坂井ってペース判断は微妙?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:33:38

    単純にスウィッチインラヴはオーバーペースだっただけと突っ込まれてるけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:34:16

    あのナルカミを負けさせた男だぞ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:35:18

    ペースメイクが上手いか上手くないかで言えば正直微妙より、全然駄目ってレベルではないんだけど
    レモンポップとかちゃんと逃げで勝たせてるしな

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:35:34

    最近調子自体はいいけどペース読みはガチでマズい?ってシーンがちらほらある

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:36:22

    今回はまぁクソだし坂井の判断じゃないとしても矢作が何してんの案件
    レース選びも含めて

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:36:38

    だからナルカミは瑠星云々以前の問題だって言ってんだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:36:39

    馬のスペックによる

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:36:54

    ペース読み微妙と言っても1秒か2秒の世界だぞ、騎手はわかれって言われたらまぁそうだが
    正直外から見ないとわからんと思う。豊さんとかが異常だと思う。

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:36:58

    馬を一定のリズムで走らせるのが得意なだけでペースとかは気にしてないように乗る

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:37:07

    >>3

    そいつが強いだけじゃないですかね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:37:29

    ムラがある気がする

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:38:09

    >>8

    競馬の1秒2秒とかデカすぎてそのレベルがわからないのは論外やろ

    ましてや逃げ先行大好き騎手が

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:38:11

    >>2

    気性うんちだったのを考慮してない凡夫のレス

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:38:13

    レモンポップやエバヤンのペースを他の馬にも強いる男

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:38:50

    >>5

    アメリカだしハイペースで勝負や!と安直になってそうな感じはあるよな、芝もダートも

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:39:06

    未だにウマに乗られてる感ある
    もう少し安定的に勝たせられるようになればなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:39:15

    去年のBCクラシックはルメール共々ペース読めてなかったからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:39:57

    その馬はレモンポップじゃない
    その馬はフォーエバーヤングじゃない
    っていう騎乗を結構見かける

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:40:19

    矢作は矢作でこの馬やっぱりスピードあるなぁ!ってんほってるから多分飛ばして行けって指示あったんじゃねえかなぁ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:40:36

    >>17

    枠の都合で出していかないと詰むしソトガケはブリンカー効きすぎて暴走やからまた違うだろ

    ただ時計感覚があまり良くないのはあると思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:40:41

    多分自分の体内時計で制御してペース刻ませるというよりは馬の気持ちいいペースで行かせるタイプ
    馬自身が自分の限界ペース理解してれば上手くいくが馬が自分の限界理解してないとオーバーペースで潰れる

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:40:44

    スウィッチインラヴに関してはあそこで先行集団形成しても外回されてコーナー2回通るだけだから
    早めに内側を取りたかったんだろうなあと

    これで勝った馬は出遅れた分スムーズに内をとったのが皮肉

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:40:52

    控えるときは控えるし結局のところオーダー次第では

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:40:58

    本気でばっきゃろーと思った22マーキュリーカップ

    向こう正面までがち逃げしてるメイショウフンジン、鞍上は陛下でもみゆぴーでもなくりゅうせいです


    2022年マーキュリーカップ JpnIII|第26回|NAR公式


  • 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:41:00

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:41:03

    ああしないとコント産駒勝てねぇもん仕方ねぇよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:41:33

    体内時計信仰ってあるよね

    >>12とか

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:41:38

    >>19

    マイル戦なのに短距離のつもりでぶっ放してるやつがいたらそらそいつがスピードあるように見えるわな…と思った

    これで勝ち負けとまで言わずとも掲示板付近にいればまだしもブービーなら短距離向きかというのも微妙な気がするし

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:41:44

    去年のBCもレース後あんまりペース分かってなさそうなコメントしてたな
    最内だから仕方ねぇってなってるけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:41:47

    >>26

    今そういう話してないから別スレでやれ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:42:20

    せっかく今DMMがスウィッチインラヴの近況欄無料公開してるんだから
    矢作も「スピードありすぎた」「結果論だがスプリントに出せばよかった」って言ってるの見てきたらいいのに…

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:42:53

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:42:57

    DMMのほうのコメントは見てないけどそこ以外でも矢作先生珍しくレース選択ミスったかもみたいなレース後コメントしてなかった?

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:42:58

    >>31

    スプリントはスプリントで4角でもう捕まる程度じゃだめなんじゃね

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:43:26

    この人ダブルハートボンドが負けた時も坂井のペース感を批判してたな

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:43:55

    矢作も坂井もあんなに競馬に頭使ってるのにコメントだとスローだろうがハイだろうがペース気にしないよねってところがある
    コメントに反映しないだけで確認はしてるのかね?

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:44:05

    マイルで暴走逃げをして沈む=スプリントでなら強いかと言われると違うんじゃね?と思うけどなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:44:17

    まぁペース云々はともかく、あまり溜めるタイプの騎手ではないかな
    位置を取ることに重きを置いているスタイルだとは思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:44:27

    >>29

    言っちゃ悪いけどあのペースを普通に前受けして最後の直線で推定上がり最速出せるエバヤンサイドにも問題があるよ

    あれ問題かなこれ勝てなかったから何も言えないけど普通に馬がおかしい部類じゃないかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:44:49

    >>35

    この人のラップ分析は参考にしてるけど馬と騎手をマシンだと思って理論値で話してるとこあるから騎乗批判に現実味はあんまないと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:44:52

    矢作の言は初めからスプリント戦で鍛えれば良かったって意味なら理解できるが
    まさかあんな過程でいきなりスプリントGⅠ出せばって事じゃないだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:44:58

    てかモタれ癖があってコーナリングが陣営に不安視されてたからラチ頼らせたかったってコメントも出てるんだけどね
    コンパクトなデルマーで日本みたいに内に行かせてからスッと前に〜みたいな挙動しようもんなら中団の外回しにしかならんし、その方がただ回って帰ってきただけになるわ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:45:00

    矢作は期待馬で坂井がやらかしたらキッチリ言及するしやっぱ作戦として行けるとこまで飛ばして行けって感じだったんじゃねえかなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:45:05

    >>35

    正直あれを擁護するのファンくらいでは

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:45:37

    >>35

    数値に基づくペース感を考えるなら実際ラップ刻むのはあんまりうまくないよ

    ただ上でも言われてるけど馬を気持ちよく走らせるという意味でペースメイク考えてる節があるからもう価値観の違いとしか言えんわ

    ある程度結果も出してる訳だし

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:45:54

    馬はマシンじゃないからこそペース重要なんだが

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:45:58

    矢作って坂井に色々チャンスは与えるけどへグッたら正直にそう言うタイプだぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:46:02

    ナルカミだったりアンモシエラだったり色々理由はあるんだろうけど坂井の名前がこの手の話題に良く上がるのが答えだと思うけどな

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:47:02

    坂井がどうか知らないけど体内時計しっかりしてる人は長距離とか逃げ上手い気がする

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:47:11

    坂井の要望に応えられる馬は勝つから

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:47:18

    >>48

    アンモシエラもナルカミもその後速攻で降ろされてるしな

    普通に陣営からやらかした判定されてる

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:47:26

    体内時計って特定の騎手持ち上げたいときの口実に使われてる印象しかない

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:47:53

    馬との相性もあるからその辺はなんともな
    ウィリアムバローズでウシュバに勝ったりもしてるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:48:06

    >>33

    そっちでも「これならスプリントでも良かったかなとも感じました。」って言ってるよ

    海外の2歳戦はレベル高いねって話と距離選択ミスの話しかしてない

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:48:26

    >>52

    いや普通にペースを意識するのは大事だろ 特に逃げ馬でな

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:48:40

    それまでの馬の経験からかけ離れたレースやって大敗したら色々言われても当然だと思うが

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:49:03

    >>35

    この人のアカウントで「坂井」でワード検索すると結構騎乗を褒めてること多いよ

    ただペースが読めない騎手だと思ってるようでハイペースで潰れた時は毎回苦言を呈してるね

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:49:50

    ペース読みというより先行意識が強すぎて競られるとそのままいっちゃうんだろうなって
    柔軟性をあまり感じない

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:49:57

    なぜ公式より詳しいクラブコメントでもペースは問題にされてないことが無料で確認できるのにスレを建てようと思ったのか

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:50:08

    武豊が大阪杯のジャックドールをだいたい考えてたくらいのペースで行かせて勝ってるから体内時計は結構重要そうだけどな

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:50:15

    だめなところはだめ、良いところは良いなだけだと思うんだけどな
    ペース読みに対する批判を許したくなさそうな人がちらほらいるけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:51:13

    これがオーバーペースじゃないって陣営が思ってたらそれはそれでこえーよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:51:19

    >>59

    DMMのコメントなんて褒めちぎりが基本でコメントのトーンだけならGI馬を大量に保有してるのかな?って感じだぞ 

    言ってないことを言ったことにしてコメント記載したこともあるし、ポジティブだから許されてるだけでまあまあやってる

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:51:45

    このやり方で結果出してる以上もうそういう騎手としてしか思ってないわ
    戸崎が変に器用に乗ろうとして魔界吸い込まれたり川田が超早仕掛けしたり武がテン乗り届ボケしたりすんのと同じ感覚で見てる

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:51:45

    ぶっちゃけハイペースで逃げて潰れるって武豊も何度もやってるわけでな…(トウケイヘイロー、リーチザクラウン…)

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:52:16

    アンモシエラに関してはアンデスビエントが執拗に競りかけてきたせいでああなったし
    ナルカミに関してはそもそも厩舎の調整ミスで競馬になる状態じゃなかったのが悪いだろ
    特にナルカミは転厩させられてる時点で尚更

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:52:37

    >>59

    いやこの人はペースを問題にしていないことを批判してるんでしょ

    ダブルハートの時も最初はキツい展開でいい経験になったってツイートしてたけど、その後坂井のコメントが出た後に「こいつペース読めてないじゃん」って批判してた

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:52:40

    プラン通りではあったんだろ
    結果が着いてこなかっただけで

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:52:54

    別にオーバーペースで潰れるのはいいんだよ
    それまでにそういう厳しいレースをやってきたなら

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:53:02

    >>65

    なんならダブハボがペース読み失敗ならオーサムリザルトもだしな

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:53:05

    >>67

    矢作も問題にしてないんだが…

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:53:38

    >>71

    だからツリーで矢作のことも批判してるやん

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:53:49

    スレ画が馬のプロだっていうなら理解も出来るが

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:54:31

    体内時計優れてると言われる騎手でもアホみたいな仕掛けや届ボケすることちょくちょくあるしそもそもそんな正確なもの誰も持ってないのに競馬を評論する側は存在すると勘違いしてる説あるだろ

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:54:43

    >>70

    それでもMahmoudは競りかけられた側の坂井のペース読みが悪いって言って武はノータッチだからな

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:54:44

    馬のペースで走らせるスタンスなのは分かるけど、いや流石にこの馬場やコースでそのラップは無理だろという例はある
    馬はゴールまでペース配分して走ってるわけじゃないんだから

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:54:45

    アンモシエラはタケシに替わってJBCレディスクラシック勝ってるのがな
    ミキオってポンポン騎手変えないイメージあるから、降ろされたのは坂井に責任があるんだと思ってた

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:54:46

    おっ矢作批判スレか?
    今日戸崎に遅いウマ押し付けてたの許されないゾ♡

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:54:52

    >>73

    netkeibaから金もらってデータを提供してるんだからプロはプロなんちゃう?

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:55:57

    >>73

    ラップタイム分析においてはプロでは

    ネット競馬としっかり契約してるレベルなんだし

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:55:58

    >>76

    武はそれで行けると思ったんだろうとは言ってたぞ

    まあ行けなかったんだが

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:56:03

    逃げが上手いかって言うといや別にって感じ
    馬の才能に左右されるから逃げの技量としてはそんなに信用してない

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:56:17

    >>75

    この辺の予想勢データ勢だいたいそうだけど騎手のタイプの好み如実に出るよね

    Mahmoudは坂井にはまだ冷たくない方だと思うが自分の理論を実践できない(ように見える)騎手基本嫌いだし

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:56:52

    >>73

    ペース分析に関してはプロと言って良いんじゃないの

    これ駄目だと言うとスポーツアナリストが選手について何か評価するのもダメってことになるぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:57:15

    ペースは読めてもその読んだペース通りに馬走らせられる技術はまた別物だからな
    馬によって制御方法も違うんだからペース通り行ける馬も居れば行けない馬も居るってだけよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:57:22

    ナルカミとか普段から無茶なペースで走らせない騎手ならここまで擦られてないだろうしここまで言われるのは坂井がそういう騎乗が多いことの裏付けでは

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:57:24

    騎手批判スレ立てんな競馬板に帰れ

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:57:48

    >>84

    この人は予想で金取れるプロと見ていいと思うけど、人間が走るのと馬が走るのは全然違うから理想論にしか見えないときあるんだよな

    馬を走らせる技術を知ってる人のほうがプロに見える

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:57:53

    Mahmoudが1番嫌ってるのは浜中な、十中八九ナムラクレア絡みだろうけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:58:21

    漢藤田「強いのは馬」

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:58:31

    >>88

    走らせるプロと一分野で評価するプロは違うだろ

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:58:37

    良くはない
    爆走ペースの時でも楽なペースとか言うあたり直る兆候も直すつもりもたぶんない

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:59:11

    ・モタれがキツくてラチを頼らせるつもりはあった
     →デルマーだとほぼ必然的に逃げる必要
    ・坂井も矢作もスピードは評価
    ・レース前のコメント通りマイルは長かった
    ・それはそれとしてペースは速い

    事実としてあるのはこれだけだろ
    体内時計云々はそれが評価されてる騎手ですら自爆も届ボもそれなりにやるわ

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:59:14

    まあでも海外戦でラビットを押し除けてバカ逃げを打って沈む日本馬って結構多いし騎手にしか分からないなんかがあるんだろう

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:59:30

    >>89

    藤岡兄についてもいっつもペース読めないって批判してる気がする

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:59:31

    >>89

    ナムラクレアは関係ないだろう

    ポジションありきで乗る騎手を低く見てるだけ

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:59:51

    >>84

    それも駄目だよ?

    アナリストとかクソきもいわ

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:59:55

    >>87

    一時期アホみたいに立ってたサメカツスレにもそれ言ってたら良いと思うよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:00:05

    この前乗ってたコントイレ産駒との相性良かったろ
    縛って跨ってりゃいい結果出すんじゃないの
    競馬はウマだよ一番は

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:00:14

    実のところ逃げが上手いとか体内時計が優れてると言われる武豊も逃げでG1勝ったのって結構後になってからじゃなかったっけ

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:00:22

    最近のあにまんで批判が許されないコンテンツの凝縮みたいな馬だなスウィッチインラヴ
    ・矢作
    ・坂井
    ・コントレイル
    と揃い踏みだぞ

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:00:36

    >>91

    評価するのに馬の知識がないのはプロと呼べるのかって話よ

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:00:46

    >>83

    まあそれはそうね

    にしたってプロなんだから主観は極力排せよとは思うよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:00:52

    勝てる馬を勝たせられるけど負ける馬を勝たせられるわけじゃないみたいな

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:01:11

    >>91

    じゃあ一分野のプロが走らせることに口出すなよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:01:15

    馬を知っててもレースを知ってるかはわからんのだが

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:01:28

    >>104

    藤田の評価もそれ

    強い馬があっての騎手

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:01:32

    >>101

    権威に媚びるゴキブリの群れやししゃーない

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:01:35

    >>102

    馬の知識が無いとは?

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:01:47

    >>98

    あれ普通にウザかったわ別の内容のスレもサメカツがーで荒らすし

    菊花賞のときも豊にも川田にもサメだサメだって言ってくるの

    片っ端から報告してたわ

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:02:00

    >>101

    坂井とコントレイルはまだ批判されてる方じゃね

    矢作信仰がヤバすぎるここは

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:02:42

    あとナルカミに関しては普通に向こう正面で手綱抑えてた上レース後コメントもかなり渋かったから流石に暴走してることくらい分かってると思うよ
    今回も矢作のコメント的に多分そういうオーダーだったんだろうし
    それはそれとしてラップ刻むのは上手くないからハイペースで沈むたびに馬の状態とか想定される作戦とかの内容無視してペース感覚云々擦っちゃうんじゃない

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:02:50

    >>111

    まあ実際に海外実績はあるんだからしゃーないわ

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:02:53

    >>92

    外向けのコメントを真に受けてるバカ発見

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:03:05

    >>109

    人間の指示通りに機械的なペースで走れる動物かどうかとかね

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:04:24

    >>112

    パドックも返し馬もやばかったからなあの時

    JDCのテレビ放送でもホソジュンが2戦目は様子がおかしかった話ガチトーンでしてたし

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:04:34

    この人ラップタイムとかは参考になるけど乗り方云々は机上論やら結果論感が強いぞ

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:04:36

    今回はそれ以前の問題だと思うけど
    そもそもラビットって最初から勝ちを捨ててる馬なわけで、そんなのが番手にいる状態で無理矢理逃げたって勝てるわけないんだよね

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:04:39

    >>74

    正直これありそうなんだよね

    ラップ分析含め競馬予想として話題や金になるからやってるだけで机上の空論に権威付けて付加価値で売ってるみたいな奴

    ジョッキーの側からしたら何言ってんだこいつと思ってるかもしれないね

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:04:45

    素性も分からない馬に触ったことがあるかすら分からない匿名アカウントをプロの騎手や調教師より信じる人ってどんな教育受けてきたんだろう
    世界が違いすぎて怖いわ

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:05:06

    >>115

    取り敢えず今回は先頭取った後もペースを作ろうとすらしてないっすね坂井J

    2025年 ブリーダーズカップジュベナイルフィリーズターフ(G1) | JRA公式


  • 122二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:05:52

    >>121

    坂井の話してないけど安価間違えてない?

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:06:10

    >>119

    よく聞かれる脚を余すって概念についてもタッケが以前苦言を呈してたことあったしな

    生き物なんだから手応え詐欺だってあるわけで

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:06:18

    そもそも日本人騎手って大体ペース感覚がぶっ壊れてるからな

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:06:30

    おっ許さない勢湧いてきたやん

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:06:34

    >>120

    プロの騎手や調教師が常に正しいなら変な騎乗や指示、レース選択をする調教師はなぜ存在するのか プロよりよっぽどネットの意見の方が合ってた事例なんていっぱいあるぞ

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:07:01

    >>120

    マスクマンの回顧の日本競馬にチームプレイやラビットが存在する世界観を本気で信じてる人がいるからな

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:07:30

    >>120

    クリノメイをダート向きとか言ってる調教師や騎手がいたらしいな

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:07:30

    体内時計がーとは言うがルメールも海外でアホアホペースで自爆したことあるもんなあ

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:07:42

    馬のペースに委ねるのはスタンスだから良いにしても新馬でやるのはやめねえか
    教育ガン無視レースたまに見るぞ

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:07:53

    ミーハー層は何も考えないからプロは正しいんだ!気持ち良い意見を言わないやつは間違ってる!ってなりがち

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:08:03

    強い馬に乗ってるからというがウィリアムバローズ忘れてんじゃねえよと思う

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:08:16

    >>123

    「そういうもの」があると思ってくれたほうが勝手に理屈つけて馬券買ってくれるってだけで乗ってる側からしたらそんな簡単な話じゃねーよってことはあると思ってアルミホイル巻いてるわ体内時計とラップの話は特に

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:08:39

    >>131

    で、スレ画は正しいん?

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:08:39

    >>126

    そりゃネットなんて無数の人間が適当言ってるんだから中には合ってるのもあるだろうね

    一人、数人の騎手や調教師と一人の匿名アカウントでどっちを信じるかの話をしてるんだけど

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:09:24

    >>131

    それ言うたら予想のプロを信じる側にも返ってくるやん

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:09:27

    >>135

    客観的に見て正しい方ですかね

    今回はどう考えても飛ばしすぎなんだからラップ分析の方がそら合ってるよりになるやろ

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:09:27

    >>132

    ウィリアムバローズが強い馬じゃない世界線の人?

    まぁあれはウシュバが衰えてたのもあると思うが

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:09:31

    >>131

    それに関しちゃ逆もまた然りでは

    このプロは信用できない!こっちのアナリストが正しい!ってのも普通に見るし

    結局外野は各々何を信じたいかでしかないと思うよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:09:40

    >>126

    内情が分からない奴の妄言を内情が分からない奴がこれが正しい!って騒いでるだけだろそれ

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:10:42

    >>137

    どう考えても飛ばしすぎ←主観で草

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:10:47

    そもそもスウィッチインラヴは気性的に危うくなるところがあって操縦性いい馬じゃない
    デルマーの芝はコースの形状アメリカ競馬の特性上後ろから突かれやすくて息を入れてペースを落としにくいコースでもあるし

    あのスタートだったら控えたら外回すハメになるか馬群の中に閉じ込められて何も出来ないまま終わるか過去2戦前目で競馬してる以上後ろから行くなんてやったらそれこそ今の非じゃないぐらいぶっ叩かれるやん
    ヨレ癖とか馬自体の気性考えてもあの競馬しか出来なかったんじゃねえかと少なくとも俺は思うんだけど

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:10:58

    >>136

    何も考えてないならそうだぞ

    例えば議論もできないのに1のポストを貼るだけならどっこいよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:11:17

    政府が陰謀を隠してる!みたいな言説が流行るのにも繋がるよね
    関係者や内部の人間が間違えているせいで俺たちが損してる、外部に正しいことを言ってる人がいるって考え

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:11:48

    怪しい宗教に引っ掛かりそうだよな

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:12:06

    >>134

    前半46秒後半49秒の超前傾ラップなんで今回は合ってるんじゃないすか?

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:12:11

    日本競馬の逃げって弱い馬が一発逆転できる手段の一つだしなぁ
    あれだけ馬の完成度が違ったら一か八か逃げてみたくもなるのが日本の騎手の発想でしょう

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:12:13

    >>143

    ちょうど上にあるこういう馬だからこういうレースしか出来ないのではって分析のほうがオーバーペースだからペース読めないで終わるより己の頭で考えてる感じがするね

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:12:25

    >>141

    それまで経験したことのないペースで走らせたわけだが

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:12:25

    そもそも陣営よりスイッチインラヴの事理解してる奴居ないんだから

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:12:29

    どうやっても勝てないレースだから思い切った戦法に賭けるのは理解できる
    けど三戦目の2歳馬でやるようなことじゃねえだろバカヤロー

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:12:36

    >>141

    実況が言及してるんだが…

    前半1/4マイルが22.33、半マイルが45.96を見て飛ばしすぎだと思わないならそっちの主観が間違ってないか?

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:13:09

    去年のBCソトガケのペースを
    レース後に普通のペースだと思ってたとかコメントする騎手だから
    ペースを何も考えてないのはそう

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:13:28

    一か八かああするしかないのかもしれんが2歳馬にやらせるのはその後の将来全部捨ててるようなもんだろ

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:13:30

    次は実況もプロじゃないからとか言い出すんかね

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:13:48

    >>129

    ルメールは体内時計あんまりで他の馬や騎手見て位置取りで勝負するタイプじゃないっけ

    そういうタイプなら普段走らせてない海外競馬だと周りの普段のペースが分からないから日本で走る時よりやらかしやすくなるって感じじゃないか

    坂井も自分の体内時計というより位置取りでペース考えるタイプだから似たような感じかなと思った

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:13:52

    体内時計信仰がかなり強いウマカテでそもそも体内時計なんてホンマにあるんか?って話ができるとは思わなかった
    坂井にはそこまで関心なかったが助かったわウマカテも捨てたもんじゃねえな

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:13:53

    坂井も矢作もスタンスがかなり極端且つ一貫してるから擁護する方も批判する方も毎回極端になっててウケる
    別にそのやり方が正しいこともあれば間違ってることもあるってだけじゃね
    意図自体は理解を示せてもそれでも間違ってないか?っていうのもあるし逆に上手くやったなと思ってたら頓珍漢なコメント出てくることとか競馬見てたらザラだろ

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:13:58

    >>152

    外部の人間には分からないが正解だよ

    馬の特性も状態もレース中の感覚も分からないんだから

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:14:08

    超前傾のレースをいつもやってた馬ならスレ画も特に言わんだろう

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:14:13

    >>142

    馬のクセや気性を考えたらあの競馬しかほとんどやりようはないのはそう

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:14:19

    >>155

    馬に直接関わってる陣営じゃないからプロじゃないになるぞ

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:14:53

    矢作先生が出すからには勝つ確率はかなり高かっただろうに余計なことしやがったな

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:15:01

    関係者だろうとプロだろうと全員よく分かってない手探り状態だから競馬は楽しいんだよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:15:20

    別スポーツとかに置き換えたら陣営以外はプロじゃない、評論家はプロじゃないって言ってる人は自分がおかしいこと言ってるって気づきそうなもんだが

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:15:51

    >>154

    それ言ったらそもそも2歳馬の海外遠征自体かなりリスキーなんだよなぁ…

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:16:08

    >>165

    しかし評論家が全部正しいも違うだろ?

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:16:11

    >>155

    まあそりゃそうなるだろ

    >>1を実際に馬に関わってないからと否定するのにアナウンサーは信じたらもっとおかしいわ

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:16:19

    >>158

    >意図自体は理解を示せてもそれでも間違ってないか?

    他所の馬だけど最近だとラムジェットが割とこれだわ

    陣営は先行させたいっぽいけどそもそもスローでもない限りちゃんと足溜めた方が良いタイプの馬じゃね?って思ってる

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:16:31

    逃げて気性ガーみたいなのほんま鬱陶しい
    G1タイトルなんて将来全部捨てても勝つべきだろうがよ

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:16:46

    プロじゃないになんでそんな拘るんや
    予想や分析でメシ食ってても馬の特性についてはあまりわかってない人とか普通に居るの予想やってたらわかるやろ
    ある分野ではプロでも別の分野ではトーシロなんてあるあるやんけ

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:16:51

    >>167

    誰も全部が正しいなんて言ってないぞ

    客観的に見て飛ばしすぎなんだから今回はラップ分析の見解の方が合ってるんじゃねってだけで しかも坂井Jがペース読み微妙は前例が何個も出てくるわけだし

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:16:58

    >>165

    別スポーツでも普通に言われてるよ

    評論家が全然勉強してないのがバレてきてるから

    元プレイヤーでもね

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:17:11

    昔は野球やサッカーでも「プロでもないアナリストや学者に何が分かる!」って言うやつ一杯いたな
    今はもう絶滅危惧種だけど

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:17:14

    まぁ次走でわかるでしょう
    次この逃げ方で勝つなら正解だったんだろうね

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:17:19

    結果出しても叩くのは見苦しいだけやぞ

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:17:34

    >>170

    ほんとコントレイル

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:17:46

    プロの発言じゃないの一点張りで最後まで粘るつもりか...?

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:17:51

    >>176

    結果出せなかったから今回は言われてるんじゃないですかね

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:18:19

    飛ばしすぎなのか飛ばさざるを得なかったのかみたいな話なのにペースの数字自体を否定された気になってない?

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:18:22

    >>174

    むしろ今の方が言われてるだろ

    昔はオールドメディアに出してもらえる人間の権威が疑われてなかっただけ

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:18:25

    遅くなってごめんエピ!

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:18:26

    去年のBCで控えておくのが正解だったから騎乗として良くないとか言い出したのがスレ画なんだよね
    最内のデルマーで

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:18:29

    >>170

    未来全部捨てた賭けで結果何も得られなかったんだからそりゃ言われるでしょ

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:18:30

    >>170

    少なくとも2歳時点ではまだそこまで焦る段階じゃないと思うが…

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:19:11

    まともなペースで走ったところで全く勝負にならなかったと思うけど
    それはそれとして馬鹿みたいなハイペースだったな

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:19:24

    >>182

    このエピ盛大に出遅れとるやんけ

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:19:30

    >>176

    11着すごーい!ってこと??

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:19:40

    >>183

    ホントにラップタイムだけしか見れてないんやなあ

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:19:46

    >>172

    前例って全部同じ評論家とやらのイチャモンだろ?

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:19:51

    >>184

    で?

    未来全て投げ捨てたってエビデンスは?

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:20:06

    >>188

    陣営も11着のわりにスピードでポジポジやったからお似合いやな

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:20:18

    >>170

    まるで勝ったみたいな口ぶりだな...

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:20:24

    この人良いときは褒めてるだろ
    今回はそうじゃなかっただけなの何でわからんかね

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:20:31

    >>182

    変なもんにエピファ使うなや

    おもちゃじゃないんだわ

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:20:31

    一昔前のサンデーモーニングのスポーツのコーナーとかコメンテーター叩かれが日常やったなぁ

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:20:32

    でも矢作も会員も楽しそうだしそれでいいじゃん

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:20:35

    つまり坂井×矢作のカプでウマを選ぶなってことね

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:20:43

    >>190

    ラップタイムかはともかくナルカミとかアンモシエラは明らか瑠星の責任じゃないのになぁ

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:20:53

    >>194

    ただし好きな騎手に限る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています