3勝 長谷川牧場 (1頭:デアタク)
3勝 岡本牧場 (1頭:ストレイトガール)
2勝 ケイアイF (2頭:ダノンスマッシュ、ダノンスコーピオン)
以下1勝のみ - 107二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:18:02
- 108二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:20:03
- 109二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:26:10
ぶっちゃけ『勝負に負けたから普通に悔しがる』以上の反応はないと思うよ
勝ち数見てもわかる通りそれで目の敵にするような視座にいない
というかここからタバルが出走するG1全部勝ったとしても『じゃあウチでスタッドインしません?』で終わるしそれを断られても『ほな普通に種付け料払って付けさせてもらいますわ』で終わり
そんでそもそもの繁殖と育成の質に雲泥の差があるからタバル産駒がめちゃくちゃ強い割に持ってる繁殖との相性がカスとかでようやく悩むかもって程度の余裕はある
- 110二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:33:37
- 111二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:33:50
日高産の強い牡馬フツーに社台入りさせて名牝つけまくってるもんな
- 112二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:36:47
- 113二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:47:46
三嶋牧場って普通にデカいんだよな
もちろん社台系とは比べるべくもないんだが分場二つに軽種牡馬育成の設備を使った調教部門もある
最初は小規模だったのがメイショウに支えられてデカくなれたのが三嶋牧場
そう考えるとあのタイミングで宝塚を勝てたのは本当に良かったわな - 114二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:51:23
モーリスとキタサンブラックが非社台系の星とか言われてた理由わかった
- 115二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:54:10
- 116二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:55:57
バイアスかかりすぎです
- 117二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:59:57
まあスクヒは社台がちゃんと引き取ったからええやん
- 118二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:03:45
- 119二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:22:53
そもそもその2頭キタサンもモーリス共に過去に社台が導入して放出した子達の子孫や社台に帰って来ただけとも言える
- 120二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:23:19
- 121二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:25:10
- 122二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:25:42
牝限G1のノーザン率めっちゃ高いな
牝馬は扱い難しくて育成環境大事なイメージある - 123二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:44:17
数の暴力を駆使できるとこまでいくのが真の強者、「信長の野望」の終盤とかと同じ
以下は各牧場の2024年JRA出走総数で、ノーザン+社台+白老+追分+レイクヴィラ=11,517走や
三嶋がその20分の1でG1を年間1~2個獲り始めてるのは凄いが、まぁ島津のあがきみたいなもん
1 ノーザンファーム 5,914
2 社台ファーム 3,588
3 岡田スタッド 1,090
4 社台白老ファーム 1,081
5 下河辺牧場 853
6 ビッグレッドF 740
7 ノースヒルズ 623
8 三嶋牧場 608
9 千代田牧場 596
10 追分ファーム 563
11 辻牧場 516
12 ダーレー・ジャパン 483
13 高昭牧場 433
14 グランド牧場 415
15 ケイアイファーム 413
16 フジワラファーム 374
17 レイクヴィラF 371
18 チャンピオンズF 355
19 ミルファーム 348
20 岡田牧場 345
21 コスモヴューF 334
22 ヤナガワ牧場 328 - 124二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:46:04
でも日高がいないと死んじゃうのが社台グループ
だから社台グループを滅ぼすにはまず日高を滅ぼします - 125二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:52:28
- 126二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:55:27
- 127二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:58:21
- 128二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:59:33
非社台系牧場ワンツーと見せかけて、実はノーザン育成馬ワンツーという19年ダービー
- 129二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:01:38
- 130二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:04:17
思ってた以上に一強でびっくりした
もう少しだけばらけてると思ってた - 131二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:04:22
個人所有でもノーザンがローテーションとか引退時期とか全部決めてるからな
- 132二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:06:28
- 133二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:11:12
- 134二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:11:16
社台系圧倒的か
- 135二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:11:16
- 136二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:12:31
社台系の次が岡田スタッドか
- 137二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:19:25
- 138二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:19:55
欧州競馬みたいに複数グループの対決みたいな構図になってほしいけどな
日本国内の生産者だけじゃ集中するよな - 139二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:19:59
- 140二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:22:26
- 141二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:22:31
育成環境については大狩部牧場さんが動画で説明してた
いい環境で育てるだけじゃ勝てないからどんな状況下でも対応出来る強い子の育成目指しているって
【常に常識を疑え‼️】 幼少期の骨端炎発症馬を休ませずに鍛え上げる育成法を実践☘️☘️ - 142二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:22:45
- 143二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:25:48
- 144二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:26:45
アメリカと日本で比較すると雲泥の差だって言われてたな
日本は馬用のいい飼料は軒並み輸入しないと駄目だけどアメリカは世界各国に売っても余らせて捨てている国だから
最高級の飼料を浴びるほど食わせるから肥立ちもいいしいい子産むし子供も健康で頑丈にすぐ育つって話
(やりすぎによる蹄葉炎起こさないように注意してるそうな) - 145二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:27:38
非社台の中小牧場がこの先生きのこるには
社台系がそこまで力入れてないダートと短距離ってのがわかるな
高松宮は馬場も荒れやすいから高速馬場に強い社台系が少ないのか - 146二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:28:18
まとめ面白かった
ノーザンが想像以上に強かったな
そしてウホフェスの謎 - 147二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:29:58
スポーツは発展途上の方が面白いと言うしノーザンが体系化した結果とも言えるな
- 148二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:31:01
繁殖、育成、外厩、厩舎、騎手、エサ、なにもかもが違う
ひっくるめて言うと財力が違いすぎる - 149二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:32:29
- 150二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:35:45
このレスは削除されています
- 151二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:37:58
手を打とうにも後継者不在で勝手に滅びる牧場を支援したところで
- 152二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:42:46
- 153二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:44:11
- 154二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:44:36
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:45:29
牧場の命運を託すノーザンダンサー産駒を買ってこいと言われてノーザンテーストを買える者だけが社台グループに石を投げなさい
- 156二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:45:52
G1なんて縁遠い中小牧場からすりゃ社台ノーザンがいくら幅利かそうが何の関わりもないよ
単に経営が上手くいかないから消えてくだけ - 157二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:47:17
普通の競馬ファンなんてアーモンドアイすげーイクイノックスすげーでノーザン一強がどうこうなんて知りもしないからね 辛うじてルメールが勝ちすぎとか思うだけ
- 158二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:47:26
今はどちらかと言うと経営よりも後継者の方が大問題
- 159二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:47:57
正当な企業努力してるノーザンがなんでここまで悪く言われなきゃならんのか
判官贔屓が過ぎるぞ - 160二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:48:01
直近20年でダービー3勝してるノースヒルズが一番頑張ってる方だしなあ
- 161二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:48:49
社台だって努力と運と情熱でのし上がってきたんだ
客から見て現状が面白いかは置いといて - 162二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:49:18
日高はバブルの時馬以外の事に金を注ぎ込んだから残当
- 163二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:50:57
- 164二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:51:07
ラムタラ買ったり無茶な設備投資したとこが落ちぶれるのは残念だが当然
社台をライバル視してた牧場の設備がノーザン所有の日本一の外厩になってるのは皮肉だが - 165二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:51:12
このレスは削除されています
- 166二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:52:11
サンデー旋風とバブル崩壊がダブルパンチかまして、余裕のない日高の中小牧場を壊滅させたあたりが、ターニングポイントかなあ
まあ早田牧場みたいに勝手に自滅した牧場は擁護できんが - 167二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:53:15
日高の牧場からすりゃ同業者の最大手なんて喧嘩する理由1ミリもないんだよなぁ…
- 168二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:53:16
日高で一括りにするのはちょっとな
下河辺三嶋岡田系ノースヒルズみたいな自前育成施設持ってたりする中堅牧場と
デアリングタクト生産の長谷川牧場みたいな家族経営の小さな牧場じゃ全然違う - 169二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:54:30
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:55:35
牧場まで見てネチネチ言ってるのなんて捻くれたファンだけですよ
- 171二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:55:46
このノーザン一強状態だと家族経営の牧場はG1に出るだけでも名誉だしまかり間違って勝った日にはダービーの松島オーナー状態になるわ
- 172二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:56:22
エンブロイダリーとかいう早田牧場涙目案件
天栄育成(天栄は元々早田牧場関連の施設だった)
シルク(元々は早田牧場系列のクラブ)
ビワハイジ牝系(早田牧場が導入してきた繁殖牝馬の牝系)
見る目はあったのになあ
ブライアンズタイムも当てときながら、散々周りに迷惑かけて潰れるのはもはや才能だろ
- 173二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:56:52
まぁ、非社台の上位も勝負かけたとこばっかだしな
ビッグレッドは総帥が親と決別してゼロから築き、残された弟は兄を真似して岡田スタッドを拡大
三嶋も現社長が甥と一緒に拡大路線に舵を切り、ノースヒルズは富豪マエコウが本気で競馬に注ぎ込む
ダーレーは"黒船"と日本競馬界に忌避されながら粘り強く国内に地盤を築いていった - 174二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:56:54
- 175二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:57:31
偏見だけど社台ノーザンつまんないって言ってる奴って下河辺のこと零細牧場だと思ってそう
- 176二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:00:41
よく言えばトリクルダウン、悪く言えばごみ捨て場としてもな
- 177二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:01:57
- 178二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:03:01
馬作れば儲かるって時代があってその頃は畜産やってる所だけじゃなく農業メインのとこも競走馬作ってた
バブル終わってというか拓銀がああなった余波で体力のない家族経営のところは粗方駆逐された
そんだけだよ - 179二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:04:08
ロイヤルファミリーの時代なら
2012年から非社台系牧場生産馬がダービー三連覇するんだがな - 180二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:04:26
場所という観点だけで見れば日高分場からイクイノックスが出てるあたり多分どこの牧場からでもチャンスはあるのかなとは思った
ただそれ以外の設備とか諸々がな - 181二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:04:55
賢明な零細牧場は比較的安定してる和牛の生産に切り替えてる
- 182二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:06:05
牝馬G1はよりノーザンの独占場やなぁ…
- 183二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:06:48
イメージ画が批判されてるのは箱根の実績は申し分ないのに社会人競技への貢献度の低さによるところが少なからずあるから、育成のサイクルをきっちり回せている社台ノーザンとは批判のベクトルが違う気がする
- 184二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:08:53
それでいうならサンデーサイレンスを日本に連れてきた社台グループ(吉田)のおかげの方が圧倒的に強くないか?
- 185二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:09:05
でも現状変えられそうなの、シェイク・モハメドがダーレーに本腰入れて金注ぎ込むくらいだよね
それこそ元ダーレージャパン社長だった三嶋取締役の縁で三嶋を完全に傘下にするとかも込みで
スタリオンもってるとこがワンチャン超絶神種牡馬に当たるって想定なら、岡田系とかもゼロじゃないけどさ - 186二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:10:22
他がだらしないから社台グループがトップランナーで居続けなければならないところもある
- 187二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:11:19
ノーザンどころか社台系列すらいないんだな…
- 188二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:11:50
牡馬はたまに外れ値SSR出るけど牝馬は繁殖の質がそのまま競走成績に出る印象ある
- 189二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:12:16
社台系ずるい!!で社台潰したところでただ質が落ちて海外から置いてけぼり食らって日本弱すぎつまらん結局は井の中の蛙みたいな批判になるだけだからどっちがいいかと言われたら今のままでいいですよねえ
- 190二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:13:24
育成と外厩
この二つが絶対的な差になってるから早々力関係が変わることは無いよね
トレセンと外厩がイーブンな環境になったとしても馬房の数に上限があるから大きく変わりはしないだろうし
(地方に中央並みのトレセンが作られたら劇変しうるけど - 191二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:15:24
ちょっと違うけれど日本の自動車会社だってトヨタ対その他が成立しない位差が着いてしまっているけれど、だからといってトヨタ以外要らないって訳じゃないんだし2〜4番手の会社にまぁ何とかしてもらうしか無いでしょ
- 192二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:15:27
家族牧場でダービー勝ったら松島オーナー以上の状態になると思うぞ
- 193二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:16:02
- 194二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:16:05
- 195二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:19:10
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:19:33
ぶっちゃけ社台(ファーム)は結構ゴルシ付けてる上で割と結果は散々と言う点はあんま知られてない
- 197二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:20:14
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:20:17
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:20:31
持ってる繁殖牝馬の相性が違うんだよな
逆にビッグレッドファームはディープ付けても微妙だったし - 200二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:21:26
特に王道路線やクラシックにノーザンは強いけど、そこに割って入るような日高の中小牧場産、育成も社台じゃなくて馬主も違うような馬が、そこを掻っ攫っていく時はまた来るのだろうか