- 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 16:59:48
- 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:01:23
いまだにマリオとして見れないわ
- 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:02:55
観てた時は気にならなかったけどよくよく考えたらわざわざそんな設定にする理由はあっただろうか
- 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:02:56
- 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:10:09
2は克服済にもできる
- 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:19:04
うだつの上がらない配管工がいつも逃げてたものを克服するという弟への愛と成長の描写と
この不思議ワールドにはパワーアップアイテムというものが存在するという説明を
「嫌いなのにキノコ食べないといけない」というコメディシーンを通してスムーズに観客に受け入れてもらうために必要 - 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:24:52
キノコ嫌いじゃなくても野球ボールくらいのサイズのキノコを生で食えは「まぁ嫌だよな...」とはなる
- 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:25:33
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:28:04
弟の為に苦手なものも我慢して食べる心の強さ的な表現じゃない?大人目線だと子供っぽいけど客層の大半は子供だろうしここで共感するのでは
- 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:37:50
まあマリオってメディアミックスどころか作品ごとに設定変わってたりするし今更ではある
- 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:40:02
特に気にせず受け入れてたな
まあよく考えたら別に今までのマリオシリーズでもマリオが好きでキノコ食べてるみたいな話してたわけじゃなかったし - 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:42:41
- 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:47:54
キノコ愛は知らんけど、幸せなことに1UPキノコを見つけた時っていうのは挙げてる。7分58秒辺りから
※声優マーティネーさん時代
- 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:48:17
そもそも映画で新たについた設定なの?
まあいつもキノコでパワーアップするから苦手なイメージはなかったけれども - 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:50:54
毒キノコを嫌いなもの程度で済ませてるマリオさんちょっとヤバいな…
- 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:55:23
- 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:59:18
ゲームのマリオがきのこで巨大化するって設定
よく受け入れられたもんだ - 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:01:30
元ネタはポパイがほうれん草を食べてパワーアップというのを視認性や子供が苦手なもの繋がりでキノコしたんだと思うどちらかというとファイアフラワーなんやねん
- 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:03:12
マリオとはこう!ってイメージが良い意味で無いから全く気にしてなかった
後俺もキノコ嫌いなのも気にしてない理由かもしれん - 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:04:56
ただのマリオが今のスーパーマリオになるまでの話だから
これがきっかけでキノコ好きになったんだろうって予測できるのが良かったんじゃないか - 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:10:07
ぶっちゃけマリオってそんな設定細かく決められてるタイプの作品じゃないから映画のマリオはそういう設定と受け入れられた
キノコ好きか嫌いかはどうでもいい部分だしね
これでルイージよりも僕が大事!って駄々捏ねて助けに行かないみたいなキャラ設定だったら拒絶してたかもしれんが - 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:20:16
マリオもパラレルワールドいくつかあると思ってるし(例:大人になってポリーンを救った後にキノコ王国に来た世界線、2の描写的にピーチ姫と幼馴染のマリルイ世界線、ペーパー世界線)、映画は映画世界線として受け入れてるからキノコ嫌いでも問題無し
そもそもサンシャインのポンプ分析によると「父母:不明」だしね、映画は映画の独自設定 - 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:22:07
- 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:26:54
しかも真っ赤色で白い斑点とどう見たって毒キノコだからな見た目…
- 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:28:16
最初ルイージに押し付けるくらい嫌がってたキノコを終盤ルイージ救う為躊躇なく丸呑みするのが良いんやろがい!!!
なんならラストはキノコ王国に移住してるし完全に克服したんだろう - 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:30:25
そもそもマリオの設定とかあってないようなもんだし
- 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:32:57
- 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:35:27
原作と設定がだいぶ違うからあくまで「パブリックイメージの踏襲を前提としつつ映画独自の設定を加えたマリオ」映画なんだよな
でもイルミネーションはよくやってくれたと思うよ - 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:46:35
マリオくんで喋るマリオに慣れてた
- 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:01:46
あまり表に出ないだけでスパゲティが一番の好物だというのは割りと昔からの設定だったかな
マリオ64で寝言で呟いてたから少なくともこの頃から存在する - 31二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:05:20
- 32二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:07:08
マリオの原作設定とはこう!みたいに自信満々に出せるものを俺はよく知らんし
- 33二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:08:35
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:09:38
ポパイだってほうれん草嫌いだしなぁ
- 35二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:18:28
キノコ”が”巨大化して逆進化銃を防ぐ盾として使ってた
- 36二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:22:42
つーかザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービーに実写版オマージュと思われる要素が結構あるし
- 37二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:47:54
- 38二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:52:53
確か初出がマリオサンシャインのポンプの文字を解読したら分かる情報だし、知らない人が大半だとは思う
- 39二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:10:47
- 40二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:12:55
- 41二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:15:07
- 42二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:18:47
マメキノコですら小さめのおにぎりくらいのデカさあったしな
無理だよ生で食べるの - 43二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:19:19
デザインとしては可愛いけど、確かに食べるのは嫌だ
- 44二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:23:55
毒キノコともなれば向こうから追いかけてくるんだからそりゃ嫌いなのも納得
- 45二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:32:53
イタリア人でキノコ嫌いだと 割と苦労しそうだ
- 46二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:07:53
イタリア人じゃなくてイタリア系
- 47二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:02:45
- 48二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 04:13:14
スターだって勝手にぴょんぴょん跳ねる魔法の世界だたし
毒キノコ自動追跡はいつからだっけ - 49二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 04:55:56
スーパーマリオブラザーズの説明書だと、レンガに変えられたり消されたキノコ王国住民かそのパワーかな
「パワーをくれる仲間達」という欄で説明されてる
キノコ達を助けるとパワーを貰ってマリオが変身すると
まあ初代スーパーの話だから赤白のキノコでなく赤黄のキノコだけど