- 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:28:56
- 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:29:32
酒…
- 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:29:34
肉は値段で露骨に味が変わる印象があるのは俺なんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:30:01
マカロン…
- 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:30:09
きりゅう…
- 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:30:15
野菜は値段よりも輸送距離だと考えられる
- 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:30:17
雲丹……鰻……
- 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:31:37
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:31:51
希少価値じゃなくて作るののめんどくささという観点で見るとよいと思われる
フルーツ…? - 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:31:53
比較的乳製品は値段とクオリティが直結すると思っているのが俺!
- 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:32:31
チョコ・レート…
低価格帯だと特に差が激しいのん - 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:32:49
ウィンナーはマジで安いやつは食感が全然違うっスね
- 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:36:28
これは実はコンビニ弁当 値段が高くなるほど肉と手間が増えて美味くなるんや
まあ値段と味の比例度は強いけど値段と見合った味かというとまた別だからバランスは取れてるんだけどね - 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:36:45
お肉…
- 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:37:21
うおw
- 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:37:52
やっぱり生鮮食品じゃないスか?
野菜は大量生産で品質も量も安定してるけど魚や牛は直結するじゃないスか - 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:37:58
寿司…
- 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:39:52
フルーツは基本的に高いやつほどウマイんじゃねえかと思ってんだ
- 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:41:48
80円の…大根…
- 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:42:44
しかし…日本の牛肉は油=正義って風潮がキツいのです
- 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:43:47
バナナ…
安いやつとちょっといいやつだと露骨に違うんや - 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:44:00
シャルツホーフベルガー・リースリング・トロッケンべーンアウスレーゼ