- 1二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:53:08
- 2二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:54:33
スレ主はちらし寿司の爺の回はどう思ってるの?
- 3二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:56:56
もう好きな作品を語りたい時はあにまんでスレを立てるなという時代やぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 10:57:14
そこそこ読んでた筈なのにチラシ寿司ジジイくらいしか記憶に無いのだ
あと中トロに大量のワサビ挟み込んでノリ巻いて食べるのはこの作品だっけ? - 5二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:50:39
初期大吾しか知らない人に綺麗な大吾見せても信じなさそう
- 6二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:52:53
因みに大名ちらしは別にそんな凄く語られる由緒正しいモノとかではない むしろ歴史は浅いし料理としては田舎のローカルな部類に入るぞ
江戸前といえばこれ!って言ってるけど実際にやってることはローカル料理を注文して難癖付けてるだけに過ぎない - 7二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 11:59:35
職人が丹精込めて作ったちらし寿司に醤油を回しかけて彩りを損なわせるのは不粋の極みと言いつつ丹精込めて作ったちらし寿司をゴミ箱に捨てるジジイ
- 8二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:02:07
話としては良いと思うけどあちこちで言われてるように捨てるのはどうかと思うよ……しかも店の生ゴミのところに勝手にでしょ
この爺さんみたいに昔気質の客が来るって話は何回かあるけどまぁ態度はこの爺さんが断トツで悪いよね……
- 9二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:06:53
- 10二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:30:57
人情話は多いし大体は面白いけど時折なんかやべぇ客が来るのはグルメ漫画あるある
あと例に漏れずわさびの食い方にうるさい客もいる - 11二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:50:20
わさびって皮つきすりおろしがただしいの?
- 12二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:52:15
- 13二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:56:17
覇王寿司編のかっこいい大吾すき
- 14二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 12:56:27
ちらし寿司のジジィがあの後準レギュラーになってるとか聞いたことあるけどマジなんです?
- 15二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:01:19
- 16二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:05:35
- 17二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:13:22
寿司勝負バトルやらなくなってだいぶたつからライバル達の出番がなくなってるという
- 18二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 13:15:54
- 19二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 14:20:10
なんならスピンオフの寿司魂も好きだよ
- 20二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:03:23
成長するにつれてあの顔も味わい深いいぶし銀って印象になった気する
- 21二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:06:03
嫁の叔母が只々話と関係ややこしくしたよな
- 22二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:08:16
このシーン解説すると九州の寿司屋と寿司勝負した時の話
画像の刃物もった男の父親が旬の父親がやってた柳寿司いって自信喪失してそのまま気力喪失したまま死亡
親父の寿司が一番と思ってたが柳寿司に敵対心もってた
寿司勝負でまけて凶行に
この後は画像の父親の友人が庇ってもうやめろして憑き物が落ちる
- 23二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:08:55
ショッコのスミイカを理解出来た旬凄いよ
- 24二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:09:55
正直純粋な腕なら大吾のが若干旬より上だよな作中通して
- 25二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:12:13
サンマとか何回か同じネタの改良してるよね
旬くん前にやったあの改良は?
うんあれはまだあそこが不満でね - 26二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:26:59
スピンオフの北の寿司姫からはいった
- 27二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 16:57:32
弟子を育てることで真っ当になってくのはいいよね
- 28二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:04:27
寿司ネタは春夏秋冬でループするんだから漫画でネタにする時もループする
そんな中でも人間は成長するし関係も変わってく
それをつまみにして酒を飲んでる常連のおっさんポジションに読者はなる - 29二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 17:06:08
- 30二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:34:38
最初こそイキってただけの嫌な奴だったけど、京都での修行以降は握りの腕は完全に大吾のが上だね
詩織の登場で嫌な部分も無くなって人間としても寿司職人としてもより成長した。三番勝負だったか五番勝負だったかのラストで旬と互いに認め合って親友以上の関係になる展開はいつ読んでもいい
それだから覇王寿司編での大吾はめちゃくちゃかっこよかった
- 31二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:35:39
定期的にコハダ回あるよね
あと意外と時勢を気にしてるんよな
娘世代の悪役っぽいやつとか一瞬で仲良くなったし - 32二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:43:34
この漫画読んでから回転寿司でも鯛に塩振るようになった
- 33二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:52:20
- 34二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 18:53:35
大名チラシの爺さん、実は旬の家と関わり深いやつだったんよな
年代ジャンプしてから出てこなくなったけど
和彦の独立はどうなるかねぇ - 35二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:04:28
江戸前の旬みて一度シンコ食べてみたいと思ったけど結局食えてない
- 36二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:10:41
- 37二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:16:56
移転したとはいえちゃんと探してないしなジジイ
- 38二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 19:22:53
ヒラのじっちゃん会長池内先生という超上客常連
- 39二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 20:36:11
- 40二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:02:15
ご隠居は柳寿司のマスコットだから……
- 41二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:26:03
90過ぎてるから許してやってくれ
- 42二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:27:30
- 43二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:39:10
- 44二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:44:50
常連のサラリーマンは独身ばっかだ
- 45二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 21:58:36
寿司ネタはこの漫画で結構覚えたな懐かしい
- 46二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:01:59
- 47二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:05:13
一人前1,500円からみたいだが
持ち家なんだろうけど銀座でこの値段で大丈夫なのか - 48二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:08:41
無料公開で読んだから子供産まれる前で止まってるけど結構好き、初期の甘エビの親子人情話好き
この漫画に憧れて回らない寿司を食べに行ったらまあまあハズレの店で漫画と現実は違うんだなと思った - 49二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:27:13
- 50二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:33:49
ちらし寿司捨てるところと、母ちゃん抱こうとするところと、海苔燃やすとこはしってる
- 51二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:42:14
原作者今年亡くなったんだよな
- 52二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:47:02
冤罪!
- 53二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 22:49:12
- 54二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:42:52
ヴィランが出てくる料理漫画読む時は合間に読んで脳を回復してる
- 55二次元好きの匿名さん25/11/02(日) 23:53:43
覇王寿司はしゃあねわそらあんなド直球の差別されたら復讐するわ、と、うわっやり過ぎを反復横跳びしまくってわらう。
- 56二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 01:49:31
読み返すと初期の大吾の悪人面に笑っちゃうんすよね
- 57二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 05:24:11
今回フェードアウトしたレギュラー枠だった鹿野課長出てうわっ懐かしいって声出ちゃったぬ
- 58二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 09:02:58
- 59二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 10:16:18
鱒っちゃんの料理学校エピソードが好きなんだが同じ人いる?
先生してる鱒っちゃん好きなんだよな - 60二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 16:48:15
漫画的盛り上がりのためにかなり治安や性格が悪くなりがち
激しい山場を作りにくいのでひたすらのんびり系話になりがち
料理漫画あるあるのどちらにも寄らず、間を反復横跳びしてる漫画くらいのイメージ - 61二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 17:23:14
- 62二次元好きの匿名さん25/11/03(月) 23:45:25
ガチクズだったのに柳寿司で働いて真人間になった達也とかいう男
- 63二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 09:02:13
- 64二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 10:51:22
- 65二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:13:10
旬はともかくご隠居は切れたというより気まずくて顔を出せなかっただけかな。その場では達也が悪いと旬を庇ってたがご隠居なら鱒っちゃんの心意は理解したはず
孫同然にかわいがっている旬がガチに殴られるのを目の当たりにしてご隠居もつい感情的になってしまったんだと思う
- 66二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 11:40:36
旬の母親は単なる病死だろうね
長男「父さんが母さんを過労死させた」
祖父母「旬を産んだ負担によるものだ」
旬産んでか十年近く生きてた訳だし - 67二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 14:12:54
寿司魂読んでない?
真子を産んだ時点で次の出産には耐えられないと宣告されてたけど旬を産んだ。結果旬は無事に産まれたけど母親の体はボロボロになった
だから母方の両親は旬が悪いわけではないと分かっていても旬のことが許せなくて疎遠になってた
- 68二次元好きの匿名さん25/11/04(火) 23:22:29
寿司がテーマで120巻も続いてるの凄いよね
- 69二次元好きの匿名さん25/11/05(水) 07:36:32