「恋」を書くのが難しすぎる

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:33:35

    既に付き合ってたり結婚してる状態のは普通に書けるんだけど恋、というか「惚れる瞬間」を書くのが難しすぎる。考えてるうちに「なぜ人は人を好きになるのだろうか」みたいな哲学に行きついてしまう。
    恋って何?誰か教えてくれください

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:34:26

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:34:45

    >>2

    そっちじゃねえ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:35:45

    硬派だな
    悪漢から助けて(惚れたぞ!)で終わらせていいのに

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:36:27

    正直言って恋愛的な好きになったことないから分からない……

    ので、個人的に響いた言葉を貼っておきます

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:45:44

    「恋愛感情」なんてただのラベルに過ぎないと思うんですよ

    複雑な感情の機微を乱暴にまとめてしまう便利な方法であって、きっちりした中身なんてないんじゃない?

    ある種の変性意識とか個人的な体験として認めるのもいいけど、それなら万人に理解できるもんじゃないよね

    だから>>1が「惚れる瞬間」がわからないのは当たり前で、そんなものは最初からどこにもないんだ。少なくとも、誰にでもわかる形では

    じゃあどうすればって具体的な問題だけど、「付き合ってたり結婚してる状態」が書けるなら、そこに至るまでの文脈を徹底的に埋めていけばいい。そのどれかに「惚れる瞬間」が含まれてる

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:51:52

    >>6

    長文ありがとう。>>そこに至るまでの文脈を徹底的に埋めていけばいい、か。

    そうやな、色々考えてみるよ。

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 16:03:11

    惚れる瞬間って後から振り返ってわかるもんだからなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 16:10:32

    まず惚れる側の設定・人格の解像度を上げてから
    この人間ならこうすれば落ちるだろうなと逆算するのはどうだろう
    ベタなやつだと心の壁がある者なら不快になりすぎない程度に踏み込んでくる人、
    逆にネアカなら普通に一緒にいて心地良い人、
    スケベ野郎なら顔とスタイルがグンバツな女とか

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 16:12:00
  • 11二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 16:13:54

    性愛(≒性行為したい)を抱くのオブラートだし何でもええやん
    好きやって伝わりゃええねん

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 16:25:29

    耕野裕子の地上の一点
    少女漫画苦手じゃないなら今ツイッターで公開してるから読んで

    自分の考えや何でもないことを理解しあって共有したい気持ちが恋だなと思った

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 16:39:36

    恋なんて人それぞれで時と場合にもよるしな

    恋は盲目、恋は病、恋はいつでもハリケーン(違
    恋と愛は違うとも言われるし、結婚しても幸せになれないだろうに人を好きになることもある

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 16:52:53

    「恋」がわからないのに、恋物語を作ろうとする
    その行為を「恋」と呼ぶのではないでしょうか?

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:20:54

    恋愛モノって一目ぼれ系以外なら恋に落ちるまでをじっくり描いていくものだから知らない間に好きになってたっていっても不思議じゃないと思う。相手を知らないうちから好きになることって現実でもそうそうないし

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 18:22:18

    重い湿っぽいのしか書けない
    爽やかな恋とかどうやって書くんだ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 18:56:45

    >>16

    なんかしらんが、真夏のバス停で待つ一組の男女が頭に浮かんだ

    まぁ、学校行かずにさぼって二人で海にでも行けばいいんじゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:29:27

    芥川龍之介の「恋愛はただ性欲の詩的表現を受けたものである。少なくとも詩的表現を受けない性欲は恋愛と呼ぶに値しない」が、自分にとっては恋の定義だな

    結局のところは性欲でも、それを美しいものにしたい、美しいものだと思いたい、美しいものにして相手にあげたいし、美しいものとして受け取ってもらいたいと思う気持ちと、そういうロマンと見栄と思いやりで精一杯に美しくデコレーションした性欲こそ「恋」なんじゃないかな

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:33:47

    この人と一緒に居たい過ごしたいって気持ちを描写するようにしてる

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:24:56

    >>17

    学校サボって二人海に行くのは考えたことあるんだ

    何したかって言ったら心中の話したんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 22:39:37

    爽やかな話か…寂れた合宿先で出会った子との一夏の恋ってのはどうだろう
    最後はまた来年もここに来るって別れて電車内で(もう忘れちゃったかな…)とか思案する主人公が電車から降りたら駅前に去年と同じ格好で待ってる麦わら帽子の人影が居た…みたいな感じで締めるようなやつ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 23:20:32

    離れる瞬間にその人のことを想うとかそういう感じな気はするけど正解は分からん

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 02:15:17

    今執筆中の異世界ファンタジーで男女数名が組んで各地を冒険してるけど自分が苦手なので恋愛描写は入れてない
    「そういう感じならこいつとこいつはデキてるだろ」みたく思われることもあるのかなーと気になってる

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 02:18:02

    恋=引力!
    身も心も惹きつけられてしまう思いこそが恋
    だから引力を感じ始めた時、引力がぐっと強まったときが惚れたってことなんじゃなかろうか

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 08:37:59

    ネタ抜きで100カノ読めばいいよ
    彼女登場回は一目惚れバフがあるとはいえ、恋太郎が彼女に惹かれる理由、彼女が恋太郎に惹かれる理由と二人の過程をいつも丁寧に描いてるから

    静ちゃん回は殿堂入りだけど、山女ちゃん回はキス回も含めておススメ

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 08:58:47

    恋に限らず他の感情表現も苦手だわ
    魔王に両親を殺されて悲しかったから復讐を決意するみたいな流れでもこれ合ってるかなって気持ちになる

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 10:56:25

    自分が惚れっぽいからか割と一目惚れが多いな
    漫画とか小説読んで少しづつ関係を深めるみたいなのも書きたいけどなかなか難しい

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 12:51:34

    人っていうのは少しずつやりとりをするうちに色々な要素ってのが互いに感じられると思うんだ
    それが好きだったり嫌いだったりってだけで、出来事が増えればその数だけ好かれたり嫌われたりするよ。

    だから何か一つの出来事だけで好きになれって難しいんじゃないか?
    緩やかに好きにしかなれないなら、緩やかに好きになればいい

    勿論一目惚れって言葉もあるけどね

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 18:22:22

    「相手を知りたい」と登場人物に思わせることができれば割と恋まで持っていける
    人物の掘り下げがしやすいし、興味→好意への変遷が書けるので話も展開できる気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています