- 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:46:28
- 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:53:35
- 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:54:43
マスリはあえて先手を取らせて反撃で潰すのが有用
- 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:56:07
マスターリーグの期間中最高スコアをタップすると報酬が見れる
- 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 22:58:13
- 6スレ主25/11/01(土) 22:59:30
- 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:00:04
強化育成ステージは画面の右側あたりをスワイプすると他のステージに切り替えられるのを最近知った
- 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:00:25
そこで普段使い道が全くない銅素材が火を吹くんですよ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:00:34
鹵獲ミッションはストーリーステージだけじゃなくてストーリーイベントの鹵獲でも満たせる
あと、鹵獲の指定は機体側のシリーズ設定なので運命の鹵獲は種ハードで出るフリーダムとルージュも条件満たせる - 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:01:22
- 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:03:32
知識というかライフハックだが
何回開発しろ系はその度に32機最大作って
こまめに解体しとくとGPショップ月末駆け込むときに
多少なりとも余裕が出来る - 12スレ主25/11/01(土) 23:05:18
- 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:07:10
機体何体開発はシリーズの条件あうんなら
2人同時クリアできるとかかな
アスランとキラとかシンとルナ
アムロとセイラさんみたいに運よく同じシリーズから開発依頼が同時にきたときは
まとめて依頼うけてると一人分のノルマでどっちもクリアーしたあつかいになる - 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:08:06
戦艦巡航LV5で得られるアイテムは12の倍数分に加算されるので
59分で回収するよりも00分になってから回収した方が少しだけお得 - 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:11:35
よく言われたやつだけど
目標地点への到達系ステージで、目標地点が敵に囲まれてるなら、移動できるマップ兵器ですり抜けてゴールできる - 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:14:50
SEEDステージで鹵獲できるフリーダムとルージュはDESTINYタグも持ってるので、DESTINYの鹵獲リクエストにもカウントされる
- 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:20:07
マスターリーグ
ユニットは機動力+反応値の高い順に敵味方関係なく行動する
攻撃可能な範囲の中で一番HPの低い敵を狙う
一度に複数のユニットが支援防御可能なとき、その時のHPが高い方が支援防御に入る - 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:21:07
一度に複数のユニットが支援攻撃可能なとき、その順番はユニットの機動力の高い順となる
- 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:23:28
ユニット図鑑一部の機体はガチャと開発が同ー機体扱いなので
全部の機体育てて凸ってなくてもクリアー扱いになるときがある
例ジャスティスはURレベルMAX(1凸)で
開発ジャスティス完凸(レベマにしてない)でもジャスティスLVも完凸も条件満たしたことになってた - 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:26:09
ハードステージのスキップを取る時、シークレットを出した状態で星3を目指さなくてもOKで、2回目のシークレット出さない状態で星3を取ればシークレット分もスキップできるようになる
- 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:34:17
- 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:38:01
- 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:44:45
- 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:19:02
敵の支援防御は支援する機体とされる機体の間に味方機を配置すると妨害できる
- 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:20:35
- 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:17:38
- 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:19:24
CPUは今からかかるデバフとクリティカルを計算に入れていない。なので反撃されてミリ残る場合は撃墜可能なことが多い。ただし、撃墜される場合は防御するため、余計に手数がいる場合がある。
- 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:34:37
自動レベル上げをする場合レベル71からはレベル1毎に素材を5個以上確定で使うので今すぐ育てる必要なければ70で一旦ストップしてリクエスト来た時にレベルを1ずつ上げると強化リクエストを最小タップで済ませつつコツコツ最大レベルまで上げていけるぞ
- 29二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 06:14:36
1マスでも水の地形があるとマップは「水陸」あつかいとなり
水上水中適正がないユニットは出撃不可能になる。ヅダとか - 30二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:16:50
- 31二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:42:33
少し火力を上げただけであっさり破綻するからな
- 32二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:11:37
小ネタだけど
SSRのユニットの武装パワーよりも、開発にいる主人公のSRの方が武装パワーが高かったりする(SRフリーダムやシャイニングが強いと言われるのはこのため) - 33二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:01:58
- 34二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:10:07
ただこの画面オーバーキルは算出されないんだよな