このアプリってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:19:35

    可愛かったりかっこよかったり綺麗だったり美しかったり
    魅力的な子が多すぎない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:42:24

    正直、多すぎて目移りしてしまうんだよなぁ
    そのお陰で常に新鮮味を感じられる

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:43:41

    正直、1コンテンツで抱えられるキャラクター数の限界が近いとは思っている

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:44:56

    >>3

    イクノさんと温泉シナリオのシナジーに気付かなかった疑惑もあるし、限界かもなあ…

    でも俺はサイゲを信じる

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:46:14

    まだやってけてるのは対人戦要素薄いからだよ
    ライブって要素を足したのは蛇足に見えて神の一手だと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:49:40

    >>3

    ちょっと前までアンチが定期的にネタ切れって言ってたのは何だったんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:50:25

    魅力的な子が多すぎてアプリの容量がすごいことに

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:51:49

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:52:19

    133人居るんだから高確率で性癖ドンピシャ娘が居るはず

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:53:36

    ネタ切れというかキャラクター属性切れみたいなのは考えられる

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:56:38

    >>6

    根拠の無い理屈で知識や人生経験が少ない連中を誑かそうとしていたからさ、語気を強くすれば信じ込ませやすいからな


    注目を浴びたいから強い語気を使うのだろうけれど、実態がその場限りの浅い手ではあるよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:57:26

    初代ポケモンが151、最新作までで1025だから
    数が理由で破綻はしないとは思う。別の問題は出るかもだけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:58:07

    >>9

    100点ヒットがいる中での他に80点超のヒットも多い、アベレージヒッターだらけなんだよなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:03:51

    実際キャラ数過多によるパンクと容量の限界と技術の限界はあるし、どっかでリダイブするのは不可避だとは思う
    多分今のままなら5thアモアイ、5.5thデアタク、6thコント→(金子馬許可取れたら)7thディープだめならイクイノックス?くらいまでは既定路線だろうが大体8th以降から徐々に畳んで10th辺りで一区切りだろうなとは
    さすがにその辺まで行くとシングレアニメやウオダス辺りの旧世代やり残しも完了して声優はファン層も世代交代しつつあると思うし

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:05:15

    >>12

    ポケモンもとうとう1000種超えたんだなぁ

    無機物や廃棄物、不定形すらモデルにしているとはいえ、ネタが切れない代表格ではあるよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:07:20

    >>3

    一番気になるのは声優の問題だと思う

    現状133人、一切被り無しでやってるんだから


    流石にキャラが多くて悪い言い方するが出番がほぼないキャラの新録数なんてたかが知れてるかもしれないが

    逆を言えば何かしら出番があれば動いてもらえる若手声優をどんどん増やしていかないといけない

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:09:30

    最新作でさぁ、なんかゴミ袋が元ネタの毒ポケモンがやたら動きが可愛いのよ
    別に襲っても来ないし、近くで止まるとニコニコして寄ってきて体をゆらゆら揺らすの
    意外やなぁと思ってたら、「もし仮にゴミを食ってる生き物がいたら、人間がゴミがやりたくなる反応をする奴が生き残って結果的に愛想のいい個体だけになる」とか言われててびっくりした

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:11:44

    >>16

    新人声優の起用環境に関してはあまり問題視してないかな


    何だかんだ毎年定数の新人声優が参画してるし、何より業界の大手事務所が積極的に協力してくれているので新人が来やすい環境ではある


    とはいえ、起用する新人がだいたい腕利きな人が多い関係で他に引き抜かれて丸1年取られてしまうケースがちょくちょくあるが、それは業界でのお互い様なので仕方ない

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:20:34

    >>12

    リストラしたり新作ゲームに10年以上出てきてないポケモンがいたりするから

    その点ウマ娘は最高だな

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:22:20

    史実ネタに限りがあるお船でも初期実装94、現在300隻越えだからまだまだ余裕っしょ

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:22:28

    >>19

    思い出すな第8世代でその仕様が発表された時の荒れに荒れた模様…


    ウマ娘では現状まず無いだろうけど、容量とかその他諸事情で特定のウマ娘が消えますってなったらすげえヤバそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:22:45

    ポケモンはいちいち地方が違うから、新作からリストラしても不自然じゃないんだよな
    「その地方には生息していません」で済む

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:23:52

    ゴルシは日高には生息していませんってなったら荒れ……荒れてないからいっか

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:25:27

    >>21

    容量的にはモデルの容量って案外大きくないらしくて、一番デカイのは音声・楽曲データ(音関連)と動画データなんだよな


    まぁ、本当に容量で切羽詰まったら何かしら対応策をしてくるだろうよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:27:58

    >>22

    反って生態系の設定を守ることにもなるし、より生き物感を出すことにもなっているしな

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:32:40

    属性被りじゃない?って思っても意外とその被りネタで話ができたりするしね。
    今回のテイオーのサポカでお爺ちゃんっ子が集合してて微笑ましかったわ。

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:34:25

    >>24

    実際それでしばらく前にデータ改修1からダウンロードし直しとかもあったし、そこはエンジニアたちが適宜何とかしてると思いたい

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:36:40

    ライブデータは基本都度ダウンロードで
    内部には10個くらい保管でどれを保管しとくか選べるとかにしたらなんとかならんかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:09:29

    ダンツとミラ子属性被りだなァって思ってたけど
    同室だったんで仲良しやんけ!ということになってよかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:58:47

    出てくるキャラすべてに濃厚なストーリーが付いてるのがでかい
    他のは大抵メインキャラ以外はいるだけになる

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:01:16

    全キャラボイス付きで兼任無しだから凄いよなあ
    ポッケトランとかで新人持ってきてしっかり人気出してたりするし、アレが新人な訳が無いだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:18:00

    >>20

    なんなら現在進行形でドラマ産んでるからなぁ競走馬。

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:31:17

    属性被りのおかげで史実要素以外の新たな絡みが見れて嬉しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています