陽キャ嫌いの克服方法を教えて2

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:01:53
    陽キャ嫌いの克服方法を教えて|あにまん掲示板あんま嫌いって言葉使いたく無いけど俺は陽キャが嫌い、そう呼ばれてるヤツらにいじめられてきたのもそうだしこんな理不尽で不公平な世界を前向きに明るく楽しく生きてるってところがなんかこう、虫みたいに理解でき…bbs.animanch.com

    真面目な相談だったのに中途半端に落ちてしまったこのスレの続き(例え話が長すぎて話を逸らしてしまった自分にも非があるが)


    スレタイの通り陽キャが嫌い

    理由は↑に書いたやつに加えて「自分達がどれだけ支持してきた漫画やアニメ、音楽でも世間は一切見向きもしないのに、陽キャが褒めた途端に唐突に世間で素晴らしく尊いもの扱いをされ出すこと」

    よくTikTokで音源に使われるラブライブのアイスクリームやブルアカのBGMもそう

    陽キャは昨日まで興味なかったorバカにしてきたものでも自分に都合がいいと思えば平気で利用するし、世間も陽キャの声しか聞いてないから陽キャの支持しないものは平気で「ないもの」と見做す

    ここまで嫌う理由を書いといて何だけど克服したい気持ちは本物だから(あいつらもあいつらなりに努力や苦労をしてるのは知ってるし)、アドバイスが欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:04:50

    自分が陽キャになればすべて解決するぞ!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:05:27

    >>2

    それはそうだけれども!!

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:06:54

    陽キャじゃないとモテないから陽キャになりたいけど、このまま陽キャになろうとすると「嫌いな人種が正しくて自分が間違っていたと認める」「嫌いな人種に頭を下げて仲間に入れて欲しいと乞う」「嫌いな人種に自らなる」っていうプライドズタズタ3Stepを踏まなきゃいけないのに耐えられないからまず陽キャへの抵抗感を減らそうって話なのに陽キャになれは手段と目的が逆転しちゃうでしょ!!

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:08:06

    子供の頃の友達を外出に誘おう

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:10:22

    >昨日まで興味なかったorバカにしてきたものでも自分に都合がいいと思えば平気で利用する


    すぐに違うと言いたいところだが>>3から伝わるお前の否定から入らないところを見習ってまずはこう言うとしよう、「確かにそうだな」

    だが考えてみろ、アニメオタクも昨日まで興味なかったorバカにしてきたものでもアニメの〝美少女キャラ〟がやってるとすぐに飛びついて真似するところについてはどう思う?

    別に責めてるんじゃなくてさ…まあおばさんが主役な作品には飛び付かず若い美少女に執拗にこだわるところはちょっと責めてるけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:11:00

    >>4

    陽キャなら必ずモテるのか…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:13:52

    はい

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:14:00

    >>6

    最後のフェ.ミ臭い文言は置いといてそれ以外は否定できないと思う

    インドア派のオタクですら美少女キャラの真似してキャンプだの登山だの何だの始めるしそれで色んなところが聖地になってるのも知ってる(ゆるキャンとトーマスが大井川鐵道という共通の聖地を持つ故に堪忍してるオタクが多いらしくて面白い)

    その素直さがあれば他人のアドバイスも素直にはい分かりましたと実行できるだろうし役には立つんじゃないかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:15:31

    >>7

    必ずとは言ってないよ

    ただ陽キャならモテやすいってだけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:16:47

    >>8

    ちいかわ好きじゃないけど参考にしてみる

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:35:44

    1しか読んでないから思いっきり間違えてるかもだけど何が気に入らないのかがわからない
    世間的評価の変化がスレ主に何か影響を及ぼすの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:41:09

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:02:15

    >>13

    まあ大部分は嫉妬かな

    人が人を嫌悪する理由の9割はそれだと思ってる

    陽キャにいじめられたこと自体よりそういうのがモテたり社会で成功してることの方が俺の地雷踏んでるし

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:24:21

    自分磨きしたら?
    それなりに容姿が整ってて金と地位があれば陽キャじゃなくてもモテるし人生成功するんじゃないの
    知らんけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:37:10

    コンテンツが流行ったり大衆に受け入れられていく構造のほうを考えたほうが納得するのでは
    別に陽キャと1に設定される人達って流行りに乗った意識もなく自分の目に届く範囲にそれがきただけ
    コンテンツがオタク心を置き去りに消費されていく資本主義の仕組みに対して嘆いたり納得のため勉強したりするなら筋通るが、勝手に想定した特定の層の人間に対して克服って無理があるだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:53:42

    あにまんにいる時点で君もアニメ漫画動画の何かをバカにしたかと思えば手のひら返しして賞賛した事あるやろ〜

    俺なんかあにまんではVTuberを馬鹿にしてるけどDiscordの仲良しグループで持ち上げられていたら賞賛する芸当を見せてやるよ
    型月で得た知識で色々愚弄したかと思えば手のひら返して擁護に回る事もあるのさ

    まあ要するに陰キャも陽キャも同類だからそこは気にするなって
    適当に「みんながうぇーいしてる!俺もうぇーいするかぁ!」と乱痴気騒ぎして楽しめば良いのよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:56:18

    >>15

    有効そうだけどこれまで自分磨きとか自己投資する人を「それ今流行りの意識高い系ってやつw?」って揶揄ったことがあるからやりづらい…

    こうなるから頑張る人を否定してはいけないんだなて

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:52:50

    頑張る人を否定するのって陽キャの中でも悪質度が高いDQNがやるやつじゃん
    責任転嫁してる場合じゃないよその辺の陽キャ以下だよ人間性が

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:03:17

    >昨日まで興味なかったorバカにしてきたものでも自分に都合がいいと思えば平気で利用する


    陽キャ馬鹿にしながら女にモテたいから利用したいってスレ主も同レベルやんとしか…

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:04:10

    >>15

    わりとこれじゃない?

    顔整ってて金もある陰って浮気しなさそうに見えてモテるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:17:47

    >>19

    一応反省、謝罪、改心したから…

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:20:11

    >>20

    逆逆

    陽キャみたいに昨日まで興味ないor嫌ってたものでも自分に都合が良ければ態度を180°変えちゃえばいいのに変に筋を通すことにこだわってその結果行動できないでいるのがイッチ

    幸いにも人を「意識高い系w」って揶揄ったことは反省してるみたいだから軽傷

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:43:46

    >>22

    じゃあいいじゃん

    今のうちに自分磨きして将来に備えよう

    学生のうちに陰キャがモテるのはよっぽどイケメンじゃないと無理

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 15:37:00

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:27:12

    >>12のことだいぶ無視しちゃってたから答える

    俺の好きなものが世間で評価されないのに陽キャの好きなものだけ世間で正義とされる風潮が無理なのであって前者単体ならおけ

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:38:26

    私も陽キャ死ぬほど苦手だったけど開き直って自分も陰キャであることをおおっぴらに公言するようにしたら割と楽になったよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:51:24

    >>27

    自虐は偏差値同じやつらには高確率で刺さるからなあ

    1でそういう失敗の実例を書いた通り

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:45:21

    >>19

    責任転嫁はしてなくね

    いじめてきたとか実害をもたらした人しか責めてない

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:51:51

    1は世界の捉え方自体が大雑把で気になる

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:07:26

    >>29

    いじめてきた奴や実害をもたらしてきた奴を陽キャというクソデカ主語で一括りにしているので陽キャに責任転嫁するなと言いました

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:10:04

    あほくさ
    負け犬根性拗らせたような奴がこんな場末で何言うとるんや

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:15:43

    人間性が陰陽以前によろしくない捻れ方してるな
    これはどちらのコミュニティでも馴染めないやつ

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:35:57

    「陰キャのままで陽キャに勝ちたい」ってやつだな
    なんか1つでも極めて陽キャを上回れるようになるしかないんじゃね

  • 35二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:08:45

    常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションという言葉があるように18年間信じてきたことでも間違っていると思ったら認めていいんだぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:36:23

    >>34

    遊ぶ時間は?どうする?犠牲にしなくちゃだめ?


    >>35

    まあ、うん、確かに

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:40:31

    自分に都合がいいから素晴らしく尊いものとして扱うっていうのがわからん
    TikTokやらなんやらで流れてくるまで世間は知らなかったものが広まって知ったらこれいいね!ってなってるだけに見えるんだが
    それで「これTikTokの曲でしょ?」とか言い出すのは陽キャ全体じゃなく個人の問題だから置いといて
    俺が先に知ってたのに褒めてくれないの!ってメンタルを先に気づいてた俺かっけえお前らもこの良さわかるよな(後方腕組み)に変えればどうにかなりそう
    1しか読んでないから勘違いならごめん

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:41:33

    前スレ見てきたけど🍑なの?

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:49:28

    色んな媒体で宣伝するこのご時世に世間が一切見向きもしてないってことをどうやって確認してるのさ
    この手の決めつけから入るスレってだいたい真面目に答えても仕方ないよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:54:28

    >>36

    遊んでるだけの人間が誰かに勝てると思うか?

    プロゲーマーだって勝つ為に腕は磨いてるんだぞ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています