なんでも鑑定団の定石だ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:11:33

    掛け軸は大概アウトだったりする…

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:13:01

    あとなんかやたらしっかり解説するときは本物なことが多いよねパパ

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:13:33

    おもちゃ系は大体高額だったりする…

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:15:54

    絵も大概キツいぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:17:09

    「大事になすってください」

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:17:38

    解説で出される作者の作品例と比較してしまうことでもう解説時点でダメだってわかるケースもあるってネタじゃなかったんですか

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:18:51

    借金のカタとして渡されたもの…聞いています
    高確率で偽物だと

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:22:01

    でも俺「偽物って鑑定された所有者が舞台裏でお宝を滅茶苦茶にして捨ててた」って話を聞いて怖くなったんだよね

    人の本性が出てるでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:23:02

    奥さんの反対を押し切って購入…聞いています

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:23:34

    まあものは悪くないんで大皿料理なんか盛り付ければ映えるんじゃないっスかね忌憚のない意見ってやつっス(先生書き文字)

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:25:47

    本物の〇〇の掛け軸と同じものを持ってるんだぁ、本物だと思うからさっさとオープンザ・プライスしてもらおうかぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:26:03

    依頼人がやたら自信ある時だいたいダメなのなんでなんスかね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:26:46

    超有名アスリートのサイン入りグッズなのに格安だったことはあるっスね
    アスリートがファンサービスでサインを書きまくるから市場価格が低迷していると聞いたのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:27:26

    作者本人から貰ったものが本物だったりする…
    ◇この鑑定の目的は…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:27:43

    石鑑定企画…大変だったと聞いています
    スタジオの廃棄コーナーがえらいことになったと

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:28:42

    >>7

    感謝の気持ちとか恩返しでプレゼントされた系は高額なことが多いっ巣ね

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:28:55

    >>12

    そういうテレビの演出…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:29:47

    私も同じものを持っています(澤田平書き文字)

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:30:13

    鑑定前の作者解説が程よく纏まってて入門にちょうどよかったりする…

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:30:38

    鑑定額出す前の解説が長ければ長いほど偽物率が高いってガチなんスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:31:45

    知人に借金するまで追い詰められた人間が本物のお宝を持っている訳無いっス

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:31:47

    おいっその旗売ってくれ!(石坂書き文字)

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:32:07

    自分のコレクションの中でも一番のお気に入りを持ってきたとのこと…

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:33:56

    目利きには自信があるだと!
    舐めてんじゃねぇぞコラ!ゴッゴッ

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:34:33

    本物だけど評価価格が低い…

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:36:03

    鑑定結果前の作者紹介パート=神
    面白くてためになるんや

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:36:13

    「故宮博物院に同じ物がある」
    怒らないで下さいね じゃあそれ本物な訳ないじゃないですか

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:37:06

    >>10

    5千円の皿とか値段だけ聞いたらメチャクチャいい皿なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:38:25

    本人評価額が300万から間違いなく本物の120万……微妙
    嬉しいのに反応が微妙になってしまうんや

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:40:43

    関東に住んでるマネモブは大っぴら行けよ 

    おもちゃ鑑定担当の人が経営してるコレクション・ミュージアムだからな

    TOY MUSEUM - Wikipediaja.wikipedia.org

    ちなみにワシはたまたま本人会えたらしいよ 忙しいのに鑑定団のウンチクが聞けたんだァ...

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:43:24
  • 32二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:43:52

    家族と見てる時の定石だ
    親に「ウチにもなんか無いの?」とか聞いたりする…

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:48:54

    これが偽物なら骨董品の趣味をやめるっ
    ジャカジャンッ!

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:49:14

    おもちゃ系が高額な時の司会の反応が本当にびっくりしてるせいで言葉を選べてないから鑑定品に対してこんなのとか言っちゃうと

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:53:02

    >>34

    うーん高額おもちゃって大体ブリキのしょぼいやつだからしかたない本当にしかたない

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:39:51

    >>31

    待てよ 十円玉はギザ十以外にも確か神社の柱のデザインが特殊な奴は滅茶苦茶レアで10万円の価値があるんだぜ

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:43:23

    ジャーン鑑定団色紙持ってきたで

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:44:11

    調べてみると〇〇博物館に同様のものがあることがわかった←これ
    このパターンで本物だったのを見たことないわよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:47:43

    >>34

    生産数や販売数が少ない玩具=激レア

    つまり大ヒットして大量生産されなかったイマイチだった玩具だから仕方ないのん…

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:48:04

    横山大観、円山応挙、谷文晁、そして俺だ
    本物見たことないぞ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:49:00

    >>37

    ボケーっそれは鑑定団ではないと言っておろうがっ

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:52:51

    鑑定額が高額な骨董品…聞いています
    お前本物だと分かった上で自慢に来てるだけだろみたいな奴らが多いと

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:53:54

    (北原のコメント)
    オモチャの箱は絶対捨てるな

    (母親のコメント)
    ムフフいいこと聞いたのん…
    おいっせっかく懸賞でレアなオモチャが当たったんだから丁寧に扱えよ
    10年後20年後にプレミアが付くかもしれないんだからな

    そして依頼者は母親の言いつけを守りガオレンジャーのオモチャは7万円になった

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:54:14

    >>40

    待てよ棟方志功と北大路魯山人もほぼ贋作なんだぜ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:59:25

    >>19

    知らなかった…! こんな素晴らしい芸術家が過去にいたなんて…!


    あらためて依頼品を見てみよう(銀河万丈ナレーション文字)


    おお…うん…


    ◇悲しき鑑定額…

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:03:53

    >>43

    箱まで立派に取ってある…ある意味最強だ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:06:17

    出張鑑定団のスタジオ召喚演出…すげえ
    ハズレはまずないし

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:08:44

    >>29

    本物だけど保存状態...糞のせいで思ったより伸び悩んだものにも同じそれを感じるんだァ

    これまでは仕方ないとしてこれからはちゃんと保管してもらおうかァ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:36:09
  • 50二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:42:10

    これは知人から借金のカタとして渡されたものなんです!

    「金に困ってるやつが金になるものを持ってるわけないんだよなぁ」っていうネラーの書き込みが忘れられないんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:44:04

    >>14

    逆に値段が不明…

    実際なんか微妙な値段になったり想定外の高値が付いたりするんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:50:03

    >>50

    でもごく稀に本物で高額出るんだよねまっマジで稀すぎてバランスは取れてないんだけどね

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:50:10

    な…なぜワシのオスカー像が1ドルなんだ…
    み、見ろ…間違いなく本物なんだ…

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:51:36

    丁寧を越えた丁寧な解説からの偽物展開は麻薬ですね
    ガッカリとある種の予想通りが入り交じった半笑いが面白くてここのとこ毎日です

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:54:29

    >>53

    本物だからだよバカヤロー

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:57:16

    この前の鑑定団は麻薬ですね
    ギャザの高鑑定にこんなのと口走ってしまう司会と600万の皿…
    見所がありましたね

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:58:58

    まあガッカリしないで、頑張って作った偽物だと結果的に実用品としては高品質だったりするんで

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:07:26

    ところでスターバックさん
    鑑定はしてくれても実際に買い取り手はつくもんなの?

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:09:32

    刀が名刀のパターン=神

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:11:56

    >>58

    これとかA国とかで買い手がつきそうだと考えられる

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:12:35

    前に鑑定団の鑑定に納得できなくて別の所に持ち込んだら本物鑑定だったってニュースもあるのん

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:15:07

    >>11

    これでマジで本物だった時ゾッとします

    まあ保存状態が悪くて良くて100万円とかのこともあるからバランスは取れてるんやけどなブへへへ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:16:19

    スクライドの劇伴は麻薬ですね
    本物紹介のBGMにも使いやすくて…

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:18:01

    個人的に好きなのは焼き物の「本当は○枚一組で作られたお皿で持ち主が手放してほとんどは博物館にあるけど、残りが見つかってない」ってパターンっスね
    「博物館で同じやつ見たし!多分本物だし!」っていう何言ってるこのバカは?扱いされてたお父さんがTVの前で破顔一笑するのは刺激的でファンタスティックなのん

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:22:45

    ロックマン4のボスキャラコンテストで採用された8名だけが貰えた金色カセット…

    解説がコンテストの事をあんまり理解してなくてリラックスできますね

    ロックマン4のゴールドカセット|開運!なんでも鑑定団|テレビ東京1980年代の半ばくらいから、ゲームのユーザーの中から作る側に回りたいという人たちが現れ始めた。依頼品の発売元のCAPCOMはそういう人たちの夢をかなえられるようにと「ロックマン2」の時からボスキャラクターのイラストを一般から募集した。こ…www.tv-tokyo.co.jp

    まさに世界に8本しかないカセットなんだァ

    ちなみに上の人とは別の採用者が間違ってオカンに捨てられたことをネットで明かしたので、それが本当なら現在は最大でも7本らしいよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:27:11

    横山春草の作品か
    ほぼ偽物だぞ

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:34:47

    >>56

    600万の皿…神 夢があったんや

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:38:03

    でもね俺借金のカタに貰ったものが本当に高額なやつだった時はなんだか世の中まだまだ捨てたもんじゃないなあってほっこりしちゃうタイプなんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:47:56

    黒焦げになったのに作者直々に“(火災に遭った)前より良くなった”としてお墨付きをいただいている
    これで本当に高額鑑定出てるんだよね
    すごくない?

    ちなみにタイトルは“受難者”らしいよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:50:37

    >>69

    (タイトルに)ピッタリを超えたピッタリ

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:53:07

    仁清(にんせい)はニセもの

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:57:10

    バブル期だとさらに高い値段だと言われると景気低迷の悲哀を感じさせますね

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:08:11

    箱付きの完品だったら鑑定額500億円いったのになぁN度打ち

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:11:41

    おもちゃ系は由緒はっきりしてるし、公式カタログと照らし合わせて簡単に真贋の見分けがつくからやっぱ当たり率高いっスね

    ちなみに秋葉原の中古フィギュア屋とか行くと鑑定団より高い値段付けてる古い超合金の玩具とか普通にあるらしいよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:15:30

    >>43

    確か30万だったのん

    ちなみにガオレッドよりガオシルバーが好きなんだよね可愛くない?

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:26:00

    >>68

    借金との差額返せって言ってくる人もいるんじゃねえかって思ってしまうのが心が汚れた俺なんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:38:00
  • 78二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:40:45

    >>65

    ふうん一人は村田雄介クンという事か

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:44:28

    >>60

    画像粗くて断言できないっすけど遊戯王OCGっすかコレ?

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:48:18

    >>79

    この前の鑑定団でやってたMTGですね

    ベータ版全集コンプで3000万なのん

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:04:45

    作者のサインが明らかに偽物なのにどうして買ったの?先生がキレ気味に説教するのは麻薬ですね

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:30:44

    上で上がってるブリキのトイとかはコレクターの高齢化で逆に値段が下がったりしてるらしいスね

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:32:03

    >>13

    貴様ーっ!ばんてふを愚弄するかぁーっ!

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:34:44

    >>81

    銘や押印を調べもせずに本物確信してたんだ説教くらいしておいた方がいいっ

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:35:14

    借金のカタ……糞
    借金の代わりにできる程価値のある物ならそもそもそれをどこかで現金化して返済させるべきなんや

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:57:09

    >>82

    こういうのはコレクターのコア年齢層が荼毘に付すようになると集めてたものが一気に市場に出回るので一時的に額面価値がメチャクチャ下がるんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:02:29

    地方に根付いて活躍したそこまで有名じゃない芸術家のは本物なことが多い気がするのん
    まっ本物でも50万~100万とかが多くて超高額にまではならないからバランスは取れてるんだけどね

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:18:43

    >>1

    …で大切になさって貰うのがこの俺!

    ほぼ全て贋作と名高い銘刀長曽祢虎徹よ

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:19:52

    >>85

    しゃあけど…現金化できるコネがないわっ

    (詐欺師のコメント)

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:29:31
  • 91二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:53:58

    本人から譲り受けたもの…糞
    視聴者は物の価値が知りたいんじゃなくて本物かが見たいんや

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:46:58

    >>91

    待てよ そういう依頼品でちょっとマイナーな良い画家を知れることもあるんだぜ

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:53:27

    ちょっと前に3億ぐらいの鑑定結果出てるやつあってビックリしたのが俺なんだよね
    確かお寺に保管されてたC国の昔の本だった気がするんだァ

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:06:50

    >>30

    ワシも去年行った時に北原さんとツーショット撮ってもらったんだよね 

    年度初めでとても忙しそうだったのに快く受けてもらったのん


    えっ8月に移転したんですか

    横浜の丘の上にひっそりある雰囲気が最高だったのに...

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:45:24

    柿右衛門の壺(明らかに本物な由緒正しさ)はルールで禁止スよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:12:28

    >>9

    たまに本物があるからたちが悪いと

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 00:52:00

    たまにえっこの作品地元の美術館にあるんですかとか教えてくれるもの…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています