展開が唐突過ぎませんか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:59:13

    新章始まったと思ったらモノローグで死んでた僕の扱い酷過ぎませんか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/01(土) 23:59:57

    恋愛もケンカも猿展開も突然始まるもんや

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:00:00

    死は突然来るもんや
    のうっ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:00:21

    それが“龍を継ぐ男”の宿命や

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:00:37

    猿先生どうせこの後のこと何も考えてないと思うよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:01:03

    メメント・モリってね

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:01:10

    鬼龍の死ぬ死ぬ詐欺を龍星でやってるだけと思ってるから死んだとは思っていない

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:01:23

    逆にやたらと死んだことを強調してるあたり生存フラグなんじゃないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:01:59

    鬼龍の時もそうだったけどガチで死んでると思ってる人いるんスか…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:02:22

    別に普通に生きてるだろうけど龍星再登場で盛り上がる未来が見えない
    ずっとそうだけど龍星はキャラが弱い

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:03:32

    >>9

    おそらく今まで創作物にあまり触れてこなかったのではないかと思われるが……

    ワシらが「生きてるッ展開の前振りやろなぁ」って思うのもそういう展開を色んな作品で見てきたおかげなんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:10:58

    >>9

    普通の漫画なら当然の流れだがハイパー・バトル以降のタフは普通の漫画じゃないんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:13:35

    >>9

    タフにおける猿空間ワープはそのシリーズ中は出てこないってことなんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:13:53

    流石に本当に死んだわけじゃないだろうけどね
    猿先生が普通にそのまま忘れて二部が終わるまで出てこない可能性があるの

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:14:10

    再登場はまた闇堕ちしていそうでリラックスできませんね

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:14:16

    猿先生さすがにるーせー関連は考えてると思うよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:14:32

    >>9

    しかしキー坊と戦った鬼龍の息子は死ぬというノルマが龍星では達成されていないのです…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:15:11

    >>16

    しゃあけど考えた結果こいつ生かしても活かせないから殺したくかという結論に至った可能性も否定できんわっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:15:17

    今のメンタルやられてるキー坊も美味しいからこのまま死んで思い出美化する方向も悪くないと思うんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:15:24

    >>9

    ガルシアと良いジェットといい鬼龍の息子は父親と真逆ですぐ死ぬってのもあると思ってんだ 鬼龍の死ぬ死ぬ詐欺とはちょっと意味合い違うよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:21:12

    もしかしてラーメンデブになっただけのリカルドって滅茶苦茶恵まれてるんじゃないスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:26:06

    龍を継げばええやん…

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 00:30:28

    トダーに脳移植されて「コノ力ニ一番戸惑ッテイルノハ俺ヤンケシバクヤンケ」とか言って再登場する伝タフ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています