- 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:54:51
- 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:00:19
- 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:02:41
ジャックみたいに長期間一体化したせいで分離できなくなった説(ちなみにニュージェネレーションはこれを防ぐ為にインナースペースを使ってるらしい)
- 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:03:05
エンペラ星人に一矢報いて死んだ
と思いきやアーマードダークネスの時にセリザワ隊長が喋ってる場面があるので多分生きてるんじゃないでしょうか - 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:05:21
- 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:05:47
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:09:54
もう言われてるけど、郷秀樹や北斗星司みたいに完全に一体化しちゃったんじゃないかな
パワードがケンイチ・カイと想定以上に融合してしまったことを謝ってたりするし、ウルトラマン本人にもどうにもできないんだろう - 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:10:43
サコミズ隊長もねあれ以降はゾフィーの正式な人間体として度々活躍してくれるじゃないかと思ったんだけど、中の人が随分早く光の国に旅立ってしまわれたからなぁ
- 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:14:46
- 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:15:27
- 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:17:27
- 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:18:42
- 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:21:19
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:22:28
- 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:26:13
メビウス本編内でもセリザワの人格とヒカリの人格の境界線がかなりあやふやになってる部分もあったからな
今はほぼ完全にひとつの意識になっているんだろう - 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:27:33
うーん、肉体的に精神的にも完全に交わって一つの生命体になっちゃってる感じだろうし片方が寿命が終わるなんてことあんのかねぇ
それって結局融合できてないんじゃない?って気がしちゃうし
まあでも既にメビウスの時代から少なくとも1万年近く経ってるしやっぱそれはないと思うな
- 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:40:54
- 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:44:39
- 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:46:20
多分郷さんとか北斗さんとかセリザワさんの件が問題になったんだろうな
- 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:46:46
- 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:50:44
人間は人間の寿命のまま死なせてやるのが優しさだって考えはあってもそれを叶える技術は当時なかった感じかあ
- 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:51:49
でもいいよね
地球人との交流であかんなんとか分離できるようにせなって需要が発生したんだから - 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:52:20
まぁ、当人達が選んだことだしそれだけ相性がよかったってことだから人格の融合が悪いことであるかのように捉えられるのは少々複雑ではあるが…対抗措置がとられるのはしょうもないところではあるのか
- 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:56:10
最初のハヤタの時点で既に自己があやふやになってたんだからじゃあ分離ってなっても大変だよね…
- 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:56:58
- 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:58:14
タロウが光の国に帰還した時点である程度は完成してたはず
トレギア物語とギャラファイで描かれ方が微妙に異なるからややこしいけど、アストラル粒子転化システム自体はヒカリが辞職する前に構想されていたし、それもあって次期副長官候補でもあったし
トレギアが失踪したのが正史だとアーブ事件が原因らしいけど、これもメビウスが地球に派遣される前だから少なくとも初の人間との融合から数十年以内に(タロウの帰還が兄弟vsヤプールすぐ後と過程するとメビウスより20年前頃)このシステムを考えているのはマジですごい
- 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:01:30
よくヒロユキがウルトラマン3人を宿してもピンピンしてた男とかレイガの回復電池とか言われてるの見るが電池は置いておいてそんだけ異常な人数が混ざっても大丈夫なように作られてるの凄いよな
なんであいつ科技局抜けちゃったんだよ…実質ナンバー2だったのに - 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:01:37
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:03:01
ヒカリってやっぱりセリザワさんの好物が今も好きなのかな?エース兄さんも料理人やってたし
- 30二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:04:26
ゼットとハルキも本編後に分離できて今ハルキ地球で隊に復帰してるしな(ニュージェネケープ出たシリーズのやつ)
技術の進化ってすげーぜ - 31二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:05:21
- 32二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:08:23
タロウからもヒカリからも高く評価されてたのにな
- 33二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:43:02
精神的に分離してたお陰でゼットが意識を失ってもハルキがゼットの体を動かすってことができた(ニュージェネ3期の前日譚)
- 34二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:29:30
1話で瀕死だったのがヒカリと一体化して助かった
でも初期の頃はヒカリの人格がメインで動いてたけど途中からセリザワ隊長の意識も戻った
最終章を見ると多分半分くらいは融合しててもセリザワとヒカリで人格は分かれてる気がする
- 35二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:41:12
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:46:35
- 37二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:51:51
- 38二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:31:20
- 39二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:34:05
- 40二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:51:56
- 41二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:02:45
セリザワ隊長を演じた石川真さんは特に出演拒否的なことはなかった気がするけど多忙の理由で出れないんだっけ
どちらにせよセリザワ隊長を演じたことはそんなに嫌そうじゃなかったからいつかは出てほしいところ
- 42二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:12:59
- 43二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:19:36
郷さんの時点でウルトラマンと一体化したことで身体能力が強化されてるって描写があるのでかなり影響は出るんじゃないかな