- 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:49:19
- 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:51:49
- 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 21:54:35
当時子供だったが特に違和感はなかった
- 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:00:12
31話32話が侑斗回だからなんとか間を空けれたっぽいよね
- 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:01:52
アマプラの一気見で初めて見たけど、最初からそういう路線としか思えなかったので当時の事情知ってびっくりした
- 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:03:11
なんなら腕力とかは大人時より強くなってる気がするコハナ
- 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:04:56
実際モモタロスから強くなってるって言われてるからな
- 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:11:05
電王がまだ色々やりやすいフォーマットでもあったんだろうね
これはあくまでも仮定なんだが例えばガヴで幸果さんが休息とるのに子供になりましたならめちゃめちゃ違和感あるし
それでもハナさん好きで正直最終回か直前には戻るのかなと思ってたからちょっとショックだったが子供心に - 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:16:02
最後のハナが娘って展開考えると視覚的にはこの方がすごく受け入れやすさがある
- 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:16:47
それでも靖子的にはかなりキツかったとは小耳に挟んだような
ソースは忘れたけど - 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:21:09
- 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:24:41
- 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:28:05
- 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:29:42
ヤクザならもうちょい流せたんだろうけど
靖子ならそりゃキツイわ - 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:33:49
- 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:05:09
タイムレンジャーも結構ややこしいところあったからなぁ…
- 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:11:52
- 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:33:59
- 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:36:01
- 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:03:16
ハナを侑斗と愛理の娘だと決めたのもクライマックスに向けての流れの中だったとインタビューで言ってたからコハナになってから決まったのかもしれない
- 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:11:25
前作のひよりも途中からあからさまに出番減ったけどやっぱ役者都合なんかな?
一応最終回まで出番はあるが周りがひより奪還のために色々動く中でひより個人のドラマは不自然なほど描かれなくなるよな - 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:40:08
- 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:51:26
あーほんまにしれっと変わって演者さんの事務所が発表したぐらいなのか
- 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:00:58
ライダーの撮影はキツイっていうしグラビアとか他の仕事も色々抱えてたみたいだからね
今はどこかで元気に暮らしてて欲しい - 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:24:18
- 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:07:53
- 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:56:57
コハナちゃんの子演技上手いから白鳥さんいないの
寂しかったけどすんなり受け入れられた - 28二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:39:39
目力とか声の抑揚とかかなりハナさんと近いんだよね
間2話だけでここまで演技上手いピッタリな子連れてこれたのすごい - 29二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:21:18
シナリオ上のタイミングとしてもゼロノスカード(=桜井侑斗の記憶)を1デッキ使い切ったところでコハナなったから、生まれの真相をふまえると桜井と優斗の記憶が一通り消費されたことに影響を受けたとして納得いくんだよな
- 30二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 03:49:56
こっちほど重要なポジションではないと言え突如役者が変わって何の説明も無しだった作品が昭和にあったりするのも何か流石の時代だなってなる
- 31二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 04:22:16
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:51:34
- 33二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 11:14:35
- 34二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 12:14:00
こういう事情で小さくなった!みたいな本編設定での誤魔化しだし降板どうこう自体そもそも表沙汰にしてないんじゃ?
- 35二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 13:49:06
役者交代がなくハナさんのままだったらどういうオチだったのかは気になる
まあ設定としてはハナさんのままでも通らなくはないけども… - 36二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:47:02
- 37二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:50:28
なんなら平成のカーレンジャーでラジエッタが交代してるがなんか雰囲気変わったな程度で流された
- 38二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 00:33:37
- 39二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 08:14:15
そんな事情あったのか…
- 40二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 15:10:05
- 41二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 22:55:57
コハナちゃんってハナさんだけじゃなくて侑斗にもちょっと似てない?
笑ったときの顔とか - 42二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 00:49:59
- 43二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:27:48
じゃあ本来のハナさんは普通に未来の特異点という設定だけだったんか
- 44二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 10:34:43
桜井さんの消失がほぼ確定する
→愛理さんと結ばれる相手が桜井さんから侑斗にスライドする
→子供が生まれるタイミングがズレる
→ハナさんが小さくなる
で理屈が通るからすごい - 45二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 17:32:27
32話で愛理さんと侑斗のフラグ立ってからの33話だから
2周目見返したときなんか感心しちゃった - 46二次元好き匿名さん25/11/05(水) 18:02:00
鬼ヶ島の戦艦を観たらハナさんは約束された女傑なのだと納得するんだ
- 47二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 20:18:56
確か白鳥さん、電王Blu-ray BOXのブックレットにインタビュー記事寄稿してなかったっけ
- 48二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 00:58:14
- 49二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 01:02:34
まだこの頃は平成2期みたいに春映画とか無いけど特撮ってやっぱりスケジュールキツいもんな…
- 50二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 07:37:42
活動期間短いのにちょっと検索したら大量に出てくるグラビアを見てもどれだけ仕事を詰め込んでたかがわかる
事務所が売り方考えてたらああはならなかったんじゃないか - 51二次元好きの匿名さん25/11/06(木) 16:43:06
同じくらいの時期にナオミ役の秋山さんがインスタで秋山さん、白鳥さん、武部p、秋山さんの息子さんが映った写真投稿されてた
