お前は退魔の波長を待ってる…

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:42:13

    ただそれだけだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:43:40

    ガチでそれだけだからソウルがデスサイズになってもメイン火力になれず鬼神戦でも補助に徹底するしか無かったんだよね
    辛くない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:44:41

    優秀っちゃ優秀だけど他2人がバケモンすぎるのとソウルがかなり理解ある武器くんなおかげ、それがスレ画です

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:46:11

    ソウル置き機やん

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:46:14

    待てよ稀少な魂感知能力や黒血を乗りこなす精神力も持ってるんだぜ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:46:43

    一応戦力になるくらいのポジションなんだ
    悔しいだろうが化け物バトルにはついていけないんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:46:57

    しゃあけど実質2回分デスサイズ作れる魂集めたのは事実やわっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:47:00

    あれっ
    バキッバキッ 我が名は"魔鎌''展開は?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:48:30

    >>8

    おもしれーし俺は好きだけど

    一人で決着つける展開は作品に合わないんだ……だから…すまない…

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:48:30

    ソウルにおんぶにだっこされてる存在やん
    元気にしとん?

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:48:33

    >>5

    飛行できる魂の形もしてるしなっ


    ◇なんか飛んでるこの武神は……?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:49:22

    邪魔だクソゴミチンカス人間

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:50:36

    死神武神鬼神の神バトルでおんぶにだっこだったのはマジでキツかったっスね

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:50:41

    エクスカリバーと絡みなかったから実はワンチャン適正が有ったりするんじゃないスか

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:51:38

    >>14

    お言葉ですが誰でも使えますよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:52:24

    >>14

    エクスカリバーは全員使えるけど、全員使えない武器なんスよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:53:05

    >>14

    こいつとコンビやれるのはアーサーか最終的に合わなかったとはいえ上手くいってたヒーロぐらいだと思われる

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:53:26

    >>14

    全キャラ使えますよニコニコ

    まぁウザ過ぎるから無理なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:55:39

    ゴフェル戦で覚悟決まってパワーアップしたと思ったらデバフの怠惰の章展開と規格外相手にするラストバトルがその後に控えてるせいでいまいちパッとしないのは悲哀を感じますね……

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:58:12

    阿修羅戦はサポート能力的に必須ではあるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:47:57

    格がな…明らかに他より低いんだよ…死神の息子と人間超え始めた武神と違って精神力が強いだけの人間じゃ目立たないんだよ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:16:43

    デスサイズの娘だけどデスサイズの娘要素自体はあんまり強さに寄与してないんだよね凄くない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:19:37

    アラクネ戦は間違いなくMVPであろうがっ
    感知能力+退魔の波長を遺憾無く発揮しておろうがっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:41:08

    しかし……“勇気がある”のです(アニメ版クロナ書き文字
    原作とは全く違う終わり方だけど武器の血を引いているという原作読んでる間にほぼ忘れられた要素をここ一番で出してきた上で決着はそこに頼らない展開が好きなのは俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:43:12

    死神
    武神
    あとはサポート能力はあるクズ

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:44:12

    クズと言うにはかなり強き者なような…!?

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 03:00:06

    基本的な武器の扱い方もソウル頼みの下手くそだと判明した弱き者なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 03:01:51

    >>27

    エイボンの書のアレはソウルが良いやつを超えた良いやつなの改めて実感した反面…

    マカは1人で箒まともに振れなくて大丈夫なんかな?って思ってしまった、それが僕です

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 07:23:44

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 07:34:59

    >>28

    だから俺が支えるんだろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 07:36:31

    しかし…マカがいなければダメなのです
    マカがいなければ阿修羅と戦うというスタートラインにまず誰も立てないのです
    アラクネの力を得たソウルの力を使って
    『退魔の波長』と『優れた魂感知能力』を持つマカが
    黒血の持つ『狂気は伝播する』という特性に乗せて退魔の波長を味方に飛ばす
    ある意味神技だ

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 07:56:48

    >>31

    ウム、黒血を使った同調がないと鬼神狩りも使えないしマカ無しでは絶対勝てなかっ…あれこれソウルの功績じゃないかな?確かにマカは必要だけどソウルの重要性の方が高くないかな?

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 07:59:22

    >>32

    お言葉ですがマカが相棒でなければソウルはノリに乗れませんよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:04:32

    は…話が違うであります
    マカは武器化能力が発現して誰もが持ってる「勇気」で鬼神を圧倒したはずであります

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:07:52

    >>32

    黒血をまもともに運用できるのがマカの対魔とメンタルありきなんだベストコンビが深まるんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:09:56

    いいやマカもソウルと同じくらい重要という事になっている
    黒血はソウルの力だけど一人だと使えないんだぁ
    発狂するからなぁ
    黒血の狂気に身を任せて暴走してる自分の姿を『恥ずかしい』の一言で切って捨てられるマカの精神性だからあの技は使えるんだ
    同じ退魔の波長使いでも普通はデスサイズのおじさんみたいに黒血に身を任せたら発狂しちゃうんだよね怖くない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:12:48

    マカの声優 素の声がかなり可愛いアニメ声と聞いています
    自分は今じゃ味があって好きだけど演技すると逆に下手くそっ呼ばわりされていたと

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:20:05

    狂気に飲まれたときのソウル…すげえ
    感動するくらいデスサイズの力発揮してシュタイン博士とも戦えてるし
    マカと一緒にいるときのソウル…すげえ
    感動するくらいベストコンビだし

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:53:34

    しゃあけど死神と武神と比べるのは可哀想やわ
    とくにザラインオブサンズを全部繋げた死神がドッコイかそれ以下評価とか比較にされる人間超えた武神がバグを超えたバグなんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:58:06

    >>26

    身体能力は強い方の武器以下で戦闘技術は基礎もまともに出来ないなのでパートナーがソウル以外だとガチでクソ雑魚っス

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:05:43

    プロテクト突破しかねない感知能力と狂気使う者に有毒な退魔の波長と機動力ある天使型と黒血と
    波長を広範囲に伝えるピアノがマカ&ソウルを支える
    ある意味最強だ
    魔女からしたらマジで死神なんだよね怖くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています