原付の免許を取ったんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:25:38

    カブくらいしか知らないからお勧めの車両を教えて貰おうかァ
    ちなみに1200kmのジャワティー旅行計画があるらしいよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:27:07

    ラッタッタ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:31:13

    番長が乗ってるベスパS50要りますか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:33:45

    …原付じゃ乗れないよね?
    大丈夫っスよ!こう見えて50ccだし、ブン回せば皆さんに迷惑かけないくらいのスピードは出ますし

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:35:16
  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:35:59

    はっきり言って30km/h制限って無茶苦茶キツイからお前死ぬよ

  • 7125/11/02(日) 08:36:11

    あざーっス
    思ったより種類多くて困惑しているのは俺なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:36:57

    >>7

    予算を教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:38:06

    犬はおとなしくカブに乗れよ
    その辺のレッドバロンに型落ちの50ccのカブが置いてあるだろうからそれでいいのん

  • 10125/11/02(日) 08:38:55

    >>8

    出せても…30万…

    いやっ聞いて欲しいんだキノの旅眺めてたら衝動的に乗りたくなって免許取ったから何も考えてなくてね…

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:41:51

    >>10

    えっ やっぱりおしゃべり機能も必要なタイプ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:43:22

    スターバックさん 原付免許ってもう125ccまで乗れるんでしたっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:44:06

    >>10

    そんなマネモブにはコレ!YB-1じゃい!

    原付なのに良い雰囲気持ってるんだよね

    しかも旧型とはいえ入手性も悪くない…

  • 14125/11/02(日) 08:44:56

    凄い数の原付モブが集まって来ている!
    ちょっと待ってね今調べてるから…

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:45:25

    >>12

    原付で既存の125ccには乗れないんだだから…すまない

    110ccのエンジンを50cc並みのパワーにデチューンした新原付っていうのに例外的に乗れるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:46:56

    >>15

    へー勉強になったッス

    あざーっす(ガシッ

  • 17125/11/02(日) 08:48:23

    これでも私は慎重派でね、冷静になって色々調べてみたよ
    その結果…片道1200kmを原付で行くのはクソボケジャワティー以下だと言う事がわかった
    なあオトン…これ荷物まあまあ載せれる奴じゃないと無理なんと違うかな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:52:55

    長旅がしたいということは長時間バイクに乗るということ
    乗車姿勢が楽なバイクにしなさい
    そこでおすすめなのがこれ… ホンダ クロスカブ50よ

  • 19125/11/02(日) 08:54:58

    現状スレで見た奴全部気に入ってて目移りしまくってる…それがボクです

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:55:11

    >>17

    まぁ原付で長旅はだいぶ無謀だと思うけどね、将来的に自動二輪免許とったときに備えて原付を乗り回しておくのもありだと思われる

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:55:57

    >>17

    あたぬか!

    400ccで東京~仙台すらしんどかったぞ、満足か?


    あとバイク乗るなら防寒には気をつけろよ

    バイクの体感温度は気温マイナス10~20度になると言われてるからな

    特に冬の深夜の高速…絶望的だ

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 08:56:18

    >>17

    50ccのスーパーカブなら1日200㎞くらいは余裕で走れるのん

  • 23125/11/02(日) 09:00:56

    >>20

    >>21

    >>22

    揺れる見解…

    とは言え実際しばらくは近所で走って慣らさないといけないスね

    事故ったら最悪荼毘に付すし疲労した状態での運転は周りにも迷惑だろうしなっ

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:06:26

    バイクは問題なく行けるけど問題はそれに乗る人間の方なんだよね
    人によって体力差もあるからいけるかどうかなんて断言なんてできないんだ
    ましてや原付きだから色々制限も多いしな

  • 25125/11/02(日) 09:08:11

    ああ
    危ないと少しでも思ったら帰るっするから問題ない
    と言うかもしかして原付で慣れて普通2輪取ってから旅行した方がいいタイプ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:10:07

    直近で必要ならカブでいいんじゃないスか?
    TOUGHってのは強さなんだ

    旅行の時期的にまだしばらく待てるなら新原付を待つべきだと思うっス
    50ccが新しく作られないということは大げさに言えば修理用のパーツも新しく作られないからじきジリ貧になるということ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:11:19

    >>25

    それはお前のやりたいようにやったらいいと思われるが…

    原付旅と大型バイクでやる旅は趣向が全然違うからね

    これは差別ではない…差異だ

  • 28125/11/02(日) 09:11:37

    >>26

    えっ50ccってもう生産停止してるんですか

    旅行は目的地と道中だけ決めてるけど宿泊先どころか日程すらまだだから全然待てルと申します

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:14:30

    >>28

    ああ 年末に50ccファイナルモデルが出てそれが最後だぜ

    まっ50ccのカブならレッドバロンに行けばゴロゴロ転がっているから問題ないのん

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:16:51

    原付は手軽でよかったのに生産終了するんだよね悲しくない?
    まっ(30kmでしか走れない車が廃止されるのは)なるわな…
    ワシは今年原付2種を取るつもりなのん

  • 31125/11/02(日) 09:18:40

    浮足立ってるのを自覚したので一旦落ちついてから考えルと申します
    付き合わせて申し訳なかったのん…

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:19:11
  • 33二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:28:46

    おいコラッバイクで旅する時は日焼けに気を付けろよ
    思った以上に顔面がカッサカサになるんだからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:32:38

    50キロくらいじゃなくて1200は流石に無謀を越えた無謀じゃないスか?
    夢はデカく持つのは良いが取り敢えず数十キロほどの近さのどこかに走ってみてテストしろ…鬼龍のように…

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:33:48

    犬はトンネルを通る時は気を付けろよ
    壁面と追い越しのトラックに挟まれて死ぬからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:30:44

    >>28

    てかもう原付生産してない所の方が多いすよね?

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:13:17

    トライクってどうなんスかね

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:16:18

    中型を取ってEliminatorかCB350で旅に出ろ…鬼龍のように…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています