- 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:14:50
- 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:15:51
- 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:16:18
- 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:17:16
そんな作品を勧めるのはやめろ
- 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:18:28
がががっ文庫というか小学館はあんまりニコニコで見れないんだよね
なぜ…? - 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:18:56
- 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:20:43
ニコニコで見れなくしたのはマジで悪手を超えた悪手なんじゃねえかと思うんだ
ネタアニメになるきっかけ失った感じがするでしょう? - 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:21:50
100%愚弄カーニバルになるからニコニコでやるべきではなかったと思うのん
- 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:24:02
忍者スレイヤーのアニメすらなんだかんだ見てたニコニコならネタになれると思われるが…
- 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:24:41
ニコニコのコメ付きで中和しないと見れそうにないんだよね
そこまで見ようとしないでいい?クククク… - 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:25:36
ウム…リアタイで実況の力を借りれない場合は配信でタイイチする必要があるんだなァ
- 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:27:19
ニコニコで見ることができたらスマホ太郎のようにネタ方面で人気になってたかも知れないね
- 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:27:34
- 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:28:12
ダイナミックコードと同じ枠になれたかもしれないね
- 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:28:27
…実質見れないのと同じですね🍞🍞🍞
- 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:31:59
- 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:32:51
ニコニコdアニメって普通のdアニメに比べて見れる作品数めっちゃ減るからコスパ悪いーよ
コメント付きで見たい作品なんか言うほど多くないしなっ - 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:25:25
保守