- 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:17:28
- 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:19:45
背負うものは国に限らず時にとんでもなく重い足枷になる。
ハラルドはエルバフを背負っていたからロックスと共に歩むことが出来なかった。 - 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:43:47
- 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:57:44
ミョスガルド聖…ウッ(`;ω;´)
- 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:07:59
革命軍もそれは分かってるからな
- 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:12:17
自分はどうなっても構わないけど家族や故郷に火の粉飛ぶなら躊躇うよね
大多数の海兵は市民の為を想える人達だし - 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:13:24
王族達と違って海軍は絶対的正義すら世界政府有りきだからなあ…
- 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:15:23
海兵って加盟国出身が大半だろうし海軍に所属してる限りは家族も支部基地やマリンフォード周辺で平和に暮らせてるだろうからよっぽどじゃないと政府に逆らう発想にならんと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:28:08
- 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:31:55
- 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:35:11
- 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:27:32
祖父は孫の弱点だ…
- 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:30:11
サイは一応花の国背負ってきてるはずでは……
- 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:35:10
ワンチャン生きてるかな?とは思うけれど…低そう
- 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:54:24
- 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:24:28
海賊ですら背負うものが多いと動けなくなる例が白ひげだったりシャンクスだったりしたもんなぁ
白ひげはおでん関連でシャンクスはバルトロメオのやらかしで
ルフィ自身も魚人島とワノ国狙われたらって考えると少なくとも新世界にはいとかないとってなりそう - 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:42:45
- 18二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:38:12
一族がいるからそうあっさりはないだろ
- 19二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 02:43:47
表のトップの五老星も一人一人が大将クラスで擬似的な不死身持ち
配下の神の騎士団も四皇幹部相当の強さでコイツらも擬似的な不死と来てる
叛乱なんて起こす気力も沸かんわ…よしんばそいつらどうにかしても存在秘匿されてる不死身+洗脳能力持ちのクソギミック裏ボスが居るとかゲームだったら馬鹿馬鹿しくてやってられなくなる - 20二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 07:52:05
- 21二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:37:49
どの組織も国も長は気軽に動けない
それは現実でも同じだ世界政府の3大組織の長しかり 海賊しかりで部下とは背負うものが全然違うんだよ - 22二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:52:25
- 23二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 15:57:22
なんやかんや海軍大将ともなれば切り捨て難い大戦力だからな
五老星も未だにクザンとか気にしてる
だから案外好き勝手できる側ではあるんだがいつ「いい加減にしろ、お前いらんわ」になるかは向こう次第だし
好きでやってるわけじゃない藤虎だけが首にされるの気にしないのはそりゃそうよ
- 24二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:39:30
- 25二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:22:43
- 26二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 22:54:24
これに関しては海軍はSWORDというウルトラCを出してるんだよな
SWORDメンバーが世界政府に反旗を翻すとしても、実行に移すその瞬間までは海軍のリソースを使える(そして体裁上SWORDでない海軍も協力できる)うえ、海軍側はいつでもクビにできるから責任も何も無い
- 27二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 06:46:20
ノブレス・オブリージュを果たさなければならないし、トップがしっかりしなければ下は迷うし困るんだよな
ゾロも船長がしっかりと似たような事を言ってたし、それだけ責任がトップにある - 28二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 06:52:08
ロックスも故郷に置いてきた妻子の為に
ゴッドバレーに行く事になったからなぁ
背負うものがあるが故の強さもあるが
背負うものがあるからこそ縛られる事もあるんだよな - 29二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 06:54:39
- 30二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 16:25:45