- 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:52:19
 - 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:53:25
どっちもガキどころか一部の人間以外の人類には早すぎた代物ですね(パンッ)
 - 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:53:25
ガラケーでも裏サイトとかありましたよ
 - 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:55:17
SNSの方がアカウントがあるからコミュニケーションの負担が大きくて尚且つ勝手に投稿が流れてくる分悪影響なんじゃねぇかと思ってんだ
 - 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:55:36
うーん自己があやふやな時期には罵倒されるより比較で無力感を味わう方が悪影響だから仕方ない本当に仕方ない
 - 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:55:43
結局は使うサイトに関係なくネットリテラシーの有無が問われていると思われるが
 - 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:56:13
YouTubeに比べたらどちらも大したことない
 - 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:56:37
ムフフ家族の連絡用にラインだけインストールしようね
なにっライン・ニュース - 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:57:26
 - 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:59:01
SNSで付き合いとしがらみに苦しんでやねぇ
インフルエンサーのスピーカーと化すのもええで! - 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:59:18
もしかしてガラ・ケーってめちゃくちゃ安牌なツールだったんじゃないッスか?
しかも意外とテトリスとかできる⋯ - 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 17:59:32
大人でも致命的な問題がある
家に帰ってからの貴重な空き時間をスマホに全て費やしているマネモブは少なくないはずや - 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:00:16
某SNSの既読チェック機能と某画像投稿の時間制限投稿は悪魔の発明だと思ってんだ
これに比べたら掲示板系サイトなんて牧歌的な田舎の井戸端会議みたいなもんなんだよね - 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:01:00
 - 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:01:45
タフカテを教える…
 - 162次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:02:17
お言葉ですがタフカテに張り付いている兄に比べたらマシですよ
 - 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:02:45
スクリーンタイム系のアプリを使って長期的に経過を見ていくくらいしかワシは知らないっスね
 - 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:02:59
 - 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:04:01
 - 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:04:19
 - 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:05:47
クソみたいな価値観だな!
 - 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:08:41
 - 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:12:33
 - 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:18:09
匿名掲示板....糞 クソみたいな対立煽りに陰謀論が席巻してるんや。ドブネズミも見れるしなっ
SNS.....更に糞 無限に時間が潰れるし上に際限が無いんや しかも意外と個人を特定されるリスクが高い....! - 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:21:38
 - 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:22:01
 - 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:22:07
大人がせっせと冷笑で上手いこと言おうとしてやねぇ…
それをカッコイイと思ってしまうガキッが真似をしてやねぇ… - 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:26:28
 - 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:31:18
 - 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:34:14
俺なんてSNSで闇バイトを始めてムショにブチ込まれる芸を見せてやるよ
 - 31二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:36:52
画像掲示板のアレはおそらくこれの事と思われるが…
どう考えても情報垂れ流しで反社の手助けにしか見えないのは大丈夫か?
Z世代がハマるSNS「BeReal」、リアルの共有で映えない画像をあえて楽しむ BeRealはその名の通りリアルを共有するSNSだ。2020年に公開され、フランスや米国の大学生を中心に人気が高まった。最新の公式アナウンスでは2022年に世界中で2000万のデイリーアクティブユーザーがいるという。xtech.nikkei.com - 32二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:40:20
 - 33二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:43:40
 - 34二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:45:42
"不定期"に"写真撮影を催促"!?
 - 35二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:48:44
 - 36二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:25:07
 - 37二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:29:40
利用者の母数が違うとは言え青少年の自殺増加の大きな要因がSNSらしいからSNSの方が不味いと思うのが俺なんだよね
未来ある子供が死に追い込まれるほど痛ましいもんはないで - 38二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:30:22
 - 39二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:39:31
うーん
ろくにソースもださず一方的に情報を垂れ流しているからSNSの方が危険視されるのはしょうがない 本当にしょうがない - 40二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:45:46
人類には過ぎたオモチャが怖いマネモブにはこれ!
トランスヒューマニズムによる人間の能力向上じゃい! - 41二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:39:34