ダート1600m路線って

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:28:39

    ブリーダーズカップダートマイルが2007年創設と意外と新しかったり
    ドバイのゴドルフィンマイルもずっとG2だしあんまり人気ないのかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:29:16

    主流じゃないね

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:30:25

    そうだったの!?いやコディースウィッシュが人気と注目を集めてたから路線としても人気なもんかと思ってた

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:31:55

    アメリカはダート1600mのG1意外と少ないよな
    1400mとか1800mとか結構あるけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:32:47

    アメリカダートはマイルレースは半端者の出るレースやからしゃーない
    日本で言うと1800mや

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:33:06

    アメリカだと頭ガンギマリの短距離のスピードと王道の中距離があるからマイルはマイナー寄りやで

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:34:30

    あとアメリカの競馬場は1周1600mなことが多いからゲート出て即コーナーの枠順運ゲーになるかそもそも1600の条件設定自体がない競馬場も多いんでね

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:35:18

    ダート1600mはアメリカではカスのレースやからな
    ダートが主流の国の総決算レースのタイトルに「ダート」という言葉が必要なことがそれを物語ってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:35:51

    短距離か2000mかそれ以外だ

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:36:19

    >>3

    コディーズウィッシュはコディー少年と馬の関係性が大きいからマイル路線はそこまで評価上がってない

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:36:33

    日本で例えると芝1800みたいに中途半端って扱いなのか

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:36:45

    アメリカ民の「1800mでエエヤン」感

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:37:08

    スピードもなければパワーもないやつみたいな感じらしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:37:14

    アメリカはコース自体が1周1マイルのとこがほとんどだからなあ
    地方で1200mがほとんどないのと同じ理由で
    だからアメリカのダートマイルはゴール位置ずらして最終直線短くする代わりにスタートから最初のコーナーまでの距離確保してる競馬場が多い

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:38:16

    ダート最強のアメリカの競馬場の構造のせいもある

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:39:07

    >>11

    日本だと各路線のあいだの距離が中途半端扱いだけどアメリカだと短距離と中距離のあいだが半端者扱いされてる感じやね

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:39:08

    (なんでダートマイルの話してる時のスレ画がグリーンマイルなんだよって誰かツッコめ…!)

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:39:30

    ドクターファーガーみたいに2000mでも勝てるならともかく適性1600〜1800です!みたいなのはまあまあまあ…ってイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:40:10

    >>17

    (だって突っ込んだら年齢と世代がバレるじゃん)

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:40:46

    >>17

    (グリーンマイルは名作だけど流石に今だと知らん人の方が多いからツッコミできないんちゃうか…?)

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:41:27

    >>19

    (スティーヴン・キングは全世代だろいい加減にしろ(過激派))

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:44:55

    米国とか豪州とか何で距離が長いほど、距離が短いほど人気とかじゃなくて中間くらいの距離が不人気になるんだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:54:51

    いうてオーストラリアは馬産は短距離志向だけどレース人気はヴィクトリアダービーもコックスプレートもコーフィールドカップもクイーンエリザベスSもあるし
    一番人気はもちろんぶっちぎりメルボルンだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:03:20

    古馬G1なのにBCデーで一番賞金安いしね

    アメリカではクラシック≧スプリント>>>>>>>>>マイル


    クラシックもスプリントも走れない半端物が走るレースって位置づけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています