青フロ読んだ!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:38:45

    ロボットの技術は本編未満で現代寄りだけどガンド自体は存在してるってIF世界線でストーリーものの学園ロボットバトルしてくれる作品になるならかなり嬉しいわ
    エアリアルはバイクだけど他のMS系も何らかの形態で出てくれんのかな
    序盤は本編の出番回?をなぞるような感じだったけどエラン出てくる前にシャディク回?なりそうだし学園ものとロボット作品的な要素でオリジナル展開どんどん見たいなの気持ち

    あとは進みが遅いのをどうにかしてくれ!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:40:52

    なんか旅系になるみたいな話をよく聞いてたけど部活もの的な意味での青春フロンティアになるんだろうか

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:42:26

    旅にはならんと思ってる
    神奈川近辺でもいろいろあるし

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:44:36

    設定だけかと思ったら謎に神奈川意識させられるよな
    神奈川県警パトカーはなんか笑った

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:50:07

    なんかガンドとか思ったより本編の設定引っ張ってくるから悪の組織ベネリットグループの設定とその周辺の歴史を抜いた水星をやりたいのかなと思った
    平和な学パロやるだけだと思ってたからロボットものしっかりやろうとしてそうなのは意外

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 19:53:53

    バイク漫画になるかと期待したのに…
    そうか…御三家MSやキャリバーンモデルのバイクは出ないか…

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:07:51

    ロボコンって形態をとってる以上ダリルバルデやファラクトやミカエリスも出てくるとは思うんだが
    エアリアルがたまたまバイクだったってだけだからこいつらはバイクじゃなさそうだよなあ
    あとこの世界じゃGUNDって別に禁忌じゃなさそうだしペイルが謎に同じ顔の生徒を擁するただのアバンギャルドおばさんCEO集団になってしまうがどうなるんだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:16:37

    >>7

    親世代出てないからなんともだけど最新話まで見た感じ影武者に整形させて同じ顔にしたりGUND技術のための強化人士作るような終わった世界観じゃなさそうなんだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:17:35

    旅とか言われてたのは発表当初ぐらいだったと思うしそこからブラッシュアップしたんだろう実際進みは遅いけどキャラクターの扱いは丁寧だしエアリアルバイクとかそれなりに準備したんだなーって感じするよ
    2人が旅する話なら別に周遊で散々やったし

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:18:57

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:20:58

    まあ脳波で遠隔コントロールみたいな研究は水星やACじゃなくても現実でもありますし

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:23:26

    >>10

    そもそも本家GUNDの時点で失敗した医療技術ってところ丸被りだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:23:39

    ただのロボコン漫画ならエアリアルをバイクにする意味なさそうだしちょくちょくお出かけでもすんのかね
    あの1話のためにデザイン起こすにしてはちゃんとデザインされてるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:25:11

    青フロにおけるガンドの希少性と特に使わないっぽいのにエアリアルバイクに搭載されてるあたりはちょっと補足してほしい

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:25:25

    ソフィノレ出てきたら起こして

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:29:39

    >>14

    そういう人だから…

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:30:11

    来年中にでたら良いほうじゃない?顔見せだけは早いかもしれないけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:32:21

    エラン回まで年を越すとは思わなんだ
    シャディクの方が先っぽいし

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:34:18

    月イチ連載なのに分割する意味がわからん
    連載前に御三家紹介してたけど現状地球寮メンバー紹介したほうが良くね?って思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:36:39

    もっとロボットを見せてちょうだい!!
    てか大会?がモビルクラフト縛りってどう話の展開やるんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:44:36

    ようわからん漫画なんだよなこれ
    とてもストーリーの進展が遅いことしかわからん

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:52:19

    別に今からでもABSによる特攻の拓路線になってもいいんだぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:52:50

    >>21

    そもそも3話から謎の前後編で2話分使ってるから6話分の連載期間で話的には4話までしか進んでないから最近遅く感じてるのかも

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:55:07

    >>23

    4話の時点でバイク路線なのかロボコン路線なのかわからんのはあまりに遅すぎるわ

    普通1話で方向性くらいは出すもんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:56:27

    半年連載してずっとグエルのホルダー服剥がせてないから>>1のキービジュ詐欺になってて草なんだ

    ロボコン勝てたらホルダー剥がせるような設定なんだっけ?

    毎月の表彰が〜とは別?月一だからその辺の設定忘れた

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:00:01

    アニメみたいにスマホで色変えられるならいいけど月イチで制服変更のリスクあったらしんどくね?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:05:49

    12月26日にコミックス一巻出るって書いてあるから多分12月迄に一巻分の連載がされると思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:06:48

    1話…スレミオ出会い
    2話…グエル回
    3-1話…地球寮回
    3-2話…チュチュ回とロボコンの話
    4-1話…エアリアルお披露目とツーリング
    4-2話…エアリアルのガンド使ってロボコン勝とうぜ回

    2話使った話は大まかに3話の地球寮回でロボコンの匂わせしつつ4話でエアリアルお披露目して正式にロボコンに参加するぜ!だから所属とエアリアルの話を進められてようやく話の土台が進んできたかなって感想 
    流れは好きだから辛抱強く待つしかないのがもどかしいね

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:16:16

    ここの設定見るに大会でグエルに勝って最優秀学生でホルダーになるまでは規定路線だろうな
    でも本編エアリアルみたいにスレッタ主体じゃなくて今作品だと地球寮がモビルクラフトで出場するお手伝いみたいなポジションに見えるけど身体延長技術のGUNDだからスレッタが〜みたいな話にでも何のかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:19:27

    >>27

    ページ数的に今公開されてる分だけしか載らないと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:20:23

    >>25

    表彰されてたのは別って話じゃなかったっけ

    なんかこの辺も設定もキャラ説明も曖昧なんだよな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:21:36

    この分じゃオマケの描き下ろしとかも無さそうだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:24:42

    >>29

    明らかにチーム戦で何ならメカニック主体にみえるのに何故内一人だけ最優秀学生になるんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:25:50

    >>32

    一応単行本作業で1ヶ月休載するんだから何かしらはあってもいいと思うが…

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:27:05

    >>33

    確かに…

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:29:00

    いかんホルダー周りは深く考えたら駄目な気がしてきた

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:30:23

    正直面白いかと言われると面白いのかこれ…?ってずっと思ってる

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:30:41

    1話で学業成績優秀賞兼学生功労賞ってやつで表彰されてて2話でミオリネがホルダー=特待生って発言してるからその辺で学業優秀の特待生がホルダー?みたいにこんがらがってたけど大会で優勝してグエルが去年ホルダーになったって数話前で言われてるから表彰されてたのとかはホルダーには関係なさそうわね

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:31:35

    先にスレッタの白制服だけ考えて後から話考えたんやろなあ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:32:30

    どうせGUNDありきの勝利になるんだろからホルダーの称号はスレッタに譲るっていうのは地球寮とスレッタの中だけなら理屈が通ってんだが
    他のチームだとそれおかしくねえか?と確かになるな

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:32:58

    でも今更優秀以外にホルダーの意味増やされても混乱するからブレないでほしい

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:33:22

    >>37

    なんか無難なイイハナシダナーが多くて進み遅いのもあって今けっこう薄味なんだよね 

    なんか毎回間延び感あるからもっと1話の内容圧縮して良さそうに思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:34:07

    こんなにダラダラやってたらまともに軌道に乗る前に打ち切られそう
    出てこないまま終わるキャラもいるだろうな

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:35:29

    >>39

    本編のチャンバラと同じような理由か

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:35:42

    単行本作業で修正するなら3話のジュターク寮とバイクのペダルの踏み方がおかしいのは直して欲しい

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:36:32

    >>33

    本編と同じくメカニックは裏方扱いでホルダーは機体を操作するパイロットに与えられる称号なんじゃね

    山分けできる賞金があるだけ本編よりマシまである

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:36:49

    軌道に乗る前以前に、スレッタが白制服に変わるまで連載ちゃんと続くのか?
    1巻では白制服にならなそうだが、まだグエル戦も始まってないこのペースで、2巻で本当にグエルに勝って白制服になれるのか?ってスピード

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:37:32

    >>47

    白制服になって終わりかもしれんし…

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:37:56

    内容濃いわけでもないのにアニメより進みが遅すぎるのはどういう戦略なんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:38:59

    >>48

    エランは後ろ姿で出ないままもあり得る

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:40:24

    まだ決闘はファンタジーで通じるがロボコン位身近なものにスケールダウンするとパイロットは花形ではあるけど最優秀独占は違うだろ…てなってしまうな

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:42:56

    >>47

    1巻の売れ行き次第だと思う

    無料で読めるものにどれだけ金出す層がいるかわからんが

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:43:36

    メカニックのネームドがいる地球寮やジェタークはともかくメカニックキャラがいないペイルやグラスレーはロボコン大会の話やるならどうするんだろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:46:14

    言うてweb連載だしガンダムだしでよっぽどじゃないと打ち切られないようなプラットフォームなんじゃねえの?
    だらだら連載させてもらえるように専門雑誌じゃなくてweb連載なのかなと思った 単行本は人気次第だろうけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:49:13

    進みが遅いのも打ち切られる心配ないからって可能性もあるもんな

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:49:34

    描き下ろしでもなければわざわざ単行本買わないな
    よっぽど好きな作品ならともかく

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:50:35

    わちゃわちゃ学園生活送ってる本編キャラが見られると思ってたら結局ロボコンでギスるんだなって

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:52:53

    >>57

    青春フロンティアなんだから昨日の敵は今日の友的なキラキラ友情物語に決まってんだろうが

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:53:43

    姉にもらったエアリアルで出るの青春っぽさ全然ないなと思った
    試行錯誤の過程はないんかい

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:54:38

    で、恋愛はあるんですか!!??!!

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:56:38

    青フロに恋愛を求めるのはやめなされ

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:57:38

    >>60

    ないですね

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:57:38

    >>59

    エアリアルや姉の力がでけーのは本編と一緒だからOKです

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:59:26

    確かに下駄履くのは本編準拠だったわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:59:33

    群像劇もあるかっていうと…

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:59:38

    >>62

    今んとこスローライフと群像劇が足りないスね

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:00:04

    >>62

    今後ガンダム出てくんの?

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:00:48

    地球寮物語だもんな

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:00:57

    スローライフと群像劇は両立出来るテーマなのか?学園モノで事足りねえか

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:03:30

    地球寮公式が推してるならちゃんとグッズとか出してあげて欲しい
    メインキャラなんだよね?

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:04:51

    >>67

    一応タイトルに入ってるし…

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:05:29

    >>37

    御三家空気

    スレミオラブラブでメイン層的には面白い

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:05:52

    てかロボコンってメカニック主体なのに操作するパイロットポジションだけがホルダーで「特待生」という特別待遇になるらしいのってなかなか酷くないか 
    貧乏学生っぽい地球寮手伝ってGUND研究者の姉を持つ転校生が特待生かっさらっていくのってエグそうな展開になりそうだがこの辺突っ込んじゃダメか

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:06:53

    >>72

    本編より友情強調されてるの気づいてなさそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:06:56

    >>73

    本編も禁止された技術を総裁の娘のゴリ押しで認めさせて無双ってエグさだから無問題ですね

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:07:10

    その道のプロの力借りて勝つってせこいんだよな
    本編通りと言われたらそれまでだけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:07:47

    地球寮メインなのに連載開始前の記事で御三家出すのは卑怯では?

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:08:30

    >>72

    最後にシャディク出てきただけで発狂してたもんな

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:08:49

    >>74

    二人乗りバイクで喫茶店とかデートにしか見えんからね

    仕方ないね

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:09:12

    >>77

    これは公式アカウントも完全スルーした程度の情報だから

    本編には何ら関係のないどうでもいいものだと気づくべきだったな

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:09:52

    >>79

    友達いない発言に泣いちゃった

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:09:54

    公式アカウントの興味はミオリネのチャーハンにしかないんで参考になるかよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:10:08

    >>79

    そこがこの漫画のスレミオ描写の上限だと思うよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:10:13

    なんでスレッタとグエルに肌トーン貼ってるのかが気になる

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:10:59

    スレが都合悪いのかあからさまなくせー奴出てきたな

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:11:20

    学園モノに更に学園モノにしたスピンオフでもギスられても嫌だな
    どうせちょっと過激な極一部の恋愛重視勢しかギスって欲しいとしか思ってないだろうし

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:11:48

    公式はスレミオ並に出てくる地球寮の皆さんの紹介しなくて大丈夫?

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:12:01

    始まる前がピークの漫画

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:12:11

    >>84

    逆に二次創作漫画のこいつらで肌トーン?ない方が違和感だったわ モロ褐色肌キャラやん

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:12:56

    >>89

    グエルはキャラデザがシャディクの対比で色白って言ってるんすよね…

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:13:01

    >>88

    1話がピークなのは凡百の漫画にはよくあること

    面白い漫画はそこから上向くけどこれはどうなるかなって言い続けて半年過ぎた

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:13:29

    トーン貼り忘れたら海外にキレられるぞ二次絵にすら文句つけるほどスレッタの肌の色に厳しいし

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:13:46

    >>76

    バックに付く企業によって決まると言われてるから青フロでもみんなプロの力借りまくりなんだろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:14:00

    対立煽りはどっちも消えて欲しいけど打ち切られる心配がないからか進むの遅すぎるのはマジでどうにかしてほしい 
    1話1話の無駄な間延び感がダル過ぎ…

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:14:10

    >>92

    海外勢なんか翻訳もされてないこの漫画の客の対象じゃないでしょ

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:14:55

    コマもデカいし10秒くらいで読み終わる

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:14:58

    まあ少なくともまだ「○話まで読んでくれ」と他人に薦められるようなところはない

  • 98二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:15:04

    >>90

    これが色白に見えるなら眼科行け

  • 99二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:15:06

    >>95

    客じゃないけど感想を機能不全させるからダメなんや海外勢は

  • 100二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:15:38

    >>98

    だからキャラデザに言えよ

    公式情報なんで

    それ見てもトーン貼るほどの褐色ではないけどな

  • 101二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:15:40

    海外では赤毛で黒人で同性愛者だからなスレッタ
    ここで曰く付きの人種も付けば完璧になれた

  • 102二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:16:48

    >>94

    ガンダムスピンオフも結構打ち切りあるし………今のところ注目はされてるけどこの調子だとさすがに完結したら呼んでくれってなってくる

  • 103二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:16:51

    キャラデザが言ったことに眼科行けとかすげえこと言うな
    誹謗中傷じゃん

  • 104二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:17:18

    さすがに色白はねーわ
    じゃあそう見える色にすればよかったのに

  • 105二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:18:05

    >>101

    水星出身の赤毛で黒人のトランス男性扱いで身体不自由者っていう最強カード持ちだもんな

  • 106二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:18:08

    キャラデザってモグモさんの事言ってるの?あれモグモさんの初期の絵見ればわかるけどアニメで色々変更されてんぞ?スレッタの肌も

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:18:36

    個人的には肌にトーンなしでピンク髪にはトーン入れてるタイプのグエルの二次創作絵は違和感しかなかったから個人の感覚なんじゃね?青フロは違和感ないわ

  • 108二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:19:04

    色としては日焼けした白人の肌のような感じに見える
    トーン貼るほどではないというのは同意

  • 109二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:19:12

    >>104

    正直言ってこれで褐色に見えてるお前の目がやばいと思う

    本当に眼科言った方がいい

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:19:37

    最新話唯一のいいところだった作画も雑になってないか

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:20:42

    グエルのファンにも色白お気持ち勢なんかいたんだな
    初めて見た

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:20:43

    グエルは知らんがスレッタは褐色キャラだろ
    海外では黒人キャスティング問題があったくらいなんだし

  • 113二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:20:45

    とりあえずあの話でしらすチャーハンの何が面白いと思って紹介したのか公式垢の担当に聞いてみたい

  • 114二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:20:50

    雑そうかなぁ?でも単行本で修正するやろ

  • 115二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:21:09

    >>112

    それ海外が勝手に言ってるだけなんで

  • 116二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:22:20

    >>110

    ツーリング回で大ゴマ多いのに顔が崩れ気味なのはさすがに気になった

    雑というより手を入れ過ぎて変になってる感じがする

  • 117二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:22:22

    >>108

    トランプの絵にトーン貼るかどうかって感じか

  • 118二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:22:57

    スレッタはインド系説あるから平たく言えば日焼けした白人だぞ
    黒人ならパンチパーマでデカ鼻たらこ唇だろ
    他の黒人キャラはそういう顔だぞ

  • 119二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:23:11

    海外には白人と黒人(日焼けから緑肌まで含んだ色付きの肌)しかいないんで…

  • 120二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:23:42

    >>111

    知ったかしてキャラデザに暴言吐いてる方がどう見てもヤバいんだわ

  • 121二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:23:59

    外国人は日焼けした日本人すら黒色人種呼ばわりするくらい馬鹿だぞ

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:24:29

    >>119

    白人はどんなに焼けてようと白人だぞ

  • 123二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:24:49

    手間だし画面ガチャガチャするし制服にもトーン入れるから別に肌に入れる必要なかっただろって思うわ

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:24:59

    ご意見にグエルは色白なんだからトーンやめろって書いてくれば?

  • 125二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:25:08

    >>118

    地球寮の黒人とシャディクの養父はタラコ唇だな

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:26:14

    グエルもガングロでは?弟もガングロ

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:26:15

    つーかどういう荒れ方だよこれ…?グエルは色白過激派なんていたの?ピンク髪地毛過激派は前見たけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:26:18

    >>124

    ニャアンは肌にトーンいると思う?

  • 129二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:26:38

    >>124

    総ツッコミされたからって拗ねるなよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:26:57

    >>123

    トーン貼りすぎると画面がうるさいからな

    デジタル作画になって全面トーンみたいな漫画増えたけど

  • 131二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:27:10

    >>103

    お出しされたものを目で見て判断しよう

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:27:18

    キャラデザの色白発言って知らないんだけどどこソース…?
    あったとしても色白ってこの頃の発言じゃないの?
    肌トーンは別にあってもなくてもいいけど色白ってタイプのキャラじゃないだろとしか…エランくらい白いキャラなら分かるけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:27:27

    とりあえず色白発言のソース見たいから教えてくれ

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:28:17

    >>127

    いや普通に疑問だから聞いたら褐色派がキャラデザ含めて罵倒して来たんだけど?

    過激派は褐色ゴリ押し派では

  • 135二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:28:27

    >>132

    この頃の絵は確かにシャディクと比べて白いとは言えるけどアニメで普通に濃くなってるんだよね

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:28:49

    厄介ファンがいると見せかけたくてわざとやってるようにすら見えてきた

  • 137二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:28:52

    >>130

    グエルは髪が黒ベタだからまだマシだが

    スレッタは髪トーン肌トーン制服トーンだからガチャガチャしている

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:29:01

    >>127

    この程度で荒れてるって言えるか?

    眼科行けだの言ってるやつだけなんか気に入らなくてヒートアップしてるようだが

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:29:19

    >>132

    ニュータイプのキャラデザのインタビュー

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:29:40

    急に現れた絶対グエル色白論者過激派はなんなんだ 
    白人かもしれないが見えてる肌の色は色白ではないだろ
    面白すぎる 眼科行け眼科

  • 141二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:29:42

    キャラデザを罵倒したーで無理矢理被害膨らませて押し通してるけど普通にトーンに難癖付けてるのもどうかと思うぞ

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:30:38

    グエルもスレッタも肌トーン貼る程じゃないか否かで言えば貼る程じゃないんだよな
    ミオリネの色白を引き立てたいんだろうって意図はわかるけど

  • 143二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:30:44

    公式が言ってたを錦の御旗にしようとするのはやめようね
    シュバルゼッテはグエルの機体ではないし
    シャディクに主人公の器はないよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:30:54

    学パロの一番の問題はトーンなんかより話が進まないしつまらんってことなんでは

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:31:11

    ほらいつものも来ちゃったじゃん

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:31:39

    さすがにこの肌色で肌トーンいらないはセンスないわ
    褐色キャラの個性を奪うな!!!!

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:31:39

    >>141

    事実指摘されて開き直るのやめた方がいいよ

    自分が知らなかったんですで終わった話

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:31:50

    >>141

    色彩感覚には個人差があるので違和感のあるなしは人それぞれだぞ

  • 149二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:31:50

    今の所2話で済ませる内容を4話に水増ししてるって印象だからな

  • 150二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:32:12

    スレッタもグエルも褐色だけど白黒漫画だとごちゃごちゃしてて見えにくいよね

  • 151二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:32:41

    >>146

    これは逆にミオリネが白すぎておしろいでも塗ってんの?ってなる

  • 152二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:32:49

    ○-1話とかやり始めた時はたまげた

  • 153二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:33:12

    >>151

    化粧はしてるだろ

    ツーリング回でケバかったぞ

  • 154二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:33:30

    ぶっちゃけスピンオフはいかにして本編では描けないキャラの一面を出すキャラファン向けのモノで基本つまらないものだから……(オリジナルで連載持てない人が任せられることが多かったから)

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:33:42

    つまんねーから内容で話広げようがないんだよ察せよ
    褐色なんかどうでもいいわ

  • 156二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:33:48

    OOの刹那とか中東出身で肌色が他のキャラより濃いのにコミカライズでトーン貼られてなかったような

  • 157二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:34:10

    月1でこの遅さ薄さはいやーキツイっす

  • 158二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:34:14

    本当に行ったかさえ怪しいがキャラデザが色白って言えば色白に見えるこいつの主体性の無さはダサいな
    スレッタもグエルも色白ではないだろこの世界の他のキャラと比較しても

  • 159二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:34:14

    >>151

    普通に考えたら髪も真っ白だしアルビノなんだろうがそう言うわけでもなさそうな謎の人種

  • 160二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:34:47

    >>154

    そのファン向けのものでもなんか中途半端というか…

  • 161二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:34:57

    御三家好きな層を呼び込む為に連載前にイラスト公開したけど本編だと空気とか商売やる気あるの?
    単行本売れずに打ち切りコースだろ

  • 162二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:35:13

    髪の毛はあの世界はなんか細胞レベルで染色できてそうだから

  • 163二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:35:20

    キャラファンへのサービスなら下手にストーリー漫画にしなくてよかったと思うわ

  • 164二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:35:56

    >>158

    ソースも出されてるのにいい加減食い下がるのやめなよ

    荒らしに来てるんだろうけど

  • 165二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:36:15

    >>162

    髪の毛伸びたのにプリン状態にならない5号

    新しく伸びた髪が緑色ってお前…

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:36:31

    >>161

    言うて5号はいないし

    元々賑やかし程度だったんだろ

  • 167二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:37:14

    >>158

    肌の色ってそれ初期案の話じゃねーの?ってずっと思ってるんだけどどうなんすかね?これ

  • 168二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:37:29

    >>163

    スレミオと地球寮ファンへのサービス漫画だぞ!

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:37:32

    >>163

    1話完結ほのぼの学園ギャグ漫画で良かったと思う

    小説も同じような感じでオリスト長編にしてたし変なこだわりがあるのかも

  • 170二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:37:38

    もしかしてSNSの反応見てからシナリオ作ってる?

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:38:01

    >>164

    実際にあの世界のキャラと比較して色白ではないに対して言い返せなくて草

    色白過激派ってなんだろうな 華奢で色白な受けちゃんにしたい腐女子おばさん?の皮を被った荒らしたいだけの百合ジジイ?

  • 172二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:38:44

    エラン出てくる前に打ち切りされそう

    >>170

    反応見てたら地球寮メインにしないだろ

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:38:46

    シャディクと比較して色白ってのもあくまでも比較したら白いってだけでどちらも褐色って話よね

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:38:47

    ドラマCDとノベライズとスピンオフ漫画と地球寮への福利厚生は手厚いな
    さすが主人公たちの次に位置するメインキャラたちだ

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:39:03

    >>171

    そういう方向なら食いついてくると学んだ荒らしだと思うから触らないでやれよ…

  • 176二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:39:31

    グエルファンの界隈にはそんな明るくないけど色白主張してるのなんか見たことないけどな
    うちわでは二次創作のトーンのあるなしで揉めてたのか?

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:39:48

    >>170

    唐突にツーリング挟んだのは観測気球な気がするんだよな

    ここからロボコンになるかツーリング漫画になるか

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:39:49

    >>174

    そこまでしてやってるのに不人気とか凄くない?地球寮

    見た目が地味なんだよな

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:39:51

    >>174

    というか本編での扱いが雑

  • 180二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:40:51

    ノロノロ進行過ぎるしエアリアルがバイクだと明かすの遅すぎて退屈まであるけどギスギスしない学園モノやってくれるなら普通に応援はできるよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:40:55

    でも褐色にしたってソースはないんだな

  • 182二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:40:56

    >>164

    ソースあるならどんな文章だったか前後合わせてふんわりでいいから教えてよ 初期案の話かシャディクと比較したらってだけの話じゃねえのマジで 

    勝手に過激派扱いはどうでもいいけど絶対120%色白キャラの肌の色はしてねえよ

  • 183二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:41:21

    >>178

    性格の個性も特筆するほどのものはないし…

  • 184二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:41:25

    >>179

    制作的には大事なキャラなのにそんな扱いをしてしまって心残りだったんだろうな

  • 185二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:41:51

    エリクトを顔見せさせないで引っ張るのも地味にイラっとする

  • 186二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:42:00

    デート回でスレミオファンがモデルになったお店で聖地巡礼してたな
    アラスカ出身なのも同性婚可能だから結婚エンドの布石だとか

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:42:06

    >>176

    本気で見たことないからスルー案件だと思う地毛は見るけど肌は知らん

  • 188二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:42:32

    >>185

    ぶっちゃけこのまま最後の方まで顔見せしないと思う

  • 189二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:42:52

    予知しよう
    このスレは荒れる♠

  • 190二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:42:56

    >>88

    小説と同じ轍踏んでる…

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:43:07

    >>181

    ソースはアニメの色見ろ たくさんあるわ

    文言でソースないからグエルは女!スレッタは男!とか言うのかお前は

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:43:18

    >>183

    モテモテリリッケ

    ギャンブラーオジェロ

    令和の扇マルタン

    は個性的だろ

  • 193二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:43:33

    >>184

    大切ならモブの見た目でモブの性格にするなよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:43:44

    >>183

    でも出身地やバックグラウンドを細かく決めるくらいには大事に作られてるキャラなんだよ

    他のメインキャラにはそんな設定ないのに

  • 195二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:43:44

    >>185

    幼女デザインにするかどうかとか問題だからリナ=インバースの姉みたいな立場で終わると思うわ

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:43:55

    >>185

    エアリアルがなんなのか引っ張ったし

    大人エリクトも引っ張るよ

    話題性としては多分そこが一番反響出そうだし

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:44:08

    >>188

    キャラビジュってアニメにでなかったら出せない制約ありそう

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:44:13

    >>185

    スレッタの上位互換になるから見せません

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:44:33

    >>194

    出身地なんてアリヤ以外決めてたの?そんな気配すらなかったが

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:44:37

    肌トーン入れて当然の肌っていう比較ソースも出せば?
    刹那は入ってなかったって話も出てたよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています