一体何者なんだ(棒)みたいな変装

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:21:45

    あまりにも雑でバレバレなのに何故か騙されてる人がいるみたいなやつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:04:03

    サモパンマンって何なんすかね…

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:07:23

    でびあくま(亜種)
    ※ただのパジャマ着てる人間の姫です

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:10:32

    いくら双子でも本物と会って気づかないのはおかしいだろと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:38:51

    覆面が簡素すぎる上に使ってる技を変えてないという、隠す気あんのかと言いたくなる変装
    案の定、速攻で正体がバレた

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:06:02
  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:46:42

    「校長?」って選択肢が出るまでクラベル校長の変装と気付かないVtuberも何人かはいたりするネルケ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:51:31

    楠雄が金欠になると何故か現れるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:56:28

    何故こいつらは毎回雑な変装で騙せるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:01:04

    アンパンマンだとあの世界の住人は他人を疑うことを知らないのでばいきんまんの雑な変装でもコロッと騙されるって設定があるそうだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:03:14

    >>9

    >>10

    子ども向けアニメの変装ってだいたいこの傾向にあるよな 画像ははなかっぱのがりぞー

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:03:45

    資金が底を尽きたメカ松尾
    曽良くんには最初から通用していない

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:07:14

    上手く変装したつもりだが隊長にはバレていた

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:14:20

    毎回思う
    声で気付けと

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:23:11

    ヤッターマンでドロンボーがやってるインチキ商売とか
    いつもガンちゃんアイちゃんの行動範囲内でやってるから複数回遭遇してるモブとかもいるはずなのに
    ヤッターマンの二人以外はみんなあの怪しい三人組に騙されてる

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:26:21

    ほぼツナにしか見破れないリボーンの変装

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:28:03

    >>8

    なお母親は息子だと気付いてない模様

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:34:53

    >>14

    何故か毎回全キャラ都合よく騙されるんだよなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:43:52

    弟子クラスの大会にこっそり達人クラスが混じってたからそいつを潰す為に出場
    ついでにちょうど修行の節目だったので主人公をほどよくボコります

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:01:31

    じゃすともーめんと

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:58:43

    >>7

    ごめん実は俺も気がつかなかった...

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:59:54

    >>14

    ドキンちゃんはともかく

    ばいきんまんは声色変えてるイメージ(ちょっと高め?)

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:01:19

    ゲームですまんが

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:02:31

    >>16

    変装とは違うが逆にリボーンが真の姿(大人)になったときはツナが全く気づかなかったんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 03:56:53

    炎炎のむーんらいと仮面
    いったい何処の大隊長なんだ…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:52:58

    >>11

    劇中キャラを騙してるだけで視聴者を騙すためにやってるわけじゃないからな

    特に子供向けは子供が「こいつ敵だ!主人公も気づいて!」って楽しむためだから子供にバレバレの見た目

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:02:03

    ニンジャスレイヤーのサツバツナイト
    面頬に漢字を刻んでいるのが特徴のニンジャが別の漢字を刻んで登場
    敵からは「あからさますぎる」とバレかけていたが、本人が登場したら都市ごと破壊する計画を万が一の偽装を疑って阻止する事に成功した

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:11:51

    美少女ゲームのコミカライズでレギュラー美少女キャラ達の顔を隠すという暴挙

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:18:28

    意外とバレなかった殺せんせーの烏間先生コス

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:21:14

    >>29

    すげえや

    烏間先生かどうかは置いといてちゃんと人間に見える

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:38:13

    他人の顔を覚えられないって人はたまにいるからな
    名札付けてるから、いつもの席に座ってるから、で他人を判別してる

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:42:31

    >>7

    ネルケは「校長本人か…?それともナリヤオーキドみたいな親戚か?」ってなる絶妙なラインだっな

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:14:37

    >>29

    これのせいで渚母からハゲだと誤解された烏丸先生・・・

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:32:29

    >>7

    作中でも一目で校長…?と見抜いたのが主人公だけなのでわりと完成度の高い変装っぽいんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:48:20

    髪と服装変えられると普通にわからんよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:43:39

    たまーにバレバレじゃねえか!1! …と思わせて本当に別人だったパターンとかもあるよね。

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 14:47:58

    >>35

    プリキュアとか別に顔隠したりしてないけど、あんなにガンガン動き回って、髪型と髪色が大幅に変わって、ふわふわの衣装で体格も誤魔化せて、ヒールのある靴でぱっと見の身長も違う、作品によっては化粧も……って考えると見抜く難易度高いと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:59:52

    誰なんだー(棒)案件と見せかけて正体が全然違った人

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 18:03:21

    >>9

    子供の頃はなんでだよ?

    って思ってたけど、Xでコスプレのオンオフ画像を見ると

    そうだな

    髪型と服装変わったらわからないな

    って思うようになった

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 19:23:05

    知り合いが外見と身分偽ってなんかやってるとか普通思わんからそら意識しないし気づかないよなって

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:53:59

    友達が別の友達のフリして覆面姿で一夜を明かしてたな・・・

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:49:55

    ほい

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 03:49:28

    国防仮面(東郷さん)という右翼系ヒロイン好き

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 13:14:58

    保守

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:22:40

    ハナからバレバレなのにシラを切るパターン

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:25:23

    現実では雑変装も意外と馬鹿にできないという

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:38:26

    しましま模様のチャンチャンコにゲタ履いた少年…いったい何ゲゲゲの何太郎なんだ…?

    なんでコレでねずみ男とねこ娘は騙せたんだよ。

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:49:43

    特徴は押さえてるから、顔見知りならともかくモブなら騙せるクオリティではあるんだよ
    ファミリー幹部でも忠誠心の高い常識人のグラディウスが騙されてどうすんだよ!

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 18:22:24

    かつての仲間の息子から迷うことなく裏切り者の名を与えられるジューダス好き。

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:03:17

    声と喋り方と髪色でもう正体を隠す気がない
    何なら1話の時点でEDのクレジットに正体が堂々と記載されている

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 01:56:03

    >>42

    ほ、ほらこの時はマスクの他に肉襦袢も着てたから…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています