- 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:17:48
- 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:19:25
個性と夢あふれる社会で夢を抱く資格を物心ついた時には奪われた
- 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:20:18
このセリフ今のかっちゃんに聞かせたらどんな反応するだろう
- 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:20:34
- 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:25:08
- 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:26:23
割と本気で人類の中で自分が最も無価値だと考えてそう
そしてそれは本人の中では単なる事実でしかないからその考えに卑屈さは意外な程無い
だから最悪な所業を行う極悪人に対する評価も「自分より遥かに価値あるのにそんなことするなんてもったいない」という考え方から入る - 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:26:27
- 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:29:16
心操くんとの会話が印象的だけど
「僕は人に恵まれた」が自分自身の背中を押しまくってる - 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:32:02
皆が持ってて当たり前のものが自分には無い
しかもそれは(本来)後から手にいられるものではない
その疎外感たるや
おもちゃとかだったら買ってほしいと親に駄々こねるとかそういう足掻きはできるんだけどね… - 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:36:40
- 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:38:15
- 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:41:00
無個性みんなそういう思考回路がデフォそうだよな……つくづく闇深だなあの世界
- 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:42:17
- 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:43:29
- 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:47:07
みんな心のどこかで「せめていい子じゃないと存在する価値もない」とか思ってそうで、しかも多分本人たちは自覚もしてなさそうで胸が苦しい
- 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:48:48
改めて、有って当たり前のものが生まれつき無いってめちゃくちゃ重いな…
- 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:52:07
- 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:54:38
- 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:54:56
闇深は闇深なんだけど青山くんの言う「みんなと違うのは悲しい」にノーを突きつけようとしてる形だよな
- 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:55:15
ああやって、感情を出そうとしては「何よ?」でつぶされて、出そうとしてはつぶされて……の繰り返しの中で「何で僕はこんなひどい事をされてるのに怒ったりするのが許されないんだ」というモヤモヤに折り合いをつけるために、「無個性の人間には心がないから怒ったり悲しんだりするのは駄目なんだ」って結論に一度到達してしまったんじゃないかと個人的には思ってる
こんなのは当たり前だからってことにしないと、踏みにじられている自分があんまりにもみじめになるだろうし
それでも、「本当にそうなのか」「無個性の人間に心がないんだったら、何で僕はいまこんなに苦しいんだ」って思った結果が「無個性の人間にも等しく人間の心があると信じたい」なんじゃないかな
この辺の解釈は受け取る人の感性によって無茶苦茶解釈分かれそうだよね
- 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:56:43
そりゃ、親からは無意識な憐憫を向けられてるのは感じるし、周りと“違う”をまざまざと見せつけられ続けりゃ育つ自尊心なんて無いんだよな…
- 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:57:27
- 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:57:42
自分もこの解釈だから無個性を卑下してるのがメインとは思わないな
ドクズも無個性もどんな人間にも同じ心があるはずだ、必ず善性はあるはずだと信じ抜くお人好しってだけだと思う
デクがとことん性善説の人間であるというシーン
- 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:59:02
かっちゃんはかっちゃんで自尊心高いか?といわれるとちょっと違うような気もする(センス「だけ」は褒められてきた等)から、やっぱ個性社会って歪んでるよ
- 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 18:59:56
寮生活では年中行事律儀にこなしてるけど、実は盆とか正月みたいな親戚大集合系の行事が死ぬほど地雷になってそう
- 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:00:22
「僕もヒーローになれるかな」に対して「(無個性で産んじゃって)ごめんね」だもんなぁ……えぐいてマジで
- 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:06:06
- 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:06:48
健気であることが義務付けられてるようなもんか…感動ポルノに近い感覚
- 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:09:47
無個性は人間の進化体系から滑り落ちた旧型の人間だからな
生まれながらに世界中から劣等生と言われてるようなもん - 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:10:15
Q.デクはどうして爆豪が相手でもヴィランが相手でも平等に救けたいと思うの?
A.自分が「違う」を理由に排除される側で悲しかったから、「違う」なんてことはないと信じたかったから
という説明シーンだよな
1話にも繋がってくる好きなシーン - 31二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:10:21
ここに関してはオールマイトも一緒だから
サーから「理解できなかった狂気」と呼ばれるレベル - 32二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:11:45
- 33二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:14:26
というかここが無個性は人じゃないと無意識にデクが思ってる(思いたくない)って解釈だとデクが他の無個性もそう思ってることになるからやっぱ違うかな
むしろ無個性の自分もかっちゃんみたいな人間も心だけは同じだと信じてるデクのポジティブな人間性を感じる - 34二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:16:26
- 35二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:17:13
人類と異形は遺伝子的に別物の怪物って聡明期のレッテル張りがデク達第五世代だと優れた個性人類と無個性は遺伝子的に別種の劣等種って逆転してしまってんだよな
- 36二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:21:55
かっちゃんみたいな嫌なやつでも死柄木みたいな普通救いようのない最低のヴィランって思われるやつでも無個性の人間(=デク)と同じ部分がある、同じ人間なんだと信じたいっていうシーンだと思ってたから個人的には闇深さは感じなかったな
そもそもこれは2代目の言葉だし - 37二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:22:05
- 38二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:25:33
- 39二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:26:31
自尊心が低いのは事実だしその自尊心の低さは431話時点でも続いちゃってるんだけどそれはそれとしてこのシーンは無個性の哀れな面だけを描いているわけではないと思う
- 40二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:29:06
凄いよね、嫌なヤツであることと凄い人であることを両立して認識してるの
- 41二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:30:49
セリフの抜き出し方がおかしいだけで全文は嫌悪すべき人間だろうと無個性の人間だろうとその奥には等しく人の心があるのだと信じたいのだだから別に闇は深くない
- 42二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:30:55
シチュエーション的にもデクの善性を描いてるのは描いてるのはわかるんだけど無個性も嫌な奴も同じ人だよ!ってポジティブさはなんか切ないというか刺さるんだよな
- 43二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:31:37
- 44二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:33:41
- 45二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:37:49
- 46二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:41:04
あの環境で育っててもデクは進路希望にヒーロー科を書いたり無個性でもヒーローになれますかって聞いたり、無個性だしな僕ってめちゃくちゃネガティブに感じてたらまず出ない発想だから根っこが物凄いポジティブな男だよね
- 47二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:41:05
皆が個性でどこに行こうと考えてる中自分は歩き方を練習していたって言ってたように皆が当たり前に持ってる機関が無い自分って認識だよね
無個性と変わらない個性の人も大勢いるだろうに - 48二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:46:07
進路に関して無個性でも足掻いてヒーロー続けて欲しかったって結構言われたけど自分は夢を見せてもらったから今度は先生になってヒーローを育てるんだ!ってめっちゃデクらしい切り替えだと思った
- 49二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:48:24
- 50二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:49:04
「話についていけない」のと、「話に参加する資格すらない」は別物だもんね。
個性の使いこなしとか今後の進路とかでそう言う話が出るたび、必死にノート書きながら「いや別に?話に参加できなくてもいいですけど?僕はヒーローの情報まとめるの忙しいんで?」みたいな顔して、どれほどの時間をやり過ごしてきたんだろうね…… - 51二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:54:07
これはどっちがいいとか悪いとかじゃないんだけど、このシーンを「闇が深い」と感じた人と「闇が深いとは感じなかった、彼のポジティブさの発露だと思った」って意見が二分されてるの、なんかリアルで生々しくない?
- 52二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:55:20
根本的に自己評価が低くて「みんな特別」になるからその中でも「特別」があるのを書き下ろしの爆豪に遠回しに指摘されるまでまったく気づけないの納得しかないんだよな
- 53二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:55:36
そもそもヒーロー資格って実質的な個性の自由使用許可だから無個性だと無意味だからな
- 54二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:56:12
- 55二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:56:45
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:59:52
- 57二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:00:45
嫌な奴=かっちゃんなり死柄木なりとの比較に無個性の人間ってカテゴリ持ち出してる時点で自分を卑下していて可哀想とも捉えられるし
無個性だろうと嫌な奴だろうと同じ人なんだから善性はあるよってかなり前向きであっけらかんとしてるとも言える
多分デクの自認に近いのは後者
- 58二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:01:03
- 59二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:02:29
- 60二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:04:19
- 61二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:07:56
- 62二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:10:50
まぁ嫌悪云々いってるのは毎回外野だしな
- 63二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:13:27
改めて見ると
人間扱いされたくなくて、助けを求めていないと主張する”敵”...
7代目がデクのヒーロー観において最大の壁と称するのも分かるほど
”救ける”のが難しすぎるだろ...死柄木弔 - 64二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:14:07
究極の性善説やな
AFOさんに対してはどう思うのかね - 65二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:17:43
まあデクの認識はみんな特別ってお気楽ポジティブなんでそれをロジカル思考の二代目が分析した結果が嫌悪すべき相手でも善性を信じて付き合おうとする男って感じだと思う
- 66二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:19:35
寂しがりなただの人間だぞ
- 67二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:20:23
そこ否定するの本当に多いがデクは普通に爆豪は嫌い認識だったでしょ
- 68二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:21:43
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:23:00
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:29:10
これ引子さんと光己さんがお互いをどう思ってたのかが無茶苦茶気になる
普通に仲良しママ友だったのか、それとも一時疎遠で、あの未成年の主張の時に久々に手を取り合えたのか… - 71二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:46:52
自分の子供がイジメしてるとかリアルだと大半の親は認識さえしてないし普通に知らなかったんじゃね
- 72二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:50:45
- 73二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:52:17
描かれてる性格的に爆豪のイジメを知ってたら普通にぶん殴るだろうしな
- 74二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:10:37
なんか分かる気がする
胸糞なこと言うと復興後の無個性は
個性が無いことより「デクやオールマイトと同じ
出自なのに彼らのような聖人君子になれないこと」
で白い目で見られる風潮が一部でできてそう
デクが善人ぶりを発揮して活躍するほど強まる悪循環
- 75二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:12:47
デク自身がいつかは「諦める事を許さない呪い」になりそうなんだよな
- 76二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:48:17
2代目の義侠心からすれば、デクへの振る舞いを見るに「嫌悪すべき」存在なんだろうな爆豪は
そんな奴にさえ「嫌なやつ」扱いで復讐心とか憎しみを抱いていないってのはどこかしら歪みを感じるものだったんだろうな、年長者の視点からして
かつ、そうなった理由を推察してオールマイトとの重なりを読者側にも提供するって場面だったんだろう
- 77二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:32:47
そうか、物心ついたときからヒーローに憧れてたデクにとって、個性は「人を助けるための力」なのか
人を助けたいという思いを人一倍強く持ってしまったデクにとって、無個性であることは、ただ周りの人が持っているものを自分が持っていないという事実以上の劣等感だったり、無力感だったりを与えるものだったのかな