- 1二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:21:36
- 2二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:22:50
音楽とか街並みとか雰囲気めっちゃ好きだよ
だからこそZが出なかったのが残念でならねえんだ - 3二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:22:56
強烈な印象を残す男が一人いるだろ!
- 4二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:23:11
すぐ環境がORASに移っちゃったからね
- 5二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:23:23
むしろソイツしかいないのが問題なんだ
- 6二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:23:49
- 7二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:25:08
街の雰囲気とかは良いんだけどストーリーやキャラが薄味な印象
ライバル4人は流石に多過ぎた - 8二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:25:16
新しい作品ほど町の名前覚えてないのでセーフ
- 9二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:25:38
カノコとメイスイどっちだっけ
- 10二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:26:08
掲示板で地道にフレコ集めた思い出
- 11二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:26:20
着せ替えを生み出した神ゲー
男の子の方も数は少ないけどかっこいい服あって好きよ - 12二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:26:28
ミアレシティだけ覚えてる
- 13二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:26:31
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:26:53
バトルシャトーでゴリゴリにレベル上げまくって3つ目のジムくらいでパーティのレベル70くらいだった
- 15二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:26:58
メタモン、イーブイサファリのフレコが人権だった記憶がある
- 16二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:29:14
男主人公は基本の服に帽子外した姿が1番なのだと言う事を女主人公視点で知ったよ…
- 17二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:29:45
フラダリオウム説
- 18二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:29:51
男の子選んだ後に着せ替えの楽しさを知って女の子選ばなかったの後悔した
でもお隣さんがかわいかったので後悔はなかった - 19二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:30:00
- 20二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:30:09
じゃあカルネさんは貰っていくから
- 21二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:30:55
じゃあ俺はお隣さんを貰うね
- 22二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:31:01
でも、AZさんとフラエッテには泣かされたよ
- 23二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:31:18
ブチギレおばさん
ブチギレコック
自惚れおじさん
悪いおばさん - 24二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:31:47
主人公が探偵になる展開は好き
- 25二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:32:43
Zの開発をやめちゃったのはポケモンGOの監修に力入れてたから説が濃厚なんだっけ?
USUMみたいにXYのマイナーチェンジ版を2バージョン作る予定はあったらしいけど - 26二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:32:58
- 27二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:34:02
ふりそでちゃんが可愛かったことは覚えてる
- 28二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:34:36
前後を挟んでる奴(前の第五世代、後のORASおよび第七世代)が濃すぎる
俺は好きだったけど世代じゃなかった奴からしたら正直印象に残ってないって言われても文句言えん - 29二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:35:31
- 30二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:36:52
スカイバトルとかいう負の遺産
もう地面に足つけた一部のポケモンは二度と見られないんですか…… - 31二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:37:21
モブはかわいいんだけどね ネームドが良くも悪くも王道すぎて印象に残らねえんだ
- 32二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:37:56
それとSMをポケモン20周年に合わせたかった説もある。どちらにせよ某妖怪のせいもあって時期に恵まれなかった感が
- 33二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:40:14
じゃあプラターヌ博士は貰ってくね…
- 34二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:40:41
3D化と新要素とBWの反動辺りが原因かな…キャラデザもキャラもストーリーもポケモンもちゃんと素晴らしいんだ…ただ前後が濃すぎるんだ…
それはそれとしてXY下げしてるやつは許さぬ - 35二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:41:14
ミアレシティがヒウンシティの構造意識されててうおーってなったよ
単純なグラフィックの向上だけじゃなく広さも都会!って感じに拍車かけてた - 36二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:41:55
プラターヌ博士だってイケメンなはずなんだけど前が女博士のアララギ、後が肉体派博士でロイヤルマスクでUじゃない方なら実質的ラスボスを務めるククイだから俺の記憶の中だと埋もれちゃってた
>>33で言われて思い出した
- 37二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:42:20
まあ正直起動した時はワクワク感というか、3DSのポケモンが始まるんだ…!っていう興奮は凄かったよ。一度殿堂入りするまではワクワクしっぱなしだった
- 38二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:44:36
嫁にメガシンカくれただけでお釣りくるよ
- 39二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:46:03
モブトレーナーのイラストは一番好き
- 40二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:46:48
やっぱり最初から幼なじみライバル枠4人はちょっと攻めすぎた感あった気はする。
いや単純にセレナとサナのイメージが強いだけかもしれん。 - 41二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:48:45
- 42二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:50:06
ジム戦のBGMはかなり異色だから覚えてる
チャンピオン戦は全く覚えてない - 43二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:50:18
- 44二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:50:30
- 45二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:51:15
ジム戦BGMが今までにないスタイリッシュさでなんか違うゲーム始まった…ってなった思い出
- 46二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:51:18
サナ
DD
メガネ - 47二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:51:24
マーシュもそうだけどそのジムにいるモブはもっと好きなんだなななななななな
- 48二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:51:45
エイセツシティのbgm好き切なくて良い
- 49二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:53:02
初めてやったポケモンがXだったから思い出深い
キッズだったからうわべでしか遊んでなかったが - 50二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:57:57
- 51二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:58:35
- 52二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:59:39
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん21/09/20(月) 23:59:53
学習装置を今の仕様にしたのはほんと大偉業だよ
- 54二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:00:56
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:00:59
だからリメイクを待つよ…それまでに生きてたらいいな…
- 56二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:01:54
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:03:27
ポケパルレとかいう神機能
キャンプといいポケモンとの触れ合い要素を増やしてくれた天才に感謝 - 58二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:03:38
最終的な出来はともかくワクワク感はものすごかったよ
- 59二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:05:22
ミアレにあるビルの心霊イベントに前情報無しでぶち当たった小4の夏
めちゃくちゃ怖かった - 60二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:06:47
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:07:49
フォッコ・テールナー・マフォクシーで何か目覚めた
- 62二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:08:40
フェアリー追加もえらい
- 63二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:10:14
- 64二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:12:13
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:15:17
そもそもキャラやストーリーが薄いのなんて初代からだし、そこら辺が濃くなったBWなんて当時叩かれまくってたぜ?
最近はもうそっちにシフトしたし、それが好きなファンが多いだろうけど - 66二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:19:29
濃いBW2とSMに挟まれたのも影の薄さに拍車をかけてる
- 67二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:26:55
あとXYはアニメの出来が良かったからか、そっちの印象のほうが強い
- 68二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 00:27:22
メガリザードン目当てで買ったのに忘れてフシギダネの可愛さにやられたのは私です
- 69二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 01:25:58
剣盾のストーリーで良いって言われてるのは大筋じゃなくてホップの挫折やダンデがしっかり大人やってるとかのキャラ描写の部分よね
この辺ごっちゃになってストーリー良かった!いや手抜きだった!って謎に衝突してるときある
- 70二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 07:29:35
ポケパルレは剣盾のキャンプに通ずるところで剣盾で一つの到達点に達したと思うから長い目で見れば本当に初めて良かったよ。別にポケパルレが悪いわけではないだけどね。
- 71二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 07:32:34
マフォクシー好きだったから、サンムーンや剣盾でも出してほしかったんだよなぁ
- 72二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 07:37:07
事前情報でポケモンに乗れるってのが来た時は
好きな手持ちに乗れるのかと思った。そうでもなかった
今レジェンドの情報見ながら当時の気持ち思い出してる - 73二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 07:40:49
- 74二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 07:44:54
- 75二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 12:36:45
XYのGTSでゴミのような扱いを受けてたジガルデくんが剣盾で伝説らしく戦えてて感動したニョロ(みがわりの裏でとぐろを巻く)
- 76二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 12:46:44
ポケモンは何周も遊ぶタイプなんだけど御三家を別ROMから持ってきた全く別のポケモン(のたまご)と交換してそいつをパートナー枠にするって遊び方する時があるんだけどさ
ポケモンって次の街につくくらい進めないと通信交換機能が解禁されないから大体は御三家で少し物語を進めちゃうんだけどXYは最初の町と次の町が恐ろしく近いからすぐに御三家交換できて良かった
あとバルーンサッカー?で序盤から努力値ふれたし - 77二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 12:48:58
スマブラ効果だけどミアレシティの曲は印象に残ってる
- 78二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 12:54:45
XYのスパトレは短時間に努力値を振れて良かったし、きのみ畑もあった
USUMのリゾートはきのみの量産ができて、大量のポケモンに放置で簡単に努力値を振れるしUIも悪くなかった
剣盾はUI死んでるバイトに木を揺らす()しかきのみが手に入らないのはね… - 79二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 12:57:13
- 80二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 13:01:16
全ポケモンを3Dに再構築して出すというのは目覚ましい変化だったんだ
だがポケモンの数が少なかった頃のポケスタやバトレボの記憶が強い人にはかえって物足りない印象がついてしまったように思う - 81二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 13:05:20
アサメタウン!アサメタウンです!!
- 82二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 13:06:16
ジムを風俗モチーフにするのどうなんですかね…
- 83二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 13:10:30
ふりそでやオカルトマニア、ビキニのおねえさん、エリトレとモブトレーナーの印象が強い
- 84二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 13:25:57
冗談だと思うけどドールハウスです…
- 85二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 13:26:49
パルレ最高だったじゃん!
ミニゲーム面白かったじゃん!! - 86二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 13:43:55
- 87二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 15:48:20
- 88二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 15:51:35
- 89二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 15:52:24
何で強化四天王はなかったんすかね……。
てっきりメガシンカを使ってくると思っていたのに - 90二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 15:59:25
ポケモン勝負は芸術足りえるでしょうか?
- 91二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:00:48
- 92二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:04:43
- 93二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:10:07
女キャラはほぼ全員覚えてる
散々な言われようのカルネさんもかわいい - 94二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:10:16
着せ替えめっちゃ楽しかった
- 95二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:12:25
メガシンカが登場した上アローゲッコウガみたいなぼくのかんがえた最強の特性持ちも大暴れしたから対戦は印象深い
- 96二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:15:33
クノエシティのBGM好き
- 97二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:20:35
- 98二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:22:14
- 99二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:23:18
- 100二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:30:00
モブ女子のデザインは歴代最高傑作、これだけは間違いない
みんなだいすきオカルトマニアちゃんのデザインもこの世代だし - 101二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:32:53
じゃあコルニは俺が貰うね
- 102二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 16:50:01
- 103二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:22:47
- 104二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:40:06
リメイクとの兼ね合いで開発リソース分散して薄くなったのが明白だからこの世代を境にリメイクは望まなくなった
勘違いしないでほしいのがORASそのものの否定じゃない
BDSP発表前のリメイク連呼の声も賛同出来なかった、その後の落胆反応見て勝手すぎる事に正直呆れた - 105二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 17:59:19
ローマの休日のヘップバーンみたいな格好してるのにルチャブルとかガチゴラスとか使ってくるカルネすき
- 106二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 18:16:52
勝手に呆れててください
XYを薄い認定しつつファンもけなすガチアンチさん - 107二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 19:37:18
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 19:39:30
薄いからつまらないとも出来が悪いとも一言も述べてはいないが?
XYバカにされすぎて感情的になりすぎだわ - 109二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:00:50
「勝手すぎる」とか「呆れた」とかレッテル貼りして感情煽ってるからね
それに乗せられる方も落ち着けって感じだし喧嘩両成敗ってことで
以上閉廷解散 - 110二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:10:42
以下好きなカロス地方の新ポケ
俺はエレザード
乾燥肌で水メタや雨パの電気枠に良し、サンパワーで晴れパのアタッカーに良し
火力不足なところはあるけど器用で痒いところに手が届く
すながくれをすなかきにしてください - 111二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:31:58
ビビヨン
リアルの国(3DSで設定した地域)で柄が違うのが少年心をくすぐった
単純にデザインもいいし、ジム的にも序盤に出てきて印象深い
旅パにも入れてた - 112二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:34:36
サナとの花火イベントとかコルニとのマスタータワー周りのイベントとか見て「弄ればギャルゲーにできそうだな…」って当時思ってました(小声)
- 113二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:35:23
サナ好き
花火見た後にカビゴンを捕まえるところ良いよね… - 114二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:44:23
友達4人のポケモンに対する考えというか接し方が明確に分かれてるんだよね
お隣さんが純粋なトレーナーとしての強さ
サナが旅を通じた楽しい思い出作り
トロバが図鑑の収集
ティエルノは勝負も図鑑も関係ない部分
ポケモンの多面性を表してると個人的に思ってる - 115二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:46:49
ディアンシーを産んだ功績がデカすぎる
ただ前がBW、後ろがSMでマイチェンなしは酷い
XYも薄いわけではないし思い出もいっぱいあるけどマイチェンさえ出ればこんなこと言われなかったと思う
まあ前の2m極悪陰湿おじさん、後ろの40族人妻経産婦お姉さんに挟まれてインパクト残せっていわれても…ってなるけど
いつかマイチェンであのホテルのアルバイト種類増やしてほしい
1マス1マス探すの楽しかったからな〜 - 116二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:48:56
ニンフィアだな
コロコロフラゲでの第一報で「なんだこのキモいの!?これが新しいブイズとか無いわー」ってスタンスだったけど3Dで動いてるところ見たらすげー可愛かったし、マルスケカイリューすら一撃で粉砕する眼鏡スキン破壊光線のバ火力に惚れた
剣盾では早いうちに野生のイーブイ♀をお迎えできたからニンフィアに進化させて最後までお付き合いしてもらったわ
- 117二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 20:51:56
システム面の拡充で遊ぶ事自体は楽しかったし、新規ポケも良いデザイン揃ってた
ただその反面寄り道やクリア後の比重がデカ過ぎて本編が頭から押し出される……
学習装置が強すぎたのも本編印象に残りにくい原因だとは思う - 118二次元好きの匿名さん21/09/21(火) 22:29:32