なんで恐怖症なんてもんが存在するんだ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:12:27

    自分に特別そういうもんがないからわからんのだけど、蜘蛛にしろ高所にしろ恐怖の対象から逃げようとするならわかるけどなんで足がすくんだり震えが止まらなくなったり吐き気がしたりするんだ?防衛本能なら自分の怖いものから全力で距離を取ろうしそうなもんだけど何故か無防備になる 人間にしかないのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:15:56

    痛みも危険信号だけど強いと動けなくなるね

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:17:24

    味覚とか聴覚に個人差があるように
    生存本能にも個人差があるんじゃない?
    ちなみに俺は先端恐怖症

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:18:03

    別に恐怖症なんてなくても恐怖は感じるんだ
    (人生2回目+10年ぶりのジェットコースターでハリドリ乗ったらガチで怖かった、その後のフライングダイナソーが普通に楽しかったが違いはなんだ?)

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:19:00

    崖なんかの高所だとパニックになって走って距離取ろうとするよりはへたりこんでじわじわ距離とった方が結果的には安全そう

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:21:12

    いや高所に対して足がすくむのは転落を予防するから思いっきり身を守る行動になってるじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:23:36

    別に神様がデザインしたわけじゃなく自然発生した機能なんで出力設定にガバがある

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:25:25

    個体毎に別々の身体要素を備える生体反応なんじゃない?知らんけど
    目の前にある炎に向かって「あれ何だろう?」と突っ込んでいく種だけしかいなかったらその種は絶滅してしまうでしょ?「あれはヤバい」と感じた種だけが生き残るサイクルかもしれん

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:27:02

    >>8

    ヤギはそれで蚤焼き殺してる模様

    なお成功率

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:27:22

    雷恐怖症っていうのもあるらしいけど遭遇したことが無い
    仮に居たとして真夏の群馬や栃木、冬の北陸なんか住めないだろと思うんだけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:27:30

    恐怖を過度に感じる個体を囮にして他の個体が逃げるための戦略じゃね
    結果適度に恐怖を感じる個体だけが淘汰され生き残る

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:32:59

    ちょっと不便なくらい〇〇が怖い!ってなるのは慎重で安全性高いからですね
    当然〇〇が危なくても便利だったりするならそんな個体は淘汰されるけど多様性
    どうあれ群れが存続しやすくなる

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:33:07

    高所はまだ利点ありそうだけど集合体恐怖症とかはなんの意味があるんだ?
    粒々したものは食べないほうがいいぞってこと?

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:35:04

    >>13

    よく分からない恐怖症なり体のバグは人間の文明が安定したことによって淘汰されるなにがしかがずっと残りっぱなしになったのが発現したんじゃないかと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:35:54

    恐怖への過剰反応とかそういうのが起きちゃうんでしょ
    アナフィラキシーショックとか起きるんだし、もう人としての構造だと思ってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:36:16

    >>13

    病気でぶつぶつになった肌の個体を避けたりやばいものを食べなくなるみたいな効果があるっぽい

    大体の人がうっすら持ってる本能的なものだけどより強く反応してしまう人が集合体恐怖症に分類される的な

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:36:32

    >>13

    蜂の巣とか虫の複眼とかそのあたりじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:39:43

    >>13

    これはまだ研究があまり進んでないから理由もはっきりわかってないらしい

    毒や病気を連想するためそれを避ける防御反応ともいわれる

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:41:18

    危険回避ならともかく過度に恐れてパニックに陥るとデバフなのは難しいよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:44:20

    >>18

    皮膚病の病変した患部に対する恐怖とかいわれてるよね

    「あーなんか皮膚が変なブツブツになったけどどうでもいいやー」で放置した人間が皮膚病の悪化で死亡したのを恐怖として逃避する学習をしたんだとか

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:46:41

    人体にはアナフィラキシーショックとかいうクソ使用があるしそんなもんじゃね?
    ってかアレルギー全般か人体はあんまり高性能に出来てない

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:24:44

    醜形恐怖症とやらは現代病なのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています