- 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:03:20
- 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:10:45
ハガレンのニーナの声をガチ幼女(諸星すみれ)にやらせたのは人の心ないんかって思った
- 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:13:56
独身の頃は普通に見流せてたけど親になると子どもが犠牲になるシーンは見れない
- 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:01:32
現実交えた話になるけど
京アニ作品を見れなくなったし、多分もう二度と見れない
制作体制が災いして、平成時代の全作品に血と煤がかなり以上に染みついてしまった
(なんならクレしんのオトナ帝国や戦国にも染みが飛んでいる)
WTCツインタワーが映るNYの写真を見た時の一部米人と似た思いになる - 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:07:30
昔見たぽてまよってアニメ
ぽてまよというなんか妖精みたいな幼女みたいな生き物と寡黙な少年スナオのお話
なんやかんやでまぁこれからも楽しくやっていくんだろうと思ってたら
終盤ぽてまよが死ぬ
別に病気とか怪我じゃない多分寿命で死ぬ
正しい選択を正しい心で続けていても悲しみはやってくるんだなって思い知らされた - 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:10:02
純粋な子が地獄環境に叩き落されて擦れた感じになったり闇堕ちする展開はやっぱりキツい
- 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:10:04
性暴力・性的強要に力が入ってる作品は一気に嫌悪感が勝る そもそも嫌い&そこ力入れる必要あった?となるし、全体の出来がアレだと更に不快
- 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:30:36
ダンボール戦機ウォーズの最終盤の展開はもうなんというか、地獄でしたね。信じられるか?水曜夜7時25分くらいに放送されたんだぜ?
— 2025年11月01日
- 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:38:46
アルスラーン戦記で戦争に利用された象が敵側だったとはいえモブ厳みたいな感じで殺されるシーンは引いた
- 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:22:56
CLANNADの渚死亡から朋也が落ちぶれて行くシーン
- 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:57:00
『装甲騎兵ボトムズ』の「俺は…レッドショルダー…俺は…止めろ!止めるんだ!」のシーン。俺達はキリコが人殺しが好きなサイコ野郎なんかじゃないと重々知ってるから、辛い過去が悪行としてフィアナに当たり前に認識されてるのが当たり前だけど辛かった
- 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:07:38
なんと言うか、今までのキリコはヒーローだったんだよ「レッドショルダーという厳しい特殊部隊で生き残った精鋭だから逆境に勝てたしフィアナを救えたんだ」と。
でも、そのヒーローは民間人を虐殺するようなSS親衛隊みたいな最低な部隊所属だったんだと。でも、ああいう部隊だからキリコを救えたんだと、なんかわずかな描写で葛藤が凄かった
- 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:09:26
ナディアの…
- 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:12:16
- 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:12:18
文豪ストレイドッグスで織田が養ってた孤児たちが車ごと爆破される回
- 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:15:46
- 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:16:32
それですね
- 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:18:16
ワンピースのローの過去でフレバンスの人達が『人』ではなく『化け物』として処理されたお父さんやクラスメイト描写に朝イチから気分がどん底になった記憶がある…
- 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:20:12
最近見直したリゼロで、スバルがエミリアに当たり散らすシーンが個人的に辛かった。
スバルは異世界に転移する前からかなりいっぱいいっぱいだったのが分かるし、あんな状況はメンタルぐちゃらない方がおかしいと思った。 - 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:22:27
うろ覚えだけどnhkのアニメの『獣の奏者エリン』で主人公の親が冤罪で処刑されるみたいなシーンがあったと思うけど、それ辛かった