外が嫌なら学校行けばいい←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:52:16

    学校も外だよな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:55:51

    「ヒンメルはもういないじゃない」と同じものを感じる

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:57:01

    コヤツが絶対共生出来ない魔族と申すか
    魔族かもしれぬ

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 01:59:42

    塾とか部活とかの習い事を外としている?

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:02:45

    外が嫌って人に会うのが嫌ともとれるよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:03:02

    そもそも学校の中で話をしてるから外=学校の外って文脈だろ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:04:16

    読んでる時は全く気が付かなかったわ
    他に気になる部分いっぱいあったし

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:07:25

    >>4

    話の内容は家に引きこもり子をどうするのかって事なんだから家の外なら全部外になるよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:09:20

    この発言の違和感って「嫌なこと」から逃避すること自体は理解してることだと思う
    ……この子お家で居場所ないとかそういう感じのキャラともとれる
    まぁそんな事ないだろうけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 02:10:31

    >>6

    違うぞ、引きこもりの子をどうするかって話だから「家」と「家の外」の2つしか無いはず

    それなのにこの女は家の外と学校を別々に捉えてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 03:57:27

    >>10

    スレ画内で言及されてるが、この女は学校を自分の居場所にカウントしてるからな

    学校も「内」扱いなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 04:06:55

    外が嫌ならオンライン学習にすればいいのよ。

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 07:59:15

    サリーとアンの課題解けなさそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:11:31

    >>13

    まあ自分しか存在しない空間が「内」でそれ以外は全部「外」と認識してる人間の存在自体信じられないというのはわからんでもない

    酷い言い方だがそんなのは「人間」ではないから

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:12:38

    これ外っていうのは学校の外の話をしているんじゃないの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:14:00

    >>15

    彼女達はそういう認識で話をしている

    対象者は引き篭もり不登校だから「外」というのは「自分の部屋以外」ということなんだが

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:15:17

    >>16

    実況スレで言われてて気づいたけどこいつら主観でしか考えてない

    その人の立場になったら「外」の認識も変わるだろうに

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:18:19

    >>16

    引きこもり「(家の)外は嫌だ!」

    ヒロイン「(学校の)外で嫌なことあったら友達に会いたくなる」

    こういうこと?

    それはさすがにコミュ力が…

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:19:29

    >>18

    1巻読んだらわかるけどそういう事

    まぁ読まなくてもいいと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:24:11

    >>18

    コミュ力というより、こういうものはマジで想像すらできない事がよくあるから一概に責められない

    「誰かといるとストレスが溜まり、1人でいる時にストレスを解消する人」と

    「1人でいる時にストレスが溜まり、誰かといる時にストレスを解消する人」は互いの思考を理解できないとかよくある

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:27:01

    >>20

    共感出来なくても理解は出来ると思う

    トマトが好きな自分とトマトが嫌いな相手

    「その気持ちわかる」って共感出来なくても「こういう人もいるよね」って理解は出来るはず

    この女は自分の認識=他人の認識で完結してしまってる

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:28:15

    この作品、道徳とか倫理の授業に使えそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:28:45

    >>13

    ひきこもり以外は馬鹿だと認識されてるので?

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:40:21

    ここは「引きこもり(家から出るか出ないか)」じゃなくて
    正確には「不登校(学校に来るか来ないか)」について話してるシーンだから
    学校を話の核に考えるのは仕方ないと思う
    だからってこの女が人の気持ちを理解できない奴ってのは変わらんけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:54:13

    10代の学生からすれば人生の中心は学校であるって話じゃ無いのか

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:24:35

    >>25

    カウンセラーならともかく一般女学生にガチ引き篭もりの思考を理解しろというのも酷な話ではある

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:26:08

    エリートニートじゃない限り嫌だから来てないのに私は嫌じゃないから来るとか論理としておかしくない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:27:27

    >>26

    カウンセラーですら理解は無理だからな

    そんな事を学生に依頼する教師ェ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:40:04

    どこを庇っても何かしら角が立つな
    角が立ちすぎてていっそ球形に近いまである

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:45:03

    >>28

    カウンセラーは理解が出来ないなりにまず自分の意見を言わずに相談相手の不満やモヤモヤを受け止めることに徹するからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:28:02

    >>21

    >>20の言ってるパターンは「相手がトマトは嫌い」って前提情報がそもそも無い

    その上で自分も家族も友達もトマトが好きな人しか居ないから「トマトが嫌いな人」って概念自体が無い

    自分の認識=他人の認識で完結しちゃってるのはそうなんだけど発想する切っ掛け自体が無い感じ

    現実でも根本的に文化の違う他国の人とのアレコレでこういうのは一定数ある

    有名な話だと国によっては子供の頭をなでてはいけない、とか(それが原因でこじれても原因が分からないから的外れな予想を立てることになり得る)


    それはそれとして創作物なんだから話の根幹でもないのにやることじゃねえだろとは思うけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:32:34

    流石にこれはほぼイチャモンじゃないか?
    正しいとか間違ってるとかじゃなくてただ認識の違いってだけだとしか思えんが

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:44:17

    >>32

    その後の行動と言葉選びでこの女が真正のサイコパスだとわかるからこれだけ盛り上がってるんだと思うよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:19:36

    これはさすがに叩き方ズレてないか?
    要は(学校の)外で嫌なことがあったら友達のいる学校にいきたくなるから引きこもるのは理解できないってのがこの女の発言だろ?
    それはそれでスレ画でも突っ込まれてるように相手の認識に立ててないこのサイコパス女のアレな部分か出てる発言ではあるけど家の外云々は完全に誤読でしょ

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:21:53

    あーね
    作品叩くために粗探ししてたら叩く本人が一番その叩いてるキャラ達と同じ状態に陥ってるってことか

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:35:22

    指摘されると粗探しとか千歳思想じゃん大丈夫か

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:40:32

    >>32

    こいつら引きこもりの目の前で私は私の好きな男の子の点数稼ぎがしたくて来ました。あなたは私の好きな子に迷惑をかけてるので普通に学校行って普通に暮らしてくださいって言うサイコパスだから

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:43:47

    >>36

    所詮は学生に「常に相手の主観に立って一切齟齬なく間違いなく考え続けろ」なんて押し付ける方が千歳思考じゃねえかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:45:43

    特殊な技能を修めてない学生がやる事なんて大概間違ってるで終わりだな

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:45:51

    >>37

    アレは引き篭もりの態度も悪かったからブチ切れ口調で「そうだよテメーの気持ちなんか知ったこっちゃねえよ面倒かけずに学校こいやクソが!」みたいな感じだったら性格の良し悪しはともかく納得はできるんだがなあ

    「え?そうだよ?それが何か?」みたいな返しだからやべー奴感全開なわけで

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:47:13

    学校に来たくない理由は?→学校で嫌なことがあったんじゃないの?→学校外のトラブルとか?→学校外のトラブルで学校に行く気力もなくなったんじゃないかな
    とまで出てる上でスレ絵のセリフだから一層おかしいんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:49:56

    >>40

    好きな男の得点稼ぎのためにわざわざやって来てやりましたって態度を隠しもしないのは本当に怖い

    終始こいつ好きな男を中心にして自分語りしかしてない

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:50:20

    >>41

    多分「学校で嫌なことがあったんじゃ?」と「学校外でトラブルがあったんじゃ?」で話変わってるんだと思うよ

    学校も内と考えるタイプなら学校か学校の外かでエリアが別になってる可能性のが高い

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:52:04

    一応好きなやつが引きこもり野郎なんとかしろって教師から押し付けられていざ向かってみたらめちゃくちゃ偏見で罵倒してきてるんだから口悪くなるのがある意味普通っちゃ普通
    別にカウンセラーでも聖人でもないんだし悪態つくなら悪態で返されるだけだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:52:30

    >>38

    この一件は誰にも押し付けられてないし自ら関わることを選びながらずっと自分の利益の為に行動してるわけですよ

    相手の気持ちを汲んで行動できずに相手のために良い結果を出そうとする努力を一切行わない

    そもそもこいつが行動を起こすのも相手の為ではなくて好きな人の気を引く為にリソースを割いただけ

    なので共感性がないから主観でしか話せないで終わる話をどうにか擁護しようとしてるのが君だろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:52:35

    >>32

    正直この作品で叩かれてる部分の三割はそんな感じだよ。流石にこの辺は意図的だと信じてる

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:54:18

    いちゃもんが3割ならさぞ素晴らしい作品なんやろなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:55:48

    認識の違いが酷いよねって話じゃないのか?
    サイコパスだって認識の違いの上位互換みたいなもんだし

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:56:10

    >>45

    学生時代の君がさぞかし立派で殊勝な子だったのがよくわかる反面どうしてあにまんに居るのか不思議になる評価

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:57:25

    サイコパスの意味自体勘違いしてる人がバカにできる相手でもないだろ
    サイコパスならもっと演技できるわ、あいつら合理性とかが凄いだけでちゃんと一般に馴染めるんだぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:57:54

    イチャモンが3割ってか前後の流れや前提無視した切り取りスレ画だけで叩いてるやつも混ざってるって印象
    まあ普通にその前提や前後の流れ踏まえてもクソなところだらけなんだがわざわざ未読で変な叩き方してるのも結構いるんだよな
    ここ数日は既読チャレンジするやつも出てきてるから(あくまで比較的)マシにはなってきてるが

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:59:03

    >>36

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:00:47

    2コマ目が学校の内と外を表したいのはわかるんだがもう少しどうにかならなかったのか

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:01:56

    ツッコミどころなんていくらでもあるのにわざわざ変な叩き方するの意味わかんないんだよな
    漫画読んだらいくらでも叩く箇所出てくるから新しいネタ欲しいなら漫画買うなりアプリ入れるなりして一部タフカテの連中みたく金と時間をドブに捨ててくるといいよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:01:59

    ダブスタの連鎖が起こる作品にそこまで望むのは酷

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:03:36

    少なくともこのヒロインがノンデリかつ建前と気遣いという概念を知らないのは確かなんだな

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:08:23

    >>44

    好きな人に頼まれたから点数稼ぎで向かいましたって内心思ってる奴がそれを堂々と明かして点数稼ぎになると思ってる思考回路が理解不能だよ

    そんな打算的なカスは普通好きにならねえよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:16:35

    その叩き方や読み取り方は無理ない?って言われてでもこの女はいけすかない異常者なんですよと返されてもなんの反論にもなってないんだが
    こんだけツッコミどころだらけの作品で逆に突っ込まれるような叩き方するとか下手くそかよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:16:56

    >>57

    お前の中での千歳くんって普通の男子なん?

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:19:13

    元々打算的なことやってる男子でお互いの後ろ暗いところも知ってる同士で「打算で来てますし打算で連れてこられましたよ」って言ったところで相方からしたら「せやな」としかならんだろ
    相手の方は噂だけで罵ってきて無茶振りかましてきて悪態ついてるって前提省いて語るから齟齬が起きるんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:22:15

    破れ鍋に綴じ蓋

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:22:58

    あまりにも共感性無さすぎるし頭も悪いのでコイツ本当に見た目だけで生きてるんやな感が凄い

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:33:33

    外が嫌な奴が学校に来ないってことはつまりそういうことなのに学校行けばいいのにってどんな思考回路しとんねんコイツ

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:36:46

    >>63

    「外で嫌な事があったから一時的に外に行くのを怖がってるだけだろう」くらいの認識なんでしょ

    学校で嫌な思いをしても学校に行かない理由にはならない、何故なら学校にはいいこともいっぱいあるから、というのが「普通」の認識だと思うよ。それが正しいとは限らないのは作中の通りだが

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:40:39

    >>63

    上にも出てるが「内」が学校のグループや家の中といった自分の安全圏を指してて「外」がそれ以外の場所って考えてる説

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:42:07

    主人公の持つリア充とかカーストといった異質な拘り方とかを見てると学校で作ったグループにしか居場所がないのかなと思っちゃう
    そこに属してるこの子もそうだからこうやって分けてるのかなという考えもなくはない?

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:44:51

    >>64

    >学校で嫌な思いをしても学校に行かない理由にはならない、何故なら学校にはいいこともいっぱいあるから


    この認識なら良いことを上回る嫌なことが学校であったんだなって察するやろ

    不登校なるくらい学校で嫌なことがあったけど良いこともあるから普通は学校に行きます!とか「普通」の人間の思考じゃない

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:50:29

    >>64

    スレ画の時点で否定されてるのに「普通」の認識ってなんだよ意味わかんねーよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:50:37

    >>67

    普通だよ

    学校には友達もいるし先生もいるから引き篭もっているより選択肢が多いから我慢しようと普通は考えるし、それすら拒否感が出るとしても学校に行かないよりも誰かに相談しようとする

    友達が当たり前にいる人間にとって外部との接触の全てを拒否って引きこもるなんて「普通」からは逸脱してるんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:53:53

    >>69

    チラムネ頭にキメ過ぎだろ

    スレ画でそうじゃない人もそれこそ「普通」にいるとちゃんと主張られてるのに引きこもりは「普通」じゃないとかその考え方のほうが「普通」じゃないわ

    引きこもりの理由なんて千差万別だし感じ方もひとそれぞれなのに

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:55:32

    >>69

    千ラムネの正論武装理論に思考汚染された奴の末路を体現してて怖いんだけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:56:23

    >>69

    こういうとこがツッコまれてるの分かってないんだろうなぁ…

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:57:22

    >>69

    こうなるから漫画とか規制してる国があるんだろうな

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:59:05

    「学校外で嫌なことがあったから学校に行く気力もなくなったんじゃないかな」まで理解の導線が前ページで貼られてて主人公でさえ「学校中心に考えがちだけどそれ以外のコミュニティを作ってる人もいるだろう」って考えてるのに家・学校-学校という内-外構図を前提にして話してるのはシンプルに馬鹿だと思うの

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:00:13

    すぐに過激な反応したら議論にならないだろ
    前提意見に対論としての意見を当てて、弁証法的に結論をつくっていくのが議論だろ
    違う意見に感情的否定から入るの良くないぞ

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:00:13

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:03:10

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:03:50

    頭おかしくなる小説をわざわざ金と時間をかけて読みに行くマネモブは変な薬やってる?(唐突な罵倒

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:05:13

    >>78

    ククク…

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:07:09

    TOUGHといいここといいあにまん人気でいうならかなりのもんだな
    プラスかマイナスかは置いといて

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:22:18

    >>78

    お言葉ですが1巻無料でギブアップしましたよ

    bookwalkerでほぼ投売り状態でコインがキリ悪く余ってたら買おうレベルにまで評価を下げることにしたんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:44:39

    >>78

    そりゃみんなで愚弄するのが楽しいからやん

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:50:11

    >>82

    他のスレ見てるとツッコミ入れるのすら疲れてギブアップしそうな人いるから楽しいだけでは読めないと思うわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:57:57

    全体的に女キャラの描写が童磨じみてる

    なんかその場の快不快でそれっぽいセリフ言ってるだけで相手の心情酌むとか一切やってないんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:51:51

    学校を自分の縄張りの中と捉えるか外と捉えるかで違いがあるよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:54:17

    >>29

    俺ガイルっぽく言いやがって

    なんなら実際にありそうな文章だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています