- 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:13:12
- 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:14:42
オンゲーだからこそ許されてるところはあるよけどやっぱ動画とか記事で内容知ると一度はやってみたいよね
- 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:18:12
いいよね天廊遠征録今までのとは違って探索メインだし自然もクソもねえ人工物が舞台で楽しそうに見えた
- 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:19:52
聞くだけだと独自要素めっちゃあって面白そうだからな…バランス見ると割とクソみたいなのも多かったっぽいけど
- 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:21:45
オンゲーで2019年まで続いてしかも終わった理由がサーバーの老朽化だから課金してくれる人が沢山いたんだよなフロンティア
だからこそここまで多種多様なコンテンツになった - 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:26:31
軽く調べるだけでも新フィールドいっぱいあっておったまげた何卒…本家にも何卒実装を…!
- 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:34:13
当時独自要素だった物が名を変え調整され輸入されてるから今後にも期待
秘伝書の型 → スタイルや技変更
ラスタ → 盟友 - 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:35:17
オンゲーだからこそ色んなことできたみたいなとこあるフロンティアと比べてはいけない(戒め)
まあ本家も段々とぶっ飛び具合が増してきてるからそのうちまた逆輸入してきそうだけども - 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:38:07
武器ダッシュはさっさと逆輸入してもろて
あとついでに◯◯種や新フィールドや新武器待ってます - 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:38:46
タイクンザムザ……パリアプリア……後ヤマクライ……待ってるよ……
あ、ポボルバルムはいいです引っ込んでろ
引っ込んでろって言ってるだろ - 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:40:30
もしワールドベースのお祭り作品来たら金払ってもいいからフロンティアの要素くれ
文字や動画でしか見たことない身としてはやってみたいんじゃ - 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:40:54
- 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:42:52
なんならあのモーションあっても避けれない攻撃とかもあったというからなインフレ具合が凄まじい
- 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:43:36
モンハンはああいうオンゲー向いてるよな
酒場に大勢集まったりとかサービス終了までモンスターが追加され続けたりとか - 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:45:54
ワールドからアプデ形式になったのってフロンティアの影響もあったんじゃないかなと考察
おい!初期のコンテンツ量増やしてアプデの量と質を高めてくれたら文句言わねえから擬似オンゲーみたいなのやってみないかカプコン! - 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:46:17
ランスガンス大剣ヘビィみたいに動きが遅い武器も抜刀ダッシュで機動力確保できてたのと緊急回避かカウンター技はどの武器にも配られてたからこの武器だと無理が無かったのが大きかった
- 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:47:05
いうて周回要素ヤバくなかったか?防具作るのにもリアル時間かなりかかるって聞いたけど
- 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:47:30
思えばドスをベースにあそこまで発展させられた開発すげえよ2019年まで続けられたし
- 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:50:10
知らない属性やられやそうはならんやろって死に方も多いんだよね丸呑みにされたり氷漬けにされたりとか
- 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:58:51
ラヴィエンテとか初めて見たときはそりゃもう感動したよ⋯
めんどくさい作業ゲーという人の気持ちはよく分かるけどね - 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:09:38
実際経験した人たちからすると賛否かなり分かれるんだと思うけどもう動画でしか拝むことできないのは悲しい