ドラマ撮影伝である意味期待されているキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:53:38

    リュウガというどうしてああなったことになるか読者が気になっている
    スポンサー関連だと思われるけど、なぜあんなストーリーになったのか

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 20:55:11

    まあ芸能界の大人の事情で無茶苦茶になったってのは確定だろうな

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:05:30

    >>2

    今まで監督とかみんなでなんとか話まとめてきたのにリュウガ編はおかしくなったのはなぜかっていう話になる

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:07:51

    罪もない村人たち大量虐殺するわリン殺しかけるわ結果的にトキなぶり殺すわでヘイト稼ぎまくり、しかもその理由がケンシロウを本気で怒らせて真の実力が見たかったとか言う何とも身勝手な理屈のある意味ナルシスト
    リュウガ役の演技がハマればハマるほどその後の役者人生が大変そうである

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:09:15

    キャラデザは気合い入ってるのにどうしてこうなったな内容だったからな本編
    アニメだと引き伸ばしの脚色がついたけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:13:20

    >>3

    いや、今までだって滅茶苦茶になりそうだったのをギリギリで持ち堪えてただけで

    いつ破綻してもおかしくない状況だろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:41:09

    ただ「リュウガの流れ変だよね?」って展開にするのは原作ありきの作品としてやって良いのか?とは思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:43:49

    監督と脚本家が倒れて、現場の人間が何とかしてあんな感じになったとか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:44:17

    畳み掛けるようにジュウザも出るのだ
    スタジオはグダグダだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:54:49

    映画になっていい感じなのにここから視聴者から「どうしてこうなった」エピソードを作ってしまうのか……

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:55:32

    この人もどうネタにされるのか楽しみだ
    橘チャンや監督にどう言われるか

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:03:33

    >>9

    今の公式設定ではリュウガの方がジュウザより年上だと確定しているので

    「なんでユリアの父ちゃん1回浮気したん?」と謎が残ることに…

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:05:38

    >>11

    「逆にこの人は何が読めるんですか!?」と辛辣なこと言いそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:13:30

    これリュウガ役の人自ら>>4のを提案して橘チャンたちにドン引きされる展開でも良いんじゃないか

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:14:34

    リュウガ役の人自体はいい人の可能性を信じたい

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:20:12

    スポンサー側が無理矢理ねじ込んできてしゃーなく出番作る→別のスポンサー側が大石さんの離脱を要求→なら殺すかってなるんだろうけども、何がどうなってああなるか本当に予想ができん

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:29:14

    >>16

    原作漫画家は忙しくってああなったとか考えられるけど、ドラマだと人がたくさんいたのに「誰も疑問に思わなかったの?」という壁にぶち当たるからなぁ……

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:29:24

    サウザーまで人気絶頂でこの次のラオウvsトキも大盛り上がりからの転落を描くんだろうがどうなるんだろうか
    監督がよそ引き抜かれるとか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:32:55

    >>7

    でも原作に気を使って、リュウガ編も名作なんてしたら読者が一気に冷めそう

    トキの「抱っこしろよ!」みたいな一発ツッコミネタと違ってシリーズ通しておかしいのに

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:36:13

    >>19

    というか原作に気を使ってダメでーすならこれまでだってアミバとか駄目なエピソードだらけよ

    武論尊先生基本チェックはしてるらしいから普通にツッコミ入れてOKよ


    ちょっと思うんだが少年漫画における敗北とそこからの再起にちょうどいいかもしれんなリュウガ編

    成功続きだったシリーズの明確な失敗と凋落からの復活して最終回的な

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:36:34

    >>16

    大石さん離脱だけなら、ラオウと戦って死亡か死を待つだけの体になってリタイアでいいのに

    わざわざ次シリーズでとどめ刺されるとか、登場から退場まで不憫な人だったな、大石さん

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:36:57

    なんか上の強権で外部の脚本ねじ込まれたとかじゃ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:38:10

    監督が結果出したせいで別んとこに引き抜かれたとかはあるかも

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:39:57

    >>6

    破綻してもおかしいかおかしくないかじゃなくて破綻したとして「北斗の拳 世紀末ドラマ撮影伝」が面白い展開に出来るのかって話じゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:41:56

    >>23

    監督が無能な人に代わってあんな展開に……?

    リュウガ以降の展開はどうなるんだ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:57:42

    >>25

    北斗で掛け値なしに名作と言えるのはラオウ対トキくらいまでだからな

    リュウガ編はいうまでもなく、その後も名キャラ名場面もあったけど

    急に復活して最後の将になったユリアとか、二人以外は適当な存在の五車星とか

    ドラマ伝としては扱いが難しそうな話が多い

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:00:35

    >>11

    なあにこの技のキレは…!みたいなことを言いつつ次の話で偽物のアミバだからクソザコ化する展開も泣きながら橘チャンがやってくれたんだぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:10:23

    俺はここで本来南斗最後の将の話をやってそこでトキが死ぬ予定だったのが諸般の事情で延期になって
    中途半端にトキの死とユリアの兄だけが残ったんだと予想してる
    南斗最後の将に仕える設定が使えなくなって強引にラオウ配下にしたから意味不明なことになって
    後にちゃんと南斗最後の将の話やりなおすことになってユリアの兄が被った

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:19:48

    >>26

    そうか。ラオウ対トキ以降今の監督が引き取られて新しい監督があんまりよくなく、だんだん衰退な感じをたどっていくのかな?

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:32:32

    >>4

    付け加えると、ケンシロウの実力は見たかったけど

    自分で腹切ってセルフデバフかけていたという、徹頭徹尾に自己満足の塊のような行動


    休載多くして連載間隔伸ばしても、この意味不明キャラの辻褄なんか合わせられんのかね

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:46:16

    原口監督と武藤さんって原哲夫先生と武論尊先生の立ち位置だから交代ってのは無いんじゃないかと思うけどなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:47:36

    >>31

    病気でダメージとかあるとか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:43:44

    世の中の評判散々そうである

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:57:18

    リュウガの俳優の都合で降板せざるを得なくなって突然死なさなきゃならなくなったってアメリカのドラマでよくあるやつな気もする
    ドクターハウスで陽気な医者がオバマ政権の広報に雇われてドラマ出れなくなって突然自殺したのには草生えた

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:42:20

    >>12

    いちご味でジュウザは父親似だったのではという仮説が

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:53:20

    >>31

    これ、両先生をバカにしてること気付かずよく言えるわな

    こんだけ原作愛にあふれて原作のおかしなところを決してバカにせずやってきた話を全く理解できてない安直さ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 03:08:11

    >>36

    逆だよ

    これまでは「前回までは本物トキとしか思えないほど強かっただろ!!」くらいの一発ツッコミで済んでた原作の破綻だからなんとかなったけど

    リュウガ編はなんかメタ的な言い訳つけないとどうにもならないほどの破綻ぶりの連鎖だから

    どうやって収集つけるのかと掲載前から読者が心配しているの

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 06:43:23

    >>25

    リュウガ編の途中で一時的に変わって残念な感じになりその後シッチャカメッチャカの事態の収拾つけるために戻って来るとかそんな感じではどうだろうか

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 07:32:40

    雑魚たちの挽歌の方でもリュウガ出てたけど「あいつ結局なにがしたかったの?」と言わせてたな

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 07:54:16

    スタッフの誰かが居なくなるはまああるかもしれん
    監督、脚本以外で考えると居なくなるともろ影響受けるの多分剃江さんだと思うんよ
    この人が居るから色んなとこからの無茶振りがこの程度で済んでる節ある
    映画大成功した結果出世して北斗に関われなくなってしまった結果関係各所からの無茶振りでぐちゃぐちゃにってのはあるかもな

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:48:15

    タフカテでリュウガ役の人が『橘ちゃん…俺が何かすればリュウガ編お蔵入りになるんやないかな…』というのが記憶に焼き付いている
    せめて役者さんはいい人であってほしいんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:02:17

    >>8

    それか劇場版が大好評過ぎてスポンサーから充電期間なしのテレビシリーズの続編を要求されて脚本家がストレスで狂ったかだ。

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:10:18

    マジで近づいてきているんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:15:15

    炎のシュレンもどうするのか気になる
    当時はCGなんて便利な物なかったしガチで火つけてそうなんだよなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:11:23

    >>41

    役者に責任押し付ける事はないだろう

    それがやりやすかったジャギの朽木さんですらメソッドの暴走として責任無くした上で

    レイの舙崎ちゃんのメソッド師匠にしてフォローしてたくらいだし

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:04:02

    >>44

    昭和ならそれくらいは中の人以外は誰も気にせずにサラッと撮ってそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:46:59

    マジで次の次だから読者皆戦々恐々としてるわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:45:05

    なんでここまで恐れているんだろうね……
    原作からしても意味不明すぎるからか

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:52:01

    ヒロインの兄って普通の漫画なら
    すごい重要ポジションやと思うやん?

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:10:00

    >>11

    リハクは元から主人公とラスボスをageるためのかませキャラだから役割キッチリ全うしてて話としておかしいとこはないよ

    リュウガと違ってキャラも一貫してるし

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:17:26

    >>50

    リハクは単に展開としてのしわ寄せ食らって結果見ると軍師(笑)になっただけで別におかしなところは無いもんな

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:14:44

    マジでどう料理するか気になるよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:07:03

    時間などもなく仕方がなくあの話を表に出した感じかね?

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:11:42

    エピソードに物凄い別撮りの継ぎ接ぎ感あるから路線変更とか撮り直しで上手く行かず納期に間に合わんから撮ってる分全部つなげて出したらああなったのかもしれんな

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:25:38

    名も無き修羅とかないアル修羅の時の橘ちゃんの反応を見てみたい

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 07:44:34

    トキに関しては大石チャンが黒い巨峰の続きやるからで持ってかれた結果殺す事になったって感じになりそう
    (元々ヘイプロの稼ぎ頭に暇させたくないからで捻じ込まれたので)
    そこに同じヘイプロのリュウガ役の人紹介されて…になるんじゃないかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:02:02

    ・リュウガの役者さんが出られなくなった
    ・リュウガ編を早期に無理矢理切り上げる
    ・そのカバーとして急遽ジュウザを設定
    ・本来南斗四車星だったが南斗五車星になる
    ・ユリアの兄事情が複雑になる

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 08:22:39

    >>57

    いちご味の"俺の自由は父譲り"は腹抱えて笑った思い出

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:16:19

    >>54

    そうだったら後でスタッフや出演者が後悔してそう

    その後の展開で大きなことは何があたっけ?ラオウ編が終わるるまで

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:50:20

    >>48

    なんでそんなことする必要あるの?が付き纏ってるままなんか死んだキャラだからな

    しかもその途中で穏やかな最期を過ごせと言われた人気キャラのトキと村の人たちを手に掛けてるのが更にマズい


    漫画もドラマも締め切りがあるしライブ感も付き纏うとはいえ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:00:51

    「なぜこうなったのか」が気になる篇だよね
    色々と予想はされているけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:21:24

    >>59

    うろ覚えなんで順番間違ってるかもだけどその後は本格的にラオウ編が始まるんで怒涛のように現れて使い捨てられる南斗五車星二人に南斗最後の将(?)をめぐる攻防、ジュウザ、フドウの散りざま描いてなんかケンシロウが失明したりなんか変な女が唐突に出てきて唐突に死んだりなんか最後の将がユリアだったとかどうでもいい話挟んでラオウ決戦、無想転生、天に帰る、我が生涯じゃねえかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:33:50

    リュウガ自体は
    ユリアの兄でラオウの側近という非常においしいキャラだから
    ずっと温めてきたネタが、様々なアクシデントで全然うまくいかんという地獄だったんじゃねぇかな
    このあたりの撮影

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:23:11

    >>63

    確かに

    ポジションだけ見れば美味しい立ち位置だな

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:41:20

    確かその前にラオウVSトキ戦があるから本来はその時にトキを殺す予定だったけど
    ラオウ役に入り切った島田さんが「ラオウならここでトキは殺さないと思う」とかで
    アドリブいれてトキを生かした展開にした
    でもトキ役の大石さんのスケジュールの都合上これ以上トキを演じる事が出来なくなったから
    やっぱりトキ殺そうってなってそこらへんの奴に殺されるのもアレだしなぁって感じで
    作ったのがリュウガ、とかそんな感じになりそう

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 21:59:48

    いろいろガバも多くてネタにされがちな北斗の拳だけどコイツ周りのエピソードは笑えないネタ扱いされてるよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:18:20

    >>65

    ただリュウガ編のおかしなところはほっといても勝手に死ぬトキをわざわざ〇すところなので

    ドラマ伝でフェードアウト予定のトキを〇す理由として弱いんだよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:23:55

    >>63

    イチゴ味や北斗無双だと拳王軍の名あり顔ありキャラだから色々便利に使われてるしジュウザとの関係もスピンオフで書かれてるから素材は良いんだよ

    本編が週刊だし武論尊先生も大変だったんだろう本人談で記憶にない部分もあるらしいし

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:26:36

    トキはメインキャラなんだから退場シーンは描写しとく必要あるよ流石にナレ死で許されるキャラじゃない
    じゃなきゃ最終章に入っても読者がずっと「トキは?」ってなってノイズになるし
    あとジャンプ連載のバトルものだからしんみり病死って展開に尺割くわけにいかんしな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:29:59

    >>69

    そのせいでこんなカスみたいなエピソードなのになかったことにも出来んという厄物が発生したわけだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:34:12

    >>69

    ケンシロウに看取られながら息を引き取るシーンにすれば普通に良くない?

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:02:58

    >>71

    それだと話としての意味がないからなあ…

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 05:52:15

    >>69

    だからといって「体をいとえよトキ……」って立ち去った男の部下がトドメ刺すっておかしくない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 07:55:40

    リュウガ編の撮影伝という色々と語られる話
    恐らく、本家が出されるまでは色々考えられるだろう

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:10:20

    >>2

    スポンサー「俳優の仕事が無くなったから倒されるのやめて続投させてくれない?」

    監督「えええ!?」

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 17:14:45

    一番難所ではないかと予想される

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:00:10

    撮影伝には感心させられるから上手く捌き切って欲しい

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 21:13:41

    リュウガ単体なら好きなる要素も(原作に絞っても)多いんだけど
    起こした行動と結果がまあ波瀾万丈だからな……

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:14:19

    顔はガチでいいからな……きっと人気俳優に違いない

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:18:15

    >>79

    人気俳優や人気アイドルならあんな扱いして視聴者からバッシング受けないだろうか……

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 09:03:09

    リュウガ版の悪さから最終章をやることになったのかな?

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:58:27

    >>35

    ジュウザがユリアの異母「弟」ならこの問題は生じなかったのになw

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 19:18:30

    リュウガ編は最初どんな感じだったのか

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:42:51

    監督は過激になっていくだとしてもなんかシナリオがおかしいから一時的にいなくなる展開か?

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 22:47:55

    上にもあるが最初の登場シーンと最後のトキと共に死ぬシーンに対して途中の虐殺が支離滅裂過ぎて継ぎ接ぎ感あるって所は注目ポイントかもしれん
    最初と最後は初期にとって途中に取られた方針変更後の撮影がくっついてるんじゃねえかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています