後巷説百物語(著:京極夏彦)を読み終わったんだあ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:39:21

    な…なんやこの完璧な終わり方は…(ギュンギュン)
    巷説、続巷説、後巷説とシリーズを追ってきたファンへを喜ばせまくる神作品なんだよね凄くない?
    寂しさを感じさせながらも一人の男の人生を描ききった…そんな京極夏彦先生を誇りに思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:45:39

    京極堂シリーズと比べたら知名度は数段落ちるも間違いなく名作…それが巷説シリーズですわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:49:38

    西も遠も面白いけどねやっぱり百助ポジションがいてこその巷説シリーズなんや

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:34:20

    しかも他のシリーズと繋がりもある…!

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:49:45

    巷説百物語読んだばかりのワシには奇遇なスレですね……。前巷説読んだ後だと続の狐者異の股市ボーのアンニュイな態度の理由もちょっと理解できるんだよね……。あと相対する相手で強さ変わるし安全地帯だと気を抜いてたとはいえ強者だった浪人が幼女にぶち殺された時は唖然としましたよ……

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:53:25

    ワシは正直京極堂シリーズよりもお前のことを…

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 07:41:23

    >>6

    ウム…ワシも巷説の方が好きなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 07:45:22

    いいね

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 07:56:56

    百鬼夜行シリーズはキャラ小説の側面もあるから推されるのはしかたないないんだあ…いや巷説のキャラも充分濃いんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:10:17

    百物語で始まり百物語で終わる…お見事です京極夏彦ボーやはり貴方は偉大な指貫グローブだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:37:32

    オトン…他の今日作品を語ってもええんかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています