- 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:02:53
- 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:06:15
- 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:11:07
みりん…?
- 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:14:34
"古酒"かあ
そんな上等な物をマネモブが呑んでるわけないから語るのは至難の技だ - 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:19:06
ああ日本酒だけでなくウイスキーにだってあるぜ
- 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:20:32
- 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:21:52
- 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:24:23
10年以上のものは正直味よりもその熟成された年月に思いを馳せるものでしょ ロマンの味よね
- 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:26:58
- 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:27:38
奈良漬けみたいな匂いがするんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:27:46
ワシ…この色に見覚えがあるんや…
- 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:28:41
酒飲みはですねぇ…
- 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:30:02
- 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:32:19
- 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 09:38:43
飲み続けたら慣れるんだろうなと思う反面…
こんな高いものポンポン買ってられないという気持ちに駆られるっ - 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:04:05
- 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:11:35
ぶっちゃけ普通に老ねてるだけみたいなのもざらにあるから お前死ぬよ
- 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:14:06
うむ…古酒と単に古くなっただけの劣化酒は違うんだなぁ…
- 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:11:50
世界遺産になる前に真野鶴の佐渡金山の古酒飲んだけどとっても美味しかったのん
複雑な味わいなのに飲みやすくて四合瓶4千円で最高だったっスね
もう買えそうにないんやけどなブヘへへへ… - 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:18:44
甘くて面白いけど日本酒に甘さを求めてないのは俺何だよね
- 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:19:51
- 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:27:05
甘口の日本酒か…多少フルーティーさが残ってる程度ならともかくガッツリ甘口な日本酒なんてガルシアは欲しがらない