バトルファイト……すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:43:41

    アホほどおる生物の中で54種しか参加出来ないし
    しかもただでさえ枠狭いのに、更に似たような生物n度打ちのように偏りが強い……!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:50:44

    えっコーカサスビートル居るのに普通のカブトムシにも枠取るんですか えっギラファクワガタ居るのに普通のクワガタも別に居るんですか

    おいっ ライオンとジャガーとタイガーの枠も取ってくれっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:51:44

    ひょっとして地球は本当は虫の惑星だったんじゃないッスか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:57:40

    オーキッドアンデッド←なんだよこれ
    一応能力が速さと力で別れてる猫科動物どもと違ってアンデッドの能力も似たようなもんだし、クイーンじゃなかったらラウズカードまでプラントアンデッドと被りそうじゃねえかよバカヤロー

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:00:49

    マンティス…糞
    ワシもビートルもスタッグもモロ怪人な見た目なのにアイツだけカッコイイ鎧着けてカリスとか名乗ってるんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:00:51

    JOKER←なんなんだよこれ
    なんで頂点になったら地球が滅ぶ枠がエントリーしてんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:01:28

    おいおいブレ・イド世界には54種しか生物が存在しないかもしれないでしょうが

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:01:36

    バトルファイト←これ
    なんなんだよ
    名前もうちょっと他になかったのかよゲス野郎

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:02:08

    >>3

    それは不思議でもなくないスか?

    今の環境は昆虫サイズの生命体が進化してきた説でしょう?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:02:55

    ヒューマンアンデッドはよく優勝出来たっすね

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:03:43

    >>9

    うむ というか現実に一番数の多い生物は虫なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:04:26

    >>10

    おそらく精神操作で強いアンデッド潰し合わせたと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:06:52

    昆虫って分類はあくまで人間が考えた物だし
    統制者的にはこれがあるべき分類なのかもしれないね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:07:33

    ビートルアンデッドが勝ったらコーカサスオオカブト以外のカブトムシで世界が埋め尽くされるタイプ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:09:04

    ジョーカーが勝ったら世界滅びます→なんなんだよこれ
    一番強い奴が勝ったら世界滅びるとか欠陥すぎるだろうがよえーーーっ!?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:11:09

    ウム……他にもホークとイーグルも似たようなもんだし、カテゴリーAとKなんて丸被りなんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:12:38

    >>11

    植物「ボクぅ?」

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:13:59

    そもそもバトルロイヤル制みたいな面しながらカテゴリーによって地力の差があり過ぎて、カテゴリーKでないと勝者の土俵にも上がれないクソ制度は俺には理解不能

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:15:03

    >>15

    ジョーカーが残るということはですねぇ……54種全てが蛆虫を越えた蛆虫だったということなんですよ

    も、もうリセットしてやり直すしかない……(ねじれこんにゃくのコメント)

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:24:32

    >>11

    >>13

    魚類「あ、あの……そのせいでワシらのとこイカくらいしか参加してないんスよ もっと枠増やしてもらってもいいスか?」

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:25:49

    逆説的にアンデットに選ばれてない種族は地球から「消えろ」って言われてるような物だと思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:26:58

    バトルファイト毎にアンデッドの選考が行われるのかもしれないね

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:26:58

    この54種がバトルする環境でどうしてヒューマンアンデッドは勝てたの…?本当に何故…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:29:21

    >>23

    他アンデッドも元になった生物と別物レベルで強化されてるので

    ゴリラ並みのパワーと鬼龍並みの頭脳を持っていたのだと思われるが…

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:29:29

    どうして絶滅した三葉虫までいるのか教えてくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:30:32

    カテゴリーは毎回ランダムなんじゃないのん…?
    毎回固定ならいくらなんでも虫贔屓すぎるだろうがえーっ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:31:44

    前回はヒューマンがカテゴリーKだったのかもしれないね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:32:28

    >>25

    というか昔は居なかったカマキリやら蝙蝠やらが参戦してるし

    ファイト開始時点で過去含め存在してた生物がランダムに選ばれるとかなんじゃないんスかね

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:33:59

    >>10

    >>23

    “鹿"が"放電"!?"牛"が"磁力操作"!?

    ヒューマンアンデッドも同じように普通の人間とは全く関係ない能力手に入れてたのかもしれないね


    それに繰り上げを長い時間かけて何回もやっていくと必然的に上位のカテゴリーになっていく訳だしカテゴリーKとかその枠に居るだけで怪物を超えた怪物になれるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:34:08

    >>27

    確かそんな設定のヒーローショーがあったような…?

    前回はヒューマンがカテゴリーKで優勝者は次回のバトルファイトだと最弱のカテゴリー2に都落ちするって設定だったハズっス

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:36:08

    アンデッドは地球の生物の祖となった52種+例外のジョーカーなんだ
    ふざけんなっ生物の祖が52種とか少なすぎるやろが

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:36:39

    ジョーカーがカード能力使えるせいで他アンデット狩ってカード集めて強くなる前にバトル終わらせないといけないんだよね
    実質タイムリミット役なんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:40:42

    >>29

    もしかしてヒューマンアンデッドの能力って洗脳なんじゃないっスか?

    カードの名前もスピリット(精神)だしなっヌッ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:42:20

    >>29

    カマキリの癖に何故か鎌より弓とか持ってる(ちゃんと矢が撃てる)し割と始祖と普通の生物でかなり違いがあるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:10:04

    >>6

    >>15

    待てよ、バトルファイトに参加出来なかった他の生物にとっては全滅してくれた方が次のバトルファイトで勝った時に有利な可能性もあるんだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています