一般の人にボコられるサーヴァント←うおw

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:10:26

    恥を知るべきよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:11:18

    貴様ーっ王を愚弄する気かあっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:11:48

    一般の人に初見殺し拳法はいらんやろっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:11:53

    一般←ふうん、ああそう…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:12:12

    欺瞞だ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:12:32

    ワシの旦那やん 元気にしとん?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:13:36

    人にボコられるサーヴァント←ウム…
    一般人←いやちょっと待てよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:13:53

    >>2

    けり足はさみ殺しで剣を止められてるのはいくら舐めプしてたとはいえ実際恥だと思ってるのが俺なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:14:46

    >>3

    >>7

    スレ画←うおw

    どこからどう見ても一般高校教師よね

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:15:39

    待てよ 一応キャスターによる強化は入っていたはずなんだぜ
    単に拳の強度上げただけなのか身体能力全般にバフ入れてたのかは知らない

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:15:43

    慢心王にぶっ刺さりそうな者...
    と思いきや普通に遠距離爆撃で邪魔ゴミされたらしいからやっぱり上手く工夫しないとサーヴァント級が相手だと初見なら無条件でボコれるって訳でも無さそうなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:16:05

    士郎がマスターなせいでスペックがクソ雑魚になっている王
    初見殺しに特化しすぎてるスレ画
    そしてアシスト性能が神がかりなキャスターだ

    どれか1つでも本編と条件が違うなら結果は変わってくるはずだぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:16:13

    農民に剣技で負ける王←うおw
    無様よね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:16:58

    そもそもセイバー相手でも初見殺しで終わって追撃でトドメさせないと詰むのは人類の悲哀を感じますね

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:17:17

    >>11

    なんならダレイオスやイスカンダルみたいな身長高い連中はどうにもならないんじゃないっスか?

    拳が届かないでしょう?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:17:30

    へっ何が未来予知レベルの直感Aや
    初見殺し拳法が相手だと何も出来ずボコられるだけの癖に...
    実際青王が助かったのは技を見切って対処したからと言うよりゴリラフィジカルのお陰だったんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:18:14

    >>10

    待てよ 描写的に魔術(紫の波動?)が発動したのは剣を受け止めた後や

    えっ素の身体能力と技量であの神技を?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:18:16

    >>10

    攻撃を止められた時点では間に合ってなくて単純に魔術師でも無い人間ならこれで死ぬやろってセイバーの慢心っス

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:18:37

    >>12

    そもそも初見状況ですら衛宮ボーが時間稼いでたら復帰してきたんだそうそう起こると思わない方がいい

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:19:01

    >>13

    うーんスペックが低くなってるくせに割と慢心してるのは父上の悪いところだから仕方ない本当に仕方ない

    おばさん魔術師にナイフで刺されて敗北調教とかそんなんアリ?俺の腹に槍突き立てたときから弱体化しすぎとちゃうん

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:19:46

    >>11

    ギルガメッシュは確かにイキリ慢心太郎だけどね

    興が乗らないからで雑に撃ってきた遠距離の宝具を凌ぐ術がないとそもそも戦いの土俵にすら立てないの

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:19:47

    キャス子さんのナイフ命中はもうちょいどうにかならなかったんスかね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:19:51

    何よりおかしいのはランサーすら初見じゃ見切れず小次郎レベルでようやく見切れる透明エクスカリバーの間合いを一発で見抜いてることなんだよね

    なあオトン…流石に強すぎとちゃうかな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:20:07

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:20:36

    >>12

    すみません 普段はクーフーリンと渡り合えるくらい

    なんです マスターにボコられてる時の慢心具合が

    凄まじいのは事実ですよね?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:20:50

    >>24

    言うのおそっ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:21:05

    >>24

    ウオオオオオオ宗一郎様をバカにすなぁっ!!!!

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:21:14

    >>24

    イキリ鯖 太郎カテでやれゴミ

    ↓ ↓      ↓

    い り      や


    イリヤなんや

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:21:55

    >>27

    落ち着け専業主婦のババア!

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:22:10

    >>24

    23手遅れたようだな

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:22:13

    実際ワシの感覚的にあの戦闘葛木先生が凄いってよりセイバーが情けないって感覚が強いのん…

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:22:24

    >>22

    士郎にカッコいい自分を見せようと余計な事を考えて浮かれてたから起こしたガチの凡ミスとして公式で弄られまくってるのん

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:23:02

    直感:A←この無能が

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:23:21

    >>26

    ああ

    いうのが遅くてもこの“後より出て先に断つ者”があれば聖杯戦争は勝てるからどうということはない

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:23:57

    >>31

    実際にセイバーが慢心してなきゃ葛木はあっさり殺されてて葛木にもそこは突っ込まれてるのでセイバーが駄目なだけっスよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:24:51

    出てきたな…私の戦績やイキリ発言を愚弄する豚共が
    言い訳は聞きたくない
    このアルトリア・ペンドラゴンがゴミ処理してやる

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:25:16

    >>35

    一般高校教員を倒すのに全身全霊は要らんやろッ

    えっ あっ一発で

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:26:10

    しかし…変なバフかかった士郎に慢心してるとはいえギルガメッシュが撃破される世界観なんです…

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:26:15

    >>31

    数々の戦場で数多の敵を打ち倒した百戦錬磨の英雄がなんか舐めプした挙句ゴミみたいな無様晒して負けたのが葛木戦なんでその感覚でいいですよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:26:35

    あっ 強き者が全身全霊の弱き者に負けるのは型月の前提だから
    当たり前でヤンス

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:26:41

    >>28

    いやちょっと待てよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:26:41

    現代兵器じゃ勝てないとか言ういきった設定が台無しよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:27:32

    >>36

    怒らないでくださいね

    あなたの強さの7割はクソチート性能の鞘じゃないですか

    鞘がないなら強いけど勝てない相手ではないと言ったんですよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:27:44

    ◇人外多すぎて士郎ボーが一般人よりなこの街の治安は…?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:27:44

    型月の戦闘はスペック差で決まらないとしか言えません

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:27:50

    >>42

    それサーヴァントは実体化してようとカテゴリー的には霊体なので単純物理だとノーダメだからっス

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:28:02

    正直ガウェインやランスロットなら効かないか普通に捌き切ってそうな印象あるのん...

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:28:08

    >>36

    あががっw

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:28:59

    >>42

    サーヴァント相手だと世界中の現存してる全ての核をぶち込んでも倒せないのは変わってないのん

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:28:59

    >>44

    街の至る所で連日謎のガス爆発が起こるような猿治安の街なんだまともじゃないと思っていいっ

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:30:21

    ぶっちゃけ慢心でやられてる感覚はギルガメッシュよりアルトリアの方がイメージ強いのが俺なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:31:32

    >>42

    一般教師が現代兵器だとそのエビデンスは?

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:32:14

    第五次聖杯戦争…聞いています
    人間によるサーヴァントのキル数が高すぎると

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:32:55

    うーん惚れた男にいいとこ見せたいがためにキャスター相手に接近戦で不覚取る馬鹿だから仕方ない本当に仕方ない
    マジで油断する時は信じられないくらい油断するんだよね酷くない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:33:15

    >>51

    ギルはもうそういうスタンスのキャラだけどセイバーは真面目そうに見えてちょくちょく油断するから質悪いんスよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:33:25

    >>47

    実際ガウェインは3倍モードならカチカチ過ぎてダメージ入らないだろうし通常モードでも剣伸ばしで拳の届かないリーチから攻撃されたら葛木側はどうしようも無いんじゃないスか

    あっランスロットは...なんか普通に変態技量で初見殺し捌き切るか隠密アロンダイトみたいな身も蓋もない戦法での暗殺勝負みたいな別ジャンルの勝負になりそうでヤンス

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:34:09

    この世界のYAMA育ちは例外的存在として考えた方がいいと思われるが

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:35:45

    サーヴァントでなく一人の女の子として扱ったのが悪いのかもしれないね
    令呪以外で会話する必要はないと思われるが

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:36:41

    特に何も考えず突っ込む士郎
    そしてそんなへっぽこマスターにより極限までステが弱体化している目を付けた男の前でいいとこ見せようとするセイバーだ
    聖杯戦争を勝ち抜くんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:37:34

    >>54

    第五次セイバー組聞いていますブラック勤めで疲れ切った三十路女が男子高校生に癒される話だと…“オネショタ”の衣を纏っていると

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:37:40

    >>59

    典型的なにわかの勘違いで士郎はトラウマでバグってない時はセイバーや凛より遥かに冷静なんだ

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:37:47

    >>58

    >>59

    セイバー…お前のマスター候補士郎と切嗣やけどどないする?

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:38:33

    一発で邪魔ゴミされたライダーさんの立つ瀬が尚更なくなるんスけどいいんスかコレ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:38:43

    ふーんキャスターのサーヴァントと言えどこの程度の威力しか無いんですね
    ちょっと残念です
    私の強固な対魔力を貫くことは出来ない

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:39:18

    特殊な暗殺拳で一時的に圧倒するのはいいんだよ…
    問題は暗殺拳関係ない防御や移動で明らかに英霊の動きについて行ってる所だ

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:40:20

    >>63

    慎二が足引っ張った的な事は仄めかされてるのん

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:40:20

    >>63

    葛木の本領はセイバー戦の時みたいな真っ向勝負じゃなくて闇討ちと言われてるしライダーみたいな本体よりも宝具が強いタイプに刺さりやすいとも言われてるからそっちはまぁわからないでも無いんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:40:48

    >>58

    なんやかんやで4次は戦績自体は悪くないし騎乗によるバイクプレゼントに対城宝具のケアとかなり頑張ってるんスよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:41:00

    >>64

    メディアの魔術すら邪魔ゴミする対魔力はもうチートというかインチキの域に入ってるような気がするのは俺なんだよね 

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:41:35

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:42:00

    セイバー…聞いています
    原作だと思ったより猪突猛進だと
    なんかやらかしてバッドエンドになるルート結構あると

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:42:34

    >>6

    ダメだろ裏切りの魔女 あにまんなんかにいちゃ

    どうせスレ画のことも裏切る気なんだろうボクゥ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:43:27

    >>64

    ここで下手に攻撃弾けちゃったから「キャスターは自分に対する有効打は無い」って思い込みに繋がったんじゃねぇかと思ってんだ

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:43:29

    >>63

    はーっ なんかやる気出ないなあ

    シンジがマスターだからね

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:43:57

    >>71

    ゲーム内で有る攻略解説でセイバーは猪だから士郎が手綱を握れとまで言われてるっスね

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:43:59

    >>69

    シリーズが長く続いてもメディアより格上感のある聖杯戦争で呼べそうなキャスターがソロモンとピグレットおばあちゃんくらいしかいないんだよね

    それなのに対魔力でこれだから話になんねーよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:44:09

    この展開のせいでぶっちゃけあんまりスキルとか能力の性能や解説信用できないのは俺なんだよね
    未来予知じみた直感 どこへ!

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:44:41

    >>77

    なんならApoのモーさんの方が直感役立ってるんスよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:44:46

    蛇←うぉw

    ただのフリッカージャブよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:46:31

    >>77

    ギルもそうだがセイバーも慢心が酷くて性能を発揮できてないんだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:47:29

    >>51

    >>64もしかしてこの顔とか冷静になってみると無…無様とまではいかなくともわりと面白いシーンなんじゃないスか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:47:36

    もしかしてゲイボルグ喰らったときにセイバー本人は死ななかったけど直感スキルが死んだんじゃないスか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:47:47

    まぁ細かい事は気にしないで
    ライダーもやられてますから

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:47:49

    >>64

    セイバー屈辱

    キャスターにルルブレKO!

    地上波で調教シーンを晒される

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:48:22

    >>75

    原作セイバー思ってる以上に魔猪の氏族なんスね 忌憚のない感想ってやつっス

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:49:03

    >>54

    UBWルートがあまりに圧倒的でなんであんなチャチな罠にやられたのか理解に苦しんだのが俺なんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:49:24

    >>82

    しかし…セイバールートのギル戦で直感フル稼働だったんです

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:50:38

    やっぱりマスターはサーヴァントとやり合えてこそだよねパパ

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:50:39

    ギルが千里眼で士郎に負ける可能性が視えても我が雑種に負けるなんて有り得ないもんでスルーしたで笑ったのが俺なんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:52:57

    >>83

    あっ私はシロウに信頼されているから…それは効かないでやんス

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:55:52

    >>90

    殺す…(オルタブチ切れ文字)

    「あ…シロウ…?」(散り際文字)

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:00:48

    >>11

    そもそも接近戦に付き合ってくれなきゃスレ画じゃどうにもならないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:02:29

    >>1

    スレ画がハイパー・バトル出たらどんぐらいなんスかね?

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:05:09

    >>89

    慢心せずして何が王か(英雄王書き文字)

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:05:31

    葛木がセイバー返り討ち失神KOに一番ビックリしたのがメディアってネタじゃなかったんですか

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:08:52

    >>95

    おそらく自分の夫強すぎいーっで絶頂モンだと思われるが…

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:10:25

    >>93

    そりゃあもう初見なら大体の相手には勝てますよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:12:01

    >>97

    ……慢心してるとはいえ殺す気のサーヴァントの動きについていけるだけでタフキャラのほとんど邪魔ゴミできますね🍞

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:16:38

    そもそも強化無しでも普通の人間なら即死レベルの打撃だと言われてるのん

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:17:54

    勝てる可能性あるの尊鷹くらいじゃないスか?
    まっGKドラゴンに負けるようじゃ分からないけどねっ

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:19:04

    作中で世界最強の格闘家と明言されてるキー坊が普通の格闘家の攻撃も割と喰らうのでTOUGHキャラはキー坊の描写基準だとネタ抜きでクソ雑魚っスね

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:19:34

    異常な初見殺し力を誇るが別に魔術師でもなんでもないマスター そして異常な魔術の腕前を誇るが正面切ってだと別の意味でスレタイに該当するキャスターだ
    ルールはなんでもいい キャスターで無茶苦茶バフしてマスターが殴るぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:20:31

    >>29

    言葉遣いが妙だな一成ーリング

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:21:40

    蛇なしでも普通にtough世界なら尊鷹と幽玄の連中が何とか勝てるかどうかって所じゃないスか

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:25:21

    キー坊が設定的には尊鷹も比較にならないくらい強いのに雑魚の攻撃を喰らいまくる…

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:32:48

    強い時の描写だけ選出すればタフ側が勝つと思われる

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:36:37

    >>1

    待てよ、コイツの拳法は最優のクラスでAランクの直感持ちに初回なら通用するレベルのフルコンタクト暗殺術なんだぜ

    ハッキリ言って異常を超えた異常と思った方がいい!

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:39:49

    待てよこいつの強さは初見殺しの影響が強いからトーナメント1回戦は勝てるけど途中で負けるよねって型月カテで言われてたんだぜ

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:41:27

    >>108

    そういやこいつの初見殺し抜いた技量ってどんなもんなんスかね

    やっぱ初見殺し特化すぎて無駄な動きとか多いタイプ?

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:41:32

    >>108

    何気に初期でも世界記録余裕で超える身体能力で武術もしっかり修めてる凛が2戦目以降も普通に勝てないくらいには強いっス

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:43:50

    >>102

    5次剣の対魔力強すぎぃ〜っ

    神代の魔術師ですら一般人扱いとかそんなんあり?

    まっ油断してたら屈辱調教KOされたからバランスは取れてるんだけどねっ

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:44:33

    メドゥーサ姉貴の場合何もできずに一方的に殴られて殺されてるから近接かつタイイチなら新選組の連中とかブーディカ辺りの雑魚サーヴァントには余裕で勝てるんじゃないスかね葛木先生ェ

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:44:39

    >>109

    >>110とかなんでTOUGHキャラだとニ戦目以降も基本的には勝てないと考えられる

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:47:16

    刃牙世界でも勝てそうなの武蔵と勇次郎くらいじゃないスか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:48:39

    >>114

    ピクルとかは蛇くらってもピンピンしてると思われる

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:49:54

    >>60

    士郎が幼い体型のセイバーに惚れてることについて他の連中に突っ込まれることあるけど

    冷静に考えると騎士王の方が未成年に手を出す三十半ばのおb…お姉さんなんだよね すごくない?

    まっサーヴァントは色々特殊だし気にする必要なんか無いんやけどなブヘヘ

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:50:53

    >>64

    こんなに条件が悪いのにセイバーの条件がですねぇ…って言われるなんてこ…こんなの納得できない

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:54:08

    >>96

    割とマジでセイバーに初めて大立ち回りした日の夜なんかマスターの勇姿を思い出して股を濡らしてそうなんだよね

    ふうんマスターでマスターベーションというわけか

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:54:12

    タフはタフで蛇以上に訳分からない初見殺ししてくるやついるんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:55:41

    目指すも何も幻突してれば余裕でチャンピオンになれるだろ問題とかどうするんスかね

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:55:52

    >>119

    神秘エンチャついてなきゃ核レベルだろうが傷一つつかない鯖相手でもちゃんとダメージ通りそうなのは好感が持てる

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:55:54

    >>95

    なんかびっくりした後葛木に言われて強化の魔術使ってた記憶があるんだよね

    間違ってたら訂正してくれ伝TOUGH

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:56:20

    >>118

    龍星一条

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:57:44

    既に世界最強と弱き者に太鼓判を押されてるキー坊が今更格闘界で世界チャンピオンを目指すって盛り上がるのん?

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:58:32

    >>116

    お前アルトリアさんをなんだと思うとるんや

    ガキッの頃から夢の中でも勉強訓練しまくって楽しみも特になくクソみたいな環境でクソみたいな部下率いて30半ばまで仕事しまくった挙句クソ共のせいで国が滅んだでくたばって尚仕事してる社畜を超えた社畜の中の社畜やぞ

    メシ作るのが上手い年下の男子高校生に養われて良い生活するくらいしても十分許されるしむしろもっと美味いメシ食べれば良いと思われるが

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:59:09

    >>27

    実際ゴミだから仕方ない本当に仕方ない

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:02:38

    >>125

    ウム…

    セイバーの過去=悲惨

    ワシはZEROラストのセイバーの崩れ落ちる姿にアホほど興奮した人間なんや

    からの士郎の月下の誓いと共に光差す演出…神

    セイバーと切嗣の解釈違いは多かったけどあの辺の演出はほんとに良かったんや

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:07:00

    stay night強さ議論かあ 例外を超えた例外は含めず

    黒桜>>>慢心王>>>バーサーカー>セイバー>>槍弓>>その他サーヴァント>>>人間


    くらいにしとくのが無難な技だ

    設定はfgoで盛られるしサーヴァントの経歴もきのこスタレコラボで対国家クラスのテロリストになったエミヤとかいるから雰囲気で楽しむのが1番なんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:09:58

    >>77

    >>128

    ステイナイト内ですら設定の矛盾というかいやちょっと待てよなところがあるからね

    あんまり真剣に考えすぎず軽い想像ぐらいに留めておくのがいいのかもしれないね

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:11:52

    エミヤがヤバいレベルのテロリストなのは前から言われてたっス

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:13:54

    >>129

    しかし…議論の場では50%で発動位のニュアンスでいいんじゃないっスか?ってノリだとキレられるのですガチガチに考えろ…鬼龍のように

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:17:07

    >>131

    緩く考えてもガチガチに考えてもどこかしら角が立ちそうなのはリラックスできませんね

    もしかして根本的に相手を思いやる気持ちや冷静さが大切なんじゃないスか?

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:18:50

    >>130

    お言葉ですが思想はないからテロリストにはなりませんよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:19:02

    新シリーズってキー坊の舐めプストーリーにしないで描けたら猿先生は超天才くらい設定上のキー坊が既に強過ぎるんだ

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:21:17

    >>1

    お前の暗殺拳がカッコよくて好きだと言ったんですよ殺人兵器先生

    蛇のように変幻自在な左の攻撃と必殺の右

    俺がキャスターなら股を濡らすね

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:23:09

    まだ山の暗殺教団とかが月姫やらまほよやらの影響で色濃く出てたSNの頃だから出たキャラで
    今だとペペロンチーノみたいに修験道の魔術師設定になってそうなキャラだと思ってるのが俺なんだよね

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:23:09

    世界最強の立場だけで言うとバキだと勇次郎が格闘技のチャンピオン目指すのがTOUGHの新シリーズなの考えると震えるのが俺なんだよね

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:34:32

    >>122

    ワシもそんな記憶なんだよね

    だからセイバーの初手を肘膝で防ぐやつは強化抜きでやってたのかと思ってたんだァ

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:43:23

    "2000万円"で"このレベルの暗殺者を作れる"!?
    なあオトン…いくら当時の物価を考えても割に合わんのとちゃうかな…

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:45:21

    >>20

    ダメだろアーサー王の複製タフカテなんかやっちゃ

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:47:01

    セイバー愚弄に隠れてガチで殺られたクセに愚弄されないライダーを埃に思う

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:48:05

    >>99

    そりゃそのために作られた殺人兵器だから当たり前だろうがえーっ

    あのう1人殺すために1人を使い捨て目的で育てるの効率悪くないですか

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:48:42

    >>139

    こいつを一回きりの使い捨てにすんの勿体無すぎい〜って思ってたけど菌糸類が2000万円で作れる想定だったんなら納得っスね

    ◇このバケモノを2000万円で作り出す謎の組織は…?

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:51:09

    >>141

    ライダーはさ 巨乳なんだよね

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:53:30

    >>143

    2000万円でも使い捨てにするにはもったいないと思われるが…

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:53:40

    >>13

    この農民なんか純粋な剣技で並行世界だの第二魔法だのに届く強きものなんスけど…いいんすかこれ

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:54:21

    宗一郎様のスレなのに
    セイバー愚弄に話が移るなんて…

    こ、こんなの納得できない

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:54:57

    >>147

    ほだらお前の旦那を愚弄したろうかあーん

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:56:12

    >>145

    ウム…違和感は減るけどやっぱ勿体無いよねパパ

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:00:05

    >>148

    いいや既婚者である葛木先生に私を女としてどう思うか尋ねることになっている

    恐らく先生が私にどう興味がないか分かればもっと誰かに興味を持ってもらえない生徒の悩みに寄り添えると思われるが…

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:07:12

    >>143

    スレ画の更に原案キャラにあたる草の字が化け物を超えた化け物だと去年発覚したんだ、YAMAの恐怖が深まるんだ

    あ、あの…ワシはあくまで闇の殺人拳法だと思ってたんスよ 大脳基底核がぶっ壊されてるとか悍ましい設定をコラボで明かすのやめてもらっていいスか

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:11:13

    型月世界の人間…聞いたことがあります…冬木とかいう日本の一つの街ですら一般人で藤村大河や柳洞零観といった化け物が当たり前にいると

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:12:39

    あぁ交わることは基本無い平行世界だが月姫の方も人外魔境のパラダイスだぜ

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:12:59

    >>84

    セイバー調教はSNで1番実用的なシーンと言われとるんや

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:14:49

    >>152

    言峰が公式で武術の才能は無い扱いなのが型月世界なのん

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:20:26

    >>155

    えっそうなんですか

    言峰越えがゴロゴロいるのか言峰が頑張ってメチャクチャ強くなったのかどっちなのよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:21:17

    言峰が凡人のほぼ限界値とかっスね

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:23:42

    弟子の凛ちゃんの方が才能あるんだ武術は

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:25:15

    その言峰でも魔力とか使わなくても短距離の世界記録より速く長距離走が出来るのん

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:29:46

    アザースッガシッ
    ふうんそういうことか

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:33:37

    原作だと拳を魔力で強化してるだけだから本当に純粋な身体能力で負けてるんだよね怖くない?

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:44:19

    最近エミヤが魔力補正だけで身体強化はしてないのほぼ確定になったから強化無しでも行けるラインが更に跳ね上がったのん

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:49:20

    高い次元での瞬間移動できるキャラもそのうち出てきそうっスね

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:28:36

    「宇宙で死んだから私も宇宙」よりはマシ

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:28:43

    >>48

    >>84

    なんか同人誌のアホみたいなエロ調教とかにも普通に引っかかりそうですねぇ

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:06:27

    >>165

    型月作品全般が同人誌みたいなのが雰囲気ある上にfateはエロゲだからね

    設定的に負けようがない強きものがアホみたいな理由で負けて無様晒すのはある意味当然だよねパパ

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:18:06

    >>143

    作るのに2000万かかったから2000万の仕事させて使い捨てるとか儲け出ないんだよね

    道楽にも程があるんだ

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:09:22

    >>36

    >>64

    >>48

    >>84

    もう敗北の流れが対魔忍にしか見えない それがボクです

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:22:46

    >>23

    不可視の剣を平然と見切る

    そんな一般人を…いやちょっと待てよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:25:46

    葛木とキャスターに負けるセイバー…聞いています
    要素並べるとゴリラに負ける鬼龍展開と大差ないと

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:28:03

    そっちは普通に単純スペックで負けてるので全く違うっスね

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:31:50

    >>171

    一応戦闘が成立してはいるし二戦目があれば確実にセイバーが勝つからね

    もはや勝負にすらならずにオモチャにされてた鬼龍よりは遥かにマシなのさ!

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:35:17

    直感Aのコメント
    「な…何で俺がこんなに愚弄されなきゃいけないんだ
    見ろ…『ふうん目がいいのではなく勘がいいのか』という言葉通り俺が頑張ったからセイバーは死を免れたんだ 
    俺がいなきゃ本編以上に蛇に翻弄されてライダールートだったんだ」

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:36:58

    あのゴリラ劣化ボケ老人だけでなく悪魔王子の打撃さえ全く効いてない…

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:47:26

    >>168

    そういやスチルの雰囲気はともかく旧作同士の立ち絵の雰囲気は似てたなと思っているそれがボクです

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:59:50

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:35:07

    なぜだ…な…なぜ私の宗一郎様が鯖と比べて大した事ないとか油断してたセイバーが悪いとかの扱いをされているんだ…
    見ろ 初見なら強化なしでも鯖を圧倒する実力があると公式からのお墨付きを頂いているんだ

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:36:12

    葛木は強化無しだとサーヴァントには一切ダメージ与えられないから無理っスよ

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:36:43
  • 180二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:39:25

    >>32

    実際ガチの初見の時にはキャスターでありながらセイバーに何か出来る底知れぬキャスターとしてプレイヤーを震え上がらせるシーンになってていいよねパパ

    それが変な短剣と発覚した後はシラナイ

    知っててもイワナイ

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:03:32

    >>178

    神秘バリア抜きの実力自体で比べ合うなら邪魔ゴミできる域にあるけど強化無しで攻撃は通せないとかそういう意味だと思われる

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:07:11

    >>178

    >>179

    鯖を初見なら圧倒できる実力はあるがそもそも神秘がなくて実力以前に鯖にダメージ与えられない葛木ボーに

    実際に鯖にダメージ与えられる神秘をキャスタボーが与えて戦いの土俵に上がれるようにした感じなんスかね


    ふうんアニメだと身体強化してたような演出だったけどそこまでしなくても素で鯖にギリ届く実力の持ち主だったという訳か

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:11:32

    >>79

    とにかく蛇って奴は初見殺しという結論ありきの技で具体的にどういう動きをしているかが説明できない危険な技なんだ

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:14:40

    >>99

    まあサーヴァント相手に普通の人間が即死するレベルだからなんだって話なんやけどなブヘヘヘ

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:19:32

    >>183

    嘘かまことか

    点・円・線など様々な変則的な動きの左で惑わしてからの直線的で高威力の右で決める技なのではないかという

    読んだのが昔すぎて記憶が曖昧なワシもいる

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:22:08

    >>99

    多分「ジャーン あなたの攻撃は神秘がないのでサーヴァントには通じません」が無かったら並の鯖は初見なら普通に持ってけそうなんだよね

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:24:01

    残念ながらセイバーは慢心全開だったから喰らっただけで人間の格闘技術高いレベルで初見でも割と対応できる程度っス

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:26:12

    >>187

    あれ?>>179は?

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:31:50

    >>187

    待てよ セイバーはあれで直感Aのおかげで結構対応できてた側らしいんだぜ

    暗殺先生のコメント「えっこんなに避けるんですか ふうん目がいいのではなく勘がいいのか」


    そもそも先生の実力全くわからない時点で直感A仕事してない?ククク…

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:33:53

    軽くググったらバゼットなら初見でも対応できる可能性は割と有るとか言われてるっスね

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:34:43

    >>189

    えっ直感が働いた上であの体たらくだったんですか

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:36:18

    慢心たっぷりってことは我と相性抜群ってことやん……
    婚姻開始だGO!!

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:36:53

    そもそもセイバーの油断慢心なので自業自得だがダメージ喰らった状態で相手の間合いでスタートなのん

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:37:23

    >>187

    大半の鯖の白兵戦技術よりバゼットの白兵戦技術の方が高いってことやん…

    他の英雄と一線を画する戦術持ちの現代テロリストとかいるんやで

    ちょっとは現代の技術をリスペクトしてくれや

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:38:26

    >>194

    向こうが特殊な技を使ったっぽいのは示唆されてるがハサンにあっさり負けてる…

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:40:09

    言峰って代行者の中だと弱い方なんスか?

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:40:47

    >>194

    しかしねえ…古代人であるカルナやジークフリートの白兵戦技術が神域だの人外だのと言われているのだから

    人類史上最高の剣士も現代から見たら数百年も昔の人間なんだ、技術の進歩が深まらないんだ

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:41:30

    >>196

    確か生存力ならかなり優秀とかで上の方っスね

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:42:41

    >>196

    お言葉ですが一流みたいなものですよ

    才能がないから二流三流ではなく才能が無くてもアホみたいに鍛錬して一流なのん


    時臣だって魔術師の才能は平凡ですけど魔術師としては一流だしなっ

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:42:51

    >>198

    武術の才能ないのに強い方っていうのがよくわかんないっスね

    才能ある連中は努力してないって事っスか?

    その場その場で思いついた事言ってるんじゃないスか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています