アムロ、ガンダムにこのモーターを取り付けろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:00:23

    すごいぞ!ガンダムの速さは数倍に跳ね上がる!

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:02:45

    アムロ「す…凄い…エネルギーゲインが今までの5倍に跳ね上がってる!!」

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:05:38

    コーマーを曲がり切れずコースアウトするガンダム

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:07:25

    なお現実のレブチューンモーターは…

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:10:29

    いや~サイド6でのダウンフォースを味方に付けたガンダムは最強でしたね

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:32:29
  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:36:31

    レブチューンモーターは長い長い直線で最高速を競い合って
    その上でそれ以外の部分がもの凄くテクニカルで高速だと吹っ飛ぶようなコースだと最強だと聞いたぞ!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:39:06

    >>7

    最高速まで滅茶苦茶長い距離が必要だからな!

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:45:48

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:49:59

    改善されたレブチューン2モーターの環境ではダッシュ系が解禁されてるから、
    結局チューン縛りか、ダッシュ系だと吹っ飛ぶ系のコースじゃないとなかなか活躍できねぇ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:35:29

    >>8

    宇宙なら問題ないな…よし!

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:40:57

    >>11

    戦闘じゃ最高速度は活かせねぇ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:07:38

    ガンダムのパイロットめ
    私の速さの秘密に気づくとは…当て付けか!

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:37:19

    自分で整備できるプラズマダッシュさん、また販売しないかなあ……

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:47:10

    凄いスピードが出る代わりにあっという間に焦げ付くモーターとかあったなあ懐かしい

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:17:24

    >>15

    ドラゴンダッシュモーター!

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:21:48

    >>9

    ミニ四駆(で良いんだよね?間違ってたらごめん)は詳しくないがマグネットコーティングしたら加速も速くなるかな…構造によってはする場所がなさそうだけど


    コースと車両間でマグネットコーティングするのはルール違反だよね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:38:17

    アムロ「ブースト、オン」
    ガンダム「ブーストポッド始動、エンジン臨界点までカウントスタート」

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:42:21

    >>2

    バ…バカな!?

    従来の輪ゴム式エンジンから最新鋭のプルバック式エンジンに交換したばかりだぞ!?

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:51:00

    今は上位モーターもレギュレーションで使えるから
    『速度を抑えたい場合に選択するモーターとしても中途半端な性能』
    との新たな欠点を抱えてるんですよ
    初心者に扱いやすい低速帯のモーターなら素直にトルクかアトミックで良いになる
    なお旧型と比較して現行モデルは多少トルクに上方修正を受けた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています